1人時間をほっこり深い楽しい時間にできる そんな情報をブログ「おひとりさま情報館」で更新中。 本業は映像&アート関連の尚美が、ガチでお勧めの穴場カフェや 映画関連レビュー、自分軸で生きる情報発信中💕
こんにちは。今回は全国、いや、全世界の大人女子の皆さんに元「オリーブ少女」の私が真面目に考えた、ここを回れば東京の旬に触れられる、一人でも行ける【東京観光】の穴場をまとめてみました! ☕️ 🍰 🎡 本ページはプロモーションが含まれています
複雑な下北沢駅の完全攻略|乗り換え・出口・グルメまで丸わかり!
小田急線と京王井の頭線が交差する下北沢駅。サブカルチャーの発信地としても人気ですが、正直なところ… 「出口がわかりにくい!」「乗り換えに迷う!」「どの方面に行けば何があるの?」 …そんな声が絶えません。 そして、2018年から「開かずの踏切
渋谷って結局どこ見ればいい?【大人向け】渋谷おすすめスポット
渋谷と聞くと、若者の街・人混み・スクランブル交差点…そんなイメージが強いかもしれません。でも実は、「大人がゆっくり楽しめる渋谷」もあるんです。 今、外国人の観光客の方々がスクランブル交差点をはじめ沢山の場所にいらっしゃいます。もうそこは海外
さて、皆様、お仕事や予定、ふっとあいてしまい、不意にお休みになってしまうって事ありますよね? 私自身、映画大好きで、映画館も月に5〜6回、配信でも連ドラや映画見まくっているのですが、その中でも、これはお勧めです!というのを過去の投稿を元にま
【侍タイムスリッパー ネタバレしつつの映画レビュー】まさかの結末に涙した!
2025年の話題作『侍タイムスリッパー』、あなたはもう観ましたか?タイムトラベル × 時代劇という異色の組み合わせに、侍ファンもSF好きも胸アツ。本記事ではネタバレ全開でこの作品の魅力を語り尽くします! 侍タイムスリッパー そう、この作品を
【映画レビュー】RRR&ビハインド&ビヨンド|面白くない?未体験の熱狂を体験!
今まで24年間、日本で一番高い興行成績を持っていたインド映画『ムトゥ 踊るマハラジャ』の記録を抜き興行収入10億円を超えた日本で一番の興行収入を上げたと話題の映画「RRR」!!あなたは既に観ましたでしょうか?面白くないというSNSの声も見つ
【映画レビュー】YOLO 百元の恋|“ダメな私”がリングで輝く!笑って泣ける人生逆転エンタメ!
中国国内や海外でもヒットを記録したヒューマンドラマ映画「YOLO 百元の恋」をご存知ですか? 2014年に安藤サクラさんが主演し一躍有名になった日本映画「百円の恋」を、なんと!中国の国民的コメディアンで女優のジア・リンさんが監督・主演を務め
【隠れた名店にハズレなし】入口が分かりづらいのに超人気!都内の“隠れ家すぎる”飲食店4選
「こんなところにお店があるの?」「入りづらいけど…めちゃくちゃ美味しい!」 そんな「入口が分かりづらい系”隠れ家グルメ」って、ちょっとワクワクしませんか?今回は、知る人ぞ知る実力派飲食店を4軒ご紹介します。どれも予約必須レベルの人気店なので
電気がなくても炊きたてごはん。【魔法のかまどごはん】がスゴすぎる!
「停電?関係ない。」「アウトドア?最高の炊きたてごはんを。」 最近、アウトドア好きや備え上手な人たちの間で密かに話題になっていた【魔法のかまどごはん】。既にあなたはご存知でしょうか?…これ、本当にすごいです!! ★★★「本ページはプロモーシ
さて、この投稿にたどり着いた方は 胆嚢摘出手術を受けるか悩んでいる方なのではないでしょうか? 私は2024年の9月に胆嚢摘出手術をしたのですが手術をする前には、手術をした後どうなるか、という話は「今まで食事制限していた物を食べられるようにな
こんにちは。 このブログにたどり着いて下さった方は、きっと胆嚢摘出手術をこれから受けるか悩んでいる方ではないかと思うので胆嚢摘出手術後2ヶ月後どうなっているか書いてみようと思います。 私自身も健康診断で胆石が見つかって特に問題ないという事だ
前回の投稿から続きます。 私は2024年9月に胆嚢摘出手術を受けたのですが、思いの外、同じ手術を受けようか悩んでいる方が多くいらっしゃると知り、私も手術前に、かなり沢山の方のブログを読んだり調べたり本当に不安だったので、自分の体験談を順を追
私は昨年、腹腔鏡下胆嚢摘出手術を受けました。手術は本当に怖くて悩みに悩み、最後まで本当に悩みましたので、もし、今そのような状況の方が何か情報を探しているようでしたら何かお役に立てばと思いこの【備忘録】を記すことにしました。 これは手術当時自
映画『ANORA アノーラ』2024年公開の作品で、ニューヨークを舞台にしたストリッパー、アニーの物語を描いたショーン・ベイカー監督、来日上映した舞台挨拶でサプライズゲストとして登場した俳優の梶芽衣子さんに大興奮!本当に盛り上がった舞台挨
【やってみた】iphoneバッテリー交換!80%以下なら交換すべし
iPhoneを長年使っていると、避けて通れないのが バッテリーの劣化。 私も、最近朝100%にしても、お昼には50%を切る…。モバイルバッテリーが手放せなくなったので、ついに Apple Storeでバッテリー交換 をしてきました! 事前に
便利なタブレット、使ってみたいけれど実際お店に行ったら機種が多過ぎて一体どれを買えば良いか分からなくなってしまう事もありますよね? はい、私もそうでした。私自身は結局Appleの「10.9インチiPad Air Wi-Fiモデル 256GB
2024年8月17日公開の日本映画「侍タイムスリッパー」、幕末の侍が時代の劇撮影所にタイムスリップし、斬られ役として奮闘する時代劇コメディ。あなたはもう観ましたでしょうか?この作品、インディーズ映画として制作し、【第48回日本アカデミー賞7
ティルダ・スウィントン主演「ザ・ルーム・ネクスト・ドア」感想
第81回ベネチア国際映画祭 金獅子賞受賞したティルダ・スウィントン主演「ザ・ルーム・ネクスト・ドア」、観てきました! サクッとあらすじを書きますと病気で苦しみ安楽死を望む女性が親友と過ごす最期の数日間のお話。実は私はペドロ・アルモドバル監督
how to enjoy Ryuichi Sakamoto seeing sound, hearing time Exhibitions
Hello!My name is Naomi. I'm a fan of Ryuichi Sakamoto.My favorite song is “Merry Christmas, Mr. Lawrence” “This is
こんにちは! 今回は、2025年3月30日まで、清澄白河の東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一 音を視る 時を聴く」を観に行く前に、事前に知っていると展示を更に楽しめる情報をご案内させて頂きます。 私は尚美と言います。坂本龍一さんのファ
インテリアの選び方ひとつでお部屋の雰囲気がガラリと変わるもの。 特に、「ジャポニズム絵画」や「有名アート作品」を取り入れることで、アートの力で空間に洗練された雰囲気を与えることができます。 今回は、ジャポニズムの魅力や飾るべき作品の選び方に
バレンタインデーが近づくと、贈り物に悩む人も多いのではないでしょうか。 今年のバレンタインは、どんなチョコレートを選ぶべきか、ちょっとしたヒントをご紹介します!2025年にぴったりの、心を込めた素敵なチョコレートを贈るための参考にしてみてく
新しい年が始まると、誰もが「今年はどんな年にしよう?」と考えますよね。 目標を立てたり、新しい挑戦をしたり、心機一転して何かに取り組むことができる素晴らしいタイミングです。2025年、あなたはどんなスタートを切りますか? 私のおすすめは、深
紅茶専門店クスミティーのギフトセット&お勧めフレーバーをご紹介!
紅茶好きの方へのギフト選びは、毎回少し悩んでしまうもの。 でも、大切な人に喜ばれる素敵な贈り物を見つけることができれば、それだけで特別な思い出になりますよね。 フランス発の「クスミティー(KUSMI TEA)」は、世界中で愛される紅茶ブラン
クリスマスの準備、気づけばもう間近!特にクリスマスケーキの予約、まだ間に合うところがあるか心配ですよね。 今回は、「まだ予約OK!」なクリスマスケーキや「当日でOK!」なクリスマスケーキをご紹介します。今年のクリスマスを素敵に彩るケーキをぜ
あなたはヒグチユウコさんという方のイラストをご存知だろうか?独特で幻想的なイラストレーションで多くのファンを魅了するヒグチユウコさん。 私もヒグチユウコさんのイラスト大好きでクロッキー帳を使っております↓ ヒグチユウコさんは過去にファッショ
2021年10月にテレビアニメ化され、その独特な美術描写とストーリーで大きな反響を呼んだ『ブルーピリオド』。2024年8月にその実写版が登場し、原作ファンや映画好きから多くの意見が飛び交っています。 「ひどい」と感じる人もいれば、「素晴らし
東京駅で待ち合わせ&デートするなら「KITTE丸の内」がおすすめ!
東京駅は広大な構内と多くの改札があり、待ち合わせやデートスポット選びに迷う人も多いのではないでしょうか?そんな時におすすめなのが、「KITTE丸の内」。 以下の理由から、東京駅周辺での待ち合わせやデートに最適です。 ♪ ♫ ♬ このページに
東京都台東区・蔵前は、今話題のカフェスポットや雑貨店が集まるエリアですが、実はドーナツ好きにとっても天国な場所。お1人でも行きやすい素敵なお店が沢山有ります。 ふわふわ、もちもち、時にはサクサクのドーナツが楽しめる人気店が集結。今回は、蔵前
お正月を彩るおせち料理。大勢で楽しむのが定番ですが、最近では1人前のおせちが人気を集めています。 特に注目したいのが、オイシックスが手掛けるおせちです。オイシックスは、安心・安全でおいしい食材にこだわる食宅配サービス。 忙しい現代人のライフ
冷凍食品会社SL Creationsのおせちは2025年も見逃せない!
1970年創業の冷凍食品会社SL Creationsが手掛ける2025年用おせちは、毎年多くのファンを魅了し、1998年から発売されたおせちは累計100万個以上販売の実績です。 冷凍食品のプロフェッショナルが作るおせちは、味だけでなく品質や
アメリカでは毎年12月の第3金曜日に「ダサいセーター」を着る日があるって知ってる?
アメリカでは毎年12月の第3金曜日に「ダサいセーター」を着る日があるって知ってますか?そう、これを 「アグリーセーターデー」(National Ugly Christmas Sweater Day) といいます! アメリカではクリスマスの風
クリスマスツリーは「アルザスツリー」、オーナメントは「Francfranc」で決まり!
クリスマスを迎えるシーズン、ツリーやデコレーションの準備を始めるのが楽しいですよね。 今年のおすすめは、雰囲気たっぷりの「アルザスツリー」と、おしゃれなオーナメントで人気の「Francfranc(フランフラン)」です! 日本国内で唯一のクリ
どんな会社でも従業員側としては、給与の振込日がとても重要。いくつか違うクライアント様のお仕事をしている場合に、どうしても支払いサイクルに間に合わないと困った時に、前払いや日払いなどのサービスのあるお仕事に行く事もありますよね。 そんな給与前
さて、皆さん、とうとう年末年始の事を考える時期がやって来ました! 年末はお仕事も忙しくなる時期、なかなかお正月料理の事まで考えるのは難しいですよね。 私自身も毎年全く意味も知らずにお正月の食卓に並ぶ「おせち」料理を見ながら寝正月を過ごしてい
年末年始に向けて、「1人用おせち」の需要が高まる中、質の高い食材が人気の「らでぃっしゅぼーや」のおせちが注目されています。 「らでぃっしゅぼーや」は無添加・国産にこだわり、自然派の味わいを重視しているため、安心して楽しめるのが特徴です。 今
寒い季節が来ると恋しくなるのが「蟹」。 年末年始、家族や友人と賑やかに食べるのもいいですが、たまには1人で贅沢に、じっくりと味わう蟹も最高です!お取り寄せ蟹を使えば、誰にも邪魔されず、自分のペースで蟹の美味しさを堪能できます。 ◆◇◆ この
寒い季節が来ると恋しくなるのが「蟹」。年末年始、家族や友人と賑やかに食べるのもいいですが、たまには1人で贅沢に、じっくりと味わう蟹も最高です!お取り寄せ蟹を使えば、誰にも邪魔されず、自分のペースで蟹の美味しさを堪能できます。 ◆◇◆ このペ
ハロウィンは2024年スイーツトレンド「モノクロスイーツ」で決まり!
今年のハロウィン、みんなの目を引くスイーツのトレンドは、なんと「モノクロスイーツ」! モノクロといえば、シンプルでクールな印象があるかもしれませんが、スイーツの世界では意外にも個性を引き立て、スタイリッシュなビジュアルで注目を集めています。
アラフォー世代の皆さん、最近心がキュンとする瞬間、少なくなっていませんか? 仕事や家庭に忙しい毎日でも、漫画の世界で一瞬のときめきを取り戻せるかもしれません。 今回は、40代におすすめの胸キュン漫画を8作品ご紹介します。心を温める物語から、
映画好きにとって、時間が経っても色あせない「不朽の名作」は何度観ても感動を与えてくれるものです。そんな名作が、アマゾンプライムで気軽に楽しめることをご存知でしょうか? 今回は、アマゾンプライムで配信中の「不朽の名作」を5つ厳選してご紹介しま
働きながら、子育てしながらヨガインストラクターを目指している方にとって、時間や費用は大きな大きな課題です。今は何か別のお仕事をされていて、少しずつ副業で始めたいという方には、資格取得に使う時間の捻出だけでなく、その費用もかなり重くのしかかっ
ヨガは古代から続く心身を整えるメソッドとして、現代でも多くの人々に支持されています。しかし、実際はどこが良い?どんな効果があるの?と思う方も多いですよね。 Wikipediaで調べてみると ヨーガは元々、肉体の訓練と精神の修練が固く結びつい
東京には、どこか懐かしさを感じる「昭和レトロ」な喫茶店が数多く残っています。そんな中でも40代女性がゆっくりとできそうな空間を探してみました。 現代の洗練されたカフェとは異なり、昭和時代にタイムスリップしたような空間で、ゆったりとした時間を
最近、「趣味がない」という方に出会う事があります。 「趣味がない」ということは、単に「余暇にやりたいことがない」状態を指すことが多いですが、実際には個々人の価値観や生活環境によって異なる解釈がされます。 今回は、趣味がない状態について、どう
持ち歩くノートPCならMacBookAirがお勧めの理由4選!
最近はどんなお宅でも1家に一台はパソコンをお持ちの時代。 ご自身でもお仕事用や副業用、プライベート用などでノートパソコンをお持ちの方も増えていますよね。そんな、お仕事や副業などで頻繁にノートパソコンを使用する方、重過ぎて腰や肩が痛くなってい
50代にもおすすめのスキマバイトアプリ「メルカリハロ」で働いてみた感想
今大人気のタイミーのようなスキマバイトアプリで「メルカリ」が運営している「メルカリハロ」をご存じでしょうか? 現時点では一都三県(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県)の求人のみのようですが、今後は全国に展開予定のようです。 こちらのアプリを使
軽い気持ちで副業としてブログ収益化を始め、最初の目標はブログだけで月額100万円売り上げたい♪なんて妄想いっぱいでブログをスタートした方、実は多いのではないでしょうか? はい、私自身もそうでした。収益化なんてすぐできるのでは?と軽い気持ちで
PARCO presentsのピナ・バウシュ「春の祭典」、「PHILIPS 836 887 DSY」/ ジェルメーヌ・アコニー「オマージュ・トゥ・ジ・アンセスターズ」来日公演(公演期間:2024年9月11日(水) ~ 2024年9月15日(
大人の付き合い、初めて会った際などに、趣味を聞かれる事も多いですよね…。でも、なかなか趣味と言える物を見つけるのも大変な事。 勉強や仕事などに追われる日々の中で、今までずっと探してきたけれど、本当に趣味がなくて困っているという方、飽き性で趣
インボイス登録した場合、しない場合の変化【年収1000万円以下の個人事業主編】
インボイス制度は、2023年10月に施行された消費税の新たな仕組みで、これにより、消費税を適正に控除するための「適格請求書(インボイス)」を発行できるかどうかが事業主にとって大きな影響を与えるようになりました。 特に、年収1000万円以下の
10万円OFF!沖縄の美しい自然の中でヨガRYT200取得コース
忙しい日常の中で、ふと立ち止まり少しでもヨガで身体をほぐすと、「今、ここ」の自分を取り戻し心のメンテナンスができるのがヨガの楽しさですよね。そんなヨガを、インストラクターとして生徒さん達に教えていきたいなぁと思っている方、実は多いのではない
髪型は、少しでも気に入らないと日常生活が憂鬱になりますよね。 しかし年々髪の量が気になったり、事情により日常使いできるウィッグを探している方も、なかなか恥ずかしくてお店には行きづらかったり、実店舗や大手チェーンだと接客で買わされそうで怖いと
「画家になるには」一体何をどうすればいいのか この難題、誰もが憧れる難関私立美術大学を卒業した私も、真剣に考え今も実行している内容があります。数々の同期、先輩、後輩が画家を目指し成功と挫折をする姿を見ながら、導き出した一つの流れを書き出して
インボイス登録しなかったらどうなった?【体験談】年収1000万円以下のフリーランスの実態
2023年10月から始まったインボイス制度。 フリーランスや個人事業主にとって、「インボイスに登録しなかったらどうなるの?」という疑問を抱える人も多いですよね。 今回は、年収1000万円以下のフリーランスの私はインボイスに登録しなかったので
「ブログリーダー」を活用して、尚美さんをフォローしませんか?