メインカテゴリーを選択しなおす
#MACROレンズ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#MACROレンズ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
猛暑のなか鮮やかに咲くバラに感激(祝100周年・府立植物園)
夏バテせずに綺麗な花姿 ユーロピアーナ 府立植物園のくすの木並木沿いの広大な「ばら園」約320品種も植わっており散策してみました プラリスアルファ バラの…
2024/09/07 10:30
MACROレンズ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
熱帯はなぜ赤色の花が多いのか?(祝100周年・府立植物園)
観覧温室で初対面の花を撮りまくる ベニウチワ 池に浮かんだ金閣寺のイメージに北山連峰のシルエットを取り入れたという観覧温室結構広くて見応えのある場所です…
昼夜逆転で艶やかに咲く花 etc. (祝100周年・府立植物園)
月下美人も金鯱もサボテンで~す! 月下美人「一夜限りの花」 「夜の女王」と呼ばれて儚い美しさが魅力的な「月下美人」暗室でライトアップして昼夜逆転の環境をつく…
2024/09/07 10:29
針葉樹林に沿って宝探し気分で(祝100周年・府立植物園)
皆様こんにちわ! 見どころ盛りだくさん トウゴマ花が好きな私にとって花は宝物 針葉樹がたくさん植わる遊歩道に沿って宝探し気分で歩きました 入園して歩き始め…
2024/08/22 07:44
祝100周年・京都府立植物園を訪ねる①
広大な敷地に可憐な花 大正13年(1924)に開園した府立植物園が今年1月1日で100周年を迎えました厳しい暑さが続きますが久しぶりに訪ねてみました 北山門…
2024/08/19 07:30
マクロと標準ズームで花撮影 対決!
背景のボケ具合に大差 皆様こんにちわ今回持ち出したカメラはAPS‐cセンサーサイズの「R10」 「RF35mm F1.8 マクロ IS STM」とR10 キ…
2024/08/19 07:29
きょうも軽い「R10」でお出かけ!
皆様こんにちわ 昼はR6Ⅱと比べて遜色ない写り サルスベリ「R6markⅡ」のサブ機というか徒歩での移動距離が長い日に持ち出そうと購入した「R10」 エントリ…
2024/08/13 07:56
夏に咲く花 探し求めて!
皆様こんにちわ 猛暑に負けず咲く花たち 今日の最高気温は38度ほどほとんど降らない雨でも綺麗に咲く花々との出会い 生命力には驚かされます単焦点マクロレンズを付…
2024/08/10 15:15
東京五輪の花壇も飾った「ジニア」
皆様こんにちわ 色とりどり 夏の代表的な花のひとつ 「ジニア」お盆によく使う花で「百日草」と呼ぶ方が多いでしょう 暑さや乾燥にも強くて植物園の花壇にもよく…
2024/07/26 11:09
ヒメジョオンに集まる昆虫たちetc.
皆様こんにちわ 草花と昆虫の競演 道端でよく見かける雑草ですが純白で可憐なヒメジョオン漢字で「姫女菀」 綺麗ですね 昆虫たちがよく花に集まっています蜜を吸う…
2024/07/20 09:05
親戚を訪ねて草花を撮影! 最終回
皆様こんにちわ 暑さに負けず咲く草花 うだるような暑さの日々が続きます親戚の庭シリーズの最終回 じりじりと照りつける太陽の下元気に咲く草花たちをご覧ください …
2024/07/11 08:53
うだるような暑さ! 涼しくなってください…
連日猛暑日 まだ梅雨明け前 夏本番はこれからなのに容赦なく照りつける太陽連日 気温35度以上の猛暑日 天変地異と言える異常気象この先 地球はどうなってし…
2024/07/09 07:12
親戚を訪ねて草花を撮影! その弐
皆様こんにちわ 色鮮やかな世界 親戚の庭シリーズ 第二弾レンズはCANNONのRF50mmマクロF1・8からF2・8で撮影しました アリウムカラ…
2024/07/05 08:42
親戚を訪ねて草花を撮影! その壱
皆様こんにちわ 初めて見た花も 我が家の庭の花もほぼ撮影してしまった…たまたま親戚に野菜を頂きに行く機会がありました「え、こんな花見たことがない」と花に疎い私…
2024/07/03 08:22
不思議な植物の世界 そして脳裏に流れるレンズ沼序曲
驚愕 葉が白いクローバー 本題に入る前に以前、民家の庭で撮影した不思議な写真を紹介します 「庭で変わったクローバーを見つけたよ」と知人から連絡を受けました…
2024/06/23 09:47
風情漂うガクアジサイ 単焦点マクロレンズ編
皆様こんにちわ お寺の参道で優雅な姿 梅雨の時期に花開くアジサイ雨に濡れた姿を撮りたいと思ったのですが一足早く約3000本が植わるお寺を訪ねました いつもの…
優美な西洋アジサイ 単焦点マクロレンズ編
皆様こんにちわ 色とりどり 西洋アジサイ お寺の参道や境内に植わるアジサイ今回は「RF35mm1.8マクロ」で撮影した西洋アジサイが主役ほとんどの写真を絞…