メインカテゴリーを選択しなおす
#60代シニア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#60代シニア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
定額減税って言っても、税金増えてるし・・・。
定額減税…市民税、県民税確かに減税されてます。しかし森林環境税もしっかり1000円徴収されていました。正しく使われればいいですがね。しかも納税書を見ると、毎年、最初の一期分が少し高めで...
2024/06/14 15:37
60代シニア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ふだんの暮らしができるということ
歳を重ねるごとに、いつもどおり、ふだんの暮らしができているということが幸せだと感じます。昨日までふだんどおりだったのに、今日一日で一変するってことは、起こりうるから。寝る前、その日ふだん通りの暮らしができたと思い、布団で眠られること-小さな幸せです。++++++++++クリックして頂けたら、更新の励みになり嬉しいです。 ...
2024/06/12 07:15
シニアになったからこそより実感した
装飾花と呼ばれる、花のように見えて萼である紫陽花昔はソレを花だと信じて疑わなかったけれど...
2024/06/11 13:56
シニア、指を切って縫合しました
実は-うっかりして指を切ってしまいまして。(人生初です)止血するも全然血が止ま...
2024/06/08 08:04
シニアになるとTシャツが似合わないの??
先日、色褪せたTシャツを買い替えた話を書いたばかりだし、おすすめのTシャツをリンクしたりしていた私ですが...
2024/06/07 06:50
高齢者の定義を「5歳」延ばすねぇ・・・・
先日、政府が、高齢者の定義を 「65歳以上」から「70歳以上」に って言っていましたが-思わず、胡散臭っって思いましたwさももっともらしくウェルビーイングとかカタカナ言葉を言っていましたが、なんだかんだ言っても、本当は、年金支給をもっと遅らせたいのでしょう。でもまたこれを言っちゃうと、批判がでるだろうから、その前段階として、高齢者の定義を変...
2024/06/06 21:42
今年度から課税される森林環境税
昨日の朝のニュースで、森林環境税が導入されるって話。え?何それ?6月から一人年額1000円徴収されるそうです。森林整備などを目的とし住民税に上乗せするらしい。でもね-森林環境譲与税と...
2024/06/06 21:41
危険な食べ物(笑)
めったにコンビニでスイーツは買わないけれど、うちの夫は「新商品」に弱くてね。冷蔵庫を開けた...
雨は嫌いだけど、雨失くしては美しくなれない紫陽花
一週間前に来た時からすると、ずいぶん紫陽花も開花したように思えます。フラウ...
認知症の不安と認知機能テスト
75歳以上の免許更新の試験内容の一部で-16種類の絵を覚え別の問題をしてか...
2024/06/03 06:24
程々にってどれぐらい?
以前、50代後半から疲れやすくなったと書いたことがあります。色々とめんどくさく感じることも増えました。昔はきちんとやらないと気が済まないところもありましたが、ここ数年前から、テキトーにすることが平気になってきましたw平気になったというか、多少目をつぶるというか。自分自身の気力も緩くなったせいもあります。無理しない程度で-程々に-そう思いながら、自分の体を庇いながら(大事にしながら)できる範囲でやれば...
2024/06/02 14:52
新品の手触りはやっぱりいいわ~
めっきり自分の洋服を買わなくなりましたが、先日書いたように、夏服は洗濯回数も多いのと、色褪せが気になります。シニアになって思ったのは、こぎれいさ-たとえ破れていなくても、色褪せて古びた感が強くでていると、こぎたなく見えてしまうので気をつけたいところ。で、何度もリピートしているTシャツ。やっと届きました。この時は20%OFFセールをしていたので、きっと混んでいたんでしょう。売れてますわ。届いた色、、同じ...
2024/06/01 07:15
シニアになって思う事、我慢しすぎない
職場の同僚は一型糖尿病ですが、ご本人は甘いものが好きなので、糖質制限とかはご自分でされているとは思いますが、「甘いものが好きだから絶対にやめられないの」と。ごはんを抜いても甘いものはやめられないと。甘いものが好きな気持ちはすごくわかります^^幸いなことに私は糖尿病ではないけれど、なってもおかしくないかも・・・と若干不安視しています。よく、歳をとってきて食生活が変わったと言いますが-お肉など脂っこいも...
2024/05/29 07:05
今の高齢者は見た目は若い、けれど・・・・
リカちゃんが誕生して57年ですが-人は皆、リカちゃんのように永遠の11歳ってわけにはいきません。+人は老いていきますが、昔に比べると、60代にしても、70代にしても若く見えると思います。そう、見た目はね。でも寿命が延びたぶん、病気だって増えています。男女ともに平均寿命が50歳を超えたのは、...
2024/05/28 22:45
あれもこれも、み~んな歳のせい!?
口内炎に続いて、(口内炎、はちみつを塗ってから、だいぶ痛みが治まりました。まだ白いものが残っていますが)今度は左目の下がぴくぴく。鏡で見る...
2024/05/24 06:21
目の保養、心の保養を大切にしたい
水連も蓮と同じ...
2024/05/19 06:23
夏の服
本ページにはプロモーションが含まれて...
2024/05/18 06:26
Pay Payの障害と疑似体験で楽しむ
昨日、Pay Payのシステム障害があって、一部決済機能が使えないという事態に。支払いで使おうと思ったら使えず困ったという人もいたかもしれません。ちょうど私は使った後だったのですが、その語Pay Payのアプリを開こうとしても全然開けなかったのでなんでだろうと思ったら、障害があったと知りました。財布ももっていなくて、スマホ決済しようと思ったら障害がでて、買い物ならやめればすむけれど、もし飲食した後だったらどうし...
2024/05/16 06:24
少ない選択肢で選ぶということもいいことだ!
若い頃は、選択肢も多かったと思います。なので、何かモノを選ぶにしても迷うことも多く、洋服や靴、バッグなどなど、あっちもいいけれど、こっちもいいわ-どっちかなんて選べない~みたいな。でも、だんだん歳をとってきて、欲しいものが自分に合うとも限らないことを痛感。洋服だって-一年前は似合っていても、一年後は、あれ?みたいなこともあるし。もっと高齢になったら、そう変わらなくなるのかかもしれませんが、50代くら...
2024/05/14 06:55
見た目以上に体の内部が気になるシニア
昨日は仕事でしたが、3日から休みだと思うと、心軽やかでした。(*´艸`*)-シニアで働いている人の多くは、どこかしら体の不調を抱えながらも仕事をしている人も多いと思います。さて私の血圧-昔は超低血圧でした。だって上が100いかないのはふつうで。平均90前後くらいでしたから。それが歳が上がるにつれて、上がっていきました。それでも120ぐらいで落ち着いていたのが、最近、変動が大きくて。130越えが増えたかと思うと、翌日1...
2024/05/03 06:37
病院か整骨院か
いっとき治まった腰痛でしたが、先週から痛みがでて薬と湿布を処方。できれば飲みたくない痛み止めの薬ですが、対症療法だとわかっていても、飲むと痛みが治まります。もっと痛みが酷くなれば次は、ブロック注射になるのかもしれませんが。いやいやいや、注射はイヤ。昔から注射は苦手だからwその昔、40代の時に四十肩をやったとき、注射を打ったことがありますが、あれも、打った時は効き目がありますが、持続性がありません。...
2024/04/25 06:22
浮橋は渡れなかったけれど・・・
奥多摩湖に行ってきました。ここもしばらくご無沙汰していました。 標高530mに位置して...
2024/04/22 06:54
シニアになると休日も早くに目覚めます
以前、夜中トイレじゃないのに、夜中に目が覚める、中途覚醒で寝ても疲れがとれないと書いたことがあります。ほぼほぼ毎日、夜中に目が覚めています。でも絶対に時計は見ないようにしています。見ると、それがまだ寝て間もなかったらゲッソリするのでwそんなふうに中途覚醒があろうとも、就寝時間が遅くなっても、朝はいつもの時間に目覚めるんですよ。たとえ休日であっても、いつもの時間に。目覚ましは保険の意味でかけているけ...
2024/04/21 06:27
健康が一番の節約
あちこち病院を受診している私ですが-ほんと、健康は一番の節約だと思います。若いときはほとんど病院に行くこともなく、ま、虫歯や...
2024/04/20 06:32
将来寝たきりにならないために
久しぶりの整形外科を受診。今月は初めてなので、先生の診察も受けなけれはならないのと、ここ数日、しびれより痛みがでてしまって。久しぶりだったので念のためレントゲン。以前から姿勢の悪さは指摘されていたので、(骨、曲がってい...
2024/04/16 06:25
桜の花びらのように散ってしまえばいいのに
2週間前はまったく咲く気配がなかったここの桜。なので一週あけて来てみたら-満開も満開。 目の前に広がる桜も見られるけれど、ここは上から桜を見下ろせます。もう少し前に来たら、一番美しかったかもしれませんが...
2024/04/15 06:53
次から次へと何かしら体に異変がでてきます
歯の治療が終わったら、次は定期的に通っている病院ふたつ。これもこれといった変化もないので、いつも通り、薬を頂いて終了。コロナに罹って以降、整形外科はちょっとご無沙汰してて、また痛みがでたので通わないとって思っていたところ-今度は皮膚科を受診することに。かゆみもないから気づいてなかったのだけれど、赤いかぶれを発見。結構広がっている(滝汗)最初一日だけ、手持ちの市販薬を塗ったのだけど、過去に自己判断で...
2024/04/13 07:36
あとでやろうと思っていて忘れないために・・・・
本ページにはプロモーションが含まれています 後でやろうと思って忘れた-ってことありませんか?その時は覚えていても、何か...
2024/04/12 06:20
サプリメントを選ぶ基準のひとつとして・・・・
今問題になっているサプリメントのメーカーの工場では、品質・衛生管理に関する指針『適正製造規範(GMP)』の認証を取得してい...
2024/04/10 06:56
体力が衰えたと感じるとき
体力が衰えたと感じる時-仕事帰りにスーパーに寄って、買い物しようと思っても、かさばるもの、重たいものがたくさんだと、持って歩くのに、30分はキツイと感じるようになりました。だから軽いものくらいしか買えない。とにかく鞄自体も軽いもので、中身も最小限のものだけにしないとキツイ。キャリーバックは苦手なので持つ気はないけれど、いつか気持ちが変わるのかしら。肩から下げるよりラクなのかな。できるだけ身軽でいた...
2024/04/09 06:59
桜もいいけれど・・・・
昨日の朝はいまにも雨が降りそうなくらい、どんよりしていたので、病...
2024/04/07 06:24
ストレスは万病の元
まさか自分が-と思いもよらず病気に罹ることもあります。不摂生で生活習慣病になる場合もありますが、規則正しい生活をして、検診も欠かさずしていても、病気になることもあります。今や大人に限らず子供も様々なストレスにさらされています。人間関係にイライラ、仕事にイライラと、大半の人は経験があると思います。何かしらの原因があって病に罹ると思うのですが、日々のストレスがたまりにたまって、病気を引き起こすというこ...
2024/04/06 06:19
自分軸を持つ
自分軸 周囲からの評価を気にせず、自分の意志を大切に行動すること。他人の評価を気...
2024/04/05 13:56
備蓄品を買いおおせるわけではないけれど
本ページにはプロモーションが含まれています昨日も地震がありましたが、幸いにも気づかず。日本の「どこ」ではなく、日本中いたるところで、毎日のように地震が起きています。いつどこで起きてもおかしくないです。備蓄品をたくさん置いていたら、安心というわけでもなく。でも家が残って家...
2024/04/05 06:29
悩ましいシニアの服や靴選び
本ページにはプロモーションが含まれています ...
2024/04/04 06:27
昭和ではフツーに見かけたものだけど
公衆電話って最近見かけないので、久々に見たって感じ。テレホンカード…懐かしぃ。あったね、そういえば。携帯電話がなかった時代は、彼氏や彼女の家電にかけるのって、勇気がいったりしませんでした?あらかじめ何時ごろに電話するって決めていても、家人がでちゃって慌てたり緊張したり。長電話しすぎで、電話代のことで親と言い合いになったりw10円玉たくさん持って公衆電話(赤電話)にかけにいったり。ポケベルがでてきて...
2024/04/03 14:02
60代シニア もう重いバッグは持てない
気がつけば60代なかば。すっかりシニア世代ですもともと小柄でなで肩、そこに年齢も加わって、大きなバッグ、重いバッグを持てなくなりました。仕事もしてないし、かしこまったところに出かけることも少ないので、かっちりしたバッグもいりません。(たまに必要なとき、なく
2024/04/03 12:14
動けないシニアと言われないように・・
先月末にボーナスがでましてね。色々とある会社ですが-パートにも寸志ではなく、ボーナスがでるということで、目をつぶれるといった部分も無きにしも非ずで。臨時収入はやはり嬉しいものです。前々から、ボーナスがでたら、新しいドール(リカちゃん)を買おうって決めていたので、迷うことなく購入。(*´艸`*)こういう楽しみがあるから、仕事も頑張れるってものですw*シニアのカラダ、いつまで働けるかな。やはり、動けないシニア...
2024/04/02 07:03
どちらかといえば家にこもっていても平気だけれど・・・・
今日から4月ですね。早っ!春といえば桜をイメージしますが、チューリップもね^^ 昔から社交性のある方ではないのですが、それでも独身の頃は、時代も時代だったので、仕事した後は飲みや食事に忙しかったと思います。とにかく独身の内に、行きたいところは行っておかないと、って気持ちもありましたし。やりたい仕事に就けたことや、仕事...
2024/04/01 06:15
シニアになると用心するにこしたことはない
コロナに罹る前に、骨折したかもと慌てた左足の親指も、しばらくテーピングして今は治りました。地味に痛みがあったりし...
2024/03/30 08:05
誰も病気になりたいと思う人はいないだろうけれど・・・
コロナに罹った後も、倦怠感、食欲不振に悩まされましたが、ようやく、食欲も戻りだしました。スイーツ好きな私が、欲しくないと思うほどでしたが、それも「あぁ疲れたから甘いものが欲しい」と思うように。倦怠感は若干残っているけれど、だいぶ違うと感じているのでそのうち治るだろうと思いますが。味覚障害がなかったのは幸いですが、本当に人によって症状も違いますね。*歳が上がるにつれ、病気にかかるリスクも増えてきます...
2024/03/28 06:26
シニアになって「これまでとは違う」・・・が増えた
50代半ばまでは、気分は40代じゃないけれど、体力的にもあまり変わらなかった気がします。更年期の時も、イライラするといったことはありましたが、それほど酷い状態でもなくて。ただ、50代半ば超えたあたり、実親のことやきょうだいとの軋轢やらで、自分の精神が壊れそうなこともありました。消えてなくなりたい-そう思ったことも多々。なので精神的には今が一番いいし、楽しく暮らせている気がします。*ただ歳には勝てない...
2024/03/27 07:37
歯の治療の値上がりと初!夫のリカちゃんのお着替え
定期健診で指摘された歯。歯と歯の隙間に被せ物をしました。(虫歯ではなく)隙間にモノを詰まることもなく快適になりました。うん、...
2024/03/26 06:22
シニアになっても、肌や髪の潤いは重要なのだ
パーマをあてなくなって、髪が生き返った-といっても過言ではないくらい。ヘアカラーとパーマ、そりゃ、髪も痛みます。かといって、グレイヘアにする勇気もございませんで。...
2024/03/23 07:40
100歳まで生きたい?
国内と海外5国の市民を対象に、1...
2024/03/21 06:22
「コロナ」という言葉に脳が惑わされているだけなのかも
夫婦そろって定期的に病院に通っているので、医療費控除は毎年、確定申告しています。今年もすでに済ませましたが、毎年思...
2024/03/19 07:09
コロナのしんどさと同僚のラインのしんどさ
コロナ発症から5日。 最初はインフルエンザの時よりも軽めな症状かなって思うほどでしたが、日に日に快方に向かうどこ...
2024/03/18 07:15
ショック!これも加齢のせいなのか!?
しばらく体温を測ることもなかった日常。それがコロナに罹って、体温を測るのが日課に。病院を受診した時に、体温を測った時は気づきもしませんでしたが、家で測りだしてちょっとショックなことが起きました。実はこれまで...
2024/03/16 07:25
コロナに罹った今の状態・・・う~ん。
3月のはじめ、左足の親指を骨折したかも!?(結局骨折はしていなかったのですが)と書いてから10日近く経ちました。腫れも引いてどす黒い紫色に変色した部分も元通り。まだ少し痛みが残っていますが、歩行に問題なし。なのに、今回コロナに罹ってしまい、しかも喉の痛みが強烈で。薬を飲んでいるのに唾を飲み込むのも痛い!体温も再び37度に上がったままでだるさがでてきました。これが低体温にとっては少々きつい。ただほん...
2024/03/15 07:06
シニアの体調は変化しやすい!?まさかの・・・・
昨日の記事でだるさもないので-と書いたのですが、(記事は予約投稿なので一日ずれています)昨日の朝、喉は痛い咳がでるし、悪寒はするし倦怠感がで...
2024/03/14 08:04
次のページへ
ブログ村 101件~150件