3050位
ポイント確認
働くママ(ワーキングマザー)のサバイバル作戦
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#絵本
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵本」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
『アラコ刑事』IQGMイケガミ著
スーパーで、さくらんぼが盗まれる事件が発生。アラコ刑事とリー巡査が防犯カメラを確認すると、犯人は子どもで…。なぜそんなことを。人情派刑事の心温まるお話。絵が本格的というかリアルというかコアラ人の世界というか
2025/07/05 18:13
絵本
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
『はじめてのサイエンス たまご』
「たまご」を使った楽しい実験で、遊びながら「科学の基礎」が身につく本。 *ヒヨコは卵の黄身を食べながら成長する。卵の中のどこがヒヨコになるのか知ってる?*卵の形は、アーチ橋!?*たまごがボールになる??*マヨネーズの作り方までたまごこんなに身近なのに知ら
2025/07/05 18:12
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
どうも、もうすぐ第3子が産まれてくる二児のパパ達也です。まだ名前が思いついてません。どうしよう、名前って結構重要でな~んも思い浮かばない。 ちゃんと意味がある…
2025/07/05 07:40
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
どうも、妻のお腹の中の第3子が激しく動くことが多くなってきた二児のパパ達也です。 もにゅもにゅ動いているらしい。今は大きさで言うと1リットルの牛乳パックくらい…
2025/07/05 07:39
赤い絵本と青い絵本【読書メモ】
『はくぶつかんのよる』『あおのじかん』の素晴らしい色使いに感激して、同じ作者の最新作を手にとってみました。 今度の主役は『あか』。 『あお』の世界と同様、様々
2025/07/04 17:30
朗読と音楽で綴る〜文学と絵本散歩〜vol.10 記念公演〜いのち煌めく夏〜 ご案内です・・・
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。 毎日暑い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。お昼はゲリラ…
2025/07/03 22:08
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
「え、文字がこんなに少ないのに…目が離せない!面白い!!」絵本『おたすけこびと』を初めて読んだとき、そんな風に感じました。ページをめくるごとに広がる「こびとたちのしごと風景、個性あふれる行動」に、思わずじーっと見入ってしまいます。今回は、絵...
2025/07/03 16:23
『ゆうれいとすいか』くろだかおる著
あー、あつい あつい。あつくて たまんないよ。男が冷やしていたスイカを食べてしまった幽霊は、罰として人間の言うことを何でもきくハメになります…。 蚊を退治したのにやっぱりスカイが食べたいと男が言うので幽霊はオバケ組合いでつくった青いスカイをもってくると
2025/07/03 11:54
【Youtube読み聞かせ動画】まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち 🌻
7月の読み聞かせ動画を公開しました!まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち🌻 夏の暑い日、うさぽんは遠くにひまわり畑をみつけました。きれいなひまわりに夢中になったうさぽんは、気が付くと迷子に…。でも、大丈夫🐰うさぽんは、あたらしいお友達にであいます。そして、みんなと京食して、森に帰る道をみつけるのでした😊うさぽんのひまわり畑の大冒険🌻あなたもいっしょに、見守ってあげてね💖Pixivの画...
2025/07/02 12:10
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
どうも、昨日は子供たちと朝から晩まで遊び続けてぐったりしている二児のパパ達也です。 最近はあれな、歳のせいか知らんけど回復が遅いな!できる限り体を動かして筋ト…
2025/07/01 23:27
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
絵本本当はたくさん読んであげたいんだけど、なかなか…💦今日は10冊 昨日は読めなかった。そんな日もあるよね。状況に合わせて…です。ねずみさんのながいパンAma…
2025/07/01 18:19
1歳10ヶ月 今日の絵本
おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)Amazon(アマゾン)くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵…
2025/07/01 18:18
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
またブログ放置してました…。5月に私が読んだ小説はに私が読んだ小説が3冊、漫画が7冊、雑誌が1冊。(息子と共読本含む)小6の息子が読んだ絵本・児童書・漫画(私と共読本含む)が30冊、教材が3冊。2025年に読了した本は、私→小説15.冊(息子との共読本含む・絵本は除外)、漫画が33冊。息子→135冊(漫画・読み聞かせされた絵本含む)でした。5月の読書メーター読んだ本の数:35読んだページ数:6158ナイス数:677謎解きはディナ...
2025/07/01 00:15
『かないくん』谷川俊太郎著
絵本作家のおじいちゃんは、小学生の時に死んだかないくんのことを思い出しながら絵本を描きだしたけれど…。「死を重々しく考えたくない、軽々しく考えたくもない。」 「死んだら終わりまで描ける」おじいちゃんのその話を聞いていた少女はゲレンデでおじいちゃんの死を知
2025/06/29 22:48
『ちへいせんのみえるところ』長新太著
地平線の見える草原から、「でました。」という言葉に、男の子が顔を出しました。「でました。」ゾウが顔を出し、「でました。」次々にいろいろなものが飛び出してくる。不思議な世界。これはこの草原の「太古」のこと?「未来」のこと?そしていま、ここにいるのは?不思議
起き上がり小法師
2025/06/28 01:40
『ジャコミニュス・ゲンズボルーのゆたかな時間 命がきえるときにおもうこと』
ジャコミニュスの生まれた日はよくわかっていない。もし、生まれた日も場所も、お父さんとお母さんも違っていたら…。ひょっとしたら、ジャコミニュスは、この本を読んでいる「あなた」だったかもしれない。大けが、青春、成長、恋、(戦争にも行った)、家族、そして老い。
2025/06/27 11:37
元保育士おすすめ!雨の日が楽しみになる!雨の絵本5選
大人は雨の日が続くと憂鬱ですよね・・・。 しかし、子どもにとっては雨の日も色々な生き物に出会えたり、水の音を聞いたり晴れの日とは違うものを見つけることができる楽しい日です。 今回は、そんな雨の日が親も子も待ち遠しくなる元保育士おすすめ!雨の
2025/06/26 17:41
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
先日、図書館で出会った『どこからきたの?おべんとう』という絵本。ページをめくるたびに、「これは子どもたちに読んであげたい!」と思わずにはいられない、とても素敵な一冊でした。“食べること”のありがたさや、食材の背景をやさしく伝えてくれる内容に...
2025/06/24 21:18
『ふしぎなくも(空となかよくなる 天気の写真えほん)』荒木健太郎著
雲にあながあいている!これは「あなあき雲」。鰯雲や羊雲が広がっているときに、あながあいたもの。見たことありません。ふしぎに思う雲のかたちには、どんな理由があるのかな? 雲たちを写真で紹介こういう雲を見たら「龍」に見えてしまうのだけど雲の姿を、知っているも
2025/06/24 16:07
『とんとんみーと きじむなー』田島征彦(著)
ガジュマルの木に、不思議な力を持つ、きじむなーが住んでいた。きじむなーはとんとんみー(トビハゼ)と仲良し。ある日、とんとんみーが男の子に捕まり食べられてしまった。復讐を決心するきじむなーは、ハブを家に投げつけた。家では 男の子の歌声が・・・ところが ハ
2025/06/22 22:31
図書館で借りてきた本「リサかぜをひく」と「やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし」
どうも、第三子がどんどん大きくなってきているから嬉しく思う二児のパパ達也です。 時々お腹の子どもの前でも絵本を読んでいるオヤバカです( *´艸`) …
2025/06/21 14:43
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
どうも、もう夏って感じで色んなイベントが押し寄せてくるから予定を調整するのが大変になっている二児のパパ達也です。 幼稚園と小学校とプライベートと・・・身体一つ…
2025/06/18 23:36
Frog and Toad ”BIRTHDAY”
過去作品です🐸 Frog and Toad クロスステッチBOOK より ”BIRTHDAY"を刺しました 大好きな絵本をクロスステッチで刺せるなんて幸せ~…
2025/06/18 20:41
Pixivで「まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち」を公開しました!
いつも、ありがとうございます! Pixivに 新作「まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち」を公開しました! もしよろしければ、どうぞご覧ください。 もちろん、読み聞かせ動画も、着々と準備中です! Youtubeの読み聞かせ動画は、2025年6月29日(日)14:00公開予定ですので、お楽しみに♪▶ COLORS文庫公式Youtubeチャンネルはこちら お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天...
2025/06/18 13:25
お散歩🐶
日曜日、次女と ぴあのを連れて 五稜郭公園に行って来ました♪ ぴあのをどこかお散歩に連れて行きたくて… 曇りの24度、ちょうど良い気候でした! ぴあのは、心臓病になってから 肺水腫を起こして、長女がすぐに病院に連れて行ったから良かったけど、 これは放置してたら 死に至る病気なので、これからも とても心配です😞 それがなければ元気なのに🐶 かわゆくてかわゆくて こんなに愛おしい♡ ぴあのの歩いたところで、また四葉のクローバーを発見🍀 前もそうだったよ! すごいね、ぴあの👍 もっともっと元気で 一緒に過ごせますように♪ お昼休みは、 職場の庭を散歩することにしてから 20日くらい経つけど、 一度も…
2025/06/17 18:56
クロとの出会い~クロとの出会いのエピソードを、絵本にしてみた~
2010年10月に、我が家の長ニャン坊となる、クロを道ばたで保護しました。 その際のエピソードをブログ記事として投稿していますが、その様子を 絵本に出来ないか? と思い立ち、あれやこれややって、この度、絵本にする第一歩を踏み出す事が出来ました。 折角なので、ブログ記事として、改めて、クロとの出会いを、スライドにて投稿してみたいと思います。 ブログ記事は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp クロとの出会い~クロとの出会いのエピソードを、絵本にしてみた~ meeting-of-destiny-with-Kuro_1 meeting-of-destiny-wi…
2025/06/17 18:27
図書館で借りてきた本「クリコ」と「そらまめくんのこしょこしょこしょ」
どうも、昨日はサーティワンアイスを1ポップしか食べられなかった父の日を過ごした二児のパパ達也です。 しかも、ちょっと子どもたちがアイスの種類でプチバトル繰り広…
2025/06/16 23:30
【絵本紹介】「だるまさんが」— シンプルなのに大笑い!赤ちゃんから楽しめる名作
小さな子供から楽しめる絵本「だるまさんシリーズ」について紹介します。あらすじ、絵本の魅力、保育現場で子どもに読み聞かせた時の反応も合わせて紹介しています♬どの年齢の子も、一緒に読むお家の方も楽しめる作品です。
2025/06/16 18:48
『うみとりくのからだのはなし』レビュー|性教育の第一歩にぴったりな絵本【元保育士が紹介】
「自分と友達の体のちがいって、どう伝えたらいい?」——元保育士が、性教育のはじめの一歩にぴったりな絵本『うみとりくのからだのはなし』をレビュー。5歳から小学生までおすすめの内容と、保育現場で伝えていた言葉・動画も紹介します。
2025/06/16 18:46
80年以上前の絵本とは思えない新鮮な感動♪
いたずらきかんしゃ ちゅう ちゅう バージニア・リー・バートン 福音館書店 ★★★★★ 名作です! バージニア・リー・バートンさんは、 この作品で絵本作家としてデビューしたと書かれています。 機関車が大好きなアリスというわが子のために描いたそうです。 この絵本を読んでまず思うのは、私利私欲が全く感じられないことです。 この作品で注目されたいとか、お金が欲しいとか、評価されたいとか、 そういう承認欲求や物欲とは無縁に描かれた。 そんな感じを受けるのです。 もちろん彼女はプロの画家で、絵で食おうと決心していたそうですから、 それなりの野心はあったと思います。 それでもなおこの作品を読むと、 ひたす…
2025/06/16 02:43
2025年4月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読書メーターの方にはほぼ毎日出没しているのですが、またブログで読書記録をつけるのを忘れていました。4月に私が読んだ小説はに私が読んだ小説が3冊、漫画が6冊。(息子と共読本含む)小5だった息子が読んだ絵本・児童書・漫画(私と共読本含む)が23冊、教材が4冊。2025年に読了した本は、私→小説12冊(息子との共読本含む・絵本は除外)、漫画が26冊。息子→105冊(漫画・読み聞かせされた絵本含む)でした。4月の読書メーター...
2025/06/16 00:29
「えんとつ町のプペル」 観ました、読みました。
今更ですが読みました🎃 ずっと気になっていた映画の方を先日やっとWOWOWで観ました🌛芦田愛菜さん窪田正孝さん父ちゃん役の志の輔さんの 声もぴったりでしたしすごく綺麗だし物語も素敵だし素晴らしかったですそんなわけで絵本の方も図書館で借りましたお笑いとしてのキングコングさんは興味もないしなんとなくとんがっていそうな西野さんへの勝手なイメージもありどうなんだろうと思っていましたが読んで観て本当に良かったです(^o^)/ 大切なのは自分を信じ抜く勇気だ!4月後半に下書きしたままになっていた記事です 一昨日にコロナワクチン3度目を接種し昨日は1日布団の中でした(^_^;)「えんとつ町のプペル」観ました、読みました。
2025/06/15 20:11
みとりねこ/有川ひろ を読みました。
みとりねこ/有川ひろ福士蒼汰さん主演で映画化もされた「旅猫リポート」の外伝2編含む全7編からなる猫による短編集です帯に時間は有限。出逢いは無限。とあり名言だと思いました思わず笑ってしまうお話や切ないお話猫が愛おしくなるお話がバランスよく入り温かな気持ちになりました出逢えて本当に良かったと思える本です猫好きさんには絶対おすすめですこの小説を読んでいて思い出したのがこちらの絵本わすれていいから/大森裕子感想は3月29日の記事に載せていますのではしょりますがこちらもおすすめです🐈 きょうはベランダの朝顔が31輪も咲きましたそれから夏椿を見つけました(^ー^)みとりねこ/有川ひろを読みました。
2025/06/15 20:05
図書館で借りてきた本「オニじゃないよおにぎりだよ」と「わかったさんのアイスクリーム」
どうも、ここ最近は第三子が妻のお腹の中で活発に動いている二児のパパ達也です。 もぞもぞしてるのを想像したら可愛いわな~お腹の中でもぞもぞもぞもぞ( *´艸`)…
2025/06/15 10:42
【1歳人気音の出る絵本3選】0歳・2歳も夢中!童謡・英語・カラオケまで徹底比較レビュー
はじめに:「あの音の出る絵本、どこ行った?」廃盤の涙を越えて、今こそ最高の「うた絵本」を!こんにちは!「いろパパ」です。赤ちゃんの心と体の発達に、歌や音楽がとっても良い影響を与えることは、多くのパパママが実感していることですよね。そして、そ...
2025/06/15 07:09
『スースーとネルネル』荒井良二著(2789)
スースーとネルネルは、なかなかねない子どもたちです。ふたりは ねむくなるまで お話しをつくって あそびます。「これから トケイの中に入ります」とふたり。この時計には針がありませんね子どもたちにおくるベッドタイムファンタジー。私も寝つきの悪い子で、それは今
2025/06/14 22:39
『ぼくのニセモノをつくるには』ヨシタケシンスケ著
僕はやりたくないことを 自分のニセモノロボットにやってもらうことにした!あなたのことをくわしく教えてください。家族構成、すきなものきらいのもの、できることできないこと。みんなから見た けんたくんは どんなかんじ?自分のことを考える絵本。さあ、ニセモノ
2025/06/14 22:38
図書館で借りてきた本「いえいえ、そんなことはありませんよ」と「わかったさんのプリン」
どうも、シゲタサヤカさんの作品が好き過ぎてここ最近の紹介する絵本がシゲタサヤカさんの絵本で染まっている二児のパパ達也です。 最高ですから( *´艸`) …
2025/06/14 01:27
”感じる力”で存在が輝きだす♪
データも消え、ずっと印刷していなかった絵本「天使の羽根をもらったよ♪」 再び登場です。ただ、前と同じとはいかず、少しレイアウトが変わったりしたため見開きの...
2025/06/14 00:51
【1~2才おすすめの絵本30選】保育歴15年が厳選|選び方のポイントも紹介
りんこんにちは!保育歴15年の元保育士りんです。「1歳の子にどんな絵本を読めばいい?」「2歳になって絵本の好みが変わってきたかも…」そんなふうに感じているパパやママ、保育士さんも多いのではないでしょうか。1〜2歳は、言葉の吸収力がぐんと高ま...
2025/06/13 12:12
【4歳から】絵本『キャベツくん』のあらすじ・読み聞かせにおすすめポイント解説
子ども達が大爆笑!夢中になる絵本『キャベツくん』。ナンセンスな世界観と想像力をくすぐる魅力を、読み聞かせのコツや年齢別の楽しみ方も交えて紹介します。
2025/06/11 23:54
韓国書籍 祝!2巻発売!🎉絵本『子猫のモー(1)』を紹介させて! Mo story チェヨンジュ著 최연주 작가님 "모 이야기"
よろぶん あにょはせよ〜日本でも人気のチェヨンジュ作家 최연주 작가님「子猫のモー」の待望の新刊(2巻)が6月15日に出版されます。(写真をクリックすると出版社atnoonbooksのSNSにジャンプします)以前、このブログでもチェヨンジュ作家のお話の書けない老作家と妖精さ
2025/06/11 11:56
戦法:手当たり次第
オンラインでの初の無料イベント どうすれば たくさんの方にお集まりいただけるか? AIさんにご相談いたしまして 頂戴したご提案を 手当たり次第にチャレンジしております その中のひとつ Instagramのリールで カウントダウンしよう! やってみましたが…? 【オンライン絵本トーク会】 こわい絵本を持ち寄って 読んでしゃべって楽しもう! と言うことで 『ゾクゾク!怖い絵本ナイト』 このタイトルもAIさんのご提案 を開催します 皆さん お気軽にお集まりくださいね お申込みは さーかす書房HP 《お申込み・お問合せ》フォームから⇩ さーかす書房 古本・本のイベント・朗読講座: 無料!オンライン絵本…
2025/06/11 09:14
図書館で借りてきた本「カレーはあとのおたのしみ」と「わかったさんのホットケーキ」
どうも、シゲタサヤカさんの作品が好き過ぎて何度でも図書館で借りてしまう自分がいる二児のパパ達也です。 子どもたちの間でも結構ブレイクしてます( *´艸`) …
2025/06/10 23:36
絵本 考えよう世界のこと
「もったいないばあさん」の絵本で有名な真珠まりこさんの絵本。 この本は、主に途上国の子の強制労働を紹介している絵本です。 絵はやさしい感じですが、内容はショッキングです。 ehon 私が小さい頃は、難民の子のドキュメンタリー番組とか ちょこちょこ流れてたような気がするんですが 今は全然見ないですね。 ガリガリで、お腹だけが大きい子の映像にショックを受け、 豊かな国日本を意識しないではいられなかった。 今の日本はモノが溢れ、情報は偏り 歴史や世界情勢の暗い部分に触れる機会が少ないように思います。 怖いかもしれないけど、機会を見て子ども達に伝え続けたいです。
2025/06/10 16:14
町田尚子さんのオススメの猫の絵本4選!
ごきげんよう (•ө•) 今日は以前の記事でチラッと紹介させていただいた、町田尚子さんの猫の絵本を改めて紹介したいと思います! 以前の記事は、こちらになります。 beansgoo2425.hatenablog.com 私が町田尚子さんという作家さんを知ったのは、この絵本がきっかけでした。 「なまえのない ねこ」(小峰書店) 文:竹下文子 絵:町田尚子 名前のない野良猫が名前に憧れて、自分の名前を探し歩く話です。 ちょっと切ないけど、最後に素敵な出会いがあり、ホロリと心温まります。 裏表紙の猫の背中は小さくて、愛おしいです。 左の猫は、ダレダレの大豆くん。 こっちの背中は幸せ太りの丸々背中です。…
2025/06/10 10:54
さかなくん~素敵な絵本見つけた♪~
「たまごのはなし」「いちじくのはなし」のしおたにまみこさんの絵本先の2冊はちょっと偉そうな(そこがいい味出しているのですが)卵とイチジクの話でしたがさかなくんは素直に可愛らしい主人公です小学生のさかなくんはガラスのヘルメットをかぶってなんと地上の学校に通っています同級生は種族を超えて色々な動物たちに小鳥のエナガちゃんもいたりしますとにかく絵が緻密で綺麗で隅々までたくさんの発見がありしかも突拍子もないお話でもう~わくわく以外ありませんついに関東地方も昨日梅雨入りもう鬱陶しいことこの上なくやたらと眠たいし気持ちも沈みそうですがこうなったらさかなくんの世界に行ったつもりでどっぷり想像力で楽しんじゃおうこちらも読みました「メダカ姫」の感想については昨日メダカの記事とともに一緒に載せていますのでよろしければそちらを...さかなくん~素敵な絵本見つけた♪~
2025/06/09 19:48
「病院がこわい…」お医者さんが苦手な子どもに!やさしく気持ちを和らげる絵本3選
お医者さんや病院を怖がる子どもにぴったりの絵本を、元保育士が3冊厳選して紹介します。親子で安心できる時間を過ごせるはずです。保育現場でも、子ども達が内科検診前に安心する姿が見られたものを厳選!
2025/06/09 19:21
0才の赤ちゃんと楽しむ!読み聞かせのコツ&おすすめ絵本17選
0才の赤ちゃんに喜ばれる絵本17冊を紹介。保育歴15年の元保育士が、読み聞かせのコツや楽しみ方もわかりやすく解説。初めての絵本選びやプレゼント選びにも役立つ情報満載です!
次のページへ
ブログ村 51件~100件