メインカテゴリーを選択しなおす
#薪
INポイントが発生します。あなたのブログに「#薪」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
楽しい嬉しいhappyな毎日を積極的に^^ #久留米夢の暖炉
皆さんごきげんよう、さて福岡県久留米市で行っていたバイオマス蓄熱暖炉シンテシーの設置工事も無事に完了し、昨日は更に地元近くでオーナーさんと一緒に薪活営業をして近所の家具を作る工場からも格安で薪の焚きつけとなる廃材を入手する事に成功しました小生はバイオマス
2022/03/18 23:08
薪
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ポーチの薪棚が品薄だったので補充しました
つい先日まで雪が降っていたのが嘘のように、急に春の陽気に変わりましたが、まだ薪ストーブシーズンが終わった訳ではありません。 ポーチの薪棚が又、品薄になってきたので、補充する事にしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 二連式で容量3.45㎥のポーチの薪棚は、ご覧の状態となっていました。 今回も軽トラに薪を積んだ運ぶのですが、薪棚の横まで車は入って行けないので、最も寄せた状態がこの場所で、この建物の角を曲がると薪棚に辿り着けます。 このアングルだと小さな薪棚にしか見えませんが 横幅が3mで容量2㎥の薪棚なので、反対側から写すと大きくなって見えます…
2022/03/17 10:40
龍言 ryugon に行ってきたよ
おはこんばんちは!コロナ、ちょっと落ち着いてきたのかしら??とはいえ4回目接種のニュースが出るから、まだまだ油断は禁物ですが。 そんな中、ずっと延期にしていました、父の7回忌を含めた旅行に新潟まで行ってきたんすよ。私はずっと引きこもりで、ほぼどこにもいかない生活してましたが、「新潟に行くんだ~」って話したら、「誰にも言ってないけど、沖縄行ったよ」「私は長野行った」「私も、私も!」 って私だけ...
2022/03/15 13:48
八女市で新世代暖炉バイオマス蓄熱暖炉の設置工事開始4 #八女市夢の暖炉
皆さんごきげんよう、さて八女市で行なっているバイオマス蓄熱暖炉の設置工事は煙突を壁に固定するサポートの取り付けも完了し、細かな作業を残すのみとなり本体の到着を待つのみとなりました。バイオマス蓄熱暖炉は一般的な薪ストーブとは違い空気を酸素の多い外気を導入し
2022/03/14 15:19
薪の供給共同体・薪クラブ「薪結」活動開始 #夢の暖炉と薪活
皆さんごきげんよう、さて暖家屋では新世代の暖炉・バイオマス蓄熱暖炉の普及活動と同時に薪を限りなく無料又はリーズナブルな価格で供給するシステム作りを行っています。バイオマス蓄熱暖炉のオーナーさんにはご希望があれば薪の供給共同体であるクラブ「薪結」に参加して
2022/03/13 04:18
八女市で新世代暖炉バイオマス蓄熱暖炉の設置工事開始5 #八女市夢の暖炉
皆さんごきげんよう、さて福岡県八女市で行なっているバイオマス蓄熱暖炉の設置工事も本体の設置準備も整い、いよいよフィナーレを迎えつつあります今回は住宅では無く美容サロンと言う少し変わり種の環境に設置します。テナントの店舗と言う事もあり建物の性能は元々は良く
成功の炎が成功、全てを超えているバイオマス蓄熱暖炉「OVER」日本初八女市でデビュー #八女夢の暖炉
皆さんごきげんよう、いよいよ待ちに待ったバイオマス蓄熱暖炉のニューモデル「OVER」が日本で九州で福岡県の八女市で初デビューとなりましたワクワクで行なっていた八女市で新しくオープンした美容室での設置工事もフィナーレを迎え待望の火入れを行いました。正月明けから
2022/03/13 04:17
久留米市で初のバイオマス蓄熱暖炉設置宅に薪運び #久留米市夢の暖炉
皆さんごきげんよう、久留米市では初となるバイオマス蓄熱暖炉設置宅に薪を運び込みました。オーナーさんが軽トラを持っているので貸してもらい、小生が作り置きしておいた薪の一部を運んでラックに積みました、この量で推定1stで立方メートルと言うと1.5㎥でしょう。この量
2022/03/12 07:14
ロシア・ウクライナ情勢で激変、石油高騰時代の地域エネルギー
皆さんごきげんよう、ロシア・ウクライナ情勢で欧州を含めて世界的なエネネルギー情勢が激変しつつあります。ヨーロッパは陸続きでEU諸国はロシアから天然ガスなどをパイプラインで供給を受けていましたが、経済制裁などで状況が非常に不安定化しており、取引先のヨーロッパ
2022/03/12 07:03
キャベツがぁ~甘いぞよ
お久しぶりーふ。寒いし、ネタは無いし、コロナだし・・・・引きこもりまくりのはじめです。おこんばんちは。。。 明日は大雪が降るとか降らないとか。前回降った時、寒冷紗の上に雪が積もって早く下ろさなきゃ!ってあわわになったので、思い切って外してみました!!この時期に外すの初めてだけれども、寒さにあてたほうがおいしくなるとか聞くからね。 キャベツは、意外と大きいぞ。ちょっと紫色が入ってるけど、調べ...
2022/03/09 20:16
薪棚の補修と原木シイタケリベンジ!
あーーーーあーーーーマイクのテスト中・・・・・・ 空けましておめでとうございます。(変換おかしいけど、そんな感じなんでそのまま行くか)というわけで、ひと月も籠っていましたよ。まさに籠るという表現がぴったりww薪ストにあたりながらまったりしておりました。 とはいえ、ちょっとはやることやりまして。年内に薪を片付けたいところ。雑木なんで気合が入らないってのもありますが、何とか一...
2022/03/09 20:13
クリロー祭りと薪覚書
月曜に3回目のワクチン打ってきました。ファイザーファイザーで、3回目はモデルナ。ファーザーの時は拍子抜けするほど副反応なかったんですけど。モデルナだとやはり少しゾワゾワしました・・・。熱は37度5分くらいで、動けないとかないんだけど。なんか、皮膚がピリピリして動くのが痛くて。で、夜9時に寝て朝7時まで寝てましたら、今日はめっちゃ元気です!副反応のおかげで無駄にだらだらしないですっきりですw というわ...
2022/03/09 20:10
今シーズンの薪集め始動
薪ストーブシーズンに入り、少し薪棚に空きができたため来シーズン以降用の薪を集めるため始動しました。 知り合いの方から木を切ったから薪として持って帰るかとの連絡を受けもらいに行きました。 以前にも薪の集め方を紹介したが、知 ...
2022/03/09 10:18
薪集め
まだまだ、寒い日が続きますが、暦の上ではもうすぐ春になります。薪ストーブユーザーはここからが活動が活発になる時期になります。 なぜならば、そろそろ薪棚が寂しくなり次のシーズン用の薪を集めるために活動を始めます。 今日は地 ...
2022/03/09 10:17
薪ストーブにかかる費用
寒さも緩み春の気配がある今日この頃 薪ストーブが活躍する季節もあと残り僅かとなりました。 今シーズンは例年並みの寒さとなり、薪ストーブは大活躍しました。 毎日家を暖めてくれてありがとうと言いたいです。 さて、今日の話題は ...
2022/03/09 10:16
薪の保管場所 北側に置くべき3つの理由
薪ストーブの燃料である薪の保管について、多くの場合、薪棚に並べていると思いますが、 今日は、保管に適した場所について紹介したいと思います。 結論から言うと、雨風がしのげる北向きの場所がいいです。 北向きの場所がいい3つの ...
2022/03/09 10:14
築100年の蔵:漆喰修復+ようやく足場撤去へ+お店紹介ボードの反響+今日の練習&明日は雨なので発表資料作成日とします
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
2022/03/09 05:02
成功の炎が誕生、人生に心に魂に成功の炎を燃やそう🔥 #福岡夢の暖炉
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市で行なっているバイオマス蓄熱暖炉アルモニアの設置工事も火入れも完了して仮の運用を始めました。昨日はオーナーさんの親類の方が見学に来ると言う事もあり間に合わせる為にかなり奮起して工事を急いだのでクタクタでしたが、新しい炎を誕
2022/03/08 21:31
ゲマインシャフト価値共同体「薪結」開始 #石油高騰時代のエネルギー
皆さんごきげんよう、先日はバイオマス蓄熱暖炉の薪についてのワークショップを行いました。今年バイオマス蓄熱暖炉を設置したばかりのユーザーさんに、これから新規で設置する予定のビギナーさん達に集まって頂きまして、今年設置したばかりのユーザーさん達が抱えた問題で
2022/03/08 21:25
3月5日 庭がすっきり!
昨夜の夕食は、お昼の残りとビーフシチュー。前に作って冷凍したビーフシチューも、これで終わり。一回作っておくと、何もない時に便利です。♪昨日はシルバーさんが来て、剪定や伐採をしてくれました。バサバサと葉っぱが落ちる物置の裏の厄介なアオギリや、枯れてしまったタブノキや、ミモザを伐採してもらったり、あの木を移し、この木を剪定と、いろいろと依頼しました。野放図に伸びていたプラム?の木も、ばっさり丸坊主に。...
2022/03/08 11:15
やっぱり熾火が楽しい焚火台
土曜日の夜、この日も仕事で遅くなりそうだったのですが、嫁さんから電話がかかってきまして「晩御飯、ホカベンでいい?」俺はいいけどどうかしたの?っと聞くと階段で滑って尾てい骨を直撃してめっちゃ痛くて動けないとの事であります、本人曰く「折れてないよね?折れたら
2022/03/07 17:41
薪の可燃ガス
焚火をしていますと、毎回起きる「シュー」っていう音、そしてそれに引火して勢いよく燃える瞬間、これけっこう好きなんですよねそもそもこれは何か?といいますと可燃性ガスっていうものであります燃焼っていうものは可燃物(可燃性物質)酸素供給源(支燃物)点火源これら
2022/03/07 17:38
【薪作り】桜の木を沢山いただきました貰いました。
薪ストーブ、薪割、キャンプ、菜園、園芸、ガーデニング、DIY、日曜大工
2022/03/07 14:45
【薪作り】栗の木を剪定
【薪作り】木が欲しくて伐採している人声を掛けたら
2022/03/07 14:44
【薪作り】初めての薪作り
2022/03/07 14:40
【薪作り】乾燥した木はすぐ割れる!!
2022/03/07 14:33
【薪作り】2019年初めての薪集め
2022/03/07 14:32
【DIY】手作り玉切台
2022/03/07 14:25
【薪作り】針葉樹で、薪作り
2022/03/07 14:24
【薪作り】薪が足りない!!
2022/03/07 14:22
【薪作り】すぐに使える薪集め
【薪作り】最近、声掛けした地主さんから薪を貰いまいした(1日目)
2022/03/07 14:21
【薪作り】最近、声掛けした地主さんから薪を貰いまいした(2日目)
雪に埋もれた薪の救出
販売用の薪をパレットに乗せて、シートをかけておいたけど、端の部分の一部が雪に埋もれてしまった。この状態で放置しておくと、雪溶けの水で濡れてしまって使い物にならなくなる。氷点下が続く今のうちに回収して救出しておいた。↓ 画像クリック(タップ)
2022/03/07 14:18
冬の八ヶ岳暮らしの必需品。薪の入手について
薪は冬の八ヶ岳暮らしの必需品 こんにちは。八ヶ岳にプチ移住して働いている、たまさんです。このブログではワーケーションやテレワークについて書いていこうと思っています。 今回は薪について書いてみようと思います。というのは薪は...
2022/03/05 15:21
【キャンプ】東京薪販売で焚火用の薪を調達しました。
焚火で使う薪を調達するために東京都町田市にある東京薪販売さんに行ってきました。キャンプ場近くで調達する薪よりもいい薪を安く調達できるのでお勧めです。 東京薪販売とは 東京薪販売で購入できる薪 薪MIX 20kg〜 ピザ・キャンプ用薪 20kg〜 薪の価格は まとめ こんなお店もある。火の専門店 iLBf(イルビフ) 東京薪販売とは 東京都町田市にある薪を販売している会社です。一般の人でも直接現地に行って購入することができます。 東京薪販売-薪の販売サイト。東京都町田市から激安で良質な薪を販売 東京薪販売までの最後の道はすごく細い坂道です。ナビの案内通りに進んでいけば問題なく到着できます。 東京…
2022/03/03 17:05
炭のお話
寒波もあってまだキャンプに行けていません・・・・涙 その上コロナの拡大・・・少し様子見です。 それなのでいつも使っている炭の話をします。 私はいつもオガ備長炭という炭を使っています。 火力と火の持ちがとても良い炭です。一度炭を熾すと3時間位はもちます。 炭の周りに灰が付くの...
2022/03/02 20:58
次のページへ
ブログ村 401件~450件