メインカテゴリーを選択しなおす
#15 前編 【XBOX 360】エースコンバット6 解放への戦火
お疲れ様です! しっかり日曜日休むと月曜日一日持ちますね! 今日もお疲れさまでした。 先週の頭痛もだいぶ良くなったので、元気に一週間頑張ります! で今日はなんですが…。 『ちょっとハードウェア準備が難しい作品』です…が紹介させてください! 1.ゲームタイトルと対応機種 タイトルは『エースコンバット6 解放への戦火』になります。 発売されている機種はXBOX 360なんですが、XBOXの特性を考えると上位ハードウェアであるXbox One・Xbox Series X/Sでプレイ可能な作品です。 以下トレーラーです。 www.youtube.com ※IGNからの引用ですのでオフィシャルと同等だと…
ノベルゲーム「KANADE」の新PVが公開され、ヒロイン・カナデの歌声が初めてお披露目されました!このゲームは2025年春の発売を予定しており、期待が高まりますね。リリックビデオ編のPVから、物語の魅力が伝わってきます。音楽とビジュアルの融合が素晴らしく、どのようなス
#42 余談 腰痛は未然に防がないと公私ともに生活がしんどくなる って話
お疲れ様です! 今日のお休みいかがでしたか? Xでポップコーンを作っている動画を発見して、久々鍋でポップコーンを作ったんですが…、塩コショウかかっておいしかったです! って何の話してるんだよってことなんですが…。 で、今日はというと…。 『腰痛をどうにかしたい!』 というところから始めるお話です。 在宅勤務やゲーミング環境において、長時間椅子に座っていることがよくあるわけで 『マジで腰の負担がやべぇ!』 なんなら、足をおろしているのがだるいな…なんてなったら 『胡坐までして、なお腰の負担がやべぇ!』 ってなるわけです。 で、ここで『ゲーミングチェア』の出番ですよ。 車好きの私からしますとスポー…
#42 余談 映画において目に入ってくる情報を処理する力を蓄えたい という話
お疲れ様です! 一週間終了! お疲れ様です…、あまり木曜日寝付けなくて頭が痛い本日ですが…最近映画鑑賞していて感じたことを短めに書こうかなと思います。 映画鑑賞をしていて『あんまりだったなぁ…』と思うことなんか多々あるかもしれません。 『大体、大当たりは1/20ぐらいだろ!』 そういう感覚で鑑賞しているため、まぁ大当たりを引いたときはもちろん心動かされ、あんまり合わなかったときは 『しゃーない!こんな日もある!』 で切り替えるわけなんですが…。 ただ、私は映画新参者ということもあり、 『ひょっとしたら!鑑賞力が足りなかったかも!?』 とか思ったりもするわけです。 特にストーリーにメリハリが無い…
次のゲームはどうする?やり忘れてそうなゲームをラインナップ!
「次のゲームはどれにしようか?」ゲーマーの頭を悩ませるのが、「失敗しない次のゲーム選び」ですよね。 みなさんも経験があると思いますが、中には好評ということで膨大な時間をかけて遊んでみたものの、微妙だったタイトルもいくつかありました…。 そこ
#41 余談 最近アフェリエイト広告張りすぎて申し訳ないという話
お疲れ様です! 週中越しましたね!あとは下り坂で一週間を頑張るのみ! しっかりご飯食べてしっかり風呂入って寝て、体調管理を怠らないようにしていきましょう! で、タイトルの話題について。 いやはや早いものですね。 本ブログを書き始めてから3か月ほどたったわけなんですが、本ブログのテーマについて改めて振り返ってみると 『映画鑑賞って2000円掛かるけど、ゲームも探せば2000円でできるんじゃね?』 『しかもゲームだと映画を自分で体験する感覚で遊べるんじゃね?』 から始まりました。 んでもって結構記事書いたところで、 『世の中にはアフェリエイトや広告ってあるらしい…通るんじゃね?』 から今に至るんで…
#15 前編 【switch】Xenoblade Definitive Edition
お疲れ様です! 何とか月曜日を乗り越えました…。火曜日です! 日曜日にタイトルのXenoblade Definitive Editionを配信しきって、かなり月曜日きつかったですが飯食ってしっかり寝たため火曜日を乗り切れました! で今日はいつもの『安くプレイできるというコンセプト』を無視して、日曜日クリアした感動そのままにタイトルのソフトウェアおすすめいたします! 1.ゲームタイトルと対応機種 タイトルは『Xenoblade Definitive Edition』になります。 対応機種はswitchなんですが、こちらはリマスター+特別編付きのソフトウェア。 ベースのソフトウェアである『Xeno…
【ブレソル】最新転生情報!井上織姫がクール短縮+通常攻撃ダメupと面白い転生に!【ネリエル(オリエンタル)/井上織姫/志波空鶴】
この記事は3/13 16:00から転生を迎える【ネリエル(オリエンタル)、井上織姫、志波空鶴】の転生後のアビリティ変動に関するものとなっています。最後までご覧いただければ幸いです。では、参りましょう。(。・ω・)ノ゙ブログ内記事検索Amazonで【BLEACH
【ブレソル】「空座決戦ローレルガチャ -女王と孤狼-」新キャラの性能、アビリティ、評価!【ハリベル(Fierce battle)/スターク】
この記事は3/19 16:00から開催される【空座決戦ローレルガチャ -女王と孤狼-】についてのものとなります。恒常キャラですが、かなり活躍を見込めるキャラとなっています。最後までご覧いただければ幸いです。では、参りましょう。(。・ω・)ノ゙ブログ内記事検索
#40 余談 最近いい頻度でゲーム実況配信出来ているが…PC周りがごちゃごちゃしているという話
お疲れ様です! 今日から一週間始まりましたね! 日曜日は体を休めることできましたでしょうか? 私はswitch版ゼノブレイドが楽しすぎてちょっと10時間ぐらいプレイいたしました…。 ストーリー音楽ともに最高ですね!もっと早く知ればよかった…。 ※配信はTwitchで配信しているのでよかったら遊びに来てくださいね! と宣伝はしておいて…w 引用元:https://www.twitch.tv/saku_tune サクチューン - Twitch で、私は本ブログにおいてストーリーの良いゲームを配信で体験しつつ、ゲームの知識を蓄え、映画と紐づけしてご紹介しているわけなのですが 『正直配信環境がごちゃご…
【ゲーム紹介・感想】モンスターハンターワイルズ【2025/02/28発売】【ハクスラ・アクションゲーム】
2025年2月28日発売のモンスターハンターワイルズの感想と紹介を記事にしました。モンスターハンターシリーズの最新作。今回はハンターが"禁足地"を舞台に、白い孤影の襲撃から逃げ延びたナタ少年の故郷を探してハンター協会のキャラバンと共にハントを開始します。(・ω・)ノ
#39 余談 大昔友達の家でウイイレしていたら壁ドン・床ドンされた…という話
お疲れ様です! 今日は土曜日ですね! お休み如何お過ごしでしょうか! 夜更かしすると体にも悪いですが…折角の休みなのでパーッとビールでも飲んで夜も楽しみましょう! で、今日は…懺悔から…。 『若いころ友達とウイイレで大声出して…本当のスミマセンっしたッ!』 から記事を始めていこうと思います。 PS3が発売されてオンライン環境が整い『人と集まってゲームする』が少なくなった今日この頃。 ※コロナ禍もありオンラインゲーム環境は加速度的に発展しましたね。 やっぱり私はスーパーファミコンやらPS1・PS2と通ってきた世代ということもあり、そんな状況下でも 『友達と横に並んでワイワイガヤガヤ対戦ゲームをし…
時を超える名作『クロノ・トリガー』30周年!今こそ語り継ぎたい不朽の魅力
こんにちは、はるです。 1995年3月11日にスーパーファミコンで発売された『クロノ・トリガー』。 時を超える壮大なストーリーと奥深いゲームシステムは、今なお多くのファンに愛され続けています。 本記事では発売30周年の節目に、この伝説的RP
#14 前編 【PS4】Tom Clancy`s Rainbow Six Siege(からのRainbow Six Siege Xの話!)
お疲れ様です! 一週間お疲れさまでした! 特に変わらず一日過ごして、健康を保ったまま一週間過ごせました! 健康って大事ですね! で今日は最新の情報を取り込みながらPS4・PS5で安くできるゲームをご紹介! BAYONETTAほどではないですが、いまだに稼働しつつ 『新作大型アップデート(?)なのか、完全新作なのか?が出る』本作をご紹介! 1.ゲームタイトルと対応機種 タイトルは『Tom Clancy`s Rainbow Six Siege』になります。 対応機種はPS4・PS5・XBOX・PCなんでも販売しております! 以下トレーラーです。 www.youtube.com 2.本作をプレイする…
#38 余談 名作のレトロソフトウェアを探して買うのは難しい…が !という話
お疲れ様です! 木曜日ですね! あと一日乗り切れたら休みです! 週末までしっかりブログ生活や映画・ゲーム生活できるように頑張ります! で、今日はというと名作ゲームを探す大変さのお話をしたいと思います。 私はTwitchというサイトで名作ゲームを自分でプレイするという配信を不定期ながら行っています。 でR4(リッジレーサーtype4)から始まり、格ゲーしたりCall Of Dutyを楽しんでいたわけなんですが、Call Of Dutyなどは販売本数がとても多いため身近なお店での購入が容易にできました。 しかし…! やっぱり日本での販売台数が少ないXBOX等で発売されたソフトウェア等はなかなか手に…
#13-2 後編 BAYONETTAをプレイした方へのおすすめ映画 『マトリックス』
お疲れ様です! 水曜日!やっと週の折り返しですね。。。。 結構前半で体力使ったのでしっかり寝て週の後半戦頑張ろうと思います! 皆さんも体をお大事に。 妖艶な魔女BAYONETTAいかがでしたか!? PS3が元であるゲームで、PS4程の情報量がない時代に 『地上・空中と自由奔放にキャラクター』 徐々に解放されるムーブメントや武器で戦うの面白かったと思います! この『自由奔放に戦う』をテーマにした映画ご紹介します! 『1.映画のタイトル』 ・映画タイトル マトリックス ・概要 凄腕ハッカーの主人公。 このところ夢遊病のような感覚を持っていた…。 そんなところに自宅のコンピューターに不思議なメッセー…
#37 余談 大忙しの一か月が始まった…頑張ってみよう!MCUを! という話
お疲れ様です! 火曜日ですね! 映画生活いかがですか!? 歳ですかねぇ最近は全く最新作が見れていないです…とても残念ながらですが…。 土日朝起きれないし、金曜のレイトショー行く元気もないと。 で…、どうしようかなと思った結果、 禁断の『Disney+』に入って寝ながら見ようかと! とりあえず、1ヶ月分のプリペイドカード買いましたわ! MCUがファーフロムホームで止まっていると、皆さんにおすすめもできない…。 MCUを頑張って追おう! ということで、フェーズの内容確認をしていこうかなというのが今日の目的。 私のMCUの最後はなぜか… 『エンドゲーム』後に『スパイダーマン:ノーウェイ・ホーム』 @…
#13-1 後編 BAYONETTAをプレイした方へのおすすめ映画 『キャプテン・マーベル』
お疲れ様です! 月曜が始まりました! 休み明け一発目、お仕事・学校いかがでしたでしょうか? やっぱり体力使いますよね…、晩御飯食べてお風呂入ってゆっくりしましょう! BAYONETTAいかがでしたか!? 少し古いゲームではあるものの、十分動きやコンボの楽しさ、そしてなんといっても 『余裕をもって戦う強い女性!』 かっこよかったですよね! 『このかっこよくて強すぎる女性!』 をテーマにした映画ご紹介します! 『1.映画のタイトル』 ・映画タイトル キャプテン・マーベル ・概要 過去の記憶を失った主人公。 彼女の記憶には、世界を脅かす戦いの影があった…。 MCUという世界の原点となったキャプテン・…
#36 余談 動画配信サービス流行の傍ら、レンタルショップが少なくなったことで困った という話
お疲れ様です! 今日でお休みは終わりですね…。 明日から仕事ですが、今日は早めに寝て英気を養い明日からの一週間に備えましょう! で、今日はというと表題の通りレンタルショップが少なくなってきたという話題ではなそうかと。 Filmarksや本映画ブログを書き始めたのは、 『自身の映画の覚書』として と 『自分が体験した映画の楽しみ方をお伝えしたい!』 という動機から始めました。 となると、やっぱり楽しみ方をお伝えするにあたり 『鑑賞した映画を過去作の経験からお伝えする』 この映画に似てるよー、その映画楽しめた人はそんな見方するともれなく楽しめるよー的な。 多分お勧めするうえで、事故が少なく一番安全…
お疲れ様です! 今日から二日休みですね。 朝から頭痛かったですが、ゆっくり横になって元気が出ました! 健康ってっ大事ですね、運動もしなきゃです! でもそんな中でもゲームしているわけなんですが…。 今までとちょっと違った、ゲームをご紹介! 『古いゲームですが最新ハードウェアでも発売されているのでだいじょーぶ!』 1.ゲームタイトルと対応機種 タイトルは『BAYONETTA』になります。 対応機種はPS4・XBOX・switch・PCなんでも販売しております! 以下トレーラーです。 www.youtube.com 2.本作をプレイするにあたりお値段どんなもん? 今回は買いやすく、ある程度高性能なP…
#35 余談 サッカー日本代表戦があるとやっぱりと言っていいほどFCシリーズをしたくなる! という話
お疲れ様です! 今日はぐっすり寝てかなり調子が良かったような気がします。 明日の天候次第ではまた調子を落としそうですが、しっかりお風呂も入って体温めて疲れを癒そうかなと思います! で今日はというと…そろそろサッカー日本代表のアジア予選が再開しますね! というお話をしようかと。 ※『ゲームも映画も関係ねーじゃねーか!』と思われるかもしれません…。 が、最終的にはそこに持っていきます! サッカー日本代表だ!といっても、サッカーに興味ない方からしたら 『で?』 ってなってしまうイベントかと思います。 私としても子どものころはサッカーを『する側』で楽しんでいて、『観戦する』をしていなかったわけで…。 …
#9-2 後編 Horizon Zero Dawn をプレイした方へのおすすめ映画 『ランペイジ 巨獣大乱闘』
お疲れ様です! 寒かったり、天候悪かったり今日もお疲れさまでした! 体調はいかがでしょうか? 私はあと一日で休みということもあり少し元気が出ました! あと一日頑張りましょう! ところで…Horizon Zero Dawnいかがでしたか!? サブクエストとかある本作。かなりのボリュームがある作品だったかと思います! PS4作品ではありますが、PS5でアップデートすると高画質でプレイ可能な作品で格安の中古とかかってプレイしてみてもいいかもしれません! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function()…
#2-3 後編 Titanfall2 をプレイした方へのおすすめ映画 『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』
お疲れ様です! 最近天候が良くないことも多くて、合わせて体調が落ちてきているのですが何とか低気圧を押し返して今日も頑張れました! 皆さんも体調お気をつけて。 それはさておき、Titanfall2キャンペーンモードプレイできましたでしょうか!? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argume…
【ブレソル】知属性キャラの強化おすすめランキング「壷府リン(パティシエ/2025)」
この記事は知属性の強化おすすめキャラ【壷府リン(パティシエ/2025)】について書かせていただきます。最後までご覧いただければ幸いです。では、参りましょう。(。・ω・)ノ゙ブログ内記事検索 Tweet<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCA
【完全新作】『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』- 真島吾朗、海賊王への道!
『龍が如く』シリーズのスピンオフとして登場した『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』は、待望の新作として話題を集め、シリーズの人気キャラクターである真島吾朗を主人公に据えたアクションアドベンチャーゲームです。本作の舞台は、これまでのシリーズでは見られなかった南国・ハワイ。これまでにない新たなスタイルで展開される戦闘システム、オープンワールド型の自由な探索要素、そしてドラマティックかつ没入感のあるストーリーが融合し、まったく新しい『龍が如く』体験を提供します。 ■ こんな人におすすめ! 『龍が如く』シリーズのファンで、真島吾朗の活躍をもっと見たい人 海賊をテーマにした冒険や財宝探しに興味がある人 オープンワールドの探索や、自由度の高い戦闘を楽しみたい人 ■ 類似ゲーム 『アサシン クリード IV ブラック フラッグ』 『海賊無双』シリーズ 『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
『BrokenLore: LOW 霧雨村』- 心理と幻想が織りなす異世界ホラーの最高峰
ホラーゲームファンにとって、新たな名作が誕生しました。その中でも、独自の世界観と圧倒的な恐怖演出で注目を浴びているのが『BrokenLore: LOW 霧雨村』です。本作は、ただのホラーではなく、美しさと恐怖が共存する幻想的なビジュアル、息をのむような没入感、そして考察のしがいがある緻密なストーリー展開が魅力です。この記事では、その魅力をたっぷりとご紹介します。 ■おすすめポイント ジャンル:サイコロジカルホラー / アドベンチャー おすすめ対象:心理的恐怖と深いストーリーが好きな人 類似ゲーム:『サイレントヒル』シリーズ、『零~zero~』、『Layers of Fear』 『BrokenLore: LOW 霧雨村』
#5-3 後編 LAKE をプレイした方へのおすすめ映画 『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』
お疲れ様です! 表題の映画から、LAKEを思い出して…書こうと思いました。 ゲームあまりできていなくて申し訳ないです…、映画への比重が重たくなってきましたね。 今ゼノブレイドしていて半分くらいでしょうか、来ましたので続き頑張ります! LAKEいかがでしたでしょうか? インディーゲームならではの雰囲気、ロケーション、 そして『湖畔に住む様々な人の人生』を体験するのは人とのつながりその物。 とても楽しめたのではないでしょうか? 今日は邦画です。 この、『湖畔に住む様々な人の人生』を着眼点に以下映画をお勧めいたします。 『1.映画のタイトル』 ・映画タイトル 夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風 ・概…
『Rift of the NecroDancer』リズムゲーム好き必見!爽快アクションで大興奮!
リズムゲームとアクションが融合した名作『Crypt of the NecroDancer』のスピンオフ作品が登場!『Rift of the NecroDancer』は、音楽に合わせて戦う爽快なリズムアクションゲームです。前作の要素を引き継ぎつつ、新たなゲームプレイが追加され、より直感的で楽しい体験が可能になりました。 本作は、リズムゲームの持つ爽快感とアクションの緊張感を見事に融合させた作品です。特に、テンポの速い戦闘と、リズムを活かした直感的な操作性が特徴で、他のリズムゲームにはない独自性を持っています。プレイヤーは音楽に乗りながら戦うことで、まるで自身が演奏者になったかのような没入感を味わえます。初心者でも楽しめる親しみやすい難易度設定がありながら、やり込み要素も充実しているため、カジュアルゲーマーからハードコアゲーマーまで幅広く楽しめるでしょう。今、リズムゲームの新たな革命がここに! ジャンル: リズムアクション、音楽ゲーム おすすめのプレイヤー: リズムゲームや音楽ゲームが好きな方 『Crypt of the NecroDancer』や『Guitar Hero』などの音楽ゲームファン テンポの良いアクションと音楽の融合を楽しみたい方
【必見】『Limbus Company』の魅力と攻略法!戦略×物語の最高峰RPGを徹底解説!
ダークで奥深い世界観に没入したいあなたへ ゲームの世界にどっぷり浸かりたい!そんなあなたにオススメのタイトルが『Limbus Company』です。ダークな雰囲気のストーリーに、戦略性のあるバトルシステム、個性的なキャラクターたちが織りなすドラマ。ゲームを始めると、まるで異世界へと迷い込んだような感覚に陥ることでしょう。 「ダークな世界観が好き」「戦略的なバトルが楽しいゲームを探している」「物語性の強いRPGがプレイしたい」──そんなあなたにおすすめしたいのが、Project Moonが手掛ける『Limbus Company』。『Lobotomy Corporation』『Library of Ruina』といった作品と世界観を共有する本作は、ターン制とリアルタイム要素を組み合わせた独特な戦闘システムと、重厚な物語が楽しめるダークファンタジーRPGです。 ジャンル:ターン制RPG + リアルタイムバトル おすすめ対象: ダークで深いストーリーを楽しみたい人 戦略性の高いバトルが好きな人 魅力的なキャラクターとのドラマを求める人
【ブレソル】最新転生情報!恒常キャラだけに控えめなアビリティ変動に!【グリムジョー(Fierce battle)/斑目一角/アビラマ】
この記事は2/25 16:00から転生可能となる【グリムジョー、斑目一角、アビラマ】の転生後のアビリティ変動に関するものとなっています。最後までご覧いただければ幸いです。では、参りましょう。(。・ω・)ノ゙ブログ内記事検索Amazonで【BLEACH】を探す
#31 余談 AmazonスマイルSALEが始まるのでなんか買おうかな という話①
お疲れ様です! 一週間…あと一日…あと一日で週末です!がんばって平日働きましょう! そしたら、モンハンも出るしいろいろ楽しみですね! で、そのモンハンが出る日と同時にAmazonスマイルSALEに来ますね。 ※いっつも買い物の話ばっかすみません!『なんかないかな~』って買い物するのが好きなんです! 10000円以上購入すると少し多めにポイントがもらえる定期的なセールなんですが、いつも10000円前後のお金を使っちゃうわけで…。 今回は何を買うか?ですよね。 前回余談の記事でテレビの話をいたしました、これは要チェックですね。 気に入ったサイズ・応答速度が出るテレビが安くなってたら買っちゃうかもし…
"猫探しゲームの決定版!『Cats Hidden』の魅力に迫る
ずばり『Cats Hidden』とは、シンプルな操作で誰もが楽しめる、リラックスできる隠しオブジェクトゲームです。隠れた猫たちを探すという、ひと味違った集中型エンターテインメントが魅力です。モノクロの手描きイラストの中から集中して猫を探し出す「集中ゲーム」。それでいて、大人も子どもも楽しめるコンテンツが魅力。
#12 前編 【PS4】Call of Duty: Advanced Warfare
お疲れ様です! 今日もお仕事・学校お疲れ様です! 昨日は配信もして毎日が充実しているような気がします。 継続は力なりなのかもしれません、ちゃんと続けていけれたらなと思います! 良ければ本ブログも引き続きお付き合いいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします! ※マジ固い話しからですみません! 『で…またCall of Dutyかよ!大好きだなおい…』 って思われるかもしれませんが…、やっぱり社会人ということもあり平日ちょこっと楽しめる作品というのは貴重なので紹介したい! プラス、ド派手な映像、スピーディーなガンシューティングを考えると 『やっぱ、ここが実家だな…』と そんな気持ちになるC…
運と戦略が交差する新感覚ピンボールRPG!『Peglin』を徹底解剖!
ピンボールとローグライクという一見異なるジャンルが融合し、これまでにないゲーム体験を提供する、それが『Peglin』です。驚きと興奮が詰まったこのゲームの魅力を、深掘りしていきます。このゲームは、運と戦略を絶妙に組み合わせた新感覚のゲーム体験を提供します。この記事では、『Peglin』の特徴や楽しみ方について詳しく紹介します。
#29 余談 モンスターハンターワイルズの話題を擦ってすみません…併せてTVが欲しい という話
まず…、サムネとタイトルがアンマッチになったのはご愛敬で! お疲れ様です! 今日は久しぶりに仕事をまじめにしたため結構つかれました。 火曜日って結構疲れたりしませんか? 私は一週間の中で火曜日が一番きついです…。 何とか乗り越えられてよかった! そして表題…まず『モンスターハンターワイルズが出るぞ!』と 『擦ってすみません!』 やはり待望のソフトウェアということもあり、いろいろ揃えたいな…と私の中の欲が高まっていたようで今日は自分が欲しいもの整理してみようかと。 で、タイトルですよ。 基本的にPCばっかり眺めている自分なんですが、 『やっぱモンハンするなら大画面っしょ!』 という気持ちがよぎっ…
【Steamで購入したゲームと体験版 2025.1.26~2.23】note更新
本日、noteに【Steamで購入したゲームと体験版 2025.1.26~2.23】の記事を投稿しました。...
#28 余談 来週とうとう待望のモンスターハンターワイルズが発売されますね!プレイ環境どうする!? という話
お疲れ様です! 土曜日系6時間くらいゼノブレイド1プレイしたのですが非常に面白い! 継続してプレイしてクリア出来たらいいなと思う今日この頃。 で、今日は何の話しようかなと考えてみたのですが…。 『待望のモンスターハンターワイルズが来週発売されます!』 以下トレーラー www.youtube.com から話を広げようかなと。 とうとうビッグタイトルであるモンスターハンターワイルズが発売されるわけなんですが…。 皆さんどのような環境でプレイ予定されますでしょうか? 私はPS5とPC両方持っているのですが、PCがやや古い環境ということもありPS5でプレイしようかなと考えています。 そんな中、PS5で…
#8-3 後編 スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグをプレイした方へのおすすめ映画 『ブラックアダム』
お疲れ様です! まだまだ、寒く休日はご飯を食べた後眠くなったりしますね! でも久しぶりに配信出来て頑張った!という感じです。 はてさて…、Playstation storeを見たら変わっていましたねスーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグのFreeplay終わってた。 スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグのゲームプレイいかがでしたでしょうか? ゴッサム・シティを好き放題飛び回れて、 『敵対したスーパーヒーローにとんでもない攻撃をされる!』 最高に規模のでかい戦闘楽しめたのではないでしょうか? と、いうことでそのDCコミックスから今日は『ブラックアダム』を紹介しよ…
【必見】『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』最新作の進化ポイントと攻略のコツ!
歴史を紡ぎ、自らの文明を発展させるシミュレーションゲームの最高峰、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション』シリーズ。その最新作である『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』がついに登場!本作では、従来のシステムを踏襲しつつ、新たな時代システムや司令官ユニットの導入、都市管理の合理化など、多くの新要素が追加され、プレイヤーの戦略の幅が大きく広がっています。 『シヴィライゼーション』シリーズは、ターン制ストラテジーゲームの代表的な作品であり、プレイヤーは歴史上の偉大な指導者となり、自らの文明を発展させていきます。古代から近代までの長い歴史を経て、最終的には世界の覇権を目指します。本作では、さらに戦略性が高まり、新たな時代システムや司令官ユニットの導入により、戦略の多様性が増しています。 ■こんな人におすすめ! 戦略ゲームが好きな人 自分の文明を築くシミュレーションが好きな人 じっくりプレイするのが好きな人 ■類似ゲーム 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』 『エイジ オブ エンパイア IV』 『トータルウォー:スリーキングダムズ』
【挑戦者求む】70歳を超える前に仇を討て!極限のカンフーアクション『Sifu』
「死ぬたびに年をとる」という独創的なシステムを搭載した『Sifu』は、一度プレイすると忘れられない体験を提供します。カンフーアクションが大好きな方や、高難易度ゲームを求めている人にとって、この一作は必見です。テンポよく自分の実力を試して、ストーリーの中に深く浸ってみませんか? 現代の都会を舞台に、息をのむようなカンフーアクションが展開される『Sifu』。あなたは主人公として仇を追い、己の限界を超えた戦闘と向き合います。70歳を超えるまでに仇を討つことができるか、そのすべてはあなたの腕次第です。
#28 余談 コンバーターっていう言葉で一括りに『悪』とされると少し困っちゃう という話
お疲れ様です! 自炊をあんまり最近できていないのでどんどんお金が飛んでいく…今日この頃。 来週こそしっかり買い出しして自炊できるように頑張りたいです! という自分の目標を書かせてもらってからで申し訳ないですが…さて本題。 正直荒れないか心配。 とうとう、餓狼伝説 city of the wolvesのベータ版が来ましたね! PS5・XBOX・Steamとすべてのプラットフォームで配信が始まり、現在体験ができます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.curren…
#1-3 後編 Call of Duty: Modern Warfare Remastered をプレイした方へのおすすめ映画 『アメリカン・スナイパー』
お疲れ様です! あと一日で今週も終わりですね! 何にもしてなくても疲れてしまうのはたぶん歳とったからなのかもな…としみじみ思います。 で、これに伴いゲームをするのが平日結構きついので、ご紹介できるゲームの幅があんまり広くなっていないのが最近の課題…週末こそは!頑張ります! 現代戦をテーマにしたこのCall of Duty から連想される、『戦闘』そしてその戦闘の裏にある『私生活』が、兵士にどのような影響を与えるのか教えてくれる、伝説的スナイパーの実話をもとにした本作、ご紹介したいと思います。 『1.映画のタイトル』 ・映画タイトル アメリカン・スナイパー ・概要 米軍史上最多160人を射殺した…
自分だけの刑務所を創り上げろ!『Prison Architect』で味わう究極の経営シミュレーション
犯罪者たちの世界を支配せよ! シミュレーションゲームの中でも異色を放つ『Prison Architect』は、刑務所を自分の手で設計し、運営するという独特なテーマが特徴です。 例えば、暴動を防ぐために監視カメラを巧妙に配置したり、囚人たちを教育プログラムで更生させたりするなど、脱走が発生する前に警備員が対処する場面もあり、プレイヤーの戦略次第で多様なストーリーが展開されます。例えば、暴動を防ぐために監視カメラを巧妙に配置したり、囚人たちを教育プログラムで更生させたりするなど、脱走が発生する前に警備員が対処する場面もあり、プレイヤーの戦略次第で多様なストーリーが展開されます。 成功例として、教育プログラムで凶暴な囚人が更生し、模範囚人として刑期を終えるシナリオも考えられます。 あなたは一国の経営者となり、囚人たちの生活を支えるだけでなく、反乱や脱走を防ぎながら秩序を保つ使命を担います。ゲーム初心者からシミュレーション愛好家まで、幅広い層に愛されるこのタイトルは、あなたの創造力と戦略的思考を試す絶好の機会です。 このゲームが持つ多彩なシステムと高い自由度は、一度プレイを始めると止まらなくなること間違いなし!
#27 余談 男心をくすぐるゲーム音楽って今も昔もあるよね from ACE COMBAT という話
お疲れ様です! 今日も非常に寒い日でしたね…、このような日はラーメンが体にしみる(袋麺ですが)。 体が温まる食べ物を食べてゆっくり過ごしていただければと思います! で、今日のテーマなんですが…またまた仕事中YouTubeを流していたら懐かしいゲーム曲が流れてきて非常に興奮したので書こうかと。 そのゲームはタイトルにある通り『ACE COMBAT』。 今ゲームを楽しんでいる方々はわからないことがあるかもしれませんが、ACE COMBATシリーズはNAMCO(現Bandai Namco Entertainment)からスタートしたシリーズで、ジャンルはフライトシューティングというジャンルのゲームで…
【激アツ】16ビットの熱狂!『Guns of Fury』で爽快ラン&ガンアクションを体験せよ!
レトロスタイルのアクションゲームが好きな方、メトロイドヴァニアの探索要素にワクワクする方、そして手応えのあるボス戦を楽しみたい方へ。『Guns of Fury』は、16ビットピクセルアートの美しい世界を舞台に、爽快なラン&ガンアクションを楽しめる作品です。クラシックなゲームデザインと現代的な操作性が融合したこのゲームは、まさにアクションゲームファンにとって必見のタイトル! 懐かしさと新しさを兼ね備えたアクション体験を提供する本作では、プレイヤーの腕前が試される多彩なステージや、知恵を絞る探索要素が詰まっています。武器の使い分け、敵の攻撃パターンの見極め、ジャンプや回避のテクニックなど、プレイヤー自身のスキル向上が攻略のカギとなるのも魅力の一つです。 【こんな人におすすめ!】 レトロなドット絵スタイルのゲームが好きな方 探索要素のあるアクションゲームを楽しみたい方 手応えのあるボス戦に挑戦したい方 【類似ゲーム】 『メタルスラッグ』シリーズ 『メトロイド』シリーズ 『カップヘッド』 Guns of Fury
『Dawnfolk』が面白すぎる!光を取り戻すタイル型街づくりシミュレーションの魅力に迫る
最近、話題になっているインディーゲーム『Dawnfolk』をご存じでしょうか? 本作は、暗闇に覆われた世界で失われた光を取り戻しながら、街を再建することが目的のゲームです。 プレイヤーは精霊リュールと共に、人々の生活を立て直し、徐々に世界を明るくしていきます。 本作は、暗闇に覆われた世界で街を再建し、光を取り戻すタイル型の街づくりシミュレーションゲームです。 シンプルな操作性ながらも奥深いゲーム性と、美しいドットアニメーションが特徴。 今回は、そんな『Dawnfolk』の魅力をたっぷりと紹介していきます! ■こんな方におすすめ! シミュレーションゲームが好きな方 ドット絵のレトロな雰囲気を楽しみたい方 短時間で深いゲーム体験を求める方 ■ゲームジャンル タイル型街づくりシミュレーション ■類似ゲーム 『Stacklands』 『Dorfromantik』 『Frostpunk』 『Dawnfolk』とは?
#26 余談 いろいろなハード持っていると、コントローラー増えすぎないか!? って話
今日もお疲れさまでした! 糖質を取りすぎると体が疲れるって聞いたことがあります…。 最近体が重いのは主菜を食べれていなくて、ご飯を多めに食べてしまっているからでしょうか…。 食べるものも気を付けないと体の疲れもなかなか落ちませんね。 気を付けましょう! と、ネガティブな話から入りましたがまたゲーム関連のお話になります。 いろいろなゲームをするためハードウェアをそろえると、それに伴ったコントローラーが必要となることがあります。 下位互換があるコントローラーはいいのですが、『ハードウェア専属』だったり、そうでなかったりと結構ややこしい。 ってなっていくと必然的に部屋がコントローラーだらけになるわけ…