ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高配当株のニューフェイスをご紹介します。1911 住友林業株式会社
住友林業は、最近はハウスメーカーとしての存在感が我が家では増しています。まだ見に行ってはいないのですが、人気のメーカーなので、1度は見ておきたいかな。そんな企業が高配当株の仲間であるのは嬉しい限り。
2023/11/30 21:12
オカリナのコンサートとファミリーコンサート。音楽を楽しむ1日。
コンサートをはしごして、音楽を楽しむ1日でした。ランチにコメダ珈琲に行ったり、ソフトクリームを食べたり、夕食はデニーズだったりとちょっと贅沢。でも全国レベル成績を取った娘のご褒美ということで。
2023/11/28 19:35
高配当株のニューフェイスをご紹介します。1717 明豊ファシリティワークス株式会社
顧客になりにくいので業務が見えにくい企業である明豊ファシリティワークス。知る人ぞ知るというべきなのか、知らない人は全く知らないという感じ。地道に企業を相手に頑張っている会社です。
2023/11/27 21:04
【反省会】第43回ジャパンカップ
ジャパンカップは、パンサラッサの大逃げにどよめく場面もありましたが、終わってみればイクイノックスの強さだけが目立ったレースでした。この馬はどこまで強くなるのでしょう。今後も楽しみです。
2023/11/26 20:51
【予想】第43回ジャパンカップ
オッズを見る限り2強ムードになっています。最強牡馬が勝つのか、最強牝馬が勝つのか。超絶楽しみな今年のジャパンカップ。しっかりと目に焼き付けておきたいと思います。
2023/11/25 22:22
投資はやっぱりコワいものなのか。
世の中には投資をする人としない人の2種類の人がいます。またしない人の中にも、勉強した結果しないと決めた人と、知ろうともしない人の2種類がいます。投資はギャンブルの側面もあると思います。だから楽しいのかも。
2023/11/24 22:52
ママの実家でのんびり過ごす。少し風邪気味の娘は咳をしながら寝ている。
暖かな日曜日、女子チームと息子は、学園祭に行くと言って出かけて行きました。残されたのはじいちゃんとパパ。じいちゃんは、薪ストーブの部屋でテレビ、パパは寝室でパソコン。思い思いにのんびりと休日を満喫しました。
2023/11/23 21:04
SBI証券にて新NISAのつみたて投資設定が終わりました
2024年の新NISA制度に向けて、楽天証券とSBI証券では、積立設定が始まりました。アナウンスのないマネックス証券を見に行くと、12月18日から設定を受け付けるようです。1ヶ月も違うのに驚きました。
2023/11/22 21:27
やっぱり薪ストーブは最高に気持ちいい
11月も中旬になり、すっかり冬支度。寒くなってきました。この寒さを待ち望んでいるのがママの実家のじいちゃん。薪ストーブが楽しめる時期がやってきたのです。毎朝、落花生を薪ストーブで炒ってくれるので、おいしくいただいてます。
2023/11/21 20:33
久しぶりに株式分割に遭遇予定。おかげで単元株達成なる!
新NISA制度が2024年から開始されることで、株式市場でも影響が出ているようです。そのひとつが株式分割。高くて買えなかった株が、単価が下がり買いやすくなります。保有していれば、株数が増えて単元株になったりもします。
2023/11/20 19:57
【反省会】第40回マイルチャンピオンシップ
混戦模様のマイルチャンピオンシップは、2歳児から期待されていたナミュールが、ついに素質開花したのか、嬉しいGⅠ初制覇となりました。代打騎乗の藤岡康太騎手もいいときに乗せてもらったのかもしれません。次走はどうなる?楽しみです。
2023/11/19 21:14
【予想】第40回マイルチャンピオンシップ
昨年に引き続き混戦模様の今年のマイルチャンピオンシップ。1番人気は同じくシュネルマイスターとなりそうですが、今年は人気に応えることができるのか。昨年の1、2着馬も揃って出走しており、混戦模様に拍車がかかります。
2023/11/18 20:12
キリの良い600番目の記事なので、ここ3ヶ月を振り返る
ブログ開始してから600番目の記事になりました。ここまで1年9ヶ月以上の歳月を費やしてきましたが、読み返すと結構楽しいものだったりします。自己満足の域を出ていない状態なので、もう少し進歩できたらいいなぁ。
2023/11/17 20:49
世界ランキング1位のイクイノックスは、現在第6位
世界ランキング1位のイクイノックスは、現在日本の総獲得賞金ランキングの第6位に位置しています。次走予定しているジャパンカップを勝つと、アーモンドアイを抜いて1位に躍り出るようです。1口持っている人、うらやましいです。
2023/11/16 21:14
FIREという単語が使われる前から早期リタイアを考えていた自分が考える今
人生は1度しかありません。今しかできないことを最優先して生きることができるのがイチバンの幸せかと思います。それが叶うのか否か。繰り返すシミュレーションだけでは、あぶりだせない不安もあったりはします。
2023/11/15 20:40
キャンプ場での単独参戦イベントと急に冷え込んだ日曜日
11月も10日を過ぎると、急に寒くなってきました。今は夜ですが、外気温は8℃。すっかり秋を通り越して冬が来たような気がします。娘はアウトドアイベントに参加したり公園で遊んだり元気いっぱい。家づくりも少し進展ありで、どうなるのか。
2023/11/15 05:46
100万円修行も後半戦に入っています。
三井住友カードの100万円修行の2年目。後半戦に入った7ヶ月目を終えた結果は、60%の達成率。順調なのか、どうなのか。道のりは長いですが、楽しみながら歩きます。
2023/11/13 21:22
【反省会】第48回エリザベス女王杯
重賞未勝利の1番人気、①ブレイディヴェーグがイクイノックスと並ぶ最速での古馬GⅠ制覇を成し遂げました。競馬も安定した強さを見せつけるもので、今後の楽しみも広がるレースでした。
2023/11/12 21:15
【予想】第48回エリザベス女王杯
連覇に挑む⑦ジェラルディーナは2番人気。1番人気は前走ローズステークスを追い込んで2着した①ブレイディヴェーグ。3歳世代が強くて、リバティアイランドも強いのか、古馬が力を示すのか。世代対決も面白いです。
2023/11/11 23:21
3連休はあっという間。明日から通常営業に戻ります。
11月の3連休は、11月とは思えない暑さで、夏日だったりしました。そんななか、カワイイキャンドルを作ったり、住宅展示場で電車に乗ったり、デニーズで50円メニューを食べたりと、楽しい時間はあっという間。
2023/11/10 23:18
10月の配当金が一番少ない。どうにかならないものか。
10月は1年で最も受け取る配当金が少ない月となっています。入出金明細を見る頻度も下がり、テンションも上がりません。早く来い来い年末の配当金祭り。そんな気分で耐え忍ぶしかないのか…
2023/11/09 20:56
衝撃的な甥の友達との出会い。娘は体験授業の塾に行きたいと言う。
いつものランチに甥が女の子を連れてきました。衝撃が大きすぎて、しばらく動揺してました。娘は楽しくお話したみたい。1年生ながら進学塾に興味を示す娘。どこに行くつもりなのか。
2023/11/08 21:30
高配当株投資の戦績チェック~2023年10月~
高配当株を始めて2年半が過ぎ、初めて保有時価ランキングを出してみました。意外な銘柄が並んでいて、驚いた部分もあります。これからもコツコツ買っていくので株価の変動とともに順位がどう変わっていくのか楽しみです。また利回りと含み損益の推移も楽しみ。
2023/11/07 20:03
掛け持ちテストで1日頑張る小学1年生の娘と1円スマホ
小学1年生の娘は、午前と午後に別の全国テストを受けました。送迎したパパは、前日落としてスマホの液晶画面が割れてしまったので、代替機種を模索。ちょうど1円スマホがありました。早速購入して、遊んでいると、娘はテストの反省会をしてました。
2023/11/06 21:55
ネオモバイルから始まった単元株への道~10月~
いよいよ2023年も残すところ2ヶ月を切りました。2023年の初めから取り組んできた単元化の取り組みも、まあまあの成果をあげているかと思います。起死回生の株式分割とか出てきてくれたら嬉しいのですが。
2023/11/05 21:23
いつ以来?予定のない休日をどう過ごしたか。
久しぶりに予定のない休日。パパはのんびり過ごしたかったので、送迎以外は家で過ごしました。ママと娘と息子は、ばあちゃんといっしょにハロウィンイベントやらコンサートやらに出かけて楽しんだ様子。
2023/11/04 21:43
賃貸か持ち家か、家づくりについて考えています。
賃貸か、家を建てるか、永遠のテーマです。住宅展示場に遊びに行って、くじ引きをするために入ったハウスメーカーで、家の検討をしています。現状把握をするいい機会だと思って、楽しんでいます。
2023/11/03 20:39
七五三は雨のち晴れ。今回は終始ゴキゲンの娘。
娘の2回目となる七五三のお祝いをしてもらいました3歳でやって6歳でやるので、来年は7歳でやるかも。パパとママは全然問題ないのですが、じいちゃんはお金がかかるんだよ~って苦笑い。少なくともスタジオアリスはやるでしょう。
2023/11/02 20:51
ミーティングのテーマは体重の減らし方
あるミーティングに参加したら、テーマが「体重の減らし方」となりました。参加者は少なかったのですが、活発に意見が出て、目標も手段も決まりました。結果はクリスマスには出ることになっています。お楽しみに。
2023/11/01 20:52
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ドーベルさんをフォローしませんか?