2024年度の変動費2022年に前職を退職してから節約生活を始めてもう2年程になる。ちなみに現在は派遣で気楽に働いている。収入は前職の半分以下だが、十分豊かな生活をしていけるし、労働時間も短く責任も軽くなりずっとずっと自由で幸せになった。年...
仕事も生活も物も人間関係も全てをミニマル・シンプルにしたことで、とてもハッピーに! 普段は節約生活をして年2回ほどの大好きな旅行にはお金を使う。そんな私の節約術や小銭の稼ぎ方、おすすめ宿などを紹介しています!
【総合コンサルタント承ります】 15年キャリアコンサルタントとして延べ2万人以上の方の転職支援の実績あり。 占星術やタロットも習得しており様々な切り口からアドバイス可能。 キャリア、人間関係、断捨離、生活費削減、将来設計などなど、お気軽にご連絡ください。 ◆資格◆ 国家資格キャリアコンサルタント 産業カウンセラー 日商簿記2級 (ファイナンシャルプランナー勉強中)
2024年度の変動費2022年に前職を退職してから節約生活を始めてもう2年程になる。ちなみに現在は派遣で気楽に働いている。収入は前職の半分以下だが、十分豊かな生活をしていけるし、労働時間も短く責任も軽くなりずっとずっと自由で幸せになった。年...
1ヶ月の生活費公開 2024年12月(月4万円の豊かな暮らし)
12月の変動費12月生活費食費20,900円水道・光熱費11,473円通信費1,123円日用品1,419円計34,915円食費目標18,000円は、もはや難しい。。来年は月目標は20,000円にしたいと思う。水道・光熱費電気代が4,539円...
1ヶ月の生活費公開 2024年11月(月4万円の豊かな暮らし)
11月の変動費11月生活費食費18,834円水道・光熱費6,600円通信費1,129円日用品959円計27,522円食費今月は目標の18,000円を若干オーバー。物価高が加速しているので、目標達成するのが難しくなってきた…。健康のためには、...
1ヶ月の生活費公開 2024年10月(月4万円の豊かな暮らし)
10月の変動費 10月生活費 食費19,090円水道・光熱費11,339円通信費1,126円日用品0円計31,555円 食費 今月は若干オーバー。 物価高の影響で、目標の18,000円以内にするのが難しくなってきた…。 健康のためには、何で
1ヶ月の生活費公開 2024年10月(月4万円の豊かな暮らし)
10月の変動費 10月生活費 食費19,090円水道・光熱費11,339円通信費1,126円日用品0円計31,555円 食費 今月は若干オーバー。 物価高の影響で、目標の18,000円以内にするのが難しくなってきた…。 健康のためには、何で
1ヶ月の生活費公開 2024年9月(月4万円の豊かな暮らし)
9月の変動費 9月生活費 食費18,851円水道・光熱費7,782円通信費1,123円日用品436円計29,019円 食費 今月は若干オーバー。 お米も含め、食料品も物価高が痛い…。 水道・光熱費 電気代は流石に日中はエアコンを使ったので6
1ヶ月の生活費公開 2024年8月(月4万円の豊かな暮らし)
8月の変動費 8月生活費 食費18,127円水道・光熱費10,413円通信費1,123円日用品8,378円計38,041円 食費 今月もまあ予算通り。 何でもそうだが、予算や目標を決め進捗状況を管理することで、買い物をするときに考えるように
※こちらの記事はPRを含みます TOBE オーベルジュリゾートの評価 施設★★★★食事★★★★★接客★★★★★コスパ★★★★ 一休.comのクチコミを見る こちらは2024年5月に訪問。 先に紹介した瀬戸内リトリートの後に宿泊。 こちらも一
政府の光熱費支援制度 物価がどんどん上がり、光熱費も上がっている。 温暖化の影響なのか、夏の暑さも年々増しているようで、エアコンなしでは暮らしていけない…。 節約生活をしている私だが、病気になっては元も子もないので、さすがに毎日エアコンはつ
政府の光熱費支援制度 物価がどんどん上がり、光熱費も上がっている。 温暖化の影響なのか、夏の暑さも年々増しているようで、エアコンなしでは暮らしていけない…。 節約生活をしている私だが、病気になっては元も子もないので、さすがに毎日エアコンはつ
1ヶ月の生活費公開 2024年7月~月4万円の豊かな暮らし~
7月の変動費 7月生活費 食費17,933円水道・光熱費6,606円通信費1,263円日用品1,919円計27,721円 食費 今月も予算内。 今月は、オイシックスのお試しセットを購入した。 1,980円で、8,000円分くらいの食材が入っ
一度は泊まりたいラグジュアリーな宿 瀬戸内リトリート 青凪 by 温故知新(道後)
瀬戸内リトリート 青凪 by 温故知新の評価 施設★★★★★食事★★★★接客★★★★★コスパ★★★★ 2024年5月に訪問。 安藤忠雄氏により建築・設計された、全7室のオールスイート。 繁忙期だと7万円前後はしてしまうので、なかなか行けずに
6月の変動費 6月生活費 食費16,166円水道・光熱費10,411円通信費1,233円日用品283円計28,093円 食費 今月も予算内。 野菜中心にきちんと栄養のあるものは食べているのでご安心を。 節約しやすいのはおやつ代。 砂糖や添加
5月の変動費 5月生活費 食費17,971円水道・光熱費6,999円通信費1,893円日用品847円計27,710円 食費 今月も予算18,000円内で収まった。 食費はお菓子や外食などを控えることで抑えている。 健康を害するような不健康な
4月の変動費 4月生活費 食費18,121円水道・光熱費12,646円通信費1,210円日用品525円計32,502円 食費 今月はほぼ予算の18,000円。 毎月、家計簿で進捗状況を確認しながらコントロールしている。 水道・光熱費 今月は
おすすめポイント 化粧水が無くなったので購入した。 選んだのは無印良品の敏感肌用シリーズの化粧水。 2023年秋に、より肌にやさしい成分にこだわって新しく販売がスタートした商品だ。 いちおう肌に合わないといけないので、最初に小さいサイズのも
3月の変動費 3月の生活費 食費17,317円水道・光熱費8,778円通信費1,125円日用品1,582円計28,802円 食費 先月目標の18,000円を超えてしまったので、今月は少し頑張った。 とは言え、健康的な食事にはきちんと気を遣っ
悲報『マネーフォワード ME 不動産マンション参考価格』連携サービス終了
私は家計簿の管理にマネーフォワード MEを使っている。 銀行口座や証券口座などを連携登録すれば、自動的にお金の流れが把握できて、とても便利なアプリだ。 いくつかある家計簿アプリの中でもマネーフォワード MEを選んだ一つの理由として、不動産マ
天空の船の評価 施設★★★★★食事★★★★接客★★★コスパ★★★★ 天草にある天空の船。 ここの離れがとても良かった。 天草の橋や島々を眺めながら入れる、大きな温泉かけ流しの露天風呂が本当に最高だった。 料理はイタリアンなので特別感や高級感
あまざけは栄養満点 もう何年も前から、毎日米麹の甘酒を飲むことを習慣にしている。 米麹の甘酒は飲む点滴とも言われており、さまざまな栄養素がたくさん含まれている。 脳の働きを良くするブドウ糖や腸内環境を整えるオリゴ糖をはじめ、ビタミン類やミネ
無印良品の毛布はコスパ最強 先日無印良品の毛布を買った。 3月初めに友人が泊まりに来ることになり、ちょうど寒波のタイミングと重なったので、羽毛布団だけでは寒いかな…と思ったのと、現在使っている毛布が昔のThe毛布という感じでかなり重いので、
2024年2月の変動費 2月の生活費(住宅費除く)の合計は58,293円だった。 産業カウンセラーの年会費の支払いがあったことと毛布を買い替えたりもしたので、ちょっと嵩んでしまった。 食費19,747円水道・光熱費10,749円健康・医療0
ひとり旅にもおすすめな宿 おやど森の音(山形かみのやま温泉)
おやど森の音の評価 施設 ★★★★食事 ★★★★★接客 ★★★★コスパ★★★★★ 2020年3月にひとり旅で2泊した。 ひとり旅だとそこまで高級な宿には泊まれないので、一人一泊2万円代で宿泊できる雰囲気の良いお宿を探していて見つけた。 ここ
はじめに… ここ数年節約生活を続けており、毎月の食費は18,000円以内で抑えるようにしている。 私は一人暮らしなので基本自炊をしているのだが、ずっと自分で作った料理を食べているとさすがに飽きてくる。 経験上メリハリを付けないと何事も長く続
※こちらの記事はPRを含みます まだ前職で働いていた頃、年に一度1週間ほどの連休を取得することができた。 年末年始やゴールデンウイークなどは旅行費はどうしても割高になるので、何でもない時にもらえる連休は絶好の旅行のチャンスだった。 とは言え
※こちらの記事はPRを含みます あまやどりの宿 雨情草庵の評価 施設 ★★★食事 ★★★★接客 ★★★★コスパ★★★ 京都、丹後の夕日ヶ浦にあるあまやどりの宿。 一休.comでの口コミ評価が高く、ずっと行ってみたかったところだが、ちょっと期
節約しつつランチを楽しむコツ 2月から職業訓練が始まったので、ランチを学校で食べることになった。 外食となると高くつくし、コンビニで買うなら作った方がよい。 価格もそうだが、なによりあまり添加物の入っているものを食べたくないのだ。 なので毎
間人温泉 炭平の評価 施設 ★★★★食事 ★★★接客 ★★★★コスパ★★★★ 京都の丹後半島、間人(タイザ)温泉にある炭平。 場所的にどちらかと言うと老舗のお宿が多いのだが、そんな中でも炭平は新しく離れの客室なども増設されており、なかなか良
課題の多い授業 2月1日から職業訓練に通っている。 初日は手続きのみで終了し土日は休みなので、実際の授業は本日2日目だった。 久しぶりの社会復帰というのもあるが、思った以上に厳しくて、9時~15時半の正味5~6時間なのだが、これが結構疲れる
2024年1月の変動費 私の1ヶ月の生活費はだいたい4万円程度を目標にしている。 生活費はできるだけ抑えるが、大好きな旅行は存分に楽しみたいので、年間の旅行費(趣味・娯楽)は30万程度と決めている。 さらに毎月ではないが、美容院代や衣服代(
はじめに… いよいよ本日から職業訓練が始まった。 受講する講座はビジネスソフト実践科というもので、要はWord、Excel、PowerPointのスキルを習得する。 期間は3ヶ月間だ。 前職でもパソコンは使用していたが社内システムだったのと
はじめに… いよいよ本日から職業訓練が始まった。 受講する講座はビジネスソフト実践科というもので、要はWord、Excel、PowerPointのスキルを習得する。 期間は3ヶ月間だ。 前職でもパソコンは使用していたが社内システムだったのと
the rescape(ザ・リスケープ)の評価 施設 ★★★★★食事 ★★★接客 ★★★★コスパ★★★★★ こちらの宿は2020年11月にひとり旅で訪れた。 日常から逃避したくて選んだのだが、東海岸のちょっと辺鄙なところにポツンと位置してお
FPを学ぶ 先日から、独学でファイナンシャルプランナー(FP)の勉強を始めた。 本当は職業訓練で受講したかったのだが、タイミングよく開講されているものがなく、ネットで調べてみたところ、3級であれば独学でも難易度は高くないようだったのでやって
引き寄せの法則 これまで引き寄せの法則や宇宙の法則などのスピリチュアル系の本を沢山読んできた。 どの本も要約すると『思考は現実化する』とか『今ここを生きる』とか『好きなことやワクワクすることをすればいい』みたいなことが書いてある。 そうなん
MARKS&WEBのタオルが欲しい 今使っているタオルがずいぶんくたびれてしまったので、新しい年を迎えたことだし、そろそろ買い換えたい。 住環境やインテリアにもそれなりにこだわりがあり、現在うちで使っているタオル類は、MARKS&WEBで統
※こちらの記事はPRを含みます。 LINEMOに乗り換えた理由 私は半年ほど前にUQモバイルからLINIMOに乗り換えた。 UQモバイルもauでんきと一緒に申し込むことで3G月額980円だったが、LINEMOだと条件なしでで3G月額990円
ホテルのアメニティをメルカリで販売 年末に行った沖縄のTHE HIRAMATSU HOTELS & RESORTSでアメニティをもらって帰ってきた。ひらまつホテルのアメニティーはブルガリだ。 家で使おうとも思ったのだが、こちらのアメ
はじめに 私は2年程前に体調不良のため休職し、その半年後に復職することなく退職した。詳しく知りたい方はこちら。 休職し始めた最初の3ヶ月弱は残っていた有給休暇を使い、その後は傷病手当をもらっていた。 そして退職後も傷病手当を申請し、傷病手当
診断の結果 数か月前からちょくちょくめまいの症状に悩まされている…。 突然その症状はやってきて、ひどい時には頭がぐるぐると回転して吐き気を催してしまうほどだ。 これが本当につらい…。 つい先日もふわふわしたようなめまいに襲われ、ちょっと頻繁
海音真里の評価 施設 ★★★★★食事 ★★★★★接客 ★★★★★コスパ★★★★ 島宿真里の別邸として2019年4月にオープンした海沿いにたたずむ海音真里。こちらではオリーブ会席を頂くことができる。 建物も新しく近代的な作りで、とてもおしゃれ
島宿真里の評価 施設 ★★★★食事 ★★★★★接客 ★★★★★コスパ★★★★ 小豆島にある醤油会席を楽しめるおすすめのお宿。建物は昭和初期に建てられたものらしく歴史が感じられるが、清潔感があり居心地が良かった。 ここの魅力は何といってもお料
私のハンドメイド品について 私がハンドメイドアクセサリーのネット販売を始めてから5年程経過した。ちなみに私は天然石のアクセサリーを製作販売しており、商品販売単価は2,750円ほどだ。 最初は全然売れなかったが、現在は平均すると月に10個ほど
韓国ドラマの魅力 コロナ禍以来、私は完全に韓国ドラマにはまってしまい、かれこれ100本以上は見ていると思う。 韓国ドラマの魅力は、スケールの大きさや描写が多少大げさと言うか分かりやすく表現されていることかな…と思う。サスペンスなどは、これで
韓国ドラマの魅力 コロナ禍以来、私は完全に韓国ドラマにはまってしまい、かれこれ100本以上は見ていると思う。 韓国ドラマの魅力は、スケールの大きさや描写が多少大げさと言うか分かりやすく表現されていることかな…と思う。サスペンスなどは、これで
RRRが見たい 動画配信サービスのサブスク節約術でも記載したが、私はこの2年間ほど無料で動画配信サービスを利用し続けている。 ほぼ全ての無料トライアルを利用しつくし、さすがにこれ以上は難しくなってしまったので、一番好みの作品が多いネットフリ
雇用保険の支給日数 私は現在雇用(失業)保険を受給している。前職へは15年勤務したので、基本手当の支給を受けられるのは120日だ。 ちなみに支給を受けることができる日数は雇用保険被保険者として雇用された期間(算定基礎期間)や離職理由、年齢に
一度は泊まりたいラグジュアリーな宿 THETHE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS(沖縄宜野座)
THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTSの評価 施設 ★★★★★食事 ★★★★★接客 ★★★★★コスパ★★★★ 立地はちょっとニッチなところにあるが、その隠れ家的なところがまた魅力だ。広い敷地を贅沢に使い、客室も
2023年度の変動費 2022年に前職を退職してから、無駄なものを節約してシンプルな生活をしている。月の生活費(住居費除く)はだいたい4万円ほどに抑えるようにしているが、美容院など毎月かからないものもあるので、一年間通算でどうだったか振り返
2023年12月の変動費 シンプル生活を始めて1ヶ月の生活費は4万円程度に抑えているが、年末ということで美容院に行ったり歯科医院に行ったり、かなり着古した寝間着を買い替えたため少し嵩んでしまった。 また今月は沖縄旅行に行ったため趣味・娯楽費
2023年12月の変動費 シンプル生活を始めて1ヶ月の生活費は4万円程度に抑えているが、年末ということで美容院に行ったり歯科医院に行ったり、かなり着古した寝間着を買い替えたため少し嵩んでしまった。 また今月は沖縄旅行に行ったため趣味・娯楽費
百名伽藍の評価 施設 ★★★★★食事 ★★★★接客 ★★★★★コスパ★★★ 一時期は常宿として、7年程毎年末に訪問していた。沖縄の南に位置する隠れ家的なお宿で、砂浜が近く客室からの眺めは最高だ。 温泉ではないが最上階にある露天風呂も素晴らし
私の沖縄そばの好み 沖縄そばが好きだ。これまで10回以上沖縄に旅行に行き、行くたびに2~3回は沖縄そばを食べている。 あっさり系 沖縄そばにも色々あり、おそらく人それぞれ好みが違うと思うのだが、私はアレンジの無い基本中の基本であるシンプルな
無印良品の化粧品が品切れだった 先日古い化粧品を使ったら…で紹介した通り、古い化粧品でアレルギーのような反応が出てしまったのでそれは捨てて、新しい化粧品を購入した。 基礎化粧品は宿でもらったアメニティーなどでまだ足りているので、取り急ぎBB
汀渚 ばさら邸(志摩) 施設 ★★★★★食事 ★★接客 ★★★★コスパ★★★ ここが本当にもったいないと思う宿だった。施設は最高に素晴らしく、テンション上がりまくりだったのに、料理がイマイチ過ぎた…。両者のバランスが悪すぎるのだ。 不味い訳
電気代は節約の第一歩 最近、物価高や電気代の値上がりが激しく、苦しい想いをしている人も少なくないだろう。 以前も紹介したが、私は定期的に電気とガスの契約会社の変更を行って光熱費を節約している。電力の自由化により、現在電気代は電力会社により価
きりしま悠久の宿 一心(霧島温泉) 施設 ★★★★★食事 ★★★★接客 ★★★★★コスパ★★★★★ 鹿児島の霧島温泉にある一心。全8棟一戸建て離れのこじんまりしたお宿で、2020年5月オープンのまだ比較的新しいお宿だ。 室内もお庭も広々とし
ZENB BREAD初回お試し購入は60%OFF 私はできるだけグルテンを食べないようにしている。グルテンフリーの食品をいろいろ試した結果、ZENBの商品は気に入って定期的に購入している。 でもそこそこお値段がするので、キャンペーンとかで安
費用対満足度を考えよう ネットフリックスやアマゾンプライムビデオなど、動画配信サービスを登録している人も多いだろう。だがもし同時にいくつものサービスに登録しているのなら、それはちょっともったいないなと思ってしまう。 Amazonプライムビデ
※こちらの記事はPRを含みます 金門坑。(由布院) 施設 ★★★★★食事 ★★★★接客 ★★★コスパ★★★★ 金門坑。へは2度行った。一度目はまだ出来て間もない頃で、離れの客室が最高に居心地が良くテンションが爆上がりした。ゴールデンウイーク
奮発したカーテンは手洗い不可 今のマンションを購入して約10年が経過した。 初めての自分のマンションでテンションが上がっていたこともあり、カーテンも奮発して高額なものを大塚家具で注文した。10万円以上したと思う。 マンションの価格が大きすぎ
冬のモンキチョウ現る 先日部屋でぼーっとしていると、視界の隅に何かが現れた気がして、ふとベランダ越しに外を見た。するとモンキチョウがひらひらと飛んでいた。 蝶はスピリチュアル的に幸福のサインと言われている。卵から幼虫、蛹(さなぎ)、成虫へと
地域タグ:港区
※こちらの記事はPRを含みます(ブログの特性から節約になる情報しか発信しておりません) 新サービスのキャンペーンを利用して食費を削減 Green Beans(グリーンビーンズ)は2023年7月からサービスがスタートした、イオン系の宅配サービ
冬の暖房 急に寒くなったかと思えば、先週末は日中20度ほどまで気温があがり暖かい陽気だった。最近は春と秋がなく、急に寒くなったり暑くなったり変動が極端な気がするのは私だけだろうか…。 12月も半ば、そろそろ暖房をつけたいところだが電気代も高
私の旅のスタイル 私は普段節約してシンプルな生活をしているが、大好きな旅行にはそれなりにお金をかけている。特に宿にはこだわっていて、絶対に妥協したくない。 私の現在の旅行スタイルは、行きたい場所で選ぶというよりも泊まりたい宿に泊まりに行くと
通信費の見直し ここ最近の物価高や電気代の高騰で苦しんでいる人は少なくないだろう。私はシンプル生活を始めてから支出を徹底的に見直した。一人暮らしの現在の私の生活費は月4万円ほどだ。詳細はこちら。 生活費を抑えるために、一番手っ取り早く削減で
小物の発送は普通郵便が最安値 私は天然石のハンドメイドアクセサリーを製作販売している。主にCreemaというハンドメイド販売サイトで販売しているのだが、メルカリや楽天ラクマ、Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)にも出品している。 送料
小物の発送は普通郵便が最安値 私は天然石のハンドメイドアクセサリーを製作販売している。主にCreemaというハンドメイド販売サイトで販売しているのだが、メルカリや楽天ラクマ、Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)にも出品している。 送料
2023年11月の変動費 10月の変動費は38,729円だったが、今月は以下の通り。11月も目標の4万円以内に収められた。 食費20,032円水道・光熱費7,530円健康・医療0円趣味・娯楽6円保険1,520円通信費1,156円交通費0円衣
秋の味覚 焼き芋をいただいた 私の実家は愛知県の田舎なのだが、畑を持っている人が多く、母はよく野菜を分けてもらっている。旬の時期になると、あちこちから同じ野菜を頂くので、食べきれないほどだそうだ。そんなわけで、母が貰い物の野菜を送ってくれた
昨日、にほんブログ村に登録してみた。ブログを始めて2か月ほどだから当然なのだが、まだ誰にも読まれていない…。 ブログは初心者なので分からないことも多く、他の方のブログを見て勉強させていただいている。そこでブログ村のマークがなんとなく気になっ
家パでリーズナブルに楽しい時間を 先週末、友人を招いて自宅で食事会をした。私にとっては、たまの贅沢をする日だ。贅沢と言っても、外食をするよりも作った方が断然リーズナブルに美味しいものを食べられる。 今回来てくれたのは、前職の同僚だ。立場的に
話すこと 私は話して伝えることが苦手だ。とっさに良い言葉が思い当たらずに結局口に出せずに終わったり、言葉選びを間違え違うニュアンスで伝わってしまうことも多い。 そして上手く表現できなかったと、また違う言葉で伝えようとして、同じようなことを何
買物する時はフリマもチェック! 不用品の販売でメルカリなどのフリマサイトを利用して現金化するのはもちろんなのだが、普段の買物でもフリマは節約に貢献してくれる。 何か欲しいものができた時、私は一度メルカリなどのフリマサイトもチェックするように
あいにくの天気で… 昨日、芝浦マルシェに出店してきた。これまでネットでしか販売していなかったハンドメイド製品の、初めての実店舗での販売だった。ワクワクドキドキである。 週中は最高気温20度越えと暖かい気候だったのに、この日に限って最高気温9
竹ふえ(黒川温泉) 施設 ★★★★★食事 ★★★★★接客 ★★★★★コスパ★★★ 全室離れの温泉付き客室で、とても贅沢な作り。客室のお風呂も素敵だが、貸切風呂がびっくりするくらい大きい。食事も美味しく接客も素晴らしい。貸切温泉の冷蔵庫にビー
国民年金保険料が減額されるらしい 先日ハローワークに失業保険の申請に行った際、特定受給資格者や特定理由離職者の場合、国民健康保険料が減額されるとの情報を知った。私は休職してから退職し、その後も傷病手当をもらっていたため、後者の特定理由離職者
久しぶりに化粧品を使ったら… 最近外出する機会が以前よりも増え、たびたび化粧をするようになった。増えたと言っても週に1回程度なのだが、もともと出不精の私はそれでも頻繁な方だ。もちろん近所への買物くらいなら化粧はしない。ちなみに、私は基本的に
化粧水が無くなって考えた 最近、化粧水が無くなった。これまではニールズヤードの基礎化粧品を使っていたのだが、今はシンプル生活をしているので、今回はプチプラに変えてみようかな…などと考えている。色々ネットで口コミなどを検索しているが、魅力的な
※こちらのページはPRを含みます。 最近は副業でハンドメイド品の販売をネットなどでしている人も多いのではないだろうか。普段はネットで販売しているので決済方法で困ることはないと思うが、いざフリーマーケットなどに出品する時に現金だけで大丈夫だろ
コスパ最強 ポワンタージュのランチ 今日は久しぶりにお気に入りのお店、麻布十番にあるポワンタージュに行ってきた。ポワンタージュは麻布十番にあるパン屋さんだ。 麻布十番の駅から少し離れたところにひっそりと佇む店舗には、いつ行ってもだいたい外ま
交友関係で無理する必要はない 以前人間関係の断捨離について書いたが、私は友人は数名いれば十分だと思っている。今は実際にそんな感じだ。 もちろん人それぞれ好きなことや優先したいことは違うので、沢山の友人と会って時間を共にすることに対して優先順
体調不良で休職してから、食べるものを見直した。それまでは時間がないからと言って、コンビニ弁当やスーパーの総菜、自炊してもラーメンやパスタなどの炭水化物中心の食事をしていた。今から思えば、そりゃ体調不良になるよな…という内容の食事だった。 食
「ブログリーダー」を活用して、mokoさんをフォローしませんか?
2024年度の変動費2022年に前職を退職してから節約生活を始めてもう2年程になる。ちなみに現在は派遣で気楽に働いている。収入は前職の半分以下だが、十分豊かな生活をしていけるし、労働時間も短く責任も軽くなりずっとずっと自由で幸せになった。年...
12月の変動費12月生活費食費20,900円水道・光熱費11,473円通信費1,123円日用品1,419円計34,915円食費目標18,000円は、もはや難しい。。来年は月目標は20,000円にしたいと思う。水道・光熱費電気代が4,539円...
11月の変動費11月生活費食費18,834円水道・光熱費6,600円通信費1,129円日用品959円計27,522円食費今月は目標の18,000円を若干オーバー。物価高が加速しているので、目標達成するのが難しくなってきた…。健康のためには、...
10月の変動費 10月生活費 食費19,090円水道・光熱費11,339円通信費1,126円日用品0円計31,555円 食費 今月は若干オーバー。 物価高の影響で、目標の18,000円以内にするのが難しくなってきた…。 健康のためには、何で
10月の変動費 10月生活費 食費19,090円水道・光熱費11,339円通信費1,126円日用品0円計31,555円 食費 今月は若干オーバー。 物価高の影響で、目標の18,000円以内にするのが難しくなってきた…。 健康のためには、何で
9月の変動費 9月生活費 食費18,851円水道・光熱費7,782円通信費1,123円日用品436円計29,019円 食費 今月は若干オーバー。 お米も含め、食料品も物価高が痛い…。 水道・光熱費 電気代は流石に日中はエアコンを使ったので6
8月の変動費 8月生活費 食費18,127円水道・光熱費10,413円通信費1,123円日用品8,378円計38,041円 食費 今月もまあ予算通り。 何でもそうだが、予算や目標を決め進捗状況を管理することで、買い物をするときに考えるように
※こちらの記事はPRを含みます TOBE オーベルジュリゾートの評価 施設★★★★食事★★★★★接客★★★★★コスパ★★★★ 一休.comのクチコミを見る こちらは2024年5月に訪問。 先に紹介した瀬戸内リトリートの後に宿泊。 こちらも一
政府の光熱費支援制度 物価がどんどん上がり、光熱費も上がっている。 温暖化の影響なのか、夏の暑さも年々増しているようで、エアコンなしでは暮らしていけない…。 節約生活をしている私だが、病気になっては元も子もないので、さすがに毎日エアコンはつ
政府の光熱費支援制度 物価がどんどん上がり、光熱費も上がっている。 温暖化の影響なのか、夏の暑さも年々増しているようで、エアコンなしでは暮らしていけない…。 節約生活をしている私だが、病気になっては元も子もないので、さすがに毎日エアコンはつ
7月の変動費 7月生活費 食費17,933円水道・光熱費6,606円通信費1,263円日用品1,919円計27,721円 食費 今月も予算内。 今月は、オイシックスのお試しセットを購入した。 1,980円で、8,000円分くらいの食材が入っ
瀬戸内リトリート 青凪 by 温故知新の評価 施設★★★★★食事★★★★接客★★★★★コスパ★★★★ 2024年5月に訪問。 安藤忠雄氏により建築・設計された、全7室のオールスイート。 繁忙期だと7万円前後はしてしまうので、なかなか行けずに
6月の変動費 6月生活費 食費16,166円水道・光熱費10,411円通信費1,233円日用品283円計28,093円 食費 今月も予算内。 野菜中心にきちんと栄養のあるものは食べているのでご安心を。 節約しやすいのはおやつ代。 砂糖や添加
5月の変動費 5月生活費 食費17,971円水道・光熱費6,999円通信費1,893円日用品847円計27,710円 食費 今月も予算18,000円内で収まった。 食費はお菓子や外食などを控えることで抑えている。 健康を害するような不健康な
4月の変動費 4月生活費 食費18,121円水道・光熱費12,646円通信費1,210円日用品525円計32,502円 食費 今月はほぼ予算の18,000円。 毎月、家計簿で進捗状況を確認しながらコントロールしている。 水道・光熱費 今月は
おすすめポイント 化粧水が無くなったので購入した。 選んだのは無印良品の敏感肌用シリーズの化粧水。 2023年秋に、より肌にやさしい成分にこだわって新しく販売がスタートした商品だ。 いちおう肌に合わないといけないので、最初に小さいサイズのも
3月の変動費 3月の生活費 食費17,317円水道・光熱費8,778円通信費1,125円日用品1,582円計28,802円 食費 先月目標の18,000円を超えてしまったので、今月は少し頑張った。 とは言え、健康的な食事にはきちんと気を遣っ
私は家計簿の管理にマネーフォワード MEを使っている。 銀行口座や証券口座などを連携登録すれば、自動的にお金の流れが把握できて、とても便利なアプリだ。 いくつかある家計簿アプリの中でもマネーフォワード MEを選んだ一つの理由として、不動産マ
天空の船の評価 施設★★★★★食事★★★★接客★★★コスパ★★★★ 天草にある天空の船。 ここの離れがとても良かった。 天草の橋や島々を眺めながら入れる、大きな温泉かけ流しの露天風呂が本当に最高だった。 料理はイタリアンなので特別感や高級感
あまざけは栄養満点 もう何年も前から、毎日米麹の甘酒を飲むことを習慣にしている。 米麹の甘酒は飲む点滴とも言われており、さまざまな栄養素がたくさん含まれている。 脳の働きを良くするブドウ糖や腸内環境を整えるオリゴ糖をはじめ、ビタミン類やミネ
おすすめポイント 化粧水が無くなったので購入した。 選んだのは無印良品の敏感肌用シリーズの化粧水。 2023年秋に、より肌にやさしい成分にこだわって新しく販売がスタートした商品だ。 いちおう肌に合わないといけないので、最初に小さいサイズのも
3月の変動費 3月の生活費 食費17,317円水道・光熱費8,778円通信費1,125円日用品1,582円計28,802円 食費 先月目標の18,000円を超えてしまったので、今月は少し頑張った。 とは言え、健康的な食事にはきちんと気を遣っ
私は家計簿の管理にマネーフォワード MEを使っている。 銀行口座や証券口座などを連携登録すれば、自動的にお金の流れが把握できて、とても便利なアプリだ。 いくつかある家計簿アプリの中でもマネーフォワード MEを選んだ一つの理由として、不動産マ
天空の船の評価 施設★★★★★食事★★★★接客★★★コスパ★★★★ 天草にある天空の船。 ここの離れがとても良かった。 天草の橋や島々を眺めながら入れる、大きな温泉かけ流しの露天風呂が本当に最高だった。 料理はイタリアンなので特別感や高級感
あまざけは栄養満点 もう何年も前から、毎日米麹の甘酒を飲むことを習慣にしている。 米麹の甘酒は飲む点滴とも言われており、さまざまな栄養素がたくさん含まれている。 脳の働きを良くするブドウ糖や腸内環境を整えるオリゴ糖をはじめ、ビタミン類やミネ
無印良品の毛布はコスパ最強 先日無印良品の毛布を買った。 3月初めに友人が泊まりに来ることになり、ちょうど寒波のタイミングと重なったので、羽毛布団だけでは寒いかな…と思ったのと、現在使っている毛布が昔のThe毛布という感じでかなり重いので、
2024年2月の変動費 2月の生活費(住宅費除く)の合計は58,293円だった。 産業カウンセラーの年会費の支払いがあったことと毛布を買い替えたりもしたので、ちょっと嵩んでしまった。 食費19,747円水道・光熱費10,749円健康・医療0
おやど森の音の評価 施設 ★★★★食事 ★★★★★接客 ★★★★コスパ★★★★★ 2020年3月にひとり旅で2泊した。 ひとり旅だとそこまで高級な宿には泊まれないので、一人一泊2万円代で宿泊できる雰囲気の良いお宿を探していて見つけた。 ここ
はじめに… ここ数年節約生活を続けており、毎月の食費は18,000円以内で抑えるようにしている。 私は一人暮らしなので基本自炊をしているのだが、ずっと自分で作った料理を食べているとさすがに飽きてくる。 経験上メリハリを付けないと何事も長く続
※こちらの記事はPRを含みます まだ前職で働いていた頃、年に一度1週間ほどの連休を取得することができた。 年末年始やゴールデンウイークなどは旅行費はどうしても割高になるので、何でもない時にもらえる連休は絶好の旅行のチャンスだった。 とは言え
※こちらの記事はPRを含みます あまやどりの宿 雨情草庵の評価 施設 ★★★食事 ★★★★接客 ★★★★コスパ★★★ 京都、丹後の夕日ヶ浦にあるあまやどりの宿。 一休.comでの口コミ評価が高く、ずっと行ってみたかったところだが、ちょっと期
節約しつつランチを楽しむコツ 2月から職業訓練が始まったので、ランチを学校で食べることになった。 外食となると高くつくし、コンビニで買うなら作った方がよい。 価格もそうだが、なによりあまり添加物の入っているものを食べたくないのだ。 なので毎
間人温泉 炭平の評価 施設 ★★★★食事 ★★★接客 ★★★★コスパ★★★★ 京都の丹後半島、間人(タイザ)温泉にある炭平。 場所的にどちらかと言うと老舗のお宿が多いのだが、そんな中でも炭平は新しく離れの客室なども増設されており、なかなか良
課題の多い授業 2月1日から職業訓練に通っている。 初日は手続きのみで終了し土日は休みなので、実際の授業は本日2日目だった。 久しぶりの社会復帰というのもあるが、思った以上に厳しくて、9時~15時半の正味5~6時間なのだが、これが結構疲れる
2024年1月の変動費 私の1ヶ月の生活費はだいたい4万円程度を目標にしている。 生活費はできるだけ抑えるが、大好きな旅行は存分に楽しみたいので、年間の旅行費(趣味・娯楽)は30万程度と決めている。 さらに毎月ではないが、美容院代や衣服代(
はじめに… いよいよ本日から職業訓練が始まった。 受講する講座はビジネスソフト実践科というもので、要はWord、Excel、PowerPointのスキルを習得する。 期間は3ヶ月間だ。 前職でもパソコンは使用していたが社内システムだったのと
はじめに… いよいよ本日から職業訓練が始まった。 受講する講座はビジネスソフト実践科というもので、要はWord、Excel、PowerPointのスキルを習得する。 期間は3ヶ月間だ。 前職でもパソコンは使用していたが社内システムだったのと
the rescape(ザ・リスケープ)の評価 施設 ★★★★★食事 ★★★接客 ★★★★コスパ★★★★★ こちらの宿は2020年11月にひとり旅で訪れた。 日常から逃避したくて選んだのだが、東海岸のちょっと辺鄙なところにポツンと位置してお
FPを学ぶ 先日から、独学でファイナンシャルプランナー(FP)の勉強を始めた。 本当は職業訓練で受講したかったのだが、タイミングよく開講されているものがなく、ネットで調べてみたところ、3級であれば独学でも難易度は高くないようだったのでやって
引き寄せの法則 これまで引き寄せの法則や宇宙の法則などのスピリチュアル系の本を沢山読んできた。 どの本も要約すると『思考は現実化する』とか『今ここを生きる』とか『好きなことやワクワクすることをすればいい』みたいなことが書いてある。 そうなん