メインカテゴリーを選択しなおす
#スイス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#スイス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「アジア旅行地ガイド」に「スイスの世界遺産2(レーティッシュ鉄道アルブラ線とラヴォーのブドウ段々畑他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」に「スイスの世界遺産2(レーティッシュ鉄道アルブラ線とラヴォーのブドウ段々畑他)」を公開…
2022/10/13 20:15
スイス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
🇨🇭ついに立証!友達や家族がスイスに来た時に遠隔で案内する方法!
今年の夏は、日本側のコロナ規制が緩和され始めたこともあり、6月〜10月までに、私の家族や知り合いが5組も遊びに…
2022/10/13 19:09
🇨🇭日帰り旅行に最適!グリュイエール工場&Maison Cailler(メゾンカイエ)のチョコレート工場2022ver.
みなさんは、ジュネーブから日帰りで行けて、スイスっぽいところを案内するとしたら、どこに連れていきますか? 今回…
2022/10/13 12:14
【別格】スイスのチョコレートおすすめブランド22選を徹底紹介!
【ドイツ在住者が22選徹底紹介!】ドイツに住んでおきながら、スイスのチョコレートは別格に美味しいと個人的に思っています。この記事ではスイスチョコレートに関して世界中で知られている大手ブランドから、知る人ぞ知るこだわりブランドまで、人からおすすめされたものや自分で試して印象に残っているものいろいろを一挙紹介しています!
2022/10/13 10:56
スイスのチョコレートはなぜ美味しい?スイスのチョコ事情や楽しみ方も紹介!
Hallo! チョコレートを日本人の5倍以上食べるドイツに住んでいるけどスイスのチョコを推しているユウコフランクフルト(@yukofrankfurt)です。 スイスのチョコレート、本当においしいですよ […]
美しい夕焼けと絵になる風景!- レマン湖
美しい黄金色のラヴォー地区の葡萄畑の風景が終わり第2ステージの始まり!📚前回のブログからの続き📚🚢Pull/ ピュリーへ向かうピュリーもラヴォー地区に属するが、世界文化遺産の風景≪ラヴォー地区の葡萄畑≫には属さない!背景の教会が印象的!≪ピュリーの船着場≫そして
2022/10/13 10:36
レマン湖畔でロマンチックになった日!- ローザンヌ
ラヴォー地区の葡萄畑絵になるローゼンヌの秋静かに暮れゆくレマン湖での光そして最後のステージは・・・レマン湖畔では暮れゆく空のステージが待っていた!ウシーの船着場に到着する頃、太陽は湖畔に立つ木に輝くリング!タイミングよくサンセットを楽しめた時間帯であった
2022/10/13 10:32
宝石色に輝く美しい湖!- ブリエンツ
木の葉が秋色に変わっているが、ブリエンツ湖は相変わらず美しい!ブリエンツ湖は、いつ訪れてもエメラルド・ターコイズ色に輝いている・・・宝石色の湖だ☆彡スイスの湖はとても美しい。それぞれに特徴があるが、スイスの大きな湖の中ではこのブリエンツ湖が一番、水が透き
2022/10/13 10:26
🇨🇭グリュイエール駅にあるランチセットが充実しているレストラン「Brasserie du Relais」で馬のステーキを食べてみた!
ジュネーブにお住まいの方は、もう定番の観光地となっているグリュイエールチーズ工場ですが、今回も日本から来た友達…
2022/10/12 21:01
🇨🇭日曜日もやってる本格スイス料理レストラン「Auberge de Savièse」トマトフォンデュを初めて食べた!
今日ご紹介するレストランは、ジュネーブ中央駅(コルナヴァン駅)から徒歩約7分の場所にあるスイス料理のお店です。…
2022/10/12 07:09
愛の南京錠がかかるミューレ橋
チューリッヒに、ちょっとロマンティックな場所があります。 チューリッヒ市内リマト川にかかる歩道橋「ミューレ橋 (Muhlesteg =ミューレステク) 」です。この橋には、 2012年頃から、橋の手すりに『愛の鍵(錠)」が取り付けられていて、恋人達に人気の場所になっています。
2022/10/12 00:28
🇨🇭家族や友達が来た時に便利!ジュネーブ市内の観光モデルコース(2022ver.)
先日、お友達がイギリスから遊びに来てくれたので、ジュネーブ市内を半日観光してきました! ジュネーブは空港から市…
2022/10/11 21:58
「アジア旅行地ガイド」に「スイスの世界遺産1(スイスアルプス・ユングフラウ・アレッチとベルン旧市街他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」に「スイスの世界遺産1(スイスアルプス・ユングフラウ・アレッチとベルン旧市街他)」を公開…
2022/10/11 11:08
🇨🇭ジュネーブの名所「サン・ピエール大聖堂」の塔から絶景を見てきたよ!2022年ver.
家族や友達が来たら、みなさんはどこを案内しますか?私は、今年の夏、家族や友達、知り合いがたくさん来たので初日は…
2022/10/11 07:20
トンネル内のトラブル
2016年に開通したゴッタルドベーストンネルにより、チューリッヒ(スイス) - ミラノ(イタリア)間の列車の旅は、乗り換え無しのユーロシティ【EC 】で、最短 3時間17分(片道)と時間が大幅に短縮され、スイスからミラノがとても近くなりました。そんなゴッタルドベースト
2022/10/11 00:24
ひと目で気に入ったエコバッグ🇨🇭(COOP編)
スイスのスーパーCOOPで、可愛いエコバッグを見つけました。 COOPの商品のシリーズ「Pro Montagna」のデザイン。Pro Montagna(プロモンターニャ)はスイスの山岳地帯の製品を販売する協同組合のレーベルです。Pro Montagna 商品を購入すると、一定額が山岳地域の Coop Aid
🇨🇭スイスジュネーブのワイナリー「Domaine Les Perrières」でたくさん試飲してきたよ!
久しぶりにジュネーブのワイナリーへ行ってきました♪ 今回行ったのは、「Satigny」という場所にあるワイナリ…
2022/10/10 19:53
不穏な空気
スイス連邦公衆衛生局 (BAG) は、新型コロナウイルスの新しい波が進行していることを受け、多くの人々が集まる屋内や、混雑した場所でのマスク着用を提唱しています。また、定期的に屋内を換気し、頻繁に手洗いをする事も推奨しています。しばらくの間、コロナのことは忘れ
2022/10/08 23:21
紅葉と秋のお楽しみ
木々の葉っぱが色づくこの季節になると、日本の紅葉が恋しくなります。ヨーロッパの紅葉も美しいのですが、紅葉する色は、黄色かオレンジの色合いが多く、真っ赤な秋はなかなか目にできません。時々赤みを帯びた紅葉(もみじ)を見つけると、なんだか心が弾みます。 緑、赤、
2022/10/08 06:55
【体験記ブログ】スイスでパラグライダー体験!絶景とワクワク感が一生の思い出に
スイスといえばアルプスの大自然。この自然を感じるのにパラグライダーがおすすめ!と友人に聞いたので、スイス旅行の際にやってみることにしました。私は高所恐怖症なので少し不安でしたが、いざ飛んでみるとまったく怖くなく、ただただ絶景で最高の気分でし
2022/10/07 06:44
19年連続、ヨーロッパで最高の空港 🇨🇭
スイスのチューリッヒ空港が、2004年以来19年連続で、2022年ワールド トラベル アワード「World Travel Award for Best European Airport」の、ヨーロッパのベスト空港に選ばれました。ランキングは、顧客満足度と、空港およびその周辺で提供される事柄や、サービスの品質
2022/10/07 00:34
ベトナム料理のランチと秋のチューリッヒ
昨日はチューリッヒへ行ってきました。ここのところ執筆のお仕事に追われていて、ずっと家に閉じこもったままでしたが、この日は以前から友人とランチの約束をしていたので、 気晴らしも兼ねて出かけました。 先週末までずっと雨で、どんよりとした日が続いていましたが、
2022/10/07 00:33
カンブリーのビスケット🇨🇭
とてもスイスらしいデザインの、カンブリーのビスケット(クッキー)缶を開けました。「カンブリー(Kambly)」は1910年にスイスで創業のお菓子メーカーです🇨🇭112年前に創業されたカンブリーは、 スイス エメンタール地方の おばあちゃんの味を4代に渡り受け継ぐ、
2022/10/07 00:32
【SDGsにも】一番乗りたいのはどれ?スイス アルプスの絶景を走り抜ける「絶景列車」を調べてみた。
スイスは、死ぬまでに行きたい国の一つですね。やはり目的は美しいアルプスの山々。本格的な登山をするのはちょっぴりハードルが高いですが、アルプスには誰でも絶景を楽しめるように鉄道が整備されています。絶景と鉄道のコラボレーションもフォトジェニックです。
2022/10/05 23:47
昌磨帰国&シャンペリー時代到来か?!
シャンペリー美形三羽烏が大躍進
2022/10/03 23:03
他では味わえない感動のレマン湖クルーズ!- ラヴォー地区
前回の記事📚サントリーニ島のサンセットクルーズつながりで・・・スイスで一番感動した夕焼けを浴びながらのクルーズ!🍂秋の時期限定の黄金色のレマン湖!世界文化遺産のラヴォー地区の葡萄畑が黄金色に輝く頃10月中旬の思い出!🚢"La Suisse"-スイス号に乗って≪Cully/キ
2022/10/02 16:19
スイス産キムチ
スイスでは秋の長雨が続いています。チューリッヒ州は、もう、かれこれ、1週間ずっと雨。週の真ん中は少し晴れそうですが、秋はもう終わってしまったのかと思えるほど。例年の記憶だと、秋は一度寒くなって(現在のように)その後、10月に一度は暖かさが戻り、美しい小春日和
2022/10/02 07:45
世界1位!🇨🇭
US News & World Report が発表した、世界の国85 カ国を対象とした年間国ランキング(2022)で、スイスは世界1位にランク付けされました。73 の異なる基準に基づき調査され、カテゴリーに分けて集計した結果、スイスは全体で高いスコアを獲得。「世界最高の国」に選ばれま
2022/10/02 00:04
おうち用ラクレット
一気に寒さが増してきたチューリッヒ州です。昨夜の気温は6℃!朝晩は冷え込みますが、幸い自宅は室内の床暖暖房が効いていて、部屋の温度は足元からぽかぽかで、家の中にいれば暖かです。だけど、まだ10月に入ったばかりだと言うのに、なんとなく冬の足音が聞こえてきたよう
2022/10/02 00:03
スイスのお土産
7月のスイス出張でお土産を買う機会は、カイエのチョコレート工場とコープでの2回しかなかった。お世話になっている人にはごめんなさいして、自分と家族にだけ購入...
2022/10/01 13:08
こだわりの最強スイーツ!- グリュイエール
グリュイエールといえばもちろん、チーズ!そして・・・秋晴れの中週末だったせいかGruyères/グリュイエールの中心地にはたくさんの人!!!グリュイエールに初めて訪れたとき、濃厚な甘い誘惑に負けてしまった!≪フリブール名物≫と言われる≪Crème double/ダブルクリー
2022/10/01 13:06
大事に保護されているスイスの高山植物!
春・夏の山の風景をより一層、輝かせてくれるアルプスの花♬標高が高いところ、グレーカラーの岩が多い風景の中にカラフルな色の花が顔を出している。ずっと見つめていたい花にも遭遇する!代表的な例としてはやはり、エーデルワイス!厳しい気候に適応した高山植物は、山々
2022/09/28 10:07
中央スイスの隠された宝石!- バンアルプゼー
"The Bannalp is a hidden gem of the Central Switzerland. "偶然にネット上で見つけた、ここに訪れたことのある、スロバニア在住の女性の感想。彼女の旅行記から触発され隠れた宝石を見てみたいと、夏の終わりのバーゼルからの日帰り旅行。バーゼルSBBからルツェルン経由
2022/09/28 10:06
夫と二人で涙ぐんだ場所!- エンゲルベルク
初めてみる光景だった!夫が最初に涙ぐみ、私もつられて涙が・・・霧の中のティトリス山から下山するとき・・・大きな修道院が見えた。立ち寄ってみよう!2020年で900周年を迎えたというエンゲルベルク修道院。≪2020年に発売された記念切手≫偶然にも私の写真とほぼ同じ角度
2022/09/28 10:04
天使の山で学んだこと!- エンゲルベルク
Engelberg/エンゲルベルクからロープウェイで10分、Trübsee/トリュプゼー湖畔へ行く途中で学んだこと・・・あいにくのお天気でティトリス山が見えるトリュプゼーで休憩することにした。トリュプゼーのロープウェイ駅から湖畔へ向かう途中、9月初旬であるが、まだ可愛い高山
2022/09/28 09:58
バーゼルで人気の老舗カフェ!
バーゼルの中心地バーゼル市庁舎の真向かいにある150年以上も歴史ある4世代にわたる家族経営のカフェ。Marktplatz/マルクトプラッツ駅のすぐ前、人混みの中からチョコレートショップの階段を上りカフェに入ると、静かな気品のあるカフェへと続く。マルクトプラッツを見下ろ
2022/09/28 09:51
言語による境界線!- スイスの国民投票
9月25日の国民投票の意外な結果に驚いた!偶然?必然?≪女性の定年退職と年金≫4つのイニシアティブのうち、女性をターゲットにした内容が2つ。①定年年齢の引き上げ➡65歳②年金支給開始を64歳➡65歳※男性の格差解消で同水準になる。+付加価値税の増税どちらも≪近い将
2022/09/28 09:50
スイス 居住するのに最適な場所はどこ?
スイスに住む上で、「最高の場所」はどこでしょう?スイス国内の市町村で、居住するのに最適な場所はどこか?新しい生活の質に関する調査が、日刊紙ハンデルズツァイトゥング(Handelszeitung)の関連企業によって国内で最高の場所を決定するためにいくつかの基準を基に行わ
2022/09/28 07:36
かぼちゃで飾り付け
今年の秋は、カボチャで部屋のデコレーションをしてみました。 スイスではこの季節、毎年様々な形の、色とりどり大小のかぼちゃがお店に出ていますが、食用のかぼちゃの他、飾り付け専用のミニサイズも出回ります。私がスイスで秋を感じるものの一つが、かぼちゃです。この
2022/09/28 07:35
日本風の秋の味
秋も深まり、きのこの美味しい季節が続いています。スーパーに行くと、この季節にしか出ない様々なタイプのきのこが出ていますが、先日スーパーのCOOPで、珍しいのを目にしました。しめじ!?夫 Banana の母国である英国のスーパーでは、かれこれ20年前の時点で、親戚が住ん
2022/09/28 07:33
スイス鉄道の割引パスを徹底解説!ハーフフェアカードvsスイストラベルパスの選び方・使い方
スイスを観光するときに必須になるのが鉄道の割引パス。割引パス自体は1万円~と高額ですが、スイスの高い交通費を無料~半額にできるので、割引パスを利用した方が数万円お得になります。私自身、スイスを4泊5日旅行したときにハーフフェアカードを利用し
2022/09/26 06:46
メチャクチャやりたい
「メチャクチャやりたい」チャンネル登録してる「かほの登山日記」から目が離せません。まさかのスイス。まさかのアイガー北壁。一部だけどまさか登るとは。これは恐い。…
2022/09/25 00:16
スイスから日本へ持ち帰る〜(我が家の場合)
昨日は日々の生活のための買い出しにスーパーへ出かけました。日本では毎日お買い物へ、スーパーへ出かけられる方が多いと思いますが、 スイスの主婦達の多くは、週1回の買い物で、 1週間分をまとめ買いします。生活スタイルも異なるのでしょうが、スーパーのお買い得商品が
2022/09/24 16:19
こわくて、たのしいスイスの絵本
この「すこしこわい」という部分が最高ですよね!絵本が持つメッセージ性、世界観、堪能したいです。
2022/09/24 13:20
🇨🇭Mövenpick(モーベンピック)のパフェが食べられるカフェ「Glacier Lago」
スイスは夏の猛暑が嘘のように、秋に向かっていますね♪昼間はとても過ごしやすく、お散歩するのに最適です。ただ、ど…
2022/09/24 13:02
スイスのスイーツ
スイス出張時にチーズで有名なグリュイエールに出かけた。ランチでチーズフォンデュを堪能したのだが、デザートもついていた。「ダブルクリーム&メレンゲ」...
2022/09/23 11:27
久しぶりに考えた…。
先週まで夫 Banana は、数日、スイス国内出張に出ていました。 高級ホテルを3日間ほぼ貸切で、他国の支社からも同僚達が参加し、会議やレクレーションを共にしました。コロナ以前は、普段の勤務スタイルから気分を変えて、オフィスから出て、ホテルで数泊し会議をしたり、そ
2022/09/23 00:07
大掃除シーズン
秋が深まるスイス。秋といえば、日本同様に秋の味覚が楽しみな季節ですが、スイスの秋は、「大掃除シーズン」でもあります。春と夏が年2回の大きな掃除シーズン🇨🇭日本のように、1年の埃は年内のうちに落とそう!という、年末の大掃除の習慣は特にはありません。もちろん
2022/09/21 20:19
忘れかけていた大切な日
私ごとですが、本日9月21日は、このブログを始めて13年記念日です。ブログを綴り始め、今日で、4748日目です。数字で見ると、我ながら、結構長く続けてきたんだなぁと思います。これが14年前、始めて書いたブログ記事です。我ながら、そっけない!(苦笑)画像もなければ、
2022/09/21 20:17
無犯罪証明書を再発給【スイスで国際結婚】
無犯罪証明書(警察証明書)をスイスの役所に無くされてからその後どうなったのかについてご報告です。紛失の経緯は前回の記事をご覧ください。・無犯罪証明書の再発給手続き居住地域の役所(ゲマインデ)が在スイス日本大使館に無犯罪証明書の紛失の経緯と今
2022/09/21 01:43
次のページへ
ブログ村 1201件~1250件