chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資) https://okeydon.hatenablog.com

アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。イラスト/西田ヒロコ(無断転載はお断りします)

FIRE済み。資産運用はリスク管理を最大限にするためアセット分散しています。 定期預金(日本円)、日本国債、国内外株およびETFに分散。株式投資歴は20数年。投資法は、世界30カ国・高配当株および増配株とETFとリート・長期投資・配当金再投資、一部 成長株投資です。配当金の最大化を追求しています。

okeydon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/31

arrow_drop_down
  • ●介護が次の段階へ、「小規模多機能」と契約・利用開始

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕は、要介護5(7段階でもっとも重度が高い)の父を自宅介護しています。介護は4年目です。その前から、父が営む会社の手伝いを必要としていましたし、見守りも必要でした。従いまして、いつからが介護だったのか、区切りは難しいです。 今年の春までは、完全に自宅介護でした。ホームヘルパーさんも、デイケアやショートステイを利用することなく、100%自宅でみていました。 ところが、僕が2〜4月に体調不良になりました。消化器内科の主治医いわく、「介護負担が限界にきている。介護鬱のリスクもあるから、そろそろ外部の力を借りまし…

  • ●X友(ツイ友)と初めての「X通話」してみた

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon X(Twitter)アプリに通話機能ができました。以前からあったスペースは不特定多数の誰でも聞くことができる「公(おおやけ)」であるのに対して、通話機能は「マンツーマン」です。オフ会する感覚で使えます。オンラインなので「オン会」ですね。というわけで、先日、初めて通話機能を使ってみました。 事前にDMで相手に通話機能で通話することの了承を得て、通話ボタンを押しました。通話ボタンは、DM画面の右上にあります。拒否設定されている相手には、通話ボタンが表示されないようになっています。相手を選び通話ボタンを押す..…

  • ●楽天証券が米ドル為替手数料を無料に、SBI証券に追随!

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 昨日、楽天証券が米ドルの為替手数料を片道3銭に、それに対抗してかSBI証券が無料化したことをお知らせしました。次は、楽天証券がSBI証券に追随するように、無料化を発表しました。2023年12月4日(月)8:00注文分から適用となります。ただし、対象となるのは「リアルタイム為替取引(米ドル)」のみです。 次の取引については対象外です。 米国株式取引円貨決済 定時為替取引(米ドル) 外貨建てMMF 米国株配当金の円貨での受取 債券円貨決済(利金・償還金含む) 既報の通りですが、おさらいの意味を込めて、SBI証…

  • ●楽天証券が米ドル為替手数料を片道3銭に、SBI証券は無料で対抗

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon本日2度目の更新です。 楽天証券およびSBI証券より、嬉しいニュースです。これまで、米ドルの為替手数料は、大手証券会社一律(通常ルートでは)、片道25銭でした。 この度、楽天証券が、12月1日より、片道3銭にすると発表しました。1ドル150円換算では、手数料率0.02%となり、もう「ほぼただ」と言っても過言ではありませんね。 日本円から米ドルも、米ドルから日本円も、往復ともこの手数料です。ただし、対象となるのは「リアルタイム為替取引(米ドル)」のみです。次の取引については対象外です。 米国株式取引円貨決済 …

  • 【マネー現代】12月の「配当取り」を狙える注目の日本株「高配当株・増配株4選」を実名公開

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。 2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。穴を開けずにやってきたことは、物書きとして自信になっています。 今回は、12月の「配当取り」を狙える注目の日本株「高配当株・増配株4選」を実名公開 銘柄選びのポイントもじっくり解説とのタイトルです。 12月といえば日本株の配当金が多く入って嬉しい月ですが、一方で12月に権利付最終日を迎える優良株もあります。高配当株や増配株を4銘柄紹介するとともに、高…

  • ●おけいどん式NISA本、Amazonの在庫が復活

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon本日2度目の更新です。 先週末に、僕の新刊「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」(すばる舎)が、Amazonで在庫切れとなりました。増刷分が補充され、現在は在庫が復活しております。合わせて、店頭在庫が切れていた書店にも、増刷分が順次補充されていると思います。 新しいNISAを前に、NISA本は相当な数が新規出版されています。そんな数ある中から、おけいどん式NISA本を多くの皆様にお選びいただけてとても嬉しいです。有難うございます。 おけいどん…

  • ●介護は受け身ではダメ、ケアマネさんに頼り切りではなくて介護当事者の自分も動くことが大事

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon初めに念のため書いておきますが、この記事はケアマネージャー(ケアマネ)さんを批判するものではありません。介護当事者として、自らも行動することで問題解決する大切さを書きます。 さて、僕は、要介護5の父を自宅介護しています。2020年秋にFIREと同時に介護を初めて(それまでも見守りや手伝い、医療従事者への相談などはしており、どこからが介護なのか明確な境目は分かりません)、介護歴は4年目になります。「介護FIRE」です。 介護するようになると、ケアマネさんに、いろいろと頼ることになります。介護プランを作ってもら…

  • ●「にしきた」の書店巡り(3店)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日、「にしきた」に行ってきました。阪急西宮北口のことですね。僕はこの街が好きなんです。そして、駅中&駅近の書店3店を巡ってきました。もちろん、おけいどん式NISA本の取り扱いがあるかどうかの視察です。 僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、過去に3冊出版しています。 1店目、ブックファースト西宮店こちらは、駅中の小型店舗です。残念ながら、過去2冊(おけいどん式FIRE本、おけいどん式米国ETF本)は取り扱っていただけず...でした。今回は、1冊ありました! 2店目、ブックファースト阪急西宮ガーデン…

  • 【東洋経済オンライン】掲載、「新NISA検討中の人」にこそ伝えたい"3つの弱点"

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、東洋経済オンラインに掲載されました。 タイトルは、「新NISA検討中の人」にこそ伝えたい"3つの弱点" どうやってリスクを避けて活用するとよいかです。 3冊目の単行本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」からの引用記事となります。本の内容を一部試し読みしていただくことが可能です。是非とも覗いてみてください。 新しいNISAは、従来NISAの弱点をほぼ解消して、「神NISA」となりました。が…

  • 【週刊AERA】掲載、新NISAで騙されない

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、本日(11/27)発売の週刊AERAに掲載されました。AERAさんには、週刊AERAにも、AERA Moneyにもお世話になっています。連載以外では、僕が一番起用して頂いているメディアです。 「新NISAで騙されない」という3ページにわたる企画で、『銀行の投資信託のセールスの実態など』に関して取材を受け、コメントが掲載されました。 珍しく超早起きして記事を確認したところ...僕のコメントの有無は置いといても、とても面白い記事です。現役銀行員の赤裸々なコメントがあ…

  • 【みんかぶ】掲載、人生逆転! 新NISA最強戦略「ほったらかしで1億円」人気投資家が指南、リスク許容度別鉄板3コース、S&P500積み立てるだけで驚異の数字

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。本日から2度目の更新です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、みんかぶに掲載されました。 タイトルは、人生逆転! 新NISA最強戦略「ほったらかしで1億円」人気投資家が指南、リスク許容度別鉄板3コース、S&P500積み立てるだけで驚異の数字です。 (タイトルは「みんかぶ」さんが付けられました。) 1) 新NISAは本当にすごい制度。これをどう使いこなすか2) 人気のS&P500ってそもそもなんでそんなに人気なのか3) 人気のS&P500。30年間積み立てたらいくらになるのか「アーリ ーリタ…

  • ●新刊本がAmazonで売り切れ、初めての経験

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 新刊本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」(すばる舎)を出版したのが11月13日(月)、2週間弱が経過しました。 ほぼ毎日、Amazonのランキングを確認しています。初日から多く売れて、出版翌日の11月14日に増刷が決まりました。11月16日には、カテゴリー別でベストセラー1位を取りました。その後も、上位で推移していました。 ところが、ランキングが急落して、がっかり...「もう失速したのか」と。けれど、それは在庫切れによるものでした。売る…

  • ●父は「要介護5」、それでも自宅介護する理由 それを可能とするもの

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 父の介護も、夏以降4年目に突入しました。(どこまでが見守りで、どこからが介護になったかという境目の判定は難しいのですが...)父は難病です。よって、改善することはほぼなく、病状は進行していきます。 最初は介護判定を受けずに、介護保険を利用せずに、介護していました。2021年夏に、初めて介護認定を受けました。要介護2でした。まだ、杖をつけば自力歩行が可能でした。しかし、父は日に日に病状が進行していきました。介護認定は、通常は毎年受けるものです。ところが、コロナ禍の特例措置として、前年の要介護度を踏襲するので…

  • ●決済用普通預金口座を開設、最大のメリットは上限なく全額保護

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon あなたは、銀行預金には、保護の上限額があることをご存知でしょうか?万が一、銀行が破綻した場合に保護される額は、通常の預金では、1千万円とその利息までと定められています。普通預金であれ、定期預金であれ、このルールが適用されます。 ところが、全額保護される預金口座もあるんです!それが、「決済用普通預金口座」です。上限額なく、全額が保護されます。正確に言いますと、「決済用普通預金口座」とは、預金保険制度により預金の全額が保護される普通預金です。 それと引き換えに、利息がつきません。これがデメリットです。それ以外…

  • 【東洋経済オンライン】掲載、「新NISAは何が変わる?」超初心者にキホンを解説

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、東洋経済オンラインに掲載されました。 タイトルは、「新NISAは何が変わる?」超初心者にキホンを解説 従来制度とどう違う?便利になったポイントです。 3冊目の単行本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」からの引用記事となります。本の内容を一部試し読みしていただくことが可能です。是非とも覗いてみてください。 1)NISAの制度変更の歴史 2)従来NISAの弱点 3)新しいNISAは弱点を克服…

  • ●新しいNISAにもデメリットあり

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 従来NISAの弱点をおおよそ解決した新しいNISAのことを、僕は「神NISA」と呼んでいます。11/13に出版した、おけいどん式NISA本では、はじめに(前書き)の冒頭に、「神NISA」と書いています。 ところが、新しいNISAにもデメリットがあります。神NISAと称えるのみではなく、ちゃんとデメリットもお伝えします。この記事では、新しいNISAのデメリットを書きます。 ◆新しいNISAのデメリットとは 1) 損益通算および繰越控除が使えない 2) 投資対象が限定される 3)18歳未満は使えない ◆まとめ…

  • ●再び資産ヒストリカル・ハイを更新、資産を増やすために大事なことは

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon ここ2日続けて、資産ヒストリカル・ハイを更新しました。10月にいったん減ってしまった資産ですが、このたび9月のヒストリカル・ハイを上回りました。 僕は2020年秋に資産1億円でFIREしましたが、3年と少しで資産は1億5300万円まで成長しました。新卒(22歳)で会社員となり すぐに資産形成を始めて1億円まで増やすのに25年を要しました。そこから5000万円増やすのには3年でした。株価の上昇、ドル高円安、時間ができて投資効率が上がった、FIREしてからも「好き」を仕事にして収入があった、コロナ禍+親の介護…

  • ●新刊出版当日に書店めぐり

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 3冊目の単行本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」が、11/13(月)に出版となりました。出版当日に書店めぐりをしました。出版のたびの恒例行事、儀式です。 地元書店の大型店にて、今回も取り扱いがありました。しかも「面(表紙)」を出しての展開、これはこの店舗では初めてのこと。 出版当日のお昼下がりに、しっかりと展開されていることに、喜びを感じました。自費出版ではなく、商業出版したんだ...と再認識することができました。 合わせて、過去2冊も…

  • 【マネー現代】決定版 新NISA「成長投資枠」で投資したい「高配当株」「増配株」の銘柄分析法

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。穴を開けずにやってきたことは、物書きとして自信になっています。今回は、【決定版】新NISA「成長投資枠」で投資したい「高配当株」「増配株」の銘柄分析法とのタイトルです。 僕okeydonの新刊「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」からの引用記事となります。本の中身を試読頂くことができます…

  • ●増刷出来! Kindleダウンロード開始(日程前倒し)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 増刷出来!! 11/13(月)に発売した「おけいどん式NISA本」が...なんとなんと! 出版翌日11/14(火)に最速で増刷が決まりました。 著者として、出版も嬉しいことですが、やはり増刷して初めて認められたと感じます。肩の荷が降りました。とはいえ、まだまだ通過点と思っています。過去イチでリソースを使った力作です。過去イチ早く増刷が決まりましたが、過去イチで部数を上げたいです。 振り返りますと、これまで3冊を出版しています。1)2021年3月 今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備…

  • 【東洋経済オンライン】掲載、「新NISAは何が変わる?」初心者に超キホンを解説

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、東洋経済オンラインに掲載されました。 タイトルは、「新NISAは何が変わる?」初心者に超キホンを解説 そもそもどんな制度?従来とどう変わったか?です。 3冊目の単行本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」からの引用記事となります。本の内容を一部試し読みしていただくことが可能です。是非とも覗いてみてください。 1) 「日本版(少額)投資非課税制度」の略がNISA 2) どうして、国はそんなに…

  • ●本日 3冊目の単行本を出版、「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日11/13、おけいどん式3冊目となる単行本を出版します。新しいNISAをテーマとした本です。 タイトルは、「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」です。過去の2冊はいずれも宝島社からの出版でしたが、今回はすばる舎からとなります。 入門者、初心者の方はもちろんですが、これまで投資信託を経験してきた方、個別株を経験した方も対象としています。 僕が「キリン先輩」に扮して主人公として登場し、後輩の「カバタくん」に新しいNISAの活用法を語ります。…

  • ●NISA口座、金融機関を変更する方法

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 10月から、2024年のNISA口座の金融機関の変更が可能となっています。僕okeydonは、新しいNISAをきっかけに金融機関を変更します。これまで、付き合いから地銀にて、つみたてNISAをしてきました。それを、ネット証券に変更することにしました。現在、手続きの途上にあります。 この記事では、NISA口座の金融機関の変更方法について解説します。 まず初めに、金融機関により手続き方法が異なる場合がありますが、スタンダードな方法を書きます。 金融機関を変更したい場合、その前年10月1日から当年9月末までに手…

  • 【マネー現代】新NISA「成長投資枠」はこう使う…高配当株と増配株20銘柄で「配当収入を生み続ける仕組み」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。穴を開けずにやってきたことは、物書きとして自信になっています。今回は、新NISA「成長投資枠」はこう使う…高配当株と増配株20銘柄で「配当収入を生み続ける仕組み」とのタイトルです。 僕 桶井 道の新刊「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」からの引用記事となります。発売に先立ちまして、本の…

  • 【みんかぶ】掲載、老後2000万円問題解決最短最速安全ルート

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、みんかぶに掲載されました。 タイトルは、限界女性契約社員、薄給リーマン・・・ケース別!新NISAで貧乏脱出大作戦!老後2000万円問題解決最短最速安全ルートです。 (タイトルは「みんかぶ」さんが付けられました。) 昨日に続いて、3冊目の単行本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」からの引用記事となります。本の内容を一部試し読みしていただくことが可能です。是非とも覗いてみてください。 1)つ…

  • 【みんかぶ】掲載、有名FIRE投資家がぶっちゃける「新NISAで何を買うべきか」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、みんかぶに掲載されました。 タイトルは、有名FIRE投資家がぶっちゃける「新NISAで何を買うべきか」・・・これ一択!「自分もなんでもっと早く買わなかったのか後悔」驚異の成長スピードです。 僕の3冊目の単行本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」からの引用記事となります。本の内容を一部試し読みしていただくことが可能です。是非とも覗いてみてください。 1)つみたて投資枠と成長投資枠の活用法、…

  • ●おけいどん式FIRE本、増刷出来

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 増刷出来!!著者として、もっもと嬉しいワードです。 この度、僕okeydonの1冊目の著書である「今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術」(宝島社)の増刷(2刷)が決まりました。11/17(金)から展開されます。出版したのは2021年3月ですので、2年8か月経過しての初めての増刷です。 出版して1年以上経過して増刷がなければ、増刷は難しいのが出版業界のリアルです。さらに、この本は、初版部数が新人としては多かったこと、また電子書籍で売れてきたことから、増刷は困難だと悟ってい…

  • 【楽天証券トウシル】掲載、おけいどん式NISA本

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、楽天証券さんのトウシルに掲載されました。僕の3冊目の単行本となる、おけいどん式NISA本、正式タイトルは「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」この本の紹介記事となります。著者ってどんな人? 編集者から見た著者はこんな人 どんな人にオススメ? この本の、ここが読みどころ! 編集者の制作秘話 本の中身をちょっと読む! ...のような内容です。 一部、笑える内容となっています(笑) 著者として、制作は過去イチ辛いものでしたが、それに対応す…

  • 【マネー現代】「金融緩和」は継続か出口へ向かうのか?「三井住友」「三菱UFJ」のさらなる株価上昇の可能性

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。穴を開けずにやってきたことは、物書きとして自信になっています。 今回は、「金融緩和」は継続か出口へ向かうのか?「三井住友」「三菱UFJ」のさらなる株価上昇の可能性とのタイトルです。 構成は次のとおりです。 ・金融緩和策の経緯と銀行株への期待 ・三井住友フィナンシャルグループおよび三菱UFJフィナンシャル・グループの紹介 ・もし10年前に投資していたら株…

  • ●配当金ポートフォリオ(2023年9月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕okeydonの配当金ポートフォリオ(2023年9月末日現在)を公開します。 ◆前提 ◆配当金額 ◆配当金の受領元一覧 ◆配当金ポートフォリオ ◆目標の進捗状況 ◆出口戦略 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆前提 配当金額について、日本株は各社の決算短信から最新のデータを取りました。外国株は、SBI証券サイトにて、9月末日の時点で公表されているデータを使用しています。よって、配当予想額を元にしていま…

  • ●3冊目の単行本、目次ページを初公開

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕の3冊目の単行本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」の目次ページを初公開します。 構成は次のとおりです。用語解説Part1 新しいNISAはこれからの資産運用の定番だ! 01 NISA って、そもそもどんなものですか? 02 新しいNISAはどこがよりお得になった? 03 NISAで「じぶん年金」をつくる年代別モデルケース 04 新しいNISAのデメリットも把握しておく 05 NISA口座はどうやってつくったらいいの? マ…

  • ●外国株ポートフォリオ(2023年9月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、外国株ポートフォリオ(2023年9月末日現在)を公開します。 ◆公開にあたっての前提 ◆外国株への投資方針 ◆保有銘柄一覧 ◆ポートフォリオ ◆今後の外国株投資 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆公開にあたっての前提 僕okeydonは、個別株の保有額および保有数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、つみたてNISAは除き、リートは含めて公開します。また、昨夏から始めた日興フロ…

  • ●日本株ポートフォリオ(2023年9月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕okeydonの日本株ポートフォリオ(2023年9月末日現在)を公開します。 ◆公開にあたっての前提 ◆日本株への投資方針 ◆保有銘柄一覧 ◆ポートフォリオ ◆今後の日本株投資 ◆関連記事 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆公開にあたっての前提 僕okeydonは、個別株の保有額や保有株数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、この記事で公表するポートフォリオには、つみたてNI…

  • ⚫︎3冊目の単行本 校了

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報の通り、来月、新刊本を出版します。 新しいNISA徹底活用をテーマにしています。タイトルは「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」です。 昨日、校了したデータが印刷所へと回りました。遡ること、昨年の12月...Twitterで交流のあった編集者さんとのやり取りから、この出版が決まりました。あれから、10ヶ月間、ずっと走ってきた感があります。過去の2冊の出版に比べて、負荷は相当に高かったです。新しい制度ですので、なかなかの「難産」になり、今…

  • ●2023年目標、第3四半期振り返り

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 早いもので、2023年も残すところ2ヶ月半となりました。 2023年の目標を残り2ヶ月半で達成せねばなりません。 この記事では、2023年目標の第3四半期時点の進捗状況を確認します。 2023年の目標をあらためて確認しておきます。 8つのテーマで、マンダラチャートを作成しました。エンゼルスの大谷さんのように、具体化&可視化しています。2023年という1年で、自分をどうしたいのか、はっきりと決めています。日々、これらを達成すべく、行動を積み上げています。 1テーマごとに、振り返りをします。 【社会貢献】 執…

  • ●20数年前の株取引はアナログ、今の投資家は恵まれてます!

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、25歳から投資を始めました。今から20数年前のことになります。今日はその頃を振り返り、今がいかに恵まれているかを語ります。 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 20数年前、それはとてもアナログな時代でした。 当時は、携帯電話やPHS、今で言うガラケーが個人に普及し始めた頃でした。とはいえ保有率は低かったです。もちろんスマホはありません。ガラケーもメール機能はありましたが、簡素なもので文字のみで画像は送信できま…

  • ●1年間の株売却益(譲渡益)に対する税金の節税【損だし】

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は、証券税制についての話題です。1年間の株売却益(譲渡益)に対する税金を節税できる「損だし」について。 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「損だし」とは、含み損のある銘柄を一旦売却して損失を確定させることです。それによって、1年間(日本株の場合、前年12月の大納会の1営業日前〜当年12月大納会の2営業日前)の株売却益(譲渡益)に対する税金を節税することができます。外国株は売買から、受け渡しまで日数を要しますから、十分にご注…

  • ●X(Twitter)から2度目の入金

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日、X(Twitter)より、2度目の入金がありました。 対象期間は、8/19〜9/30です。金額は13.15ドル。通帳記入すると、日本円にして1943円でした。三菱UFJ銀行なら、手数料を取られません。X Premiumへの課金が回収できれば良しとします。X Premiumは月額980円、年額10,280円がかかりますので、それが入金希望額です。今回は43日間で1943円なら、ペイできたことになります。 ただ、マネタイズを意識しすぎた発言をするつもりはありません。適温でやっていきます。 新たな分野とし…

  • 【AERA Money 2023秋冬号】掲載、楽天証券タイアップ

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日(10/5)発売のAERA Money 2023秋冬号に掲載になりました。 お世話になった企画は、「NISAナンバーワンは楽天証券」という楽天証券さんとのタイアップです。タイアップは、なかなか簡単には選んでもらえませんから、たいへん光栄です。楽天証券さんの強みについて語りました。 AERA Moneyは、しっかりと取材、裏取りをした記事に定評があります。僕はいつもお世話になっているから、リップサービスするのではなく、貴重な情報源にしています。 この2023秋冬号のメイン企画は、新NISAの基本です。担…

  • ●血液検査、すべて正常に

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 6月のブログに書いていました通り、悪玉コレステロール値が高くなっていました。それまでは長年、中性脂肪値に悩んでいましたが、正常化しました。それと入れ替わりに、悪玉コレステロールが上がってしまったのです。(関連記事) okeydon.hatenablog.com それから、3ヶ月間、食生活を中心に改善の努力をしていました。暑いのと、単行本の執筆、介護・家事など多忙でウォーキングは6月末をもってお休み。毎日のスクワットと週5回の筋トレは継続していました。先日、再度、血液検査をしてきました。結果...悪玉コレス…

  • ●3冊目の単行本 表紙が決まる、「キリン」復活

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報のとおり、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、11月13日(月)にすばる舎さんより、3冊目の単行本を商業出版します。企画は、新しいNISA徹底活用です。 (Kindle版は11/30(木)の予定です)タイトルは、「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」です。 この度、表紙デザインが決まりました。 桶井 道が「キリン」復活です。昨夏以降に僕を知ってくださった方には、分からないことですので補足しますね。僕は長年、Twitter等でキリ…

  • ●FIRE資産の成長 年初来すごい数字に、次の目標を設定(常に長期目標を持つ)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日、2023年9月現在の資産額を計算しました。毎月計算しますが、決まって日ではなく、気が向いた日に計算しています。9月中旬現在の資産額を確認したところ、年初来で25.3%増、額にして3000万円以上増で、資産1.5億円となりました。 2020年のFIRE時は資産1億円で、それを13年かけて2033年60歳で資産5000万円増の1.5億円にすることを目標と掲げていました。それを10年前倒し、たったの3年間で5000万円増、資産1.5億円を達成しました。日本株様様様ですが、数年前にポートフォリオを再構築した…

  • 【みんかぶ】掲載 介護に励む名物FIRE投資家の苦悩と「たどり着いた投資しながら介護する方法」...もしエヌビディア株を8年前に100万円買っていたら、今いくら?

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、みんかぶに掲載されました。 タイトルは、介護に励む名物FIRE投資家の苦悩と「たどり着いた投資しながら介護する方法」...もしエヌビディア株を8年前に100万円買っていたら、今いくら?です。 エヌビィディア株を8年前に100万円買っていたら、今いくらになっているか? 僕はノンホルダーではありますが、ものすごい額になります。また、エヌビィディアだけではなく、半導体関連株にはポテンシャルを感じ、アプライド・マテリアルズ、ASMLホールディング、台湾セミコンダ…

  • 【日経マネー11月号】掲載、新しいNISA・銘柄紹介あり

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日発売の、「日経マネー2023年11月号」に掲載されました。 (タレントさんのパブリシティ権保護の観点から一部加工しております) 僕が掲載されている企画は、NISAです。旬ですね。新しいNISAおよび現行NISAの2つで掲載となっています。 日経マネー 2023年 11月号 [雑誌]価格:799円(2023/9/16 00:18時点)感想(0件) 新しいNISAの企画では、成長投資枠をどう使うか? 年間の上限額となる240万円で何を買うか...ポートフォリオで提示しています。銘柄紹介です。日本株を中心に…

  • ●FIREと金の使い方、節約は卒業 旬のフルーツを購入

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon タイミングを逸し、申し遅れましたが...おけいどん、節約からは卒業済みです。遡りますにFIREのためにずっと節約をしてきました。FIRE後も節約思考は身に付いたままでした。が、もうFIREしましたし、資産成長も配当金成長も目標より早く進んでいますので、お金を有意義に使うことシフトすることにしたのです。 とはいえ、相変わらず物欲はなく、物を増やすことには興味はゼロです。アラフィフにもなると物を増やしている場合ではないとも思っていました。物にも出口戦略が必要で、あの世まで物を持っていけませんから、もう物を減ら…

  • ●3冊目の単行本、出口戦略について1章丸ごと使って解説します

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報のとおり、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、11月13日(月)すばる舎さんより、3冊目の単行本を商業出版します。企画は、新しいNISA徹底活用です。 1章 新しいNISAの制度説明、既存NISAとの違い 2章 つみたて投資枠の活用法、投資信託の銘柄紹介 3章 成長投資枠の活用法、日本株、東証ETF、米国ETF、米国株の銘柄紹介 4章 出口戦略の説明 巻末のおまけ Q&A ...という構成になる予定です。 投資の「出口戦略」について丸々1章使って解説します。お金の増やし方は多くの書籍、メディア…

  • ●3冊目の単行本 タイトル決定→「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報のとおり、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、11月13日(月)にすばる舎さんより、3冊目の単行本を商業出版します。企画は、新しいNISA徹底活用です。 この度、本のタイトルが決まりました。お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!です。 ちなみに、タイトルは、著者ではなく出版社が付けるものです。キャッチーで気に入っています。 僕は、新しいNISAはゲームチェンジャーになると見ています。・生涯の投資上限額が1800万円 ・年間投資上限額…

  • ●FIRE資産「1.5億円」到達、13年かけるつもりの目標を3年でクリア

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕のFIRE資産が、1.5億円に到達しました。 2020年秋に47歳でFIREしたときは、1億円でした。これを13年かけて60歳で1.5億円にすることが目標でした。FIREしたら収入が減る、つまり入金力が下がることと、投資パフォーマンスを控えめに見積もってのことでした。 ところが、実際にはFIREして3年足らずで13年間の目標を達成しました。好きを仕事にして収入があり、入金力を上げたことも功を奏していますが、コロナ禍での世界的な金融緩和が大きいと思います。そして、日本株が見直されていることも大きな要因です…

  • ●SBI証券、楽天証券が日本株の売買手数料を無料化(正式発表あり)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 過去から報道はありましたが、SBI証券、楽天証券より、日本株の売買手数料を無料化する旨が正式発表されました。 (出典:SBI証券) (出典:楽天証券) 手数料やサービスの競争があるのは、ユーザーとして喜ばしいことです。これまで、100万円以下の取引が無料で、金額を意識することもありました。これで、その悩みから解放されます。これにより、日本株への投資は、コストなしになります。 開始時期は、SBI証券が2023年9/30(土)より、楽天証券が10月1日(日)より。現物取引だけではなく信用取引や単元未満株も無料…

  • ●3冊目の単行本、Amazonページ立ち上げ 出版日が決まりました

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報の通り、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、すばる舎さんより、3冊目の単行本を出版します。1-2冊目は宝島社さんからでしたので、初めて他の出版社からとなります。企画は、新しいNISA徹底活用です。出版日が決まりました。11月13日(月)です。 本の紹介(Amazonより引用) 2024年から始まる新しいNISA制度では、従来の制度に比べて非課税限度額が大幅に引き上げられたほか、非課税期間の無期限化など個人投資家にとってはありがたい変更が目白押し!まさに「老後資金対策の最終決戦兵器」と言えるほど…

  • 【マネー現代】9月の「配当取り」を狙える、注目の日本株「累進配当銘柄7選」を実名公開

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。3年目になりました。 今回は、9月の「配当取り」を狙える、注目の日本株「累進配当銘柄7選」を実名公開とのタイトルです。 2023年は日本株が注目されています。バフェットさんが投資した効果、新しいNISA、植田日銀の緩和継続姿勢、東証から企業に対するPBR1倍以上を求める姿勢、などいろいろな追い風があります。さらに、企業は株主還元を明らかに意識しています…

  • 【日興フロッギー】連載11回目、おけいどん式 新しいNISA徹底活用法

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2022年8月から始まった、SMBC日興証券のオウンドメディア「日興フロッギー」の連載『目指せFIRE!おけいどん式資産形成術』、今回は11回目となります。更新は偶数月となります。特に日にちは決めずに不定期更新です。 今回のタイトルは、おけいどん式 新しいNISA徹底活用法です。 2024年から始まる新しいNISAの徹底活用法について書きました。構成は・・・ ①新しいNISAの制度説明 ②つみたて投資枠をフル活用 ③投資先はやはり米国 ④投資信託の紹介 (当連載では、これまでに、再現性の高い投資法として、…

  • ●未来予想×投資 新興国の発展→資源高→資源株の成長

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonのポートフォリオには、資源株および資源価格に影響を受ける商社株が多数あります。三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、豪・BHP、英・リオティント、ブラジル・ヴァーレ、米・サザンコッパー、チリ・SQMです。現状でも、ポートフォリオ内のセクター比率で資源が多くを占めていますが、まだなお投資をしようとしています。 それには、理由があります。一般的に、中長期では、資源株は景気に左右されます。直近のピークが過ぎた可能性は大きくあります。ところが、世界銀行の予想では、この先数年も以前のような価格には戻らない…

  • ●X(Twitter)より満額入金あり、噂の手数料は引かれず 選んだ銀行は...

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 昨日、X(Twitter)より、広告収益配分の入金がありました。報酬額は36.99ドル(5324円)です。 Xの書き込みで見た事前情報では、日本の銀行に振り込むために、2500円の手数料が差し引かれるとのことでした。よって、5324円ー2500円=2824円が手取りと認識していました。 ところが、通帳記入すると、満額5324円が振り込まれていました。これは嬉しい誤算です!! 改めて、Xを見ると、やはり2500円の手数料が差し引かれていたとの書き込みがあります。なかには、手数料のほうが高くて入金がなかったケ…

  • ●3冊目の単行本、出版日が11月前半に決定

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報のとおり、すばる舎さんから単行本を商業出版します。企画は「新しいNISA徹底活用」で、タイトルは未定です。その出版日がおおよそ決まりました。11月前半に、出版予定です。確実な日が決まりましたら、改めて告知させて頂きます。 僕は、新しいNISAはゲームチェンジャーになると見ています。神NISAと呼びたい! それくらい評価しています。生涯の投資上限額が1800万円、年間投資上限額が360万円、売却するとその枠の再利用が可能、制度が恒久化、永久に非課税と、現行のNISAの弱点はほぼ埋められたと思います。ゆえ…

  • ●桶井 道がする投資とは...意外と「ぐうたら投資」、介護と両立

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydonこの記事では、僕okeydonがする投資について書きます。実は、僕、どんくさいんです。だから、機動的に動く投資ではなく、「ぐうたら投資」をしています。親の介護・見守り・家事(父は難病、母はがんサバイバー)にリソースが必要ですので、両立が可能な投資をしています。 ◆投資戦略 「全世界、増配および高配当の個別株・リート・ETF、長期投資、配当金再投資」を投資戦略にしています。日米をメインに合計30カ国程度に、増配および高配当の個別株、リート、ETFを80銘柄ほど保有しています。 世界の企業のなかから、日本や米国…

  • ●宅食「三ツ星ファーム」と契約、冷凍で便利!おいしい!

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 介護と家事の負担を減らすべく、宅食を導入して数ヶ月になります。先月から、新たに、三ツ星ファームと契約しました。契約とはいっても、大袈裟なものではなく、スマホから利用登録するだけです。 三つ星ファームとの出会いは、通院先の病院の看護師さんの紹介です。「美味しいし、飽きない。他も試しましたけど、三ツ星ファームがいちばん良い。お勧めします。」と言われました。美味しくても飽きるとダメです。飽きないというのはポイントが高いですね。その声を聞いて、すぐに動きました。 契約は、2週間ごとに7食届くコースにしました。メニ…

  • ●すばる舎単行本(3冊目の出版)進めています

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報のとおり、年内に、すばる舎さんから単行本を商業出版します。企画は「新しいNISA徹底活用」で、タイトルは未定です。 僕は、新しいNISAはゲームチェンジャーになると見ています。生涯の投資上限額が1800万円、売却するとその枠の再利用が可能、永久に非課税と、現行のNISAに比べると大幅な改革となります。現行のNISAの弱点はほぼ補われたと思います。ゆえに、新しいNISAを使わない手はないでしょう。新しいNISAの制度はどのようなものか? つみたて投資枠と成長投資枠を、それぞれどのように活用するのか? 出…

  • 【みんかぶ】掲載 もし、マイクロソフト株を30年前に100万円買っていたら、今いくら...兼業投資家がFIREを実現するまで守った3つのルール

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、みんかぶに掲載されました。タイトルは、もし、マイクロソフト株を30年前に100万円買っていたら、今いくら...兼業投資家がFIREを実現するまで守った3つのルールです。 マイクロソフト株を30年前に100万円買っていたら、今いくらになっているか? 僕が買ったのはたったの5年前ですが、それでも評価額は4倍近くになっています。米国株にはポテンシャルがあります。米国株への投資が、僕のFIREを後押ししました。その他、FIREに至るまでに貫いた3つのルール、FI…

  • ●FIRE資産はどうなったか、ミリオネア到達

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕がFIREしたのは2020年の秋、あれから2.8年ほど経過しました。資産は想定外に伸びています。この記事では、FIRE資産について書きます。 自慢話ではなく、FIREしても、やり方によっては資産を伸ばせる話という位置付けです。そして、これからFIREを考えておられる方の参考になれますなら幸いです。 2023年7月下旬時点で、資産額は、1億4500万円程度になりました。1ドル140円くらいですから、目標としていた、「ミリオネア」達成です! これで、ドル建てでも億万長者になれました。FIRE時は1億円でした…

  • ●ウォーキングのモチベーション4つ

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon FIREしてからの課題として、健康管理があります。健康のために、ウォーキングを、週2度程度×1時間ですが、続けています。この記事では、ウォーキングのモチベーションについて書きます。 僕がウォーキングのモチベーションを保てている理由は4つあります。(1)ウォーキングシューズ 初めてウォーキングシューズを買ったのですが、これがとても歩きやすい。地面を自然にキックする感覚で、すいすい前に進みます。(2)単行本の企画・タイトル案・構成 歩いていると脳がリラックスできて、創造が働きます。そして、単行本の企画、タイト…

  • 【マネー現代】個別株より簡単&安心!日本の「高配当銘柄」にほったかし投資できる「東証ETF」3選を実名公開

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。3年目になりました。 今回は、個別株より簡単&安心!日本の「高配当銘柄」にほったかし投資できる「東証ETF」3選を実名公開とのタイトルです。 個別株は銘柄研究や決算チェックが必要でハードルが高い。今から個別株を買うのは高値掴みが怖い... こう感じる人も少なくないでしょう。そのハードルを下げてくれるのが東証ETF(上場投資信託)で、日本の高配当株に投資…

  • ●オンライン診療は介護負担減になる

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydonこの記事では、オンライン診療が介護負担軽減になったことについて書きます。 父は難病、母は癌サバイバーであり、僕は両親の介護、見守り、家事をしています。いかに負担を減らすかは常に課題です。父は難病以外でも、多くの医者にかかっています。よって、介護の中でも通院付き添いの負担は大きいです。時間、体力、気力と多くのリソースを使います。 医者は通うもの...この固定観念を見直すべきことに気が付きました。「いや、当たり前やん!」と言われそうですが、介護の実状は、なかなか余裕がなく、ひらめかないものです。訪問診療やオンラ…

  • 【米国株完全ガイド (ムック)】掲載、「最強銘柄ランキング ADR等編」で外国株の銘柄紹介など3企画に登場

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日(7/26)発売の晋遊舎ムック「米国株完全ガイド」に、掲載となりました。3企画に登場しており、それだけボリュームもあります。 (パブリシティ権の保護およびGoogle AdSenseのルールに則り、一部加工しております) ◆1つ目は、 最強銘柄ランキング ADR等編、とのタイトル。米国企業以外の外国企業で米市場に上場する12銘柄紹介しています。ボリュームは、僕単独で4ページです。世界の株に投資する僕らしい企画だと思います。 ◆2つ目は、 カリスマ投資家に学ぶ 今日からマネできる! 実践 米国株、とのタ…

  • 【週刊SPA!】掲載 今から備える新NISA「永久非課税」年金計画(成長投資枠で増配株投資)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日(7/25)発売の「週刊SPA!8/1号」に掲載されました。 (パブリシティ権の保護およびGoogle AdSenseルールに則り、一部加工しております) 今から備える新NISA「永久非課税」年金計画(成長投資枠で増配株投資)、とのタイトルです。 成長投資枠で増配株に投資することで、永久に非課税の「永久非課税年金」を作ることについて書きました。概略は次のようになります。ボリュームは見開き2ページです。 ・新旧NISAの比較 ・成長投資枠で増配株(高配当株)に投資して「永久非課税年金」を構築 ・成長株は…

  • 【増刷出来】おけいどん式ETF入門(単行本)の4刷/増刷が決定!!

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydonこの度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)の2冊目の単行本「月20万円の不労所得を手に入れる! おけいどん式ほったらかし米国ETF入門」が増刷となります。これで、4刷目(3度目の増刷)です。重版の本は8月4日に書店へ納入されます。 たくさんの皆様方にご購読いただけましたこと御礼申し上げます。 ここで、改めまして、この本の概略をご紹介します。【タイトル】月20万円の不労所得を手に入れる! おけいどん式ほったらかし米国ETF入門【価格】本体価格1600円(税込1760円)【ページ数】224ページ【出版社】…

  • ●3冊目の単行本を商業出版します

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、これまで、宝島社さんより、2冊の単行本を商業出版しました。1冊目 FIRE本 2冊目 米国ETF投資本 というラインアップになります。 この度、年内に、すばる舎さんより、3冊目の出版が決まりました。すでに準備を進めております。企画は、新しいNISA徹底活用です。年内に最もニーズが高くなる分野と予想されます。みなさまのソリューションとなり、みなさまのベネフィットとなれるよう、努力しています。 昨秋に「中期人生計画2025」で、2023〜2025年に毎年出版、3年間…

  • ●フリーランス(物書き)の税金、費用計上をどうしているか? おけいどんの場合

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕のフリーランスとしての税事情、経費の計上について書きます。 フリーランスの物書き、ライター界隈では、領収書、レシートをとにかく集めると聞くことがあります。理由は節税できるからです。収入-経費=利益、利益を(税額計算の上で)少しでも減らすためには、経費をいかに計上するかがミソなのでしょう。利益を減らすと、税金が減らせます。 では、桶井 道はどうしているのか。節税キャラだから、レシートを集めまくってる?答えは...1枚も集めません。僕は経費計上を原則しません。2022年度は経費0円、2021年…

  • ●桶井 道の連載および寄稿 まとめ

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)が持つ連載と、たびたび寄稿させていただいているメディアについてまとめます。 ◆◆連載◆◆ 連載はこれまで3社で持たせていただきました。うち、1社はサイト閉鎖により終了しました。現在は2社で継続中です。◆マネー現代(連載中) 講談社さんのマネー現代では、毎月1〜2本を出しています。 gendai.media ◆日興フロッギー(連載中) SMBC日興証券さんの日興フロッギーでは、2023年4月では毎月1本、以降は偶数月に出させていただいております。 fro…

  • ●2023年目標、上期振り返り

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 早いもので、2023年も半分が過ぎました。この記事では、2023年目標の進捗状況を確認します。 2023年の目標をあらためて確認しておきます。 8つのテーマで、マンダラチャートを作成しました。エンゼルスの大谷さんのように、具体化&可視化しています。2023年という1年で、自分をどうしたいのか、はっきりと決めています。日々、これらを達成すべく、行動を積み上げています。 1テーマごとに、上期の振り返りをします。 【社会貢献】 執筆活動で、人様のソリューションになる、ベネフィットになることを意識しています。子ど…

  • ●配当金ポートフォリオ(2023年6月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕okeydonの配当金ポートフォリオ(2023年6月末日現在)を公開します。 ◆前提 ◆配当金額 ◆配当金の受領元一覧 ◆配当金ポートフォリオ ◆目標の進捗状況 ◆出口戦略 ◆関連記事 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆前提 配当金額について、日本株は各社の決算短信から最新のデータを取りました。外国株は、SBI証券サイトにて、6月末日の時点で公表されているデータを使用しています。よって、配当予想額を…

  • 【マネー現代】もしも10年前にKDDIに投資していたら「配当利回り」は今いくら?ほったらかしでも「驚異的な数字」に

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。3年目になりました。 今回は、もしも10年前にKDDIに投資していたら「配当利回り」は今いくら?ほったらかしでも「驚異的な数字」にとのタイトルです。 KDDI会社概要のおさらい、増配履歴や業績推移および株価推移の振り返り、じぶん配当利回りの計算、中期経営計画を元に計算した2025年3月期の配当予想について書きました。無料記事になります。会員登録等も必要…

  • ●日経平均vsおけいどんPFの年初来対比と今している投資

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 日本株が絶好調です。日経平均株価はバブル後最高値を更新! 僕の日本株ポートフォリオも勢いに乗っています。 いえ、遡ること1年、2022年から僕のポートフォリオは絶好調でした。日経平均株価を遥かに超えるパフォーマンスでした。(関連記事) okeydon.hatenablog.com 今年はどうか? 年初から保有する全15銘柄と日経平均株価の年初来パフォーマンスを比べてみました(昨日7/4終値にて対比)日経平均株価 +30.0%(証券コード順) 積水ハウス +25.7% 東急不動産 +32.9% 伊藤忠 +4…

  • ●外国株ポートフォリオ(2023年6月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、外国株ポートフォリオ(2023年6月末日現在)を公開します。 ◆公開にあたっての前提 ◆外国株への投資方針 ◆保有銘柄一覧 ◆ポートフォリオ ◆今後の外国株投資 ◆関連記事 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆公開にあたっての前提 僕okeydonは、個別株の保有額および保有数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、つみたてNISAは除き、リートは含めて公開します。また、昨夏から始…

  • 【マネー現代】バフェット氏が日本の商社株へ投資し始めた3年前に「伊藤忠商事」株を100万円買っていたら、今いくら?

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。3年目になりました。 今回は、バフェット氏が日本の商社株へ投資し始めた3年前に「伊藤忠商事」株を100万円買っていたら、今いくら?とのタイトルです。 伊藤忠商事は僕も保有しています。高配当で増配もする優良銘柄ですね。バフェットさんが商社株に投資してから、株価は上がり続けています。たったの3年間で、株価はどれだけ上昇したのでしょうか? 合わせて、配当金に…

  • ●日本株ポートフォリオ(2023年6月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕okeydonの日本株ポートフォリオ(2023年6月末日現在)を公開します。 ◆公開にあたっての前提 ◆日本株への投資方針 ◆保有銘柄一覧 ◆ポートフォリオ ◆今後の日本株投資 ◆関連記事 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆公開にあたっての前提 僕okeydonは、個別株の保有額や保有株数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、この記事で公表するポートフォリオには、つみたてNI…

  • ●コレステロール改善策きまる

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon FIREしてからの課題として、健康維持があります。なかでも、FIRE前のセミリタイア以降から、中性脂肪値がいちばんの課題として「君臨」していました。それが、春の検査で正常化できました。しかも、基準値149以下のところMAXで300超えをしており、「二桁台に戻すのは無理」と言われていたのに、97でした!! と、喜んだのは一瞬、入れ替わりで悪玉コレステロール値が異常値になりました。基準値が139以下のところ、163でした。一難去ってまた一難... 悪玉コレステロールの正常化、やるしかないです! 出来るまでしま…

  • 【晋遊舎ムック】新・NISAビギナーズガイド掲載

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、晋遊舎ムック「新・NISAビギナーズガイド (100%ムックシリーズ)」に掲載されました。 カリスマ投資家&ブロガーに聞きました!! 新NISAどう使う??...という4ページの企画に、コメントが掲載されました。 お手に取っていただけますと幸いです。 誌名:新・NISAビギナーズガイド (100%ムックシリーズ)出版社名:晋遊舎発売日:6月26日(月)価格:1060円(税込)ページ数:112ページ主な企画:(1)投資を正しく理解する (2)NISAの制度を予習する (3)投資先の選び方を知る (4…

  • 【日興フロッギー】連載10回目、年率5%を上回る可能性があるETFをトッピングする

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2022年8月から始まった、SMBC日興証券のオウンドメディア「日興フロッギー」の連載『目指せFIRE!おけいどん式資産形成術』、今回は10回目となります。更新は偶数月となります。特に日にちは決めずに不定期更新です。 今回のタイトルは、年率5%を上回る可能性があるETFをトッピングするです。 当連載では、これまで、再現性の高い投資法として、年率5%運用のポテンシャルがある銘柄をご紹介してきました。今回は、コア・サテライト戦略を解説するとともに、5%超えを目指すETFをご紹介します。ETFのみでも、コア・サ…

  • [健康投資]あたなは血管年齢を計ったことがありますか? 血管の精密検査、異常なし

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、FIREしてからの課題として、中性脂肪の正常化がトップ項目でした。中性脂肪が高いと、血管にダメージを及ぼすリスクがあります。 先日の血液検査で、中性脂肪はようやく正常化を果たしました。とはいえ、数年間高い状態が続いていました。そして、この血液検査で、新たにコレステロールが高いことが判明していました。 よって、血管へのダメージが気になります。 4月に、血管の簡易診断を受けてました。その結果は、「こんなに綺麗な血管を見たことがない」と言われる程の好結果でした。ですが…

  • ●FIREの課題は健康管理 中性脂肪が正常化!腹囲測定も正常化!しかし...

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon FIREしてからの課題は健康管理です。なかでも、脂肪系に異常があります。 中性脂肪× 体脂肪× 内臓脂肪× 腹囲測定×これが前回の検査時点での成績。FIREしてから、ずっと続いてます。このうち、「中性脂肪」は最高値で食後採血300ほど(正常値は空腹時採血で149以下、食後採血で174以下)にもなったことがあります。前回の血液検査は1年前で食後採血250でした。 「体脂肪」は、4月の検査で、正常値になりました。まだ、高い値ではありますので、油断なりません。 今回の健康診断で、新たに、「中性脂肪」が正常値に、…

  • 【楽天トウシル】穂高 唯希さんと桶井 道がFIRE対談

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonより1年早くFIREされたFIRE界の第一人者、穂高唯希(ほたかゆいき)さんとFIRE対談をしました。 リモートで1時間半ほど、いろいろと会話を交わし、意見交換もして、楽天証券のトウシルさんに記事化していただきました。 概略は次の通りです。 FIREする前、こわくなかったか? FIREして良かったか? FIREしてから何をして過ごしているのか? FIRE後の資産は減っているか? 今後、FIREする人は、増えるか?減るか? FIREして初めてわかったこととは? FIREして、幸せに過ごすには…

  • ●三菱商事 株価1万円?!

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕は、投資歴24年になりますが、古くから三菱商事に投資しています。一旦利確した過去がありますが、長期で投資してきました。 三菱商事が、今儲かるビジネス、将来儲かるポテンシャルがあるビジネスを、地球全体でやっていることを評価してのものです。 (三菱商事の公式資料より引用) 数年前、バフェットさんが投資する前から、ポジションを上げ、2000株として、ポートフォリオのトップに据えました。 そのとき父に「三菱商事は5000円にはなる。生きているうちに1万円だってあるかもしれない」と言うと、父は「ほんまかいな〜」と…

  • 【みんかぶ】掲載、もし、テスラ株を13年前にIPOで100万円買っていたら、今いくらになっているか?…天文学的な数字に唖然 注目米国株10

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、みんかぶに掲載されました。 タイトルは、もし、テスラ株を13年前にIPOで100万円買っていたら、今いくらになっているか?…天文学的な数字に唖然 注目米国株10です。 テスラ株を13年前に買っていたら、今はいくらなのか? 想像を超える額になっています。テスラの株価成長を振り返ります。さらに、次のようなことを書いています。 米国株が強いのは何故か? 米国成長株をどのように探せばいいのか? 昨年から米国株は不調ですが、チャンスはあるのか? 資産形成で大切なこ…

  • ●NISAでも配当金に課税されるケースあり 配当金の受け取り方に注意!

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon NISAといえば、非課税制度です。ところが、やり方を間違えると、配当金に20.315%課税されます。この記事では、NISA口座で配当金に課税されないための注意点を書きます。 配当金の受け取り方には3種類あります。 1)郵便局にて現金で受け取り 2)銀行口座に振り込み 3)証券口座に入金あなたは、どのように配当金を受領されていますか? この受け取り方を誤れば、NISA口座であれ、配当金に課税されます。 非課税になるのは、上のうち、ひとつだけ。3)証券口座に入金です。専門用語では、「株式数比例配分方式」といい…

  • 【マネー現代】エヌビディア、TSMC、東京エレクトロン…「爆益」も夢ではない「世界の半導体株」8選

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon本日2度目の更新です。1本目の記事ともども宜しくお願いします。 この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。3年目になりました。 今回は、エヌビディア、TSMC、東京エレクトロン…「爆益」も夢ではない「世界の半導体株」8選とのタイトルです。 エヌビディア株の高騰が話題になっています。株価は10年で実に104.5倍。億り人も出現しているようですね。半導体銘柄は、米国だけではなく、世界各国に優良銘柄が…

  • 【週刊AERA】掲載、意外なテーマで取材を受けました

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon本日は、この後、2本目の記事も公開します。合わせて宜しくお願いします。 本日(6/12)発売の、「週刊AERA」に掲載されました。これで3度目の週刊AERAです。 テーマは、FIREでも、投資でもなく... 「カスハラ」、カスタマー・ハラスメントに関する取材を受けました。 企画名は・・・ 社会 過剰で悪質な要求をする「お客様」たち “カスハラ”とどう向き合うか/つきまといに土下座強要/「ストーカー型」の五つの要素 この企画で採用となりました。 僕が会社員時代に経験したカスハラが、世間ではあまり認識されていな…

  • ●SBIが、VIG(米国増配株)投資信託を設定

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、SBIアセットマネジメントが、新たな投資信託として、VIGに連動する投資成果を目指すものを設定します。 正式名称は、SBI・V・米国増配株式 インデックス・ファンドです。愛称は、愛称:SBI・V・米国増配株式です。VIG(正確には、S&P米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス・円換算ベース)に連動する投資成果を目指します。米国株式市場において過去10年間継続して配当を増加してきた米国企業(配当利回り上位25%の適格企業を除く)で構成されるものです。 販売は、SBI証券限定です。信託報酬は、0.…

  • 【マネー現代】6・7月の「配当取り」を狙える、注目の日本株「高配当銘柄4選」を実名公開

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。丸2年経過しました。 今回は、6・7月の「配当取り」を狙える、注目の日本株「高配当銘柄4選」を実名公開 銘柄選びのポイントもとのタイトルです。 6月と7月に配当取りを狙える、優良銘柄を紹介します。銘柄選びのポイントも解説します。 無料記事になります。会員登録等も必要ありませんので、ご一読いただけますと幸いに存じます。 (僕のコラムのトップ画面にジャンプ…

  • ●MDT/メドトロニックが今月スピンオフへ

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon メドトロニックのスピンオフが近付いてきました。多くの方が保有されていると思いますので、情報を共有します。 アイルランドのメドトロニック(MDT)がスピンオフします。心臓のペースメーカーで有名な会社です。患者モニタリングおよび呼吸器インターベンション事業をスピンオフし、2社に分社となります。割当比率は未定です。日時は2023年6月30日の模様です(最終的には、皆様におかれまして各自で証券会社サイトにてご確認ください)。 メドトロニック株を保有している場合、このスピンオフに伴い、特定口座から一般口座に移行され…

  • ●父の介護方針を変更 ショートステイ利用開始

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、これまで自宅・自力介護に拘ってきた父の介護方針を変え、ショートステイ利用を開始したことに関して書きます。 僕okeydonは、春以降、長期間、体調不良が続いていました。内臓の持病からだろうと思い込んでいましたが...介護疲れが原因でした。このままではまずい...介護鬱のリスクがある。そう思ったので、家事および介護負担を減らすアクションを取りました。 既報の通り、宅食を利用することで、家事負担を減らしました。ただ、それだけでは十分とはいえず、体調不良は続きました。思考回路もネガティブに。これま…

  • ●日本株を増やして正解 全保有銘柄が今期増配予想、三菱商事ダブルバガー、そして今していること

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 日本企業各社の2022年度の決算発表が終わりました。好決算が多かったのではないでしょうか? 僕okeydonの保有15銘柄は、すべてが増配予想を発表しました。投資歴24年のなかで、全勝優勝は初めてです。保有銘柄は次のとおり。 ※東急不動産は、親が優待を期待しており、親孝行枠で最低単元のみ保有。 ※セクターが偏っていますが、他のセクターには、外国株にて投資。 僕は、高配当株・増配株で固めており、増配を勝ち取りましたが、それだけではなく含み益も出ています。ポートフォリオのダントツトップである三菱商事は、ダブル…

  • ●出版して良かったこと、今後やってみたいこと2つ ①仲間内の出版サポート②10万冊の流通

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、これまで、2冊の商業出版をしました。この記事では、出版して良かったこと、今後やってみたいことを書きます。 ◆出版して良かったこと 出版して良かったと思うことは2つあります。1)国会図書館に自分の本が貯蔵されること 2)自分の本が世の中に数万冊も流通することこれらは僕が生きた証になります。僕が亡くなったあとも、国会図書館でも、世の中でも、生き続けます。なかなか味わえない経験だと思います。 ◆今後やってみたいこと 出版関連で今後やってみたいことは2つあります。1)仲間内に出版希望の方がおら…

  • ●水道の使用量を削減に成功!

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 冬場のガス代および電気代に驚き、省エネに努めました。結果、ガス代も電気代も節減できました。続いて、水道代の節減にも手をつけました。 シャワーの量を絞る、洗顔や手洗いの水量を減らす...これはなかなか長続きしません。そこで、水道メーターに付いている、水道の元栓を絞ってみました。クルクルとかなり思い切って回しました。すると、目に見えて、水量が減りました。 あれから、2ヶ月が経過して、水道代の請求がありました。結果は...使用量10%減に成功!! もちろん、水道代も下がりました。さらには、水量が減った分だけ、ガ…

  • ●東証が15:30まで延長へ、嬉しくもなく 嬉しくなくもなく

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 東証が、取引の終了時刻を30分間延長し、15時30分にする旨発表しました。来年11月5日からです。 この日が選ばれた理由は、売買システムの更改時期に合わせてのこと。 取引時間を30分間延長することで、投資を呼び込みたいねらいがあるようです。また、東証は2020年10月にシステム障害を起こして終日売買が停止しましたが、取引時間の延長により障害復旧のあとに、投資家が売買できる時間を確保する狙いもあるようです。 僕okeydonの個人的な感想としては、嬉しくもなく、嬉しくなくともなく...無感想です。どっちでも…

  • ●東証ETF「日本の高配当株タイプ」3本に投資した理由

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 過日、ブログにて予告しました通り、東証ETFで日本株の高配当株に投資するタイプを打診買いしました。3銘柄、4万円ほどずつです。 銘柄は次のとおりです。1)1478 iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF2)1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信3)1651 ダイワ上場投信−TOPIX高配当40指数 東証ETFで、日本株の高配当株縛りは多種あります。投資基準、パフォーマンス、信託報酬、分配利回り、構成銘柄上位などを分析して、3銘柄まで絞りました。 現段階で、これ…

  • 【テレビ初出演のお知らせ】BSテレビ東京「マネーのまなび」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕okeydonは、テレビに初出演いたします。投資に関する内容です。すでに収録は終えました。顔出しはしていません。声のみの出演となります。 番組、放送日等は次の通りとなります。ご覧いただけますと幸いに存じます。テレビ局:BSテレビ東京番組名:マネーのまなび番組コンセプト:日経グループが総力を挙げて、お金の稼ぎ方、消費術、運用術、預金術など、マネーの初歩の初歩からどこよりも分かりやすく徹底解説。放送日:5月25日(木)22:00〜テーマ:新興国株投資について番組公式サイト:https://www.b…

  • 【東京海上】2023年3月期決算発表、12期連続増配と自社株買い

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon東京海上ホールディングスが、昨日2023年5月19日に、2023年3月期の決算発表を行いました。この記事では、概略を書きます。 ◆2022年度(2023年3月期)の概況 ◆2023年度の業績予想 ◆株主還元 ・配当金 ・自社株買い ◆まとめ (東京海上の決算資料より引用。以下同様)ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆2022年度(2023年3月期)の概況 経常収益は、6兆6486億円と、前期比+13.4%でした。 当期…

  • ●血管の健康検査、中性脂肪値が高い影響はあったのか?(FIREの課題は運動不足)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕のFIRE後の課題は、健康管理です。中性脂肪、体脂肪および内臓脂肪が多いことを指摘されています。特に、中性脂肪がいちばんの課題です。いずれも運動不足が原因です。中性脂肪値が高いと、脂質異常症となって、血管にダメージを及ぼします。血管が固くなると動脈硬化が引き起こされ、脳梗塞や心筋梗塞に繋がっていきます。なんとしても、それは避けたい...その思いで、食生活改善、ストレッチ、筋トレ、ウォーキングの努力をしてきました。 この度、はじめて「血管の健康検査」を受けてきました。血管のダメージがどのくらいか? ドキド…

  • 【三菱HCキャピタル】2023年3月期決算発表、ダブル増配

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon三菱HCキャピタルが、5月15日に、2023年3月期の決算発表を行いました。合わせて、中期経営計画も発表しています。この記事では、概略を書きます。 ◆2022年度(2023年3月期)の概況 ◆2023年度の業績予想 ◆株主還元 ◆新・中期経営計画 ◆まとめ (三菱HCキャピタルの決算資料より引用。以下同様)ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆2022年度(2023年3月期)の概況 売上は、1兆8962億円と、前期比+7…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okeydonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okeydonさん
ブログタイトル
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資)
フォロー
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用