メインカテゴリーを選択しなおす
#復職
INポイントが発生します。あなたのブログに「#復職」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
休職中にブログを書くということ
今日は、休職期間に取り組んでいたブログについて、思うことを書いていきます。 このブログは2022年2月に書き始めて、
2022/09/16 06:27
復職
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【育休明け】ご挨拶に!絶対外さないお菓子ヨックモック
さらりこんにちは!今日は育休明けのご挨拶時にお勧めのお菓子をご紹介します^^育休明け、ご挨拶と共に配ったお菓子、最も喜ばれたものをご紹介いたします。育休明けのご挨拶用お菓子選びお菓子を選ぶ際のポイント最近は定番のものからおしゃれなもの、見た
2022/09/15 19:11
復職面談
この記事では復職面談についてのdobbyの体験談を書いていきます。 復職面談とは 復職面談は、メンタル不調で休職中の
2022/09/13 14:27
【育休明け】復職のご挨拶!前もって準備で失敗しない!例文あり
さらりこんにちは!今日は、育休明け復職初日に職場でするご挨拶についてのお話です。私は産休・育休を取得し、復職する初日、職場でご挨拶をしました。私の場合は、朝礼で一言お願いします、と言われることはわかっていましたし、前もって準備しておきました
2022/09/12 14:28
dobbyが復職を決めた理由
この記事では、dobbyが復職を決めた理由について書いていきます。 僕は順調に行けば2022年9月中旬に復職予定です
2022/09/07 11:34
復職と退職、自分の選択
仕事を休み続けるなかで、復職と退職の2択で今後の身の振り方をどうするのか漠然と考えていました。 最終的に自然退
2022/09/04 13:46
育休からの復職前にやるべきこと13選(家事・掃除・子ども関連の準備など)
育休中にしておくべきことって何かあるかな? 復職後の生活が少しでも楽になる準備って何があるかな? こ ...
2022/09/01 23:42
復職は諦めるしか(泣)
主治医から「軽い仕事を始めても良い」と言われました。 正直、痛みがある中で、元の仕事に復帰するのは難しいと思います。 何度かシミュレーションし、自力でできない部分は対応策を考えましたが、悲しくなってしまいました。 ほとんど毎日頭痛と腰痛で薬
2022/08/03 05:06
リワークプログラム終了後の復職支援
この記事ではメンタルヘルスの不調で休職中の自分が、リワークプログラムを受けている経験談になります。僕は2022年3月よ
2022/07/28 17:19
自分軸で生きるためには
本当に自立している人間は、困った時には助けて下さいが言える人間だということを発達障害と診断されてから気が付きました。 人に助けを求めることって本当に難しいスキルで、困ったときに甘えることができる人間こそが自分らしい生き方ができるのです。
2022/06/27 22:18
明日は夏至
すっかりブログから遠ざかっていました5月中旬からお仕事に復帰しました元のキッチンからお掃除に変わり、勤務日数と勤務時間も減りました意図的に日数は減らしました(笑)お仕事に関しては、早上がりが多かったり上司との折り合いは良いとは言えないかなぁそれ
2022/06/20 22:10
働き方も、断捨離しましょう(≡^∇^≡)
いじめ、虐待、不登校、引きこもり、離婚、ネグレスト、DV、依存症、ハラスメント、8050問題…これらが全部、自分の親子関係から、来ていると知っていますか?あら…
2022/06/09 17:36
【うつ病】レクサプロの副作用・断薬体験談
私自身、うつ病でレクサプロとエビリファイを服用しています。レクサプロの副作用、断薬の流れ、離脱症状について私の体験談を語っています。私の場合、副作用はなく、めまいの離脱症状が辛いと感じました。
2022/05/08 13:37
通院日
今日は息子と心療内科に出かけた。待合室で待っていたら私もどうぞと言われ・・・。息子の症状はずいぶん改善されているようだ。もし息子が社会人で病気になって休職しているとすれば、そろそろ復職の許可が出せる状況だそうだ。その話を聞いてうれしかったの
2022/04/23 02:46
仕事始まりましたー
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 仕事が始まりましたーーー ブログサボってますーーー お越し頂いてる皆さん本当すみません‼︎m(_ _)m 今のところ日常生活にあっぷあっぷしています でも好きな時間にトイレに行け ゆっくりご飯が食べられるのは幸せ〜(*´ω`*) 職場ももう10年近くいるので精神的にはとても楽な気持ちで働けます(^^) これからは毎日はかけませんがちょこちょこブログを更新していきますので今後とも宜しくお願い致します(^人^)
2022/04/22 12:51
一緒にいる理由
さっき夫と これからの私の仕事について 話し合った。私としては、 もう元の職場には戻れない、 前と同じようにバリバリ働けないと ずっと思ってる。今までやってきた仕事が 嫌いになったわけじゃない。 やりがいを感じる素敵な仕事だった。でも忙し過ぎた。 ストレスも多かった。私が心身を壊してしまったのは 長年の無理がたたったからだと思う。そして、 うつ病だけでも復職は厳しいのに、 身体まで大病を患ってしまった。それは完治する性質の病ではなく、 後遺症もいろいろあり 今度再発したら 命が助からないかもしれないので食事や運動などに気をつけて くれぐれも無理はせず 身体の調子を最優先に 生活していかなくては…
2022/04/11 23:20
自立支援医療制度について
精神科などに通院されている患者さん方、 自立支援医療 |厚生労働省 自立支援医療制度を利用されてますか? 私はうつ病歴20年以上ですが、 最近やっと申請して、利用し始めました。 自立支援医療受給者証を 病院や薬局の窓口に出すと、 自己負担額が1割になります。 病院代や薬代が、ビックリするくらい安い! こんなに安くなるなら、 もっと早く使えば良かったかな……。 制度のことは、ずっと前から 主治医に聞いていました。 でも、以前は確か、 「精神障害者自立支援制度」という名前で、 わりとお堅い職場に勤めていた私にとって 自分が精神障害者であることを 認めたくない気持ちがあったし、 職場に「精神障害者」…
2022/04/10 21:37
日記 4/6 転職
2022/04/06 22:33
【経験者】傷病手当の貰い方/金額や貰えないケース/コロナは?
傷病手当の貰い方①概要・金額・期間|全国健康保険協会より支給される傷病手当の貰い方や金額、貰えないケース、新型コロナウイルスの場合をわかりやすく図解しながら解説しています。|管理人もうつ病により半年間、傷病手当を受給しながら休職していました。|
2022/03/30 19:02
復職 ママ 4月からの乗り切りアドバイス
自分の体を大切に 親が体調不良の時も仕事を休もう 勤務時間前に保育園に預けるため早朝から育児家事に追われ帰宅後寝るまで休みなしと言った感じで疲れが溜まりやすくいです。かつ子供が保育園でもらってきた風邪がうつったりと特に初めの方は体調がよくな
2022/03/27 15:33
休職中の過ごし方 楽に考えよう
こんにちは。うつ病サラリーマンのクルオです。休職中って心が全く休まらないです。仕事で迷惑を掛けていないか心配し、早く復職しなければといった焦り、抑うつ状態で体は動かず、ずっと横になっている状態です。休職したては皆さん同じご経験をなさっている
2022/03/13 19:32
発達障害の私が復職するために取り組んだプログラム
休職中の私が第一回目の復職訓練に失敗し、その後に通い始めた職場復帰プログラム(リワークプログラム)に参加し、自分の長所を見出しながら適応障害の抑うつのどん底から這い上がっていったその過程を紹介しています。現在、休職や再就職でうまくいかずに困っている方の参考になればとても嬉しいです。
2022/03/13 10:22
うつ病や適応障害を経験した発達障害者が復職後も働き続けるために必要なことについて
うつ病や適応障害で休職してしまった発達障害者が二次障害を再発することなく復職を成功させて復職後も安定して働き続けるために心がける事を私の体験を基に紹介します。 ストレスの対処方法や、職場の人間関係を良好にすれば復職後も安定して働く事ができます。
2022/03/13 10:21
部下がうつ病になった!?接し方や社内での対応方法を紹介します!
復帰までの対応方法や再発リスクを下げる社内のサポート体制など、部下がうつ病になった時の接し方や対応方法を紹介しています。部下の話を聴くことはできていますか?接し方が十分でなければ、再発リスクは上がってしまうので見直していきましょう。
2022/03/10 21:40