メインカテゴリーを選択しなおす
#イラスト絵日記
INポイントが発生します。あなたのブログに「#イラスト絵日記」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
謹賀新年イラスト
もう年賀状を書く習慣は無くなってしまったので、年賀状を貰うと気まずいというか申し訳ない気持ちになります。昔は年末ともなると手書きのイラスト入りで年賀状を描いたものですが、アナログな絵はもう何年も描いてません。今年も年賀代わりに晴着を着たイラストをクリスタ
2024/01/01 11:29
イラスト絵日記
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
令和6年の猫又三姉妹
怒涛の2023年はもうおしまい。 昭和平成令和を生きていると… 急に自分が時代に取り残されたような感覚になりま
2024/01/01 11:03
家でのんびりゲームして年越しそば食べて…
元々インドア派なので休みだからといって出かける事はほぼ無く、特に寒い季節は家に閉じこもっていたいです。スキーやスノボに出かける人は凄いなっていつも思います。実家のある長野にもそろそろコロナも落ち着いてきたし行きたいですが、冬は本気で寒いので帰省するなら温
2023/12/31 11:44
#ぼくもの10000日に愛をさけぶ
牧場物語の初代が発売されたのは1996年の8月26日。スーパーファミコンでした。牧場物語2はNINTENDO64で発売、それから殆どの任天堂のハードで牧場のシリーズは何かしら出たんじゃないでしょうか。今年の12月22日で10000日との事で記念にみんなが何かしら呟いたり、イラスト投
2023/12/30 11:11
「ありがとう」と感謝の言葉を伝えられたとき
うちは自分のせいで子供を諦める事になったので、子供と触れ合うのは実家に行った時に姉の子供、甥っ子達と会った時くらいです。小さい頃(3~4歳くらい)はわがままばっかり言ってたり、おもちゃが欲しくてダダ捏ねていたり、兄弟喧嘩して「ごめんね」と言ってる兄に対し
2023/12/29 11:18
大掃除と断捨離をいつもギリギリで済ませる
毎年大掃除をギリギリまでやらず、結局適当に済ませてしまいます。まぁ狭い2DKなんで見える所さえ何とかすれば新年迎えられるんですけどね。なるべく無駄な物を買わないで済ませているし、電子化が進んで場所を取るものも少なくなってきました。大掃除でAVが見つかってあたふ
2023/12/28 11:38
【育児絵日記】ずっと赤ちゃんでもいいのよ?
(2023.07.12 Instagram掲載済み)長女や長男のときもおなじくですがついこの間まで赤ちゃんだったのにどんどん成長していく我が子👶赤ちゃんの頃しか見てない方に「えー!!大きくなったね!!」「もう赤ちゃんじゃないやん!!」と言われても「ハハハ、何をおっしゃいますや
2023/12/28 01:01
【育児絵日記?】ネタ、忘れるよね…という話
(2023.07.14 Instagram掲載済み)だいぶ放置していたインスタを今年、ゆるっと再開したはいいけれどやってない間に「これ描きたいな〜」と思ってたものがいっぱいあったはずなのに全然思い出せないこばやしです😌笑バタバタ目まぐるしく日々を過ごしているからか思い出を「
2023/12/28 01:00
【育児絵日記】次女のオリジナルソング「くつしたのうた」
こどもってよくわからないオリジナルソングを急に歌いだしませんか?(替え歌含む)そんなあるあるを思い浮かべながら描いたのがこちら。次女作詞作曲のオリジナルソング「くつしたのうた」(20230716 Instagram掲載済み)かわいい。いやあ、かわいい(語彙力)元々は靴下を
【育児絵日記】夢の中でも育児しちゃう
(20230718 Instagram掲載)ある日の夜中、長女が「〇〇(次男)だめー!!」と寝言を言っていてびっくりしたのですがいつもとなりに寝ている旦那の証言によるとどうやらわたしも同じような寝言を言っているようで…😌笑いや、まあ夢でも育児はするだろうけどもせめて夢のな
【育児絵日記】虫嫌いの長女ちゃん
(2023.07.21 Instagram掲載済み)家族の中でも、ダントツに虫が苦手な長女ちゃん👧💦以前はそこまででもなかったのですが(大きい虫とかカエルとかは怖がってたけど)昨年くらいから虫嫌いがひどくなりました(((( ;゚д゚)))「ええええ!?そんな小さい虫で!?」と言いたくな
【育児絵日記】サンタさん設定の危機!
(2023.07.23 Instagram掲載済み) 皆様のおうちではサンタ🎅設定貫かれてますか?我が家は一応(今のところ)サンタ設定を貫いているのですがクリスマスプレゼント=サンタさんから、という前提を忘れ「ぱぱに買ってもらったおもちゃ」と言いそうになります🤣🤣あれ?それ
2023/12/28 00:59
【育児絵日記】虫嫌いの長女ちゃん②
(2023.07.30 Instagram掲載済み)先日掲載した虫嫌いな長女ちゃん👧のおまけ編送迎中に暑いと言われ窓を開けた瞬間に蚊が入ってきて、それを発見してしまい泣き叫ぶ長女ちゃんの図…🙄🙄結局保育園着くまでに、蚊は出ていってくれず…!!!泣きながら登園した長女ちゃんは
【育児絵日記】次女のイヤイヤ期あるある
(2023.08.15 Instagram掲載済み)イヤイヤ期な次女のお話😌💭パパがいい、と言いつつ実際にパパが帰ってきたらスン…と反応薄くなります。最近おかえりも言ってくれないときがあってパパがしょげております。ツンデレならぬデレツンなん?(違)□■□■□■□■□□■□■
【育児絵日記】頑張れ長男くん~数字編~
少し前に数字を覚えた長男くんの、数字習得中のお話し👦✨(2023.08.27 Instagram掲載済み)長女はわたしが何も言わなくても勉強するくらいには「学ぶこと」「覚えること」が好きで積極的に聞いてきて少し教えたレベルで数字もひらがなも覚えてたため(私は数字も計算も苦手
【育児絵日記】子どもの寝相悪すぎ問題
どうもこばやしです。子どもって寝相悪くないですか?うちは3人中3人とも寝相が悪いのですが(とはいえ長男はだいぶましになったけど)共通事項なんでしょうか。(2023.08.19 Instagram掲載済み)思い返せば私も子どものころまっすぐ仰向けに寝ていたはずが何故か起きた時に
2023/12/28 00:58
【育児絵日記】水遊び好きな長女の話
メリークリスマス!どうもこばやしです。今回の絵日記はクリスマスと真反対の季節(真夏)のこちら。(サンタさん🎅に関する記事を今日更新すればよかったなあとふと後悔しました)(2023.08.17 Instagram掲載済み)夏に保育園で水遊びタイムがあったときのお話し。年少〜年
【育児絵日記】自分の疲れに気づいた夜
(2023.08.21 Instagram掲載済み)疲れてる時やボーッとしてる時にやりがちなこと👑お米を研いで炊飯器に入れたのに炊飯ボタンを押し忘れる(洗濯機のスタートボタンも押し忘れる)👑砂糖と塩、ほか調味料を間違える👑さっきまで持っていたものをどこにやったかわからなくな
ピザは照焼チキンとトマトソースを
Xmasには鶏を照焼ソース塗りつつ焼いて、たらふく食べ骨周りや手羽先などに残っていた肉をむしり取って、翌日は照焼チキンピザにします。自分は照り焼きチキンピザって頼んだ事無かったので、一番好きなのがソレ?と最初は驚きました。照焼きチキンのベースはマヨネーズを塗
2023/12/27 11:29
クリスマスイラストは毎年ギリギリ
年末はただでさえ忙しいというのに、その前にクリスマスがあるのでもう日々のメニューを考えて買い物するだけで頭が一杯。しかしゲームではXmasイベントがあったり、二次創作やっているとクリスマスイラストのタグが回ってきたりします。好きなキャラが多いとそれだけ描きた
2023/12/26 11:52
クリスマスディナーの失敗と焼き芋
クリスマスの季節(当日ではなかったけどイブイブくらい?)予約もせずにフレンチの店に入って大失敗した話。混んでいなくて予約なしで入れたのは、グランドタワーの一番上でちょっとお値段お高めだったせいなのかなと思ってました。単純に味もサービスも酷い店でした。美味
2023/12/25 11:07
知らない人から住所特定されたことの恐怖
またストーカー規制法が出来る前、あの桶川ストーカー殺人事件が起きるより前の話。知らない人から手紙を貰った事がありました。内容はとても誠実でしたが、恋文いわゆるラブレターというもので、全く知らない人からだったので、嬉しいよりも怖い…という気持ちが先にきまし
2023/12/22 11:19
冬になったのでマスクは必須に
コロナ禍になる前から病気のせいで免疫が低下してマスクはずっと着けていましたが、今後も着けていこうと思っています。特に冬は防寒具にもなって喉を保湿することもできるので、コロナだけでなくインフルエンザや他の病気予防にもなると思います。実際ここ3年ほど風邪ひとつ
2023/12/20 11:38
クリスマスのイラスト
クリスマスのイラストを描き始めたけど、人数多いと構図が難しい……。わちゃわちゃ賑やかな雰囲気を出したいけど人数多いとあちこちおかしな点が目立ちます。あとケーキやターキー、シャンパンやらクリスマスツリーの飾りなど小物が多くてしんどいのでなんかラフで止まって
2023/12/19 11:35
今年のPlayStationを振り返る
今年のPlayStationで遊んだ記録がわかるというサイトで自分のプレイ時間などを見てみました。あなたのPlayStationサインインするとどのゲームで何時間遊んだかという記録が見れます。結構遊んでますね。一番遊んだのが龍が如く7楽しかったですね。……まぁ会社シミュレーショ
2023/12/17 11:36
ゲーム機のコントローラーを安価で出して欲しい
今年の10月かな、PS5のコントローラーの値上がりが発表されました。もともと7000円代で高かったんですけど、9000円代になるとかで…もうソフト1本より高価にって事で少し騒ぎになっていました。PS5のコントローラーは非常に細かな振動を伝えたりして高機能搭載が故に高価に
2023/12/16 11:28
ブログ始めました。
インスタグラムやX(旧Twitter)などで細々と育児あるあるや親バカなイラスト・四コマを投稿しているフルタイムワーママのこばやしと申します。今まで投稿してきたイラストや四コマをまとめる場所としてかつ文章で書きたいことが長々と書ける場所としてブログを始めてみまし
2023/12/16 10:04
気温が低いので野菜の保存がきくこと
実家は田舎だったので庭や軒先などによく大根や野沢菜が干してありました。白菜は雪に埋めておき、納屋などに野菜を置いていました。2DKの部屋では暖房を一部屋だけにしたとしても、どうしても外気温よりは高くなってしまうんですね。それでも夏の暑さに比べたら冷蔵庫に入
2023/12/15 11:41
家事が手伝いではなくなったとき
子供の頃、家の手伝いをするのは子供の仕事というか当たり前な地域でした。農作業、園芸の仕事やら風呂用の薪割り、薪集めなどの力仕事から、掃除、洗濯、料理などの家事もです。特に暮れともなれば家中の煤払い、窓磨き、障子張り替えなどの大掃除は一家総出です。全員でや
2023/12/14 11:34
ゆったりと落ち着ける喫茶店が好きだった思い出の話
昔、まだスタバが珍しいというか滅多に見かけなかった時代、喫茶店に行くのが好きでした。静かな音楽と人があまり居ない店内、珈琲は350~400円くらいが普通で1杯で待ち合わせの相手が来るまで何十分も読書とかしながら居座っていたものでした。分煙なんてまだ無かったから店
2023/12/12 11:40
LGBTな人が周りに居ないのはなぜか考えてみた
今ほどLGBTが世の中に浸透していない時代、LGBTについて考えた事がありました。それはゲームの世界にまだ性別がはっきりしていてマジョリティな意見が当たり前だったので、同性愛を取り入れるかどうか議題に出されたからでした。当時はこれ、同性愛は取り入れない方向で進め
2023/12/10 11:47
レスレリアーナのアトリエ脱落……ガチャが渋いのと
ソシャゲで出たアトリエシリーズ最新作「レスレリアーナのアトリエ」1軍パーティがLv60になるくらいまで育てましたが「もういいかな…」とやめてしまいました。理由はまずガチャが渋い。これは自分がガチャ運無いせいですが☆3ほぼ出ない。カードはRばっかりでテンションあ
2023/12/08 11:41
お店のカレーに行かなくなったのは…
外で働いていたときはランチの時間帯によくカレーを食べていました。チェーン店だったり、カフェだったり居酒屋だったり、お昼の時間帯はすぐ出せる為なのかカレーを出す所が多かったように思います。カレー専門店のインドネシアとかネパールなどの方がやってるスパイスの効
2023/12/06 11:33
冬はゆっくり
ご無沙汰してます! 心は元気ですが、風邪うつされまくって中々投稿出来てません。 後、普通に休んでました(笑)。 遊びに来てくれてる方、いつもありがとうございます♡ Hope you are well, too. またそのうち投稿したらSNS
2023/12/06 10:28
【おふくろの味】うちのおやきはふかふかタイプ【長野】
長野名産のおやき。東京でも物産展などで見かけるようになり、だいぶメジャーになってきましたが大体が焼きがしっかりしていて生地は薄く膨らみはありません。おやきは元々売り物と言うよりは米が少なく小麦粉を主食にした時代のすいとんと同じで家庭料理の代表。各ご家庭で
2023/12/05 11:43
ハンバーガーは外で食べなくなったけど食べるならモスが好き
ハンバーガー屋は食事をするため、と言うよりは待ち合わせの為や急いで食事しなきゃいけない、他の店はもう閉まっていて入れないというような理由で入ることが多かったです。他に選択肢があるなら出来たらモスバーガーに入りたい。ちょっとお高めだけどやっぱりマックなどに
2023/12/03 11:36
とんかつ屋でエビフライを頼む
自宅でとんかつは作るのですが、エビフライは作りません。海老の大きなものは結構値段張るし、揚げるのも難しそうなので外食で頼んだ方がコスパ的にもいいんじゃないかなと思っています。(水分が残ってて破裂した記憶がある)とんかつ和幸のレディーズ御膳。海老とヒレカツ
2023/12/02 13:42
断捨離・電子的なデータも処分しないと…
断捨離なんて毎年やるようなものでもないし、ある程度の節目にと考えているのですが、ふと気づくと前に断捨離してからもう3年経過…。アナログの写真とか手紙など捨てにくい物はだいぶ無くなって、今後は増えていくのはもう電子データのみになりました。リアルな場所は取らな
2023/12/01 11:45
自分の健康を自分で管理しなくちゃいけなくなったとき
子供の頃は風邪をひいたりお腹壊したりしたときは親が病院連れていってくれたし、薬を与えてくれて食べやすい食事を作ってくれて優しく看病してくれました。一人暮らしするようになって病院は自分の足で行かなきゃいけないし、薬も自分で選んで買ってこないといけない。大人
2023/11/30 16:20
軽くて美味しいビターチョコで作るチョコスフレ
フォンダンショコラも昔は好きだったのですが、年とってからバターがちょ~っと重くて半分くらい食べるのが精一杯になってきました。スフレの方が軽くて好きです。写真撮ってるうちにしぼんできちゃったんですよねぇ。もっと盛り上がっていたのですが、作り方まだまだなのか
2023/11/29 11:34
チョコリキュール入りナッツぎっしりブラウニー
チョコ味の菓子はあんまり普段選びません。チョコ味だとなんだか甘さが増すような気がするからです。生地がチョコ味でもドライフルーツやナッツが入っていたりするものは好きです。考えてみるとドーナツ屋さんでもチョコ味って選ばないな…と気づきました。ミックスナッツを
2023/11/28 13:14
俺のポテトサラダ
ポテトサラダもスイートポテトもなんですけど、美味しくしたいと思ったら丸ごと(皮ごと)ふかすのが一番だと思います。レンジは論外として、茹でるよりも炊飯器で柔らかくするよりずっと甘く美味しく仕上がります。時間は掛かるけど、時間をかけて加熱するのがポイントみた
2023/11/27 11:38
1122(いい夫婦)の日のイラスト・ファンアート
11月22日はいい夫婦の日。毎年なにかイラスト描こうと思っていて寸前に慌てます。結局昔描いたものを引っ張り出して修正してXに投稿しました。牧場物語2のグレイ×ポプリのファンアート。夫婦二人で露天風呂。こっちもお風呂場でイチャイチャの図。お絵描き掲示板で描いたも
2023/11/25 11:36
FCどころかSFC,64も今やレトロな時代
自分が開発した経験があるのはSFC(スーパーファミコン)からですが、使える色が16色の16パレットで色数もそうですがOBJの置ける数だとかいろいろ制限があって苦労したことを覚えています。16色で少ないなーと言ってたのでFC(ファミコン)の1パレット4色なんて想像するのも
2023/11/23 11:36
肉まんを作った話(3)
一番肉まんやピザまん、カレーまん、あんまんなどを食べていたのは高校時代だと思います。学校前の駄菓子屋?に肉まん類があって帰り道に2個ほど買って帰るのが習慣みたいになっていました。今考えると夕飯前によく肉まん2個も食べられたな…と思います。当時は確か1個70円だ
2023/11/21 11:36
イヤイヤ①:ベビースターラーメンを額に塗りたくりたい
ねえ、イヤイヤ期まじでやばいって。シリーズ化しないとやってられんて。
2023/11/20 08:13
国際結婚して夫の国に着いてきたら…
割と最近の話です。最近低気圧の影響か、眠過ぎます…軽く死ねます(_ _).。o○ ifルートのifルートの僕は今頃1人寂しくクリスマスイルミネーションの中でイチャイチャするカップルを眺めて何とも思えぬ思いで一杯だったでしょう(^ω^) まあ、結婚するしないは個人の自由
2023/11/18 18:36
冬は野外イベントが厳しい季節
夏の炎天下も厳しいですが、自分的にどちらかと言えば冬の寒さに厳しい方が辛いです。友人がゆるキャラ(特にふなっしー)好きでイベントに誘われる事が多かったのですが、冬の朝早く整理券貰いに並ぶのはきつかったです。スタッフの方がホッカイロ配ってくれたりしてありが
2023/11/18 11:37
なんだかんだ言ってもエロに人は惹きつけられる
色っぽい女性のセクシーな絵を描くのが昔から好きです。性癖と言うか好みは20代後半~30代前半くらいの女性で肉付きが割りと良く、お尻よりはおっぱいの方に力を入れたい感じです。年をとってもその辺って変わらないものですね。好きだから描く。以外にも目を惹きたい、漫画
2023/11/16 11:45
中国で食べた真っ赤なライチが美味しかった
学生時代に姉&親戚達と当時父が出張で行っていた中国へ旅行に出掛けました。飲茶や本場の中華料理などいろいろ美味しかったのですが、誕生日プレゼントにと頂いた枝に付いたままの真っ赤なライチがとても美味しかったです。ライチといえば黒い皮に包まれたものしか見たこと
2023/11/15 11:44
次のページへ
ブログ村 701件~750件