メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお題「餅」 ご訪問頂き、ありがとうございます。 今週のお題はモチ!なのですね…。お餅が美味しい季節ですものね。。。 私自身は正直…お餅は好きでも嫌いでも無く…子供が好きなので、いつも作る専門です。 お餅といえば…お正月に飾る鏡餅って、今は殆ど中身が個包装になりましたが…ひと昔前までは、とても扱い難かったと思いませんか? 本来の鏡餅は、鏡開きに割って皆で食べるのでしょうが…市販の、ビニールのフィルムで丸ごと包まれた状態で売ってる鏡餅って取り出すのも大変だったし、ちょっとやそっと叩いた位じゃ簡単に割れない。。。 包丁で切るにしても大変な作業だったのを覚えています。 一度、フィルムに入った状態…
心の活力になる音楽をあなたへお届けする♪ ティーチャーズの会のメンバーの 遠山です♪ 前回、私の留学先オーストリアのクリスマスマーケットの様子の記事を書いた…
心の活力になる音楽をあなたへお届けする♪ ピアノの先生の演奏ユニットティーチャーズの会のメンバーの 松下舞です♪ 今週から来週は最低気温がマイナス単位に…
ナザレー (1863年 - 1934年)は、ブラジルのピアニスト・作曲家です。2024年に没後90年を迎えます。ナザレーの「オデオン」という曲がお気に入りです。オデオン(Odeon)は、ギリシア語で劇場(Θέατρο)のこと。
恋しさと せつなさと 心強さとこんにちは、篠原涼子です! 歌います!(嘘です)こんにちは、ハチワレです! 歌います! 楽しさと(練習会は楽しい、音楽は楽しい) 悔しさと(弾けなくて) 心強さと(仲間っていいね、人前で弾くメンタル増強)いつも感じている ピアノへと向かって過ちは恐れずに(でもミスしたくねー) 弾くよ私は焦りは見せないよ(焦るけど汗) 聴いててほしいの(聴かんでいいけど汗)‥‥ということで(‥どういうこと?)、今年最後の練習会行ってきた。 今、まさに練習中のモーツァルトのソナタ310の1を中心に3曲練習してきた。 フーガも笑(なぜに笑う)。 はい、モーツァルトのソナタはボロボロで、…
最近ミスタッチが目立つのプロ(有名、日本人じゃない)のコンサート演奏をユーチューブで見た。私は弾いたことない曲だったけど、ミスタッチかなりあるというのは明らかだった汗。でも、本人全然気にしてるように見えなくて(うん、ほんまに全然気にしてない感じ)、意図がビシバシ伝わってきて。(私が聴いた限りの他のプロのその曲の演奏では、そこまでスピード上げてなくて、ミスも気にならないほどだった。)ミスタッチの危険あっても、かなりの高速で挑んで、こう表現したかったんだなと心に残った。 他の人の演奏だとあまり面白くない(‥というかボヤケてる)なぁーと思ってた部分が、ああーこう弾くとグッと面白い!とかもあったりして…
今年もあまりコンサートには行けなかったなぁ。行ったのは藤田真央くん、亀井聖矢くん 左がまおまお、右がまさまさ。 下がディズニー風。 可愛いー♥って、遊んですんません‥ファンの人、怒らないで汗。 真央くんのコンサートはショパンのポロネーズ1番から7番とリストのロ短調ソナタ。 どのポロネーズもすんばらしかったけど、ポロネーズの5番の演奏が好きだった。 リストのロ短調ソナタも。 流石にリストのロ短調ソナタの後のアンコールは一曲のみで、トークもなし汗。 ちょい寂しかったけど、無理もない演目。 ああ‥‥また聴きたい。亀井くんはトーク満載、サービス満載だったなぁ。 私はペトルーシュカが好きで(のだめ以前よ…
うーん、ムズいよなー。 ラヴェル好きだけど、ムズい。「ハイドンの名によるメヌエット」が私の初ラヴェル曲。 2023年2月の『練習』動画、整理がてらに出しとく。手がいまいち出来てないときの動画やね汗。 今はちっとはマシに弾けるかもだが‥。 弾きたい曲が多すぎて、遊びすぎて‥この曲は今は手放してる泣。 いつかまた弾く。ソステヌートペダル使う曲もこれが初めてだった。 ソフトペダルも最近はよく使用してるかな、左足のペダルも多くなってきた。 ソフトペダルは、ダンパーと同じく、もっと踏み込みの深さを自由自在に操れるようになりたい。ラヴェル「ハイドンの名によるメヌエット」2023年2月、練習動画。初ラヴェル…
バッハ シンフォニア13番 記録としての動画 他の曲に比べると、自分なりに納得するまで頑張れたピースのような気がします。 コメント欄について コメントは承認制ではありませんので、コメント欄右下の「公開」という文字をクリックしていただけると、即反映します。Googleアカウントが無...
この前ピアノ会の人とストピ練習行ったんやけど、(↓弾くハチワレ) ショパンのノクターン13番とシューベルトの即興曲3番を弾いてる男の人がおって。 T子さん「こういう曲(シューベルトの時)、男の人が弾いていると、ポッてするー。男の人がこういうの弾くの、何か萌えるー。」と言ってて。私「うーん、まあいいけど。私はラ・カンパネラかな?」とラ・カンパネラの話をしてたから、思わずそう言ってしまったが‥。その人の演奏終ってから、T子さん「ちょっと声掛けてきます〜」あら?あらら?? 私置いてきぼり?汗。‥‥確かにラ・カンパネラは良いが‥演奏レベルによるよね汗。惚れる‥ねぇ。うーん、私はシューマンの幻想小曲集の…
本日の体重は、なんと52.8㎏~。前日より1㎏太りました~ 二日間スロジョグをお休みしたせいかも…。 昨日は誕生日で、お父さんが出張のお土産にと買って来てくれたお菓子をつまんだのも影響していると思います。 今日は、がんばって6.5㎞走ってきました~ 昨夜、こちらは初雪...
えっと。 これ出すか迷ったけど、大切な思い出なんでブログに残しておく。去年からピアノ仲間を集めて作ったピアノ会、まずまずな人数になったもんで、今年は演奏会やった。 9月に。まあ、結構しっかり目の感じで、盛りだくさんやった! プログラムや参加品などは、メンバーにいたデザイナーが本格的に考えてくれたり。 撮影もきちんとやってくれる人がいたり。第一回目と言うこともあり大変だったけど、全員が少しずつ仕事を分担して‥とてもよい会だった。 大成功☆ 私はブラームスの間奏曲118-2を弾いた。 ↓ 教室の発表会の時のほうが腕は上がってたけど(教室の発表会は10月)、全然緊張しなくて、その時のできることはかな…
ブラームス間奏曲118-2、今更私が語る必要がないくらいピアノしている人の間では人気の高い曲だ。まぁでも、軽く話すか。この曲はブラームスの晩年の曲でクララ・シューマンに献呈された曲。ブラームスは若かりし時からクララ(恩師シューマンの妻)に想いを寄せていた。 シューマンの死後も二人が男女の関係になることはなかったと言われ、でも良い人間関係で亡くなるまで交流が続いていたようだ。 クララは素晴らしい人だったよう(だから、モテるのか〜)。 モテるクララ、こんな人。 ↓ この曲にはブラームスのクララへ対する、尊敬と人間愛(マザー・テレサとかのとはちょっと違う笑)、そして若い頃の気持ち(恋心と苦しみ)を懐…
見よ、って‥昨日、今年前半までのモーツァルトは技術未熟であかんかったって言ったけど汗。まあ、まあ‥良ければどうそ‥くらいで汗。 (すんません)2023年2月に撮ったモーツァルトのk.333の1楽章の練習動画を発見した。 まだツェルニー40番の特訓はじまる前。動画見ながら思ったこと‥やっぱり懐かしいし、記録として残しておくっていいもんだなと。この頃は下手やったなぁとか、案外弾けてたんやなぁとか、今と全然違う解釈やなとか、後々面白いはず。ので、整理がてらに、ちょっとずつ出していくかな(あんまないやろうけど)。 いろいろ未熟ながら、このモーツァルトの曲はめっちゃ頑張ったな。 この曲してた頃、ヤバすぎ…
発表会‥‥去年の発表会のことも書いてない気がする汗。去年は私にとってはめちゃムズい曲にしてんな(無謀過ぎる)。◆シューマンの ウィーンの謝肉祭の道化より「フィナーレ」好きな曲。 まあ去年の私のレベルからすると、かなりふざけた選曲。 めちゃムズい。 ホンマに弾きにくかった。まあ、何とか形にして、弾いたけど笑。舞台袖で 先生「ドレスが可愛いから許してもらえる、フフ笑。」 とか言われて笑。 エヘッ(・∀・;) 今年はドレス熱も冷めたし、曲で勝負せんと!選んだんは、◆ブラームスの間奏曲118-2 ◆ショパンの猫のワルツ(急遽追加)ブラームスはかなり弾き込んた。 この曲、私にとても合ってたらしい…
ショパンのワルツを弾いたことすらないが、ショパンの猫のワルツを譜読みから2ヶ月で発表会まで持っていくという無謀を決めた。でも猫のワルツの譜読みは楽で、暗譜も一回目のレッスンまでにしてしまった。が、一回目のレッスンはめちゃくちゃ酷かった。ワルツをまともに勉強してなかったので、ワルツとはどういうものなのかを全くわかっておらず‥そういう状態でいきなり猫のワルツをやるという。先生も教えにくかっただろう(ごめんなさい(_ _;))。そして、当然言われるこのセリフ。 先生「そのリズムは日本人だから」 はーい、日本人デス。先生「猫のワルツを発表会に入れるかはプログラム作る直前まで考えましょう」とりあえず、家…
発表会はホールである。やはり緊張するが、以前よりは慣れたかもな‥と、舞台袖で思う。 今年の衣装はドレスではなく、地味な黒いワンピース。 演奏で勝負(違うか笑)。 ブラームスの間奏曲118-2は片手暗譜もしたし、ストピでも弾きまくった。 出来る限りのことはやったつもり。 この手の曲は暗譜をかちっとしておくのが難しいと思う。飛ばないように最善は尽くした。ショパンの猫のワルツは勉強中って感じだが笑、この完成度で舞台で弾くというプレッシャーに耐え、どれだけ練習の状態を出せるかが重要だ。しかも猫のワルツは非常に速いので、焦らずいつも通りのレベルを出すのが課題。 リハーサルがないので、ピアノの状態やホール…
1年ぶり位にブログを書いて、10日位たった。 奇跡的に毎日上げてる。 ピアノ練習に疲れた合間に書き溜めて笑。 そうそう、本番に向けてすること一年前からしたらかなり変わった。箇条書きでまとめとこ。 1年後自分が見るかはわからんけど、退化したなーとか進化したなーとか参考になるし。暗譜に関しては、細かくは書けんな汗。 あ、曲の完成度を上げることは書いてない。 ◆両手暗譜 暗譜派。本番も暗譜。◆片手暗譜 弾かない方を歌う。◆声部暗譜 面倒でもやる。◆小節区切り暗譜 ランダムに途中の小節(フレーズの途中でも)からいきなり弾けるようにする。流れとか指の動きだけで覚えているだけだとこれができない。万が一飛ん…
【ピアノ】ウェルカムパフォーマンスに出演しました♪ おかやまアーツフェスティバル2023
こんにちは。 先日、「ウェルカムパフォーマンス(チャレンジ部門)」に出演しました♪ これは「おかやまアーツフェスティバル2023」というイベントの一つです。 おかやまアーツフェスティバルは、2023年に新たに誕生した、音楽、美術、舞台芸術、伝統芸能、文芸など、ジャンルの垣根を超えた総合文化芸術の祭典です。「文化芸術都市・岡山」を目指して、岡山の街をあらゆる文化芸術=ARTSで彩り、市民のみなさまへお届けします。 (引用:おかやまアーツフェスティバル) 昨年までは「おかやま国際音楽祭」の「ウェルカムコンサート」でしたが、今年からまた新しくなりまして、音楽だけでなくダンスなど幅広く「芸術」が対象に…
未来のピアニスト達にティーチャーズの会のコンサートに出演してもらう理由
心の活力になる音楽をあなたへお届けする♪ ティーチャーズの会のメンバーの 杉本 知美です♪ 【未来のピアニスト達にティーチャーズの会のコンサートに出演してもら…
夫が毎日のようにみていたユーチューバーさんを見に行きました!
夫が毎日のように見ていたYouTube。 毎日観ていて何が面白い‥。とだいぶひいていました。 夫が観ていると必然的に私もみることになるので、毎回はちょっと(…
お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 ご訪問頂き、有難うございます。 恥ずかしい話ですが、9月末に家の中で転んでしまい、只今左腕を負傷しております。 家の中で転ぶなんて…元気すぎる子供か、足腰が弱くなってしまったお年寄りくらいかと思っていましたが(ご年配の方々失礼を言ってごめんなさい)まさか自分も何も無い廊下で転んで怪我をするとは…。 しかも原因は…靴下で滑っての見事な転倒でした。 夕飯準備の忙しい時間に、物を取りに廊下まで出て急いで台所に戻ろうと向きを変えた時、足元がツルンと滑って体のバランスを崩し、咄嗟に物を持って無い左手で全身を庇う形で着地したため、左肩や左肘・手首を動かせない…
ピアノでトルコ行進曲・エリーゼのためになどをひいて観客を魅了する
失敗しないことが保証されているとしたら、何に挑戦しますか ? トルコ行進曲とは トルコ行進曲は、オスマン帝国の軍楽隊の音楽(メフテル)に刺激を受けて作曲された音楽です。トルコの軍楽隊が行進中に奏でていたメロディーが元となっています。トルコ行
晴れ~の神戸です。 23日(土)秋分の日で水を抜きに行けなかったので、昨日抜いてもらいに溜まってなかった~しばらくはヒアルロン酸を打ちに通います・・・・・ ん…
お題#あの店員さんがすごい ご訪問頂き、有難うございます。 今は引っ越してしまい、行くことも無くなってしまいましたが、昔好きで良く通ったラーメン屋さん。 人気があり常に混んでいましたが、何故か店員はたった一人のオバさん。。。!? オーダー取るのもラーメン運ぶのも会計するのも、この店員さん一人でこなしていました。 お店にお客さんが入ると、まずお盆に人数分のお水と何故かレンゲを持って来て、本人達に渡しながらメモも取らずにオーダーを取る。その場で先にお会計。殆どの場合は入店しても席が空いてないので、お客さんはコップ一式を持って立って待ち、席が空いたら順番に座って待ち、ラーメンが来たら食べ、どんぶりを…
作曲:ショパン|モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」の『お手をどうぞ』による変奏曲(ラ・チ・ダレム変奏曲)op.2 変ロ長調(♭2)
Pf Classicは、ピアノとクラシック音楽に関するブログです。
お題「夏に聴きたくなる音楽と言えば」 こんにちは。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 私は夏生まれで、小さい頃から夏が好きでしたが…最近の夏は過酷な程暑いですね~。しかも残暑が厳しい。 私の小さい頃は、お盆を過ぎると夜は肌寒いくらいで、お風呂上りは湯冷めするから早く寝なさい!何て良く言われたものです。 お題に戻ります。。。私が夏に聴きたくなる音楽は、井上陽水さんの「少年時代」です。 映画「少年時代」の主題歌としてリリースされた本当に素敵な曲です。 戦時下に疎開した東京の少年と地元少年の友情や葛藤を描いた映画作品で、懐かしくも美しい…良き時代の日本の情景を、この曲が引き立ててくれています。 歌…
こんにちは。 ご訪問頂き、有難うございます。 先日、某テレビ番組に宇宙飛行士の野口聡一さんが出演されているのを観て、ある出来事を思い出したので、書き留めておきたいと思います。 恥ずかしながら私SNSに疎いくせに、数年前からインスタグラムを始めております。 そして…さかのぼる事、2年ほど前…ふと見ると私のアカウントを宙飛行士の野口聡一さんなる人がフォローしてくれているではないですか!!??? さすがに世間知らずのオバさんでも、これは怪しいと思い良く見てみましたが、ちゃんと公式アカウントになっていて、アップされている写真も宇宙の写真や宇宙服姿の飛行士の写真がズラリ。。。 当時はSNSについて無知で…
人前での演奏は何故、緊張するのだろうか / 暗譜を怖がらない
なんとなく両手で弾いていると、ふと暗譜が飛んで真っ白になってしまったことはありませんか。暗譜が飛ぶのって、ほと…
今週のお題「苦手だったもの」 正直、良くない事ですが…昔は人が苦手でした。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 何で苦手だったもの、ですぐ人??? 普通はピーマンとかゲジゲジとか。。。 ピーマンもゲジゲジも苦手でしたが、物心ついた頃から誰かと二人きりになるのが凄く苦手でした。 昔の明確な記憶はありません。 でも私は、小さい時から一人で行動するのが好きでしたし… 同年代の女の子と興味の無い話を無理に合わせるのも大変でした。 おトイレに行くにも一緒に行こう等々…常に気が置けないのも大変でした(-_-;)。。。 当時は個性が尊重されるというよりは、目立たず右習えの時代だったので、常に愛想笑いで周りに…
今週のお題「パイナップル」 「パイナップル」で最初に頭に浮かぶのは、初めて食べた酢豚っプルの記憶です。 勝手に名前付けてますが… 訳:酢豚の中にパイナップルが入っている酢豚。 私は昭和生まれの田舎者なので、食事のおかずに果物が入っているのを見て最初とっても衝撃を受けました。(衝撃というのは言い過ぎです(*´ω`*)…チョット驚きました) その頃の私にとって、パイナップルの缶詰めはフォークで細かく切って一口づつゆっくり味わいたい貴重な果物で、そんなパイナップルを惜しげもなくケチャップソースに入れてしまうなんて!! 何て事をするのか。。。 今では生ハムと果物を合わせたり、オシャレな食べ方は色々あり…