メインカテゴリーを選択しなおす
#後悔しない家づくり
INポイントが発生します。あなたのブログに「#後悔しない家づくり」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
第52話 ハウスメーカーにおだてられいい気分になってしまう施主
信条ホームでの打ち合わせは「仮契約で100万振り込む」と言う話が表に出てきて一気に萎む結果に。そして嫁の本命ハウスメーカー「ネオアーバンハウス」では所長が上機嫌で俺たちを出迎えてくれた。これはいったい
2023/03/28 06:20
後悔しない家づくり
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ピエロ、家を建てる。第二話「はじめまして住宅展示場」
どもども! さぅです。 この家を建てる。 […]
2023/03/26 20:29
ピエロ、家を建てる。第一話 「家を建てる理由」
どもども! はじめまして! さぅです。 […]
2023/03/26 20:28
第51話 仮契約を迫られ対応に困る施主。どうしたらいいの?
信条営業に仮契約を迫られ、施主にメリットがあるのか聞いてみても、あまりピンとくるようなメリットではない。それどころか、契約金の高さにびっくりドン引きしてしまう。
2023/03/26 08:06
300万円超えのキッチンハウスの価格内訳 ブログで実例を公開 住友林業の家
あなたは、憧れのキッチンで、どんな料理を誰のために作りたいですか? マイホーム、キッチンにはこだわりたい、って方多いのではないでしょうか。 オシャレなキッチンがいい。 ミー
2023/03/26 03:03
一年点検が無事終了!コーキングのやり方を学び自分たちでやってみたら意外とうまく出来た。
工務店で高気密高断熱×パッシブデザインのお家を建てた施主、ふみです😊 新居を建ててからあっという間に1年が経過しました。 ということで、工務店さんが来てくれて家の一年点検をしてもらいました👏 一年点検の結果、
2023/03/25 06:31
【住友林業】アフターサービス2年目点検。保証が切れるもの多数!ここをチェック!チリ切れ修復の話
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 先日 住友林業によるアフターサービス(
2023/03/24 13:27
第50話 「仮契約」を迫る住宅営業、仮契約ってそもそも何?
2023/03/23 21:29
住友林業 こだわりの家づくり ブログはじめます
住友林業の家、羨ましいと思っていたら建てることになりました この度、昔から憧れだった、住友林業でお家を建てることになりました☺️ 現在はまもなく着工する!といったところです
2023/03/23 08:26
地鎮祭する?!しない?! 住友林業の家
初めての家づくり、分からないことだらけですよね?私たちもそうでした! 中には家を建てるの2回目、なんて羨ましい方もいらっしゃるかもしれませんが、ほとんどの方ははじめてだと思います。 地鎮祭ってなに?し
2023/03/23 08:25
マイホームの土地選び、ぽっと出の土地?新興住宅街? 近隣調査って?ご近所トラブル回避する方法 住友林業の家
今回は土地探し、隣人・近隣調査についてのお話です。 さていよいよ着工日が来ました!があいにくの最強寒波到来!雪予報やったから、翌日に見に行ってきた☺️ ついに、囲いがされて
2023/03/22 16:57
キッチンとダイニングが横並びの横並びダイニングは採用すべき?!後悔しない?
横並びダイニング!みなさんは採用しましたか?! うちは、横並びダイニングで、家事楽したくて採用しました🥰 横並びダイニングにも、メリット、デメリットありますよね! 後悔したくないから、
2023/03/22 16:56
和室はいる?いらない? 住友林業の家
マイホームには、和室はいる?いらない? マイホームにて和室を作るか悩んでいませんか? 最近は和室なしの家も増えてきましたし作るか悩みますよね? 私たちもそうでした! 和室を
2023/03/22 16:55
ファミクロは不要?ファミクロいらんって言われた話 後悔しないために 住友林業の家
ファミクロいらんってゆわれました!!(笑) 結果1人ファミクロになりました!なんやそれ!ですね(笑)詳しく書きます! まず、 この記事でわかること ファミクロ、ファミリークローゼットとは
住友林業の壁紙、アクセントクロス選び 品番と3Dパース
壁紙、アクセントクロス、どんなの選んだ? 壁紙クロスって凄くたくさんの種類があって選ぶの大変。 実際に選んだものの全体的イメージが想像しづらい。 そもそも分厚いカタログの中から選ぶのも大変だし、小さな
2023/03/22 16:54
引き戸と開き戸 どっちがおススメ?
居室への出入り口の建具 何にする? 引き戸と開き戸の違いって? 引き戸の方が気密が悪いっていうけど本当?
2023/03/22 09:21
第49話 値引きをいっさい受け付けないハウスメーカー
信条営業が規格住宅であれば予算内に収まるという提案をしてくれるが、規格住宅では物足り差を感じた俺は、値引きをして通常商品で家を建てたい意思を伝えると、とんでもない事実を信条営業が伝えてくるのであった。
2023/03/21 05:16
第48話 我々の注文住宅低予算を救ってくれる秘密兵器「規格住宅」
信条ホームとの2回目の打ち合わせがスタート。我々の低予算でも家が建つように、信条営業が出してきた提案は、新商品の「規格住宅」だった。しかし、なぜ規格住宅だと安くなるのか信条営業に問い合わせてみると
2023/03/18 20:10
第47話 家づくり打ち合わせ2回目、果たしてどんな提案が出てくるのか?
ネオアーバンハウスにも予算の部分でケチがついた状態で1回目の打ち合わせが終了。何となく予算が足りないんじゃないの?と思わしめるハウスメーカーとのファーストコンタクトだった。さて2回目の打ち合わせで、どのような提案がされるのだろうか?
2023/03/17 06:14
第46話 その予算なら家を建てられなくもない、だがしかし…
アーバン所長に家の性能の質問をぶつけると、露骨にシラケた顔を見せつける。それに不信感を覚える八郎だが、今度は予算の話を始めると施主の目の前で。。。
2023/03/13 06:06
第45話 スバラシイ!合格です!!俺たち選ばれた施主?
嫁のお気に入りのハウスメーカー「ネオアーバンハウス」に入ると、なんと対応してくれた営業は営業所の所長だった。しかし所長の話を聞いてみると、嫁は喜んでいるようだが、俺からしてみると。。。
2023/03/08 05:30
【コラム】ランドリールームのある間取りは、どの世代にも助けになる。が公開!裏話は、ラクな洗濯家事の実際の流れをご紹介♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例の コラム公開
2023/03/07 20:03
第44話 やっぱり住むなら、おしゃれな注文住宅に住みたいよね?
信条ホームでは営業に嫌なイメージを抱いたまま終了。居心地の悪い打ち合わせだったが、こんどは嫁の気になるハウスメーカーに突入する事になる。
2023/03/05 07:53
第43話 マイホームの予算を伝えると、態度が豹変する住宅営業
俺の気になるハウスメーカー、信条ホームの話を住宅営業に聞いている場面。いよいよ気になる価格の話をしてみると、それまでの住宅営業の態度が一変することに。。。
2023/03/02 06:10
住宅会社おすすめの選び方とは?複数社を検討した施主が実体験をもとに解説!
注文住宅での家作りにおいて最も大きな選択は住宅会社をどこにするかということです。初めての経験であるため、どのようなポイントを押さえたらよいか悩んでいる方が多くいるのではないでしょうか? 本記事では、実体験をもとに住宅会社選びの基本的な知識、オススメしたい住宅会社の選び方を中心に解説します。
2023/03/01 20:49
第42話 住宅の性能に興味が無さ過ぎる嫁と、ありすぎる夫
2023/02/28 06:04
【美しい空間の作り方】和モダンな空間の作り方
はじめに 2022年にネイエ設計さんでシンプルでナチュラルな和モダンの家を建てました、じょりぱです。 インター
2023/02/26 23:38
第41話 家の性能は重要なのか?デザインとの両立は可能なのか?
住宅展示場に初めて足を踏み入れるも、誰も営業が出迎えてくれるわけでもなく、暫く放置プレーが続く。そこで大声で来訪をアピールすると、奥から。。。
2023/02/26 07:16
家についての要望をまとめます。
私たち家族が新しく住む家に対しての要望は色々あります。頭の中で考えている要望を、とりあえずまとめたいと思います。本当は固めておかないといけないんでしょうけど。この記事は個人的な家の要望を半分メモ感覚で書くだけです。その時の...
2023/02/25 00:26
第40話 指令:自分が気に入った住宅展示場に突撃せよ!
いよいよ住宅展示場に足を踏み入れる注文住宅情弱夫婦。まずは、各々展示場の外観を見て回って、お互い気になる1社の話を聞いてみようという事になった。そこで俺は「性能」にこだわるハウスメーカーに出会う事になる。
2023/02/24 06:18
【無垢材の特徴と種類】フローリングや建具・家具に人気の無垢材とは?利用する際のメリット・デメリットも確認。
無垢材無垢材とは、人工的な加工を受けていない天然の木材であり、そのままの形で取り出された木材のことを指します。年輪や木目もそのまま残されています。一般的に木の風合いや質感が豊かで独特の味わいを持ち、耐久性や強度にも優れています。しかし、自然
2023/02/23 19:28
親族間で住宅を購入するおすすめの方法【方法は2つあります】
・親族間で家を購入したいと思っているけれど、どんな方法があるんだろう? ・方法ごとのメリット・デメリットを知って、損しない買い方をしたい そう思ったりしていませんか? 実は、親族間で家を購入するには大まかに分けて2パターンありますが、おすすめなのは不動産会社を経由する方法です。 なぜなら、個人間で契約を結ぶことで家を売買することももちろん可能ですが、メリットよりデメリットの方が大きいからです。 この記事では、 ・親族間で住宅を購入する2つの方法 ・それぞれのメリット・デメリット ・おすすめの方法とその理由 を紹介しています。 この記事を読むと、自分にあった方法で住宅を購入でき、売主と買主双方が満足する結果になります。 それでは、早速見ていきます!
2023/02/23 09:15
第39話 悪徳で悪質な住宅営業に騙されないためにやるべきこととは?
いよいよ住宅展示場に向かう前日の夜。夫婦で下準備に余念がない 。各々パソコンやスマホとにらめっこである。嫁は建築実例を一生懸命見ているが、俺はと言うと。。。
2023/02/21 22:06
住友林業で予算オーバー!諦める前に試した6つの解決方法
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 私自身、要望や希望を乗せすぎたことで上限予算から500万円を超えてしまった経験があります。 一時は住友林業で建てることを諦めましたが、対策したこと ...
2023/02/21 11:16
【一条工務店】それ本当に必要?当たり前をやめて快適になった標準仕様のもの19選!
一条工務店で打ち合わせ中の方や住み始めている方に向けて、やめてみた標準仕様のもの19選を紹介します。標準仕様でも採用しない方がいいものや外した方がよかったものがあったので、掃除をしやすくしたり、住みやすくしたいと思っている方必見の内容です。採用したけど人によっていらないものも解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
2023/02/20 18:18
第38話 家を建てるためにまずやるべきことは、住まいの窓口無料相談ではなく。。。
マイホームの予算は空気が悪いのでこれで打ち切り。これから家を建てるにあたってどうしたらいいのかをググることに。その結果、夫婦が出した結論は。。。
2023/02/19 21:41
【Web内覧会】ルームツアー(公式)
はじめに ご訪問ありがとうございます。じょりぱです。 2022年にネイエ設計さんでシンプルでナチュラルな和モダ
2023/02/19 00:50
【美しい空間の作り方】車を置く位置 ~カーポート団地からの脱却~
2023/02/19 00:37
ネイエ設計とは
はじめに デザインの美しさからインスタで爆発し、フォロワー数も16万人(2022時点)を超えるネイエ設計。 し
小鳥のいる部屋 ~置き物のススメ~
はじめに みなさんのお家には置き物、あるでしょうか。 一見不要なもののように思いますが、実は家の雰囲気を創り出
良い家をつくる施主とは
はじめに こんにちは。じょりぱです。 2022年にネイエ設計にて家を建てました。 今回は、普段(他業種ではある
設計は“やさしさ” ~設計者の仕事とは~
はじめに こんにちは。じょりぱです。 今回は、普段(他業種ではあるが、)設計関係の仕事をしている私が、改めて設
無垢床のススメ
はじめに こんにちは。じょりぱです。 今回は無垢床について解説します。 家を建てる際に大きな議論ポイントとなる
自由設計のススメ(持ち家VS賃貸)
はじめに 永遠のテーマ、持ち家と賃貸どっちが良いか。 インターネットで検索をしても、どちらの勢力も同じくらいい
【美しい空間の作り方】 陰影礼讃 ~明暗を創り出せ~
2023/02/19 00:36
【迷ったらこれを買え!厳選1本シリーズ】キッチンのゴミ箱:SOLOW
はじめに 2022年にネイエ設計さんでシンプルでナチュラルな和モダンの家を建てました、じょりぱです。 誰でも簡
2023/02/19 00:35
【美しい空間の作り方】色を極める
第37話 年収600万、住宅ローンは月幾らまでなら無理なく返せる?
マイホームの予算を決めるにあたって、金額を設定したところで、その金額を定年するまでに返済できるかが非常に重要な事に気がつく。定年までの22年間で住宅ローンをムリなく完済できる金額はいくらなのか
2023/02/18 06:33
第36話 「土地の予算」+「建物の予算」=「注文住宅の予算」とはならない?
土地の価格と建物の価格の相場観からからマイホームの予算を割りだそうとしている情弱夫婦。しかし、マイホームの予算ってそんな決め方でいいの?
2023/02/16 05:35
第35話 家を建てるのに一体いくらかかるか知ってんの?
「家を建てますか!」と宣言してみたものの、その先何をしたら良いのかわからない、まさに「雲をつかむような話」 。じゃあ、お金の話でもしようという事になり。。。
2023/02/14 05:06
次のページへ
ブログ村 751件~800件