メインカテゴリーを選択しなおす
#中学受験の母
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学受験の母」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【レーズンヨーグルト】で腸活。乳酸菌と食物繊維で最強!
とにかくかんたん。市販のヨーグルトに、レーズンをザザっと入れるだけ。レーズンがヨーグルトを含んでプリプリになりますよ。作り方レーズンを好きなだけ耐熱皿に入れ、お湯をかけて少し置く。オイルコーティングをざっと洗うイメージで。面倒なら省略。お湯
2022/09/25 05:44
中学受験の母
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【中学受験】我が子の知識の土台
我が家の長男は中学受験を経験しました。長女はこれからです。二人の受験勉強を見てきて、「これは役に立った!」「買ってよかった!」という教材がたくさんありましたの…
2022/09/22 08:28
【再】【中学受験】子供の頑張る姿を見て、親として辞めたこと。
↓Amazon口コミより「親も創意工夫を凝らして子供が勉強を好きになる環境作りに取り組んだ結果が、あのアンケートの数字に表れているのだと思います」プレジデント…
2022/09/21 09:04
二月の勝者16巻を読んで(ネタバレあり)
先日発売された二月の勝者の16巻を読み終えたので感想を書きたいと思います。今回も胸に残るシーンがたくさんありました。物語はついに2月1日の受験日を迎えます。受験に子供達を送り出す親の様子も描かれていました。私も息子を送り出す自分の姿を想像しながら読みました。
2022/09/14 08:52
【再】【中学受験】弟は中学受験しない。受験しないと「手に入れられないもの」がある、から悩む。
↓中学受験でぐんぐん伸びていく子と伸び悩む子の一番の違いは、幼児期・低学年の過ごし方にありました中学受験の成功は幼児期・低学年がカギ!「自走できる子」の育て…
2022/09/14 08:27
中学受験「もし不合格だったら…」の3大不安(金、メンタル)!不合格後、今の私がお答えします!
↓理科の後回しは危険です!中学受験 見るだけでわかる理科のツボ [ 辻 義夫 ]楽天市場1,815円 楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳…
2022/09/04 08:05
【再】【中学受験】塾を休んだ!その穴埋めは、私(母親)がしなきゃ!と焦った日。
↓2024年3月発売☆amazonレビューより「近年の動向や代表校の特徴などが簡潔にまとまっており、初心者にもわかりやすかった」 中学受験 子どもの人生を本気…
2022/09/04 08:04
8月学力判定テスト
おはようございます。 夏期講習最終日に8月の学力判定テストが行われました。 夏期講習が終わったー!!という達成感(なぜ私が感じてるのか不明だけど💦)が強すぎて、テストの記事を書く...
2022/08/28 12:42
【再】【中学受験】合格組先輩ママに聞いた「一番大切なこと」。そして「目から鱗」の対策!
↓お風呂の時間を有効活用中学受験マスターどこでも算数1〜3 お風呂ポスター 3枚セット 中学受験 お風呂 知育 ポスター 中学受験に必要な算数まとめ B3サイ…
2022/08/15 08:46
7月の学力判定テスト
おはようございます。 夏期講習だ、夏期合宿だと塾の予定に追われてすっかり忘れていました💦 ただ、塾側もお忙しいようで、まだ答案用紙返って来てはいません。 では、なぜここでその記事...
2022/08/13 15:53
忘れ物撲滅計画
おはようございます。 中学受験を決意してから、子の中学受験経験(都立中高一貫校合格者)のあるママ友をずいぶんと頼りにしています。 中学受験もそうですが、学年が違えど同じenaの教...
2022/08/07 14:30
日曜特訓~5年生~
以前も5年生の日曜特訓についての記事を書きましたが、今回はその続きです。 あの記事に続きなんてある?って私も思ったけど、あるんです! だって、昨日の塾で先生が ”日曜特訓は参加し...
2022/08/07 14:29
”【中学受験】初めての面談。塾の先生からで言われたこと。褒めてるのか、貶されてるんだか・・・”
みんなの回答を見る ひょんなきっかけで、「中学受験」の世界に入り、いろんなことが「初めて」だった当時。 やる気満々で前のめりな塾の体質。 そして、初めて…
2022/08/05 08:42
徐々に塾に通っていることを公にしています
息子がまだ夏期合宿に参加しているとき、たまたまママ友と遭遇する機会がありました。 コロナで飲み会とかが減っているので、お互いの近況を話しだすと止まりません💦 しかも、夏休みに入っ...
2022/08/04 07:11
おかえり、息子さん~夏期合宿終了~
おはようございます。 昨日夏期合宿を終え、無事に息子が帰ってきました。 帰路のバスで渋滞に巻き込まれてしまって、帰ってきたのは9時前でしたが、用意した手巻きずしをもりもり食べてく...
2022/08/01 12:07
夏期合宿後半戦
夏期合宿も後半戦に入りました。 息子が帰ってくる日を指折り数えています。 娘の保育園休園があったため、思ったほど息子不在のダメージを受けていませんが、夜寝る前にはついつい息子の事...
2022/07/29 14:48
夏期合宿前日~出発
おはようございます。 息子が夏期合宿に行ってしまい、スケジュールをなぞりながら、今頃何してるかな?と想像する日々が始まりました。 さて、今日はその夏季合宿に行く前日~出発までの息...
2022/07/28 13:04
小3で小6までの学習を終わらせたい
私には中学受験という目標の手前にもうひとつの目標があります。それは新4年生の授業が始まる前に小学校の学習範囲の勉強を終えることです。今もその目標に向かって息子と先取学習を進めています。理由は塾の授業についていくためと、中学受験の勉強に集中して取り組みたいからです。
2022/07/27 06:44
夏期講習初日
夏期講習初日、4年生の時とは違い、授業時間が長くなりました。 なので、午前中は学校と塾の宿題が終われば自由時間と、緩めにしました。 そして、初日元気に夏期講習に向かったのですが、...
2022/07/25 12:27
一学期通知表
無事一学期をを終えて、今日から夏休みです。 都立中高一貫校受験の時には、5.6年生の内申点が評価対象となるので、どんな結果になるのかドキドキしながら通知表を開けました。 結果は、...
2022/07/25 12:25
三連休2日目~中学受験を打ち明ける~
おはようございます。 3連休、そんなに予定はないつもりだったのですが、中日に我が家で飲み会を開いておりました。 定期的にママ友パパ友と飲み会をしているのですが、コロナが始まってか...
2022/07/19 12:21
ena 日曜特訓のおしらせ
先週、息子が塾から日曜特訓のお知らせをもらってきました。 昨年受験生だったママから、日曜特訓があるというのは事前に聞いていましたが、たしか6年生になってからのはず・・・。 ネット...
2022/07/15 12:44
【再】【中学受験】通い始めに気を遣った「友達関係」!
↓amazon★4.2:レビューより「著者は実際に学習塾を経営されているので、実体験や実例にもとづいた内容が多い印象でした。心構えや精神論のような話だけでなく…
2022/07/09 07:59
ゲームとYouTubeの解禁
昨日、主人とも話をして、今週末にゲームとYouTubeの解禁をすることにしました。 ただし、条件として3時間勉強をしたら1時間やっていいという、かなり厳しいもの。 この話をして、...
2022/07/07 12:25
6月学判テスト 結果発表〜
二十日大根と一緒に種まきしたミニ人参が、5日ほど遅れて芽を出しました。 毎朝、植物に水をあげながら成長を観察するのがここ最近の楽しみ。 そして、心穏やかでいられる時間です。 昨夜...
2022/07/01 10:43
【再】中学受験。塾替え。個別指導の明光義塾のメリット、デメリット!率直に感じたことを書きます。
↓楽天レビューより「中学受験を予定している5年生です。テストのお直し用に購入しました」Smile中学受験 解き直しハンコ シャチハタ スタンプ台不要 OSMO…
2022/06/29 08:24
【中学受験】見学にいった中高一貫校。「成績優秀でも、そういうこともあるんだ!」と思った出来事。
↓amazon高評価・レビューこの本では中学受験の影の部分にも注目してどんなふうに考え、対処すれば生きた中学受験ができるかを紹介してくれています<中学受験>親…
2022/06/29 08:22
適正試験後の息子の変化
土曜日に適性検査が行われました。 毎月行われる学力判定テストとは違い、テストの形式が実際の受験に近い形となっています。 そして、希望校の合格圏内か否かの判定をしてくれるので、希望...
2022/06/27 18:21
【再】中学受験。経験者Q&A 終わったから言えるぶっちゃけ話。
↓amazon口コミより「ゴリゴリ机に向かってひたすら勉強する感じではなく、日常に溶け込ませて自然に覚えたり楽しく学ぶ色々な工夫がちりばめられていて良かったで…
2022/06/25 10:21
不登校でも自宅で出来る!オンライン塾で受験勉強するならスタディサプリがおすすめ!(小学講座)
不登校でなかなか学校で勉強ができなかった。でも、受験をして進学したいと意欲があれば学校へ行かなくても独学で勉強できます。でも、独学だけじゃ不安だというあなたにはスタディサプリというオンライン塾がおすすめです。
2022/06/24 08:52
6月学力判定テスト 不安定な息子
今月の学力判定テストは、いつもより少し早めの中旬に実施されました。 我が家のトイレにはってあるカレンダーに、学判のスケジュールはすでに書かれているので、いつ行われるかはみんな知っ...
2022/06/19 11:34
【再】【中学受験】義母からの言葉。くやしくて、くやしくて泣きそうに。
↓amazon★4.4:レビューより「中学受験を考えているご家庭なら必読客観的なデータをもとに、在校生や卒業生の意見や著者の独自の視点を交えたアドバイス…
2022/06/18 07:54
中学受験と体力
よく中学受験には体力が必要と言われます。確かに息子を見ていても小学校から帰ってきて疲れている日は、頭を使う問題があまり解けていません。だからと言って、低学年のうちは勉強なんてさせずに外遊びをさせておけば良いとも思いません。
2022/06/16 05:43
【再】【中学受験】落ちたときの「言い訳」はやめた!ガムシャラにやっていいじゃん!
*こちらの記事は2020年に書いた記事の再投稿です。2020年中学受験終了組です。 息子が中学受験を始めた頃の私の気持ち。「塾に行って最低限やってばいいかな…
2022/06/14 08:15
【再】【中学受験】勉強時間の短縮のため。迷ったあげく奮発して購入した物。
*こちらの記事は2020年に投稿した記事の再投稿です。2020年2月中学受験終了組です。 中学受験をしている時、気がついた息子の傾向。分からない言葉を「その…
2022/06/06 08:16
二月の勝者15巻を読んで(ネタバレあり)
すきま時間に読んでいたので時間がかかりましたが、やっと二月の勝者の15巻を読み終えました。ネタバレを多く含んでおりますので、ご注意ください。私がこの漫画を読みはじめた頃に一番心配していたのが、島津くんと今川さんの二人です。
2022/05/31 16:44
【再】【中学受験】塾では、「いじめは対処してもらえそうにない」と思った瞬間。
↓amazonレビューより「決して一辺倒ではない中学受験の”リアル”がためになりました」【中古】中学受験のリアル (インターナショナル新書)/宮本 さおり楽天…
2022/05/29 09:02
【再】【中学受験】受験当時の小6の1.2学期の成績表を公開します。内申点も計算しました。
↓2024年3月発売書★親子で向き合う中学受験のために、子どもの悩みに徹底的に向き合いました。そのとき親は、具体的に何ができるかーーきれいごとなしに本音で書…
2022/05/28 10:41
【再】【中学受験】絶対行かないと思った「熱血個別指導塾」。ありえない講師からの質問。
↓2024年2月発売☆「勉強に前向きになる子の親がやっていること」「中学受験までのスケジュール&その学年でやっておきたいことリスト」などSAPIX流 中学受験…
2022/05/23 08:22
サピックスの夏期講習は強制参加
入塾してから知ったのですが、サピックスの夏期講習は希望制ではなく授業の一環で強制参加のようです。私は低学年の夏期講習は行かなくてもいいかなと考えていたのですが、そういうわけにもいかなそうです。サピックスのお知らせにも、夏期講習は年間のカリキュラムの一環で必須授業だと記載されています。
2022/05/19 10:31
きらめき算数脳
優秀なお子さんなら年長のうちにさらっと終わらせているであろう「きらめき算数脳」。こちらは、サピックスから発売されている本になります。ただ息子はは特別優秀というわけでもなく、特に発達が早いわけでもないので、今さらやっています。
2022/05/19 10:30
【再】【中学受験】スタートから大差をつけられてたぁ!と思ったこと。当時の私に足りなかったもの。
↓社会・理科が短時間で効率よく学べるように、教科書や、塾の参考書、模擬試験などから抽出した重要語句や要点、中学受験の過去問などを短文にまとめ、DVDに収録しま…
2022/05/19 08:11
アルゴにはまる
息子の中でアルゴブームがきています。アルゴは年長の夏頃からたまにやっていましたが、その頃のまだ息子は幼くて、カードの並べ方を間違えたり、勘違いを連発していました。仕方なく息子は夫と一緒に、私と対戦する形で遊んでいました。
2022/05/18 10:09
4年生の漢字一周目終了
当初、10月の漢字検定を目標にゆっくりと学習していく予定だった4年生の漢字ですが、急遽6月の漢字検定を受けることになったため急いでやっています。終わったと言っても、とりあえず「すみっコぐらし学習ドリル 小学4年の漢字」を1周しただけで、まだ全く定着していません。
2022/05/18 10:07
遂に成績が!◯◯チャンス到来!
中学受験塾の新年度講座が始まり、4ヶ月。皆さんのご家庭はどんな感じですか?新学年に進んだ途端、宿題量が増えて、ついて行けなくなっている…なんて事ありませんか?うちは2月入塾なので、最初っから宿題でいっぱいいっぱいなんですけど笑笑そんな中、ついについに!!成
2022/05/17 13:13
【再】【中学受験】報告書点のため泥臭くやったこと。
↓amazon★4.4:レビューより「中受用のお堅いデザインでなく、子どもも大人も笑えるような、ユーモラスなイラストが今時な感じで手に取りやすい参考書です」改…
2022/05/16 08:21
【再】【中学受験】頭にきてしまった塾の復習ノート。結局、先生の言ってることがあっている。
↓イメージしづらい図形問題を体験!「なんとなく」だった理解が、「納得」に変わります立方体の切断の攻略 ([バラエティ])楽天市場1,540円 楽天市場で詳細を…
2022/05/13 15:03
絵本から児童書への移行
息子は小さい頃から「日本昔ばなしアニメ絵本」と「世界名作アニメ絵本」と「世界名作アニメ絵本」の絵本が大好きだった息子ですが、年長の終わり頃から徐々に児童書へ移行しています。
2022/05/10 10:33
サピックスの低学年は募集停止校舎が多い
サピックスから配られる進学情報誌「さぴあ」の最後に5月15日の夏期入室テストの告知が出ていました。ただサピックスの募集停止の校舎一覧を見ると、現時点で1年生で募集が再開されているのは2校のみのようです。1年生はもともと定員が少ないので、募集が再開されにくいのかもしれません。
2022/05/08 13:15
バツを嫌がらない子
丸付けの際に子供の回答に×をつけると子供が嫌がるという話をよく聞きます。でも息子は×印をつけても全く嫌がりません。それどころか漢字ドリルの空欄のところに私が×を書き忘れると「ここはわからなかった所だから、ちゃんと×を書いてね」と要求してきます。
2022/05/05 06:58
次のページへ
ブログ村 301件~350件