メインカテゴリーを選択しなおす
#ミラーレス一眼カメラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ミラーレス一眼カメラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
デザイン良し写りも抜群の単焦点レンズ「Meike 50mm F1.8」実写レビューと作例紹介
このレンズ、7群11枚構成で9 枚羽根の絞りを備えているため、非常に丸みのある滑らかなボケや背景のぼかしを可能としています。さらに、重量が382gと軽量化されている割には、作りはしっかりしている印象。50mm F1.8といえば、NIKKOR Z 50mm f/1.8Sや...
2024/09/29 22:42
ミラーレス一眼カメラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
薄型で小型のAF付き単焦点レンズ「VILTROX AF 28mm F4.5 FE」実写レビューと作例紹介
小型に追求したこのレンズは、スナップ撮影などあらゆる場面で活躍できる可能性を秘めています。「とにかく軽量で持ち運びたい」「スナップ撮影が手軽に」そんな要望を兼ね備えたレンズ、「VILTROX AF 28mm F4.5 FE」を開封から作例までご紹介していきます。
2024/09/28 01:00
猛暑のなか鮮やかに咲くバラに感激(祝100周年・府立植物園)
夏バテせずに綺麗な花姿 ユーロピアーナ 府立植物園のくすの木並木沿いの広大な「ばら園」約320品種も植わっており散策してみました プラリスアルファ バラの…
2024/09/07 10:30
熱帯はなぜ赤色の花が多いのか?(祝100周年・府立植物園)
観覧温室で初対面の花を撮りまくる ベニウチワ 池に浮かんだ金閣寺のイメージに北山連峰のシルエットを取り入れたという観覧温室結構広くて見応えのある場所です…
昼夜逆転で艶やかに咲く花 etc. (祝100周年・府立植物園)
月下美人も金鯱もサボテンで~す! 月下美人「一夜限りの花」 「夜の女王」と呼ばれて儚い美しさが魅力的な「月下美人」暗室でライトアップして昼夜逆転の環境をつく…
2024/09/07 10:29
【2024年8月版】初心者におすすめミラーレス一眼カメラを徹底解説!
【2024年8月版】初心者におすすめミラーレス一眼カメラを徹底解説! 2024年になっていろいろと新しいカ
2024/09/05 18:17
純正越えも夢じゃない?!単焦点AFレンズ「VILTROX AF 40mm F2.5」実写レビューと作例紹介
開放F2.5ということで、よくあるF2.8よりも少し明るめに設定されていることにより、シャッタースピードやISO感度を稼ぐことが可能です。Nikon純正「NIKKOR Z 40mm f/2」の代替となるこのレンズは、費用を抑えたい人にとっては強い味方となります。近年では、サードパーティーでも純正レンズに匹敵するものが数多く販売されているので、なかなか侮れないです。
2024/09/03 00:30
α7CII の使用感をより快適に:Leofoto L型ブラケット
α7CIIを使っています。 レビュー記事でもコンパクトさを褒めていて、その舌の根も乾かぬうちに紹介するのもどうかと思いますが、個人的にはα7CIIを使う上で必須レベルに便利だと感じたので、Leofotoのα7CII・α7CR用のL型ブラケッ
2024/08/23 10:44
針葉樹林に沿って宝探し気分で(祝100周年・府立植物園)
皆様こんにちわ! 見どころ盛りだくさん トウゴマ花が好きな私にとって花は宝物 針葉樹がたくさん植わる遊歩道に沿って宝探し気分で歩きました 入園して歩き始め…
2024/08/22 07:43
SONY α7CII レビュー:α7RV のサブカメラとしての使い勝手はどうだろう
使用するカメラをSONYに移行するにあたり、メインカメラはα7RVにしました。 サブのカメラはどうしようかと思ったとき、候補に挙がったのは3台です。 α7CIISONYの良いなと思っていたことの1つに、α7C系のコンパクトなフルサイズが存在
2024/08/21 13:51
祝100周年・京都府立植物園を訪ねる①
広大な敷地に可憐な花 大正13年(1924)に開園した府立植物園が今年1月1日で100周年を迎えました厳しい暑さが続きますが久しぶりに訪ねてみました 北山門…
2024/08/19 07:30
マクロと標準ズームで花撮影 対決!
背景のボケ具合に大差 皆様こんにちわ今回持ち出したカメラはAPS‐cセンサーサイズの「R10」 「RF35mm F1.8 マクロ IS STM」とR10 キ…
2024/08/19 07:29
きょうも軽い「R10」でお出かけ!
皆様こんにちわ 昼はR6Ⅱと比べて遜色ない写り サルスベリ「R6markⅡ」のサブ機というか徒歩での移動距離が長い日に持ち出そうと購入した「R10」 エントリ…
2024/08/13 07:56
夏に咲く花 探し求めて!
皆様こんにちわ 猛暑に負けず咲く花たち 今日の最高気温は38度ほどほとんど降らない雨でも綺麗に咲く花々との出会い 生命力には驚かされます単焦点マクロレンズを付…
2024/08/10 15:15
仲間入りしたR10で初撮影‼
皆様こんにちわ 軽いが正義!疲れ知らず‼ 今 中心に使っている機種はCANNON「R6markⅡ」なのですが…今回、CANNON「R10」が仲間入りしました初…
2024/08/10 15:14
久しぶりにキットレンズで花撮影
皆様こんにちわ! 気軽に使えるいいレンズキョウチクトウ 愛機「EOSR6markⅡ」を購入時のキットレンズ花の撮影時の相棒は「RF35mm F1.8 マクロ …
2024/08/06 15:04
40万株のヒマワリで黄色に染まる①
皆様こんにちわ! ビタミンカラーで元気をチャージ 猛暑が続いてバテ気味夏を代表する花・ヒマワリに元気をもらいたいと撮影に出かけました 訪ねたのは兵庫県…
40万本のヒマワリ農園 何だか顔に見えてきた
皆様こんにちわ! 青空・緑の山並みに映える 約40万本のハイブリッドサンフラワーが植わる「ひまわり農園」 前回は全景を中心に紹介しました今回は近接撮影とはいき…
Vlogでも活躍するテーブルトップ三脚「Ulanzi TT38 ClickOpen」の仕様とレビューを紹介!
TT38は、手持ち撮影からテーブルトップの固定設定への切り替えがボタン一つで簡単にできるVlog用三脚です。ボタンを押すだけで展開する統合型の足を備えており、異なる撮影モードを迅速に切り替えることができます。ukaとF38クイックリリースプレートに対応した統合型ボールヘッドを装備しており、ピッチ調整や縦向き横向きのシームレスな切り替えが可能です。
2024/07/31 23:52
東京五輪の花壇も飾った「ジニア」
皆様こんにちわ 色とりどり 夏の代表的な花のひとつ 「ジニア」お盆によく使う花で「百日草」と呼ぶ方が多いでしょう 暑さや乾燥にも強くて植物園の花壇にもよく…
2024/07/26 11:08
バックムーンに思い馳せ R6Ⅱ機能駆使して撮影
皆様こんにちわ クロップ・テレコンで狙う 2024年の満月は13回あります満月の撮影は1カ月前に続いて今回の7月21日が2回目 夕方にゲリラ豪雨があり、「今日…
2024/07/23 08:55
ヒメジョオンに集まる昆虫たちetc.
皆様こんにちわ 草花と昆虫の競演 道端でよく見かける雑草ですが純白で可憐なヒメジョオン漢字で「姫女菀」 綺麗ですね 昆虫たちがよく花に集まっています蜜を吸う…
2024/07/20 09:05
早咲きのコスモス可憐に咲く
皆様こんにちわ え? 夏から咲んだ たまたま植物園を訪れるとコスモスが咲いていました 秋を代表する花ですが早咲き品種は7月頃から早々と可憐な姿をみせて…
2024/07/18 07:57
【初心者カメラ教室】35mm換算とは。センサーサイズによる違いを換算表とともに解説
35mm換算(フルサイズ換算)に付いて解説。APS-Cやマイクロフォーサーズからどう画角や焦点距離が変わるのか、一覧表や倍率、計算方法も交えながら解説。一眼レフとレンズの組み合わせのみならず、スマホやコンデジ、写ルンですついても触れています
2024/07/13 09:25
【カメラ・レンズは資産】撮影機材を売るならどこがいい?おすすめショップ7選を紹介
カメラやレンズなど機材に関する売却ショップを紹介。売り方(買取方法)や店舗情報なども解説。買取実績に関しても記載しているので、そこから売れ筋や相場なども確認可能。過去のメーカーや中古品も売却できます。メルカリなどのフリマサイトにも言及。
親戚を訪ねて草花を撮影! 最終回
皆様こんにちわ 暑さに負けず咲く草花 うだるような暑さの日々が続きます親戚の庭シリーズの最終回 じりじりと照りつける太陽の下元気に咲く草花たちをご覧ください …
2024/07/11 08:53
うだるような暑さ! 涼しくなってください…
連日猛暑日 まだ梅雨明け前 夏本番はこれからなのに容赦なく照りつける太陽連日 気温35度以上の猛暑日 天変地異と言える異常気象この先 地球はどうなってし…
2024/07/09 07:12
親戚を訪ねて草花を撮影! その弐
皆様こんにちわ 色鮮やかな世界 親戚の庭シリーズ 第二弾レンズはCANNONのRF50mmマクロF1・8からF2・8で撮影しました アリウムカラ…
2024/07/05 08:42
緑に映える紫陽花 望遠レンズ編
皆様こんにちわ 魅惑の花を引き寄せる お寺の参道や境内に植わる紫陽花今回が最終回 2回目までは単焦点「RF35mm1.8マクロ」を使いました今回は望遠ズー…
2024/07/03 08:22
親戚を訪ねて草花を撮影! その壱
皆様こんにちわ 初めて見た花も 我が家の庭の花もほぼ撮影してしまった…たまたま親戚に野菜を頂きに行く機会がありました「え、こんな花見たことがない」と花に疎い私…
ストロベリームーンの日のホタル撮影 顛末記
皆様こんにちわ 4か所に急行 「そうだ! 今年はホタルの撮影をしていない」と思い立ったが吉日カメラ、三脚等を急いで愛車に積み込んで撮影に出発しました‼ 「スト…
2024/06/26 08:07
不思議な植物の世界 そして脳裏に流れるレンズ沼序曲
驚愕 葉が白いクローバー 本題に入る前に以前、民家の庭で撮影した不思議な写真を紹介します 「庭で変わったクローバーを見つけたよ」と知人から連絡を受けました…
2024/06/23 09:47
風情漂うガクアジサイ 単焦点マクロレンズ編
皆様こんにちわ お寺の参道で優雅な姿 梅雨の時期に花開くアジサイ雨に濡れた姿を撮りたいと思ったのですが一足早く約3000本が植わるお寺を訪ねました いつもの…
優美な西洋アジサイ 単焦点マクロレンズ編
皆様こんにちわ 色とりどり 西洋アジサイ お寺の参道や境内に植わるアジサイ今回は「RF35mm1.8マクロ」で撮影した西洋アジサイが主役ほとんどの写真を絞…
2024/06/23 09:45
認知症予防の日♪
最近忘れ物をして困ったものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 日本認知症予防学会が制定。日付はアルツハイマー病を発見したドイツの医学…
2024/06/14 18:48
【新作カメラNEWS】NikonがZ 6Ⅲを発表か。ディザー動画から読み解く発売日予想
Nikon(ニコン)がyoutubeに投稿したZ 6Ⅲに関するディザー動画から予想できる発売日を解説。スペックや価格に関する噂についても触れています。前機種Z6 Ⅱとの比較も行っているので是非チェックしてみてください。
2024/06/13 19:56
【初心者カメラ教室 基本まとめ①】F値、ISO感度、シャッタースピードの関連性とは
F値、ISO感度、シャッタースピードの関係性や覚えたほうがいい理由について解説。読み方や設定後に関することまで幅広く解説しています。一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、スマホとあらゆるカメラで役に立つので是非チェックしてみてください。
2024/06/13 19:55
小さな親切の日♪
親切だなと感じたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 親切だなと感じたことって、あんまり無いんですよね。😅最近はサービス面が向…
2024/06/13 19:36
日記の日♪
あなたは日記帳持ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今はもう日記帳を持ってないんですが、昔は銀行に貰った手帳に箇条書きで日記みた…
2024/06/12 23:07
傘の日♪
あなたが傘を選ぶときのポイントは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 出かける時は、いつも折りたたみのジャンプ傘を持ち歩いています。傘を…
2024/06/11 18:14
NikonZ6 Ⅲの情報が公開
この度ニコンの新型カメラZ6Ⅲの新たな情報がニコン公式ツイッターにおいて公開されました 6月17日20時(日本…
2024/06/10 22:46
時の記念日♪
時間の大切さを感じた瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 時間の大切さを感じた瞬間っていろいろあるかと思うんですが、人が亡くなった…
2024/06/10 19:40
【神コスパ】2024年下半期最新!初心者向け10万円以下のミラーレスカメラランキング
はじめに カメラを始めたいけれど、どれを選べばいいかわからない初心者の方へ。ここでは、レンズ込みで10万円以下
2024/06/10 10:02
「ハルメク365に掲載した記事です。ひらかたパーク&ローザンベリー多和田」
ハルメク365に6月7日にUPされた記事です。 ひらかたパークのローズガーデンとローザンベリー多和田のバラ園について書いています。 これはローザンベリー多和…
2024/06/09 19:17
#衣替えのタイミング♪
年々、衣替えのタイミングって難しくなってきていますよねぇ。暑いと思ったら寒い時もありますし、完全に夏にならなければ半袖は着れませんよね。ひと昔前までは6月1…
2024/06/07 17:42
ろうごの日♪
老後の趣味にしたいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 老後っていつから老後なんだろうかと思うもの。(笑)定年したら老後なのか、は…
2024/06/05 18:27
淡路島へ日帰りドライブ♪
先週の土曜日は、新車の走行を確かめるために淡路島へ日帰りドライブに行って来ました。最近の車は昔みたいに慣らし運転をしなくてもいいから便利ですよね。昔はよく慣…
2024/06/04 19:26
単焦点レンズで花撮影 高原で撮り比べ!
うららかな日差し浴び 皆様こんにちわ 車で市街地から峠道を上ると広がる高原気温は24度程度で、市街地より2.3度低く花の成長も少し遅いようです うららか…
2024/06/03 10:37
世界禁煙デー♪
ブログスタンプ全獲得おめでとう!▼4月のあなたはスペシャルランクでしたやめてよかったと思うことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今…
2024/05/31 18:41
次のページへ
ブログ村 101件~150件