メインカテゴリーを選択しなおす
わたし、何十年も独りだし、見るもの、 通る道、部屋に居る位置など、何日、何年経っても、 すべてが同じ繰り返しで、 わたしの時間は止まっているように思える、、 そして眠りにつけば、遠い過去の記憶が鮮明に蘇って 帰らぬ過去をわたしは何度も反省している、、 一昨日も昨日も、若きわ...
もうすぐ母の日。日本では母の日は5月11日だそうですが、フランスでは5月25日です。ときどき今でも母の夢を見ることがあります。そうした時は、母が今も生きている錯覚を覚えるのですが、すぐそのあと、そういうえば母は22年も前に他界しているんだよな、と我にかえ
このところ過去の記憶が朧げになってきたついこの前と思って調べたら、もう10年以上経過していたということもザラ記憶がしっかりしているうちに、大まかでも記録に残しておくことにして、まず息子が大学を卒業してからのあれこれを時系列に記した息子は国試...
おはようございます データ修復中のくろねこです 昨年末の体調トラブル以降、控えていた長距離の運転(街中の買い物程度でしか運転してません)おまけに、この寒さは、BMW M340ix のバッテリの消耗を早め、エンジン始動時の勢いが弱くなってきました このままでは、いかん! と思い、体調も戻って来たことから、少し遠出することにしました 計画 出発 予期せぬシステムダウン 遠い夏の日の・・・ ホームセンターで物色 体力、残っているうちに セブンの旅(おまけ) おわりに 計画 体調は長い目で見ると少しずつではありますが、良くないときと良いときの割合が良い方向に変革してます(今のところ) このような状態な…
2024.8.10 今日の写真は、9年前に亡くなった愛猫:チャイです。8月10日はチャイの誕生日でした。なぜか命日よりも誕生日の方が彼女とのことを思い出すことが多いです。下記の文章は4年前に書いた以前のブログのものです。この文章だけ、何とな
桜が・・・今年は遅いですね。 崎戸にもやっと桜が咲き始めました。 記憶って不思議なもので突然なんの前触れもなく蘇ってきたりすることも有るけど、 大概はその時期の花だったり、感じた匂いだったりに蘇る。 私の中で色々結びついて蘇るのはなぜか土筆
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
こんにちは、キャルママです。 母は認知症がきたのか、何もかもすぐ忘れてしまいます。今さっきのことはわからないのに、遠い遠い記憶は、かえってはっきりと思い…
先日長野の母とラインしていたら 22日 今日は(地元の)祇園祭だよ とお知らせがありました (๑˃̵ᴗ˂̵) 息子が小さい頃、毎年のようこの祇園祭に合わせて帰省し お祭りを楽しませてもらったという記憶 ╰(*´︶`*)╯ ...
お題「人生で一番古い記憶」 一番古い記憶が二つ!? 私には一番古い記憶と言える物が二つある どちらが最も古いかは理屈立てて考えればすぐに分かったが、主観的には同時期の記憶と思っている どちらも三歳頃のものだと思われる 長い階段と階段落ち まずは、当時住んでいた二階の木造賃貸住宅、その玄関前の長い階段を転がり落ちている記憶だ 玄関から階段下まで前転でゴロゴロ転がっている ディテールを欠いているので、それ以上の記憶は殆ど無いけれど 痛みの記憶もないので、怪我などは何もなかったのだろう 小さい子供は体が柔らかいので、転倒などで怪我をしにくい そんな話も聞いたことがある 階段から落ちている記憶だけはは…
さてさて…知り合いと話をしていたら…発砲スチロールが擦れ合う音が苦手…と云われて… おっと、それは得意分野だぞ…ということで説明をしてあげたのですが…黒板を爪…
家に帰ったら、誰もいなくても「ただいま」と言ったほうがいいと どこかで読んで、最近、そうしている。 実家にいた頃は、常に誰かが迎えてくれたけれど、 今は主人が帰るまで、私ひとり。 ガランとした家に向かって「ただいま」と言うとき 私は誰に挨拶しているんだろうと思う。 もしかして、家に、かな・・・? もし家というものに記憶があったなら そして、もし話せたなら、面白いだろうと思う。 まずは自分の実家の家と話してみたい。 私が赤ん坊のときから、ずっとずっと見守ってくれていた家。 「大きくなったもんだねえ、ついこの間、 あそこの門からママに抱かれて入って来たと思ったのにね」 祖母が目を細めながらそう言う…
人生は振り返ることばかり。あまりにも振り返りの多いこと。 ある年のこと、南国のリゾート地に出かけた。 家内を家に放ったらかしにして、アタシは一人で出掛けたw。 ストレスが溜まっていた。 泳いだり散歩したり、カジノでくつろぎ、滞在をココロから楽しんだものです。 酒を呑み珍しいモノを食い、カジノのタダ酒とタダ飯を満喫して羽を大いに伸ばしていました。 ある夜のこと、コテージをノックする音がした。 それ...
雨上がりの秘密のハヤシで樹木さんたちと共有した感覚は、きっと遠い記憶となって蘇る!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。今朝は9時過ぎにお散歩に出ました。 ide cafeさんまで…