このブログでは、ガジェット、音楽、映画など興味のあることを自由に投稿していこうと思います。 少しでも日々の生活が楽しくなるようになればと思います。 今、レコード(音楽)とシン・エヴァにハマっています。
新ブログ開設しました「アントマン&ワスプ クアントマニア」レビュー解説考察記事はこちらから
ウィルのおいしい生活ブログをいつもお読みいただきありがとうございます。 この度、映画専門のシン・ブログを開設したことをここに報告いたします。 すでにいくつかシン記事を公開しており、過去記事のリライトも行っていこうと考えています。 手始めにシン・ブログでマーベル最新作でアントマンシリーズ最新作の「アントマン&ワスプ クアントマニア」のレビュー記事を公開しました。 ご覧いただけますと幸いです。 willcinema.com 「ウィルのおいしい生活ブログ」は雑記ブログとして続けていこうと思います。 これからも何卒よろしくお願いいたします。 (adsbygoogle = window.adsbygoo…
映画「カラダ探し」レビューネタバレ解説考察 結末やその後 赤い人の正体は?
今回の映画は人気携帯小説が原作の「カラダ探し」です。今回の記事では「カラダ探し」のレビューや見どころを紹介し、さらに作品をより深く楽しむための解説考察をしていきたいと思います。映画の結末や赤い人の正体などネタバレ有で解説考察していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); カラダ探し(2022年) あらすじ スタッフ・キャスト カラダ探し レビュー 青春スプラッターホラー 赤い人第二形態が怖い 最後のオチが一番怖い 総評 カラダ探し 解説考察 【結末】映画のラストはどうなった? 主人公たちのその後は 最後の新聞の意味 赤い人の…
映画「ヘルドッグス」レビュー解説考察 十朱が闇落ちした理由 アリチアの森とは
今回の映画は原田眞人監督、岡田准一主演の「ヘルドックス」です。 岡田准一演じる元警察官の兼高が関東最大のヤクザ組織に潜入しミッションを遂行するという極秘潜入モノの本作なのですが、 極秘潜入モノといえば「インファナル・アフェア」を思い浮かべますが、本作はただの潜入モノでは終わらず、原田監督節炸裂でエンターテインメントでありながら映画好きをも唸らせる演出の深さに恐れ入りました。 今回の記事では「ヘルドックス」の感想や見どころ、作品をより深く楽しむための深堀解説考察をしていきたいと思います。 ぜひ最後までお読みください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []…
映画「ドライヴ」レビュー解説考察 サソリに込められた意味から登場車種まで
今回の映画はニコラス・ウィンディング・レフン監督を世に知らしめた映画「ドライヴ」です。 主演は「ラ・ラ・ランド」「ブレードランナー2049」のライアン・ゴズリングで、強盗の逃走を請け負う凄腕のドライバーを描いた本作。 今回の記事では「ドライヴ」のレビューや見どころ、作品をより深く楽しむための深堀解説考察もしていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ドライヴ(2011年) あらすじ スタッフ・キャスト ドライヴ レビュー 少ないセリフで物語る NWR独特の色彩 叶わない恋の行方 総評 ドライヴ 解説考察 【結末】ラスト主人…
映画「RRR」レビュー解説考察 インド神話さらに面白 モデルは誰?前知識をつけて鑑賞しよう
今回は2022年大ヒット作の映画「RRR」です。 監督は「バーフバリシリーズ」のS.S.ラージャマウリ監督。 W主演はN・T・ラーマ、ラーム・チャランとインド映画界のトップ俳優たちで、インド映画内でも製作費ともに最大規模の一本となっています。 この記事では「RRR」のレビューから見どころ、作品をより深く楽しむための解説考察をしていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); RRR(2022年) あらすじ スタッフ・キャスト RRR レビュー 全編クライマックス ダンスシーンが素晴らしい 伏線回収が素晴らしい 総評 RRRを深堀…
映画「エネミー・ライン」レビュー解説考察 実話を元にしている?GTA4ニコのモデル?
今回の映画はオーウェン・ウィルソン主演の2001年の映画「エネミー・ライン」です。 敵に撃墜された主人公が、敵地から追跡者に追われながら脱出を試みる戦争アクション映画です。 この記事では「エネミー・ライン」の感想から見どころ、そして作品をより深く楽しむための深堀解説・考察をしていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); エネミー・ライン(2001年) あらすじ スタッフ・キャスト エネミー・ライン レビュー 孤独な兵士の描写が秀逸 オーウェン・ウィルソンの体を張った演技とアクション 総評 エネミー・ライン 解説考察…
映画「マー -サイコパスの狂気の地下室-」レビュー解説考察 サイコパスになった理由 ラスト結末は?
今回の映画は安定のブラムハウスが贈るサイコパス映画「マー サイコパス狂気の地下室」です。 この記事では「マー サイコパス狂気の地下室」の感想、見どころから、作品をより深く楽しむために深堀し解説考察をしていきたいと思います。 なぜスーアンがサイコパスになってしまったのか?映画の結末は?ネタバレ有で解説していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マー -サイコパスの狂気の地下室- あらすじ スタッフ・キャスト マー -サイコパスの狂気の地下室- レビュー SNSの恐怖 悲しい復讐の理由 総評 ブラムハウスとは ヘルプ 〜心が…
【新作映画】「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ レビュー 過去作は観たほうがいい?主題歌は?
今回の記事では2023年2月3日公開の劇場版「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ をレビューしていきたいと思います。 TVアニメのシーズン2「遊郭編」の10話11話を劇場公開用に4Kアップコンバートし音響も再ミックスされています。さらに4月から始まるシーズン3「刀鍛冶の里編」の1話も上映されます。 TVシリーズをそのまま劇場公開するように思えますが、果たして劇場で観る意味はあるのでしょうか? 今回の記事では劇場で観たほうがいいのか? また、初心者は初見の人でも楽しめるのかレビューしていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pu…
映画「透明人間」2020年レビュー解説考察 透明スーツの仕組み 結末は?
今回の映画は2020年の映画「透明人間」です。 ジョーダンピール監督作の「ゲット・アウト」や「アス」のスタジオから「ソウシリーズ」の脚本を手掛けたリー・ワネル監督が贈るサイコ・サスペンスです。 今回は映画のレビューからネタバレありの結末の解説考察、スーツの仕組みなどまで作品を深く楽しむための内容となっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 透明人間(2020年) あらすじ スタッフ・キャスト 透明人間 レビュー 匿名であるとこの凶暴性 透明人間アクションが面白い 匿名の凶暴性を描いている? 総じて良作 【ネタバレ】透明人…
「コペンハーゲン・カウボーイ」レビュー解説考察 小島秀夫監督の登場話は?
今回はネットフリックスオリジナルドラマ「コペンハーゲン・カウボーイ」をレビュー、解説考察していきたいと思います。 ニコラス・ウィンディング・レフン監督の最新作ということで、本作もレフン監督の独特の色彩美あふれる映像が楽しめます。 やや、難解ではありますが最後まで目が離せないドラマでした。 MGSシリーズ、デス・ストランディングの小島秀夫もカメオ出演しています。 小島監督の登場話も紹介します コペンハーゲン・カウボーイ(2023年) 2023年デンマーク ネットフリックスオリジナルドラマ www.youtube.com あらすじ 「コペンハーゲン・カウボーイ」は、ネオンきらめく世界を舞台に、謎め…
映画「リトル・ダンサー」レビュー解説考察 イギリス経済から見る読み解く
今回の映画「リトル・ダンサー」はイギリスの田舎町でバレエダンサーを目指す少年のお話。 夢をあきらめない事や親子の絆などを描いた感動の一本です。 この記事では「リトル・ダンサー」のレビューからより作品を楽しむための豆知識や時代背景など解説考察していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); リトル・ダンサー(2000年) あらすじ スタッフ・キャスト リトル・ダンサー レビュー リトルダンサーを深堀 解説考察 モデルは実在のダンサー ウェイン・スリープ 物語の舞台は1985年のサッチャー政権下 鉱山労働者のストライキの理由 映画…
映画「残された者-北の極地-」レビュー解説考察 映画の結末から裏話まで
今回の映画は北欧の至宝マッツ・ミケルセン主演の「残された者-北の極地-」です。 北極に取り残された男は果たして無事に生きて帰ることができるのか? 今回の記事では、本作のレビューから作品をより深く楽しむための解説や考察をしていきたいと思います。 映画の結末やマッツが付けてた腕時計まで解説・考察していきます。 ちなみにこの映画は実話ではなくフィクションです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 残された者 北の極地 (2018年) あらすじ スタッフ・キャスト 残された者-北の極地- レビュー 「残されたもの」を深堀【解説・考察】 …
映画「バグダッド・カフェ」レビュー解説考察 ルート66とは?各バージョンの違いは?
映画「バグダッド・カフェ」は実にアートで癒しの映画です。 アメリカはカリフォルニア州のモハーベ砂漠にあるモーテル兼カフェ「バグダッド・カフェ」にてカフェの人々とドイツ人旅行者の女性との交流を描いた本作。 メインテーマであるジェヴェッタ・スティールの「コーリング・ユー」は第61回アカデミー賞歌曲賞にノミネートされこの映画は知らずとも聞いたことがある方も多いかもしれません。 今回はミニシアター系映画を代表する名作「バグダッド・カフェ」のレビューと作品をより深く楽しむための解説考察していきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…
映画「フルモンティ」レビュー ”フルモンティ”の意味スラングを解説
映画「フルモンティ」は1,997年イギリスの映画です。 監督は「シング・ア・ソング!笑顔を咲かす歌声」のピーター・カッタネオで、失業中の男たちが一発逆転のために考えた策は男のストリップショーだった! 2000年にはブロードウェイでミュージカル化され、ミュージカルの賞であるトニー賞にもノミネートされた。傑作コメディです。 この映画観ていない方で誤解しないでほしいのは、決して卑猥な話にはならないので、耐性のない方でも楽しく見れます。 今回は、作品のレビューと題名である「フルモンティ」の意味について解説します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…
映画「ディア・ドクター」レビュー解説考察 伊野の失踪の理由は?正体は?
今回の映画は「ゆれる」や「すばらしき世界」の西川美和監督の「ディア・ドクター」です。 鶴瓶演じる主人公伊野は人口1500人ほどの小さな村の診療所の医者で、村人からの人望も厚く、村になくてはならない存在であったが、伊野には隠し事があった・・・。 今回の記事ではレビューをはじめ見どころから、なぜ伊野が失踪したのか?伊野の正体など作品を考察していきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ディア・ドクター あらすじ スタッフ・キャスト ディア・ドクター レビュー解説考察 伊野の失踪の理由は? 伊野の正体 なぜニセ医者になっ…
ザ・クロマニヨンズ「マウンテン バナナ」レビュー 社会ではなく世界に生きる僕たち
ファンお楽しみ、ザ・クロマニヨンズの新アルバム「マウンテン バナナ」が発売されました。 アナログレコード盤を購入して早速発売日から鑑賞しました! ヒロト節マーシー節炸裂のロックンロールは相変わらずで、最高の一枚となっています。 では以下レビューと、インタビューなどからヒロトとマーシーの最近についてまとめてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「マウンテン バナナ」ザ・クロマニヨンズ レビュー アナログレコードで聴くという贅沢 甲本ヒロトの近況は ウイスキーにハマっている 真島昌利の近況は 気になるアーティストはあいみょ…
映画「アイの歌声を聴かせて」レビュー解説考察 モデルとなった都市はどこ?
今回レビューする映画は久々のアニメ作品「アイの歌声を聴かせて」です。 2021年の作品で、AIが日常生活に欠かせないものになった近未来の日本が舞台となっています。 SFとしてもラブコメそしてミュージカルとして非常に楽しめる傑作でした。これは観ないと分からない! アニメだからといって観ないのはそんな作品なのでレビューを観て気になった方は是非観てみてください。 では以下レビューです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アイの歌声を聴かせて あらすじ スタッフ・キャスト アイの歌声を聴かせて レビュー解説考察 ちょっと近未来の日常の…
映画「サンクチュアリ」レビュー解説 原作との違いは?漫画全巻読むには?
「普通の人間が30年かかるところを。。。1日でやれるからですよ」 このセリフは六本木警察署副署長の石原杏子が暴力団「北彰会」会長の北条晃に対してヤクザになった理由を聞いた際に北条が返した言葉である。 こんなシビれるセリフあるだろうか、力(暴力)でねじ伏せるヤクザの性質を上手く表したせりふですよね。 とにかく池上遼一、史村翔の漫画「サンクチュアリ」は自分にとってかけがえのない作品の一つで、前々から実写映画も観たいと思っていたのですがサブスクでの配信もなく視聴ハードルも高かったのですがようやく視聴することができました。 今回は前作との違いも交えながらレビューしていきたいと思います。 (adsbyg…
映画「ポゼッション」レビュー解説考察 箱の正体は?どこまでが事実?
今回紹介する映画は実際にあった呪いの箱から着想を得たホラー映画「ポゼッション(2012年)」です。 最近だと少年ジャンプで連載中の呪術廻戦などでも登場する”呪物”ですが、この映画は呪物に憑りつかれてしまった少女と家族の物語となっています。 本作のレビューやストーリーの着想を得たと言われるディビュークの箱について解説考察していきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ポゼッション(2012年) あらすじ スタッフ・キャスト ポゼッション レビュー解説考察 ポゼッションの意味は? 大学教授の研究は? 箱の正体は? モデ…
映画「ソイレント・グリーン」レビュー考察 ソイレントグリーンの正体は?【2023年観ておいた方がいい1本】
まず初めにこんなニュース知っていますか? news.yahoo.co.jp www.tokyo-np.co.jp 食糧危機という言葉が2022年から囁かれはじめ、世界的な肥料不足による食糧生産力の低下で今後店頭に並ぶ食品はどんどん値上げされ、一部食品では手に入りにくい状況になるかもしれません。 そんな中、今回紹介する映画は1973年に公開されたSF映画。 舞台は2022年。食糧危機により政府から合成食品ソイレント・グリーンが配給される世界。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ソイレント・グリーン あらすじ スタッフ・キャスト …
映画「さらば愛しき人よ」レビュー解説バーに込められた意味を考察
「なぁ、あんちゃん。チャカとだんびらどっちが強いと思う?」 金髪オールバックの佐藤浩市が絞り出すような声で放った一言で、 youtubeでそのシーンを観て衝撃を受けました。 ずっと見たかった本作「さらば愛しき人よ」ですが、サブスク配信もなくなかなか観れずにいました。 しかし、U-NEXTで配信されたということでさっそく鑑賞いたしました。 「さらば愛しき人よ」をU-NEXTで無料視聴する (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さらば愛しき人よ(1987年) あらすじ スタッフ・キャスト さらば愛しき人よ 内藤陳さん演じるstorm …
2022年ベスト映画ランキング 2022年も多くの方々に当ブログを閲覧していただきまして誠にありがとうございました。 今回は1年の総括といたしまして、2022年に観た新作映画ランキングを発表したいと思います。 一体どんな映画がランクインするのでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2022年ベスト映画ランキング 第3位 第2位 第1位 番外編 ホラー部門 特撮部門 サントラヘビロテ賞 まとめ 第3位 エルヴィス 第三位は伝説のロックスター、エルヴィス・プレスリーの人生を描いた映画「エルヴィス」です。 全くのエルヴィス世…
映画「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」ネタバレなしレビュー 前作は観ておいた方がいい?
今回レビューする新作映画は「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」です。 前作から13年という時を経てあの「アバター」の新作でございます。 公開初日ということでネタバレなしでレビューしたいと思います。 これから観に行こうと思っている方の参考になれば幸いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 映画「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」 あらすじ スタッフ・キャスト 映画「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」レビュー 驚異の映像体験 長さを感じさせない3時間 全然疲れない3D 前作「アバター」は観ておいた方がいい パンフレットは買…
【映画】奇跡のリンゴ レビュー解説考察 成功は宇宙人のおかげ?【都市伝説】
今回紹介する映画は2013年公開の「奇跡のリンゴ」です。 絶対に不可能と言われたリンゴの無農薬栽培を実現させた一人の男の事実の物語です。 主人公でモデルとなった木村秋則さんの奇妙な体験談に知的好奇心を擽られ、その流れで鑑賞しました。 木村さんの奇妙な体験談は記事最後に記述 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 奇跡のリンゴ あらすじ スタッフ・キャスト 奇跡のリンゴ レビュー 日本人特有の感性 木村さんの不思議な体験談 考察~これから空を題材にした作品が増えていく?~ 奇跡のリンゴ 2013年製作/129分/G/日本配給:東宝 w…
【映画】RUSH/ラッシュ プライドと友情 レビュー解説 事実との違いは?ニュルブルクリンクってどんなサーキット?
皆さんF1には興味ありますか? F1といえば2022年10月9日に三重県は鈴鹿サーキットで日本GPが開催されます。 3年ぶりの日本開催ということでチケットも即完売という売れ行きで全国のF1ファン大注目の一戦となっています。 そして、注目すべきはアルファタウリの角田裕毅選手で小林可夢偉選手以来7年ぶりの日本人ドライバーです。 つい先日、来季も続投という嬉しいニュースがありました。これで思う存分母国でのレースに挑めるということで、ぜひいい成績を残してほしいですね。 そんな中今回紹介する映画は、 「RUSH/ラッシュ プライドと友情」です。 実際のF1ドライバー、ニキ・ラウダとジェームス・ハントの物…
【映画】マネーボール レビュー解説・考察 野球に興味がなくても観てほしい一作
今回紹介する映画はブラットピット主演のマネーボールです。 弱小球団だったアスレチックスを常勝球団にのし上げた実在するゼネラルマネージャーのお話です。 全くと言っていいほど野球には疎い私ですが、ものすごく楽しめ、感動した作品でしたので皆様にもご紹介したいと思います。 野球を知らない方でも楽しめるように用語解説も用意したので視聴の前に一読くださいね。 映画「マネー・ショート華麗なる大逆転」レビュー・解説考察 金融知識がなくても見てほいた方がいい一作 - ウィルのおいしい生活ブログ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マネーボール あ…
ブレット・トレイン レビュー 解説考察 レディバグに込められた意味
公開紹介する新作映画は主演ブラット・ピット、監督はデッドプール2のデビット・リーチ、原作は伊坂幸太郎の「マリアビートル」そして、舞台は日本の東海道新幹線という日本が舞台の映画ということで以前から大変注目していた作品です。 早速劇場で観てまいりましたので以下レビューです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q […
【おすすめドラマ】ジ・オファー / ゴッドファーザーに賭けた男 レビュー【実話】
今回は映画ではなく映画を作った人たちのお話ということで、 「The Offer ジ・オファー / ゴッドファーザーに賭けた男」のレビューとなります。 これは是非映画「ゴッド・ファザー」が好きな人はもちろん映画好きに観てほしい作品となっています。 その理由を語っていきたいと思います! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); The Offer ジ・オファー / ゴッドファーザーに賭けた男 あらすじ スタッフ・キャスト 「The Offer ジ・オファー / ゴッドファーザーに賭けた男」レビュー 映画の製作-プロデューサーってどんな仕事…
映画「マネー・ショート華麗なる大逆転」レビュー・解説考察 金融知識がなくても見てほいた方がいい一作
昨今の金融状況はかなり悲観的な状況でもうじき世界経済はリセッション(景気後退)を迎えるのではないかといわれています。 「リセッションってなんだよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、2022年現在米国のグーグル検索では「リセッション」の検索件数が過去最高水準に到達したくらいメジャーで注目されている事柄なのです。投資に疎い日本人には聞きなれない言葉ですが我々日本人の生活にも影響してくる重要なことなので知っていてそんなないはずです。 今回紹介する映画はリーマンショックの真実を描いた映画「マネー・ショート華麗なる大逆転」です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
【衝撃】実話を元にしたおすすめ映画16選【感動から凶悪犯罪まで】
事実を元にしたおすすめ映画16選 真実は小説より奇なりを地で行く事実を基にした映画を紹介します。 本ブログで紹介してきた映画の数もだいぶ増えてきましたのでまとめてみました。 感動作から凶悪な事件、ホラー、サスペンスなどなど洋画から邦画まで様々なジャンルを網羅してみました。 何を観ていいか迷うなという時に参考になればと思います。 事実を元にしたおすすめ映画16選 フォードVSフェラーリ 9人の翻訳家 囚われたベストセラー ビューティフル・マインド ダラス・バイヤーズクラブ RUSH/ラッシュ プライドと友情 奇跡のリンゴ グランドジャーニー マネー・ショート華麗なる大逆転 マネーボール ダンガル…
【衝撃】実話をもとにしたおすすめ映画10選【感動から凶悪犯罪まで】
事実をもとにしたおすすめ映画10選 真実は小説より奇なりを地で行く事実を基にした映画を紹介します。 本ブログで紹介してきた映画の数もだいぶ増えてきましたのでまとめてみました。 何を観ていいか迷うなという時に参考になればと思います。 事実をもとにしたおすすめ映画10選 フォードVSフェラーリ 9人の翻訳家 囚われたベストセラー ビューティフル・マインド ダラス・バイヤーズクラブ グランドジャーニー ダンガル きっと、つよくなる ハドソン川の奇跡 グリーン・ブック ボヘミアン・ラプソディ 愛のコリーダ フォードVSフェラーリ 1966年のル・マン24時間耐久レースにて絶対王者のフェラーリに挑んだ、…
映画「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」レビュー 見どころや初心者にも楽しめるのか解説
本日7月28日公開の映画「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」をさっそく劇場で鑑賞してまいりました。 1作目の「ジュラシック・パーク」からリアルタイムで鑑賞している世代としてとても楽しみにしておりました。 そして自分が住む福井県は恐竜王国として恐竜は馴染み深い存在でもあります(笑) 劇場に行こうかどうか迷っている方のためにできるだけネタバレ抑え目でおすすめポイントをあげていきたいと思います。 【予習復習】ジュラシック・ワールド新たなる支配者の公開前に改めて1作目のジュラシック・パークを観た - ウィルのおいしい生活ブログ 写真は福井駅前西口のものです。時間帯によって動いたり鳴き声が聴けたり…
【予習復習】ジュラシック・ワールド新たなる支配者の公開前に改めて1作目のジュラシック・パークを観た
2022年7月29日(金)にジュラシック・ワールドシリーズ完結編である「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」の公開に先立って、改めてスティーブン・スピルバーグ監督の「ジュラシック・パーク」を鑑賞しました。 1993年公開の本作ですが令和の現代でも色褪せない最高のエンターテイメント作品であることを再認識させられました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 映画「ジュラシック・パーク」 あらすじ スタッフ・キャスト 「ジュラシック・パーク」は今見ても色褪せない リアルよりリアリティ ジュラシックワールド/新たなる支配者は吹き替え…
映画「ハードコア」レビュー・解説・考察 GoPROによる超絶FPSアクション
今回は映画「ハードコア」です。 前々回の記事で取り上げた「Mr.ノーバディ」のイリヤ・ナイシュラー監督の作品とのことで気になり鑑賞しました。 全編FPS視点とのことでかなり好き嫌いが分かれる作品でしたがハマれる方はとことん好きな映画なんじゃないでしょうか? どんな方におススメなのかも解説していきたいと思います。
映画「フロッグ」レビュー・解説 どんでん返しの先の読めないおすすめサスペンス
今回の映画は「フロッグ」です。 これはぜひネタバレなしで見てほしい作品なのでまずは視聴してからこの記事を読むことをおススメします。 上のポスターのように不気味なお面が怖くてホラーっぽそうだから観ていないなら今すぐ見たほうがいいです。ホラー的な雰囲気ですが伏線回収が気持ちいミステリーとなっています。 予測できない結末のミステリーを見たいならこの映画おススメです。 上映時間も98分とコンパクトなので時間をそこまでとてないときにもいいでね。
映画「Mr.ノーバディ」解説・考察 ハッチの正体は?タトゥーの意味は?
今回は映画「Mr.ノーバディ」です。 「ナメてた相手が実は殺人マシーンでした」モノに分類される本作はキアヌ・リーヴスの「ジョン・ウィック」やデンゼル・ワシントンの「イコライザー」と一緒と思って観るとちょっと危険な作品でした。 以下レビューと考察です。
映画「エルヴィス」レビュー エルヴィスを知らない人にも見てほしい!
今回レビューする新作映画は「エルヴィス」です。 ドルビーアトモスのスクリーンで鑑賞してまいりました。 エルヴィスを知らない、聞いたことのないエルヴィス初心者も人にもぜひ見てほしい傑作でした。 ぜひ劇場で感動を味わってほしいです。 以下ネタバレなしレビュー↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 映画「エルヴィス」 あらすじ スタッフ・キャスト 映画「エルヴィス」レビュー エルヴィスに興味ないから観ないなんて勿体ないぞ! 初心者でも楽しめる? なんせ、エルヴィスがかっこいい ボヘミアン・ラプソディとの違い 実際のエルヴィスと似てるの…
映画「ガンズ・アキンボ」レビュー FPS好きは見て損は無い痛快ガンアクションコメディー
今回紹介する映画はダニエル・ラドクリフ主演の「ガンズ・アキンボ」です。映画館で予告を観て面白そうだけどスルーしていた一作でしたが、もっと早く見ておけばよかったと思える楽しい作品でした。 ちなみにアキンボとは二丁拳銃の意味で、 上のポスターにあるダニエルの立ち姿のように西部劇で仁王立ちして二丁拳銃で構える姿を指します。 「ガンズ・アキンボ」 あらすじ スタッフ・キャスト 「ガンズ・アキンボ」レビュー 作品のテーマ FPS好きなゲーマーにおススメしたい 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「ガンズ・アキンボ」 www.you…
映画「サイン」解説・考察・ネタバレ有 聖書を知るともっと楽しめる!?
今回はメルギブソン主演、M・ナイト・シャマラン監督の映画「サイン」です。 評価は賛否両論あり上のポスターでも“戦慄の新世紀スリラー”などと謳ってるから勘違いしやすい映画ですが、この映画そもそもSFスリラーとして期待して観てしまうからいけないのだと思います。 映画「サイン」 あらすじ スタッフ・キャスト 映画「サイン」解説・考察 本作のテーマは家族愛・信仰心 宇宙人にリアリティがないは的外れ 宇宙人はグラハム一家の迷いそのもの 作中に登場する“サイン” 豆知識 信仰心とプロテスタント 重要な役回りのシャマラン監督 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).…
映画「コラテラル」解説・考察・ネタバレ ラストの決闘シーンを考察
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 映画「コラテラル」 あらすじ スタッフ・キャスト 映画「コラテラル」解説・考察 タイトル「コラテラル」の意味とは GTAのようなゲーム的なつくりの映画 理にかなったガンアクション ヴィンセントは本当に非道なのか 地下鉄での戦いになぜマックスは勝てたのか? 豆知識 道を横切るコヨーテとカメラ 映画「コラテラル」 2004年製作/120分/R15+/アメリカ 原題:Collateral 配給:UIP (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject…
【周りに差をつける】映画をより深く楽しむために読んでおきたいおすすめ映画本を紹介!
皆さん映画を観てこういった経験はありませんか? 「あのシーンにはどういう意味があったのだろうか?」 「作者は何を伝えたかったのだろうか?」 「作品のテーマが聖書からの引用みたいだけど意味は分からない」 これらの疑問を解決してくれる映画本があります。 とりあえずこの3冊を読めば映画の見方が理解できます。 プロフィールの趣味に「映画鑑賞」と書くならぜひ押さえておきたい知識の数々を学べる本たちです。 映像表現、映画技法を学ぶならこの一冊 「ハリウッド白熱教室」 外国の文化を知ることで作品を深く理解するならこの一冊 「外国映画の歩き方」 作者の意図を読み解くための見方を解説した1冊 「〈映画の見方〉が…
映画「トップガン マーヴェリック」ネタバレなしレビュー まさしく「シン・トップガン」でした
5月27日公開の「トップガン マーヴェリック」をようやく劇場にて鑑賞してまいりました。 以下、レビューになります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 映画「トップガン マーヴェリック」 あらすじ スタッフ・キャスト 映画「トップガン マーヴェリック」レビュー リメイクや過去作の続編の製作の最適解が導き出された 前作とストーリー構成は全く一緒だけどスケールアップ感が半端ない マイルズ・テラーがグースそっくり 前作は必ず観てから劇場に行きましょう 映画「トップガン マーヴェリック」 2022年製作/131分/アメリカ原題:Top …
初代「仮面ライダー」公式YouTubeチャンネルで無料配信開始!
好調の「シン・ウルトラマン」に続け! 初代「仮面ライダー」公式YouTubeチャンネルで無料配信開始! 「シン・仮面ライダー」の公開日はいつ? 好調の「シン・ウルトラマン」に続け! 「シン・ウルトラマン」の興行収入が6月1日時点で27億円を突破したということで、「トップガンマーヴェリック」に動員ランキングでは順位を譲ってしまったもののいまだその人気は衰えておりません。 シンゴジラの興行収入が82.5億円だったので、リピーターがこれから劇場に足を運んでくれるかがカギとなりますね。 個人的には満員御礼の入場特典なんて出てくるんじゃないかと期待しています。 初代「仮面ライダー」公式YouTubeチャ…
映画「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」解説 ミステリー好きこそ騙される?
はじめに 皆さんミステリー映画はお好きですか? 今回紹介する映画は2019年公開の「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」です。 みなさんはこの謎を解くことができるでしょうか? 映画-スリラー カテゴリーの記事一覧 - ウィルのおいしい生活ブログ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに 9人の翻訳家 囚われたベストセラー あらすじ スタッフ・キャスト 9人の翻訳家 囚われたベストセラー解説 実話が元ネタ? 9人の翻訳家 囚われたベストセラー 2019年製作/105分/G/フランス・ベルギー合作原題:Les traducteu…
映画「シン・ウルトラマン」を楽しむために観ておきたいエピソードは?
はじめに 公開初日にシン・ウルトラマンを観てからいつ2回目を観に行こうかと思っているのですが、せっかく2回目に行くならしっかり原作を見直してから劇場に行きたいものです。 今回は、予習復習の意味を込めて「シン・ウルトラマン」を楽しみために押さえておきたい初代「ウルトラマン」のエピソードをご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに 映画「シン・ウルトラマン」を楽しむために観ておきたいエピソード 初代「ウルトラマン」を観るには? TSUBURAYA IMAGINATIONを無料体験 「シン・ウルトラマン」公開3日間で…
映画「シン・ウルトラマン」レビュー ウルトラマンを観たことがない人でも楽しめる?
はじめに 2022年5月13日公開の「シン・ウルトラマン」レビューです。 ウルトラマンをしっかり見てこなかった自分ですが、やはり樋口真嗣監督、そして庵野秀明総監督となれば初日に観に行くべきだろうと劇場に行ってまいりました。 ウルトラマンシリーズを観たことがない人でも楽しむことができるのか劇場に行こうか迷っている方の参考になればと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに 映画「シン・ウルトラマン」 あらすじ スタッフ・キャスト 映画「シン・ウルトラマン」ネタバレなしレビュー ウルトラマン初心者でも楽しめる予習は必要…
ビューティフル・マインド 解説 天才数学者ジョン・ナッシュとゲーム理論とは
はじめに 皆さん、ジョン・ナッシュという数学者をご存じですか? 1994年にノーベル経済学賞を受賞した天才数学者です。 今回はそんな彼の半生を描いた映画「ビューティ・フルマインド」です。 史実との違いや彼の研究テーマであったゲーム理論がどういったものなのかを解説していきたいと思います。 一度見たことのある方もこの記事を読んでもう一度視聴してみてはいかがでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに ビューティフル・マインド あらすじ スタッフ・キャスト ビューティフル・マインド 解説 映画と実際との違いは? ジョン・…
映画「ダージリン急行」感想・解説 インド横断列車で行く断捨離ロードムービー
はじめに 皆さん人生において捨てれない荷物って意外と多くないですか? なかなか捨てれないものばかりで部屋がどんどん埋まっていませんか? 捨てれない物とは物ばかりではないですよね。 人間関係や仕事付き合いなんかもなかなか損切できないなんてことないですか? 今回紹介する映画はそんな映画で、監督は「グランドブタペストホテル」や「フレンチディスパッチ別冊」のウェス・アンダーソン監督。 こちらの映画、インドを旅する3兄弟が主人公のロードムービーとなっております。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] functio…
はじめに 今回紹介する映画はボクシング映画「BLUE」です。 去年の今頃に公開されて気になっていた本作。ようやく視聴しました。 結果、なぜあの時劇場に観に行かなかったんだと後悔するほど傑作でございました。 ゴールデンウィーク暇を持て余しているのならぜひ本作視聴してみてはいかがでしょうか? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=…
映画「ソナチネ」解説・考察【ポスターの意味とは?】 - ウィルのおいしい生活ブログ
映画「男たちの挽歌」解説・考察 ホーのその後は【香港ノワールの傑作】
映画「男たちの挽歌」解説・考察 ホーのその後は【香港ノワールの傑作】 - ウィルのおいしい生活ブログ
映画「アオラレ」レビュー・考察 なぜあおり運転はなくならないのか? おススメのドラレコは?
映画「アオラレ」レビュー・考察 なぜあおり運転はなくならないのか? おススメのドラレコは? - ウィルのおいしい生活ブログ
映画「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」レビュー
はじめに みなさん、こんな事を思ったことありませんか? ・うっかり壊してしまったモノを元通りに直したいな とか ・仕事でのミスを未然に防げたらな など 杖を振りかざすだけで、魔法で思い通りにできたらいいのになということをこの映画シリーズを観ると思うのです。 そうです今回は、2022年4月8日公開の映画「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」です。 ハリーポッターシリーズより約70年ほど前が舞台となり個性的なキャラクターや奇妙だけど愛嬌のある魔法動物が登場する人気シリーズです。 公開初日に字幕版を鑑賞してまいりました。 ハリーポッターシリーズU-NEXTで一挙配信中 映画「ファンタス…
おすすめ映画「ダンガル きっと、つよくなる」考察 なぜインド映画は面白いのか?
はじめに 少し前に冬季オリンピックも終わりましたが、アスリートたちの活躍はとても感動的でした。 個人的に夏季オリンピックより冬季オリンピックの方がいいなと思うのはおそらく個人競技が多いからだと思っています。 団体競技によるチームプレーでいいのですが、一人っきりで戦うという非常にプレッシャーを感じる状況で最高のパフォーマンスを発揮する選手たちを観て、 今までどんだけ鍛錬を重ねたのだろうかとか、 表彰台常連選手であれば、どうすれば毎回勝ち続ける事への人々の期待に答え続けられるのだろうとか考えてしまうのです。 もちろん、団体競技の選手も同じように一般人には考えられないぐらいの厳しい練習やプレッシャー…
はじめに 今回は3月18日公開の「SING/シング:ネクストステージ」を鑑賞してまいりました。 前作が2017年3月17日公開ということで5年の時を経ての公開なのですが、シング2の物語も前作から5年後の世界が舞台となっています。 感想はというと、 最高のエンターテイメントをありがとう! 大人も楽しめる最高の作品でした。 以下、レビューです。 映画「SING/シング:ネクストステージ」 はじめに 映画「SING/シング:ネクストステージ」 「シング:ネクストステージ」のあらすじ 「シング:ネクストステージ」のスタッフ・キャスト 「SINGシング:ネクストステージ」レビュー 前作「SING」を観な…
はじめに 前回、投稿した「ドライブ・マイ・カー」のレビューで新作映画をあえて自宅で鑑賞するということに対してのメリットとして、お酒を吞みながら鑑賞できるというのはとてもいいなということに気づきました。 will-oishiiseikatsu.hatenablog.com 今回は作品内に登場するお酒を呑みながら鑑賞するしたいおススメ映画の紹介です。 映画「グリーンブック」 今回紹介する映画は「グリーンブック」です。 アカデミー賞作品賞、助演男優賞、脚本賞と3部門受賞したことでも話題になりました。 もうすでに鑑賞された方も多いのではないでしょうか? 今回、なぜグリーンブックかというと、作品内である…
映画「ドライブ・マイ・カー」 レビュー【新作映画を無料で視聴】
はじめに 皆さん運転は好きですか? 昨今、自動運転の技術開発も進みレベル3(条件付自動化)自動運転システムを搭載する車種も登場してきています。 将来的には、完全自動化のレベル5まで行くのですが、今までSFの世界だと思っていたことがどんどん現実化されていくのはとても楽しみです。 ですが、運転好きの自分としてはどんどん乗りたい車の選択肢が狭まってきてちょっと窮屈ではあります。(車好きとしてトヨタには頑張ってほしい) まぁ、自動運転で目的にまでの間に手放しで映画見たりできるのであればそれはそれで楽しそうなんですけどね(笑) 前置きはこのくらいにして今回紹介する映画は村上春樹原作の「ドライブ・マイ・カ…
【アナログレコードのススメ】「大空がある」ザ・クロマニヨンズを聴く【初めてレコードを聴く方におススメのプレイヤー】
はじめに ~記憶媒体の寿命~ 「大空がある」ザ・クロマニヨンズ 初めてレコードを聴く方におススメしたい入門機 はじめに 皆さん音楽を聴くとき何で聞いていますか? 今なら「apple music」や「Spotify」などのストリーミングサービスを利用する方が多いと思います。 どこでも手軽に再生できて、聞いたことのないアーティストの音楽に出会うことができるレコメンド機能など便利ですよね。 また、「CD」で聞いている方も多いと思います。 新曲を聴こうと思うと、大体「CD」か「配信」どちらかじゃないでしょうか? ~記憶媒体の寿命~ ここで、みなさんこんな記事はご存じでしょうか? finders.me …
映画「帰ってきたヒトラー」 レビュー 政治に関心はありますか?
「はじめに 2021年10月31日に第49回衆議院議員総選挙が行われます。 衆議院は国家予算の審議や新たな法律を作るなどし、この選挙は日本の将来を左右する重要な選挙です。 昨今、自分も含めた若い世代の投票率が減少しているといいます。 今回紹介する映画は自分の国に対して関心を持ち今回の衆議院選挙も興味が出てきそうなそんな映画です。 帰ってきたヒトラー(2015年ドイツ) 「はじめに 帰ってきたヒトラー(2015年ドイツ) あらすじ スタッフ・キャスト 帰ってきたヒトラー レビュー www.youtube.com あらすじ 服装も顔もヒトラーにそっくりの男がリストラされたテレビマンによって見出され…
はじめに ついに10月22日、日本版「CUBE」公開されました。 ネタバレや評価を見ずに観たかったので初日に観てまいりました。 原作のビンチェンゾ・ナタリ監督もアドバイザーとして参加されているということで、原作は超えられたのでしょうか? CUBE 一度入ったら、最後 はじめに CUBE 一度入ったら、最後 あらすじ スタッフ・キャスト CUBE 一度入ったら、最後 レビュー パンフレットは買ったほうがいい? www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); あらすじ 突然、謎の立方体=CUBEに閉じ込められた男…
はじめに 今回ご紹介する映画はモノクロ映画の「ペーパー・ムーン」です。 詐欺師の男と少女のロードムービでとても温かい気持ちになれる作品です。 肌寒くなってきた近頃、「ペーパー・ムーン」を観てホッコリしませんか? ペーパー・ムーン(1973年アメリカ) はじめに ペーパー・ムーン(1973年アメリカ) あらすじ スタッフ・キャスト ペーパー・ムーン レビュー 予備知識 ペーパームーンとは? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); あらすじ 1930年代のアメリカ中西部。聖書を売りつけて小金を稼いでいる詐欺師モーゼは、交通事故で亡くなっ…
「MANRIKI」レビュー 「CUBE一度入ったら、最後」を観る前に清水康彦監督作品を観よう!
はじめに いよいよ10/22に清水康彦監督の「CUBE」が公開されます。 それに先駆け ヴィンチェンゾ・ナタリ監督の「CUBE」を観て復習するのもいいですが、清水康彦監督初長編監督作品「MANRIKI」を観ておくのもいいのではないでしょか? あわせて読みたい記事 will-oishiiseikatsu.hatenablog.com MANRIKI(2019年) はじめに MANRIKI(2019年) あらすじ スタッフ・キャスト MANRIKI レビュー www.youtube.com あらすじ 日本。秩序と混沌の国。美と醜の国。過度な経済成⻑で得た豊かさの代償として、国⺠は様々なコンプレック…
バッファロー'66 レビュー 青春恋愛ロードムービーとトヨタAE86
はじめに 今年のF1もメルセデス一強ですね。 また、コロナで鈴鹿での開催が飛ばされてしまったのはとても残念でした。 本来であれば10/8~10/10で開催されるはずで、日本人ドライバーの角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ)は母国開催だったのにとても残念でしたね。 と、今回紹介する映画はF1の映画と思わせておいて、 メルセデスのハミルトンが着ていたTシャツの映画です。 バッファロー'66(1998年アメリカ) はじめに バッファロー'66(1998年アメリカ) あらすじ スタッフ・キャスト バッファロー'66 レビュー ヴィンセント・ギャロの半自伝的映画 buffalo66-2021…
はじめに 「人生は選択の連続である」 これはシェイクスピアの名言の一つでありますが、 日々の生活において我々は1日に1000個以上の決断をしているといわれます。 「何の服を着ていこうか」 「ランチは何を食べようか」 「なんの映画を観ようか」 など、些細な決断から人生を左右するような決断を迫られる場合もあります。 今回紹介する映画はそんな映画です。 13の選択 (2014年アメリカ)ホラー/スリラー はじめに 13の選択 (2014年アメリカ)ホラー/スリラー あらすじ スタッフ・キャスト 13の選択 レビュー 13の選択を無料視聴 2つのエンディング www.youtube.com あらすじ …
ダラス・バイヤーズ・クラブ レビュー 死を意識したことで人生を変えたカウボーイの実話
はじめに 今回ご紹介する映画は実話をもとにした映画ということで、 80年代のアメリカが舞台ではありますが、これが本当の話なら今現在行われている行為も本当に大丈夫なの?と疑ってしまうような衝撃の作品でございます。 ダラス・バイヤーズ・クラブ(2013年アメリカ) はじめに ダラス・バイヤーズ・クラブ(2013年アメリカ) あらすじ スタッフ・キャスト ダラス・バイヤーズ・クラブ レビュー www.youtube.com あらすじ 1985年、テキサス生まれの電気技師ロン・ウッドルーフはHIV陽性と診断され、余命30日と宣告される。米国には認可された治療薬が少ないことを知り、納得のできないロンは代…
【SF映画】13F(The Thirteenth Floor)レビュー 私たちの世界は誰かのシュミレーションかもしれない
はじめに 2021年12月17日にマトリックスシリーズの新作「マトリックスレザレクションズ」が公開されます。 まさかマトリックスが再び製作されるとは思ってもいなく、SFファンとしてとても楽しみしています。 映画「マトリックス」は機械が作り上げた仮想現実世界で繰り広げられるSFアクションでした。 今回ご紹介する映画はそんな「マトリックス」のような世界観の映画でございます。 13F(The Thirteenth Floor) はじめに 13F(The Thirteenth Floor) あらすじ スタッフ・キャスト 13F(The Thirteenth Floor)レビュー シュミレーション仮設と…
はじめに 皆さんは人生を謳歌していますか? 山あり 谷ありの人生で、その人生を楽しむためには時に一歩踏み出す勇気が必要なときがあります。 そんな時、お酒の力を借りて普段言えないとこを言ってみたりだとか、 お酒の力を借りて普段しそうにない行動をしてみたりだとか・・・ 今回ご紹介する映画「アナザーラウンド」はそんな映画でございました。 ちなみに前回の記事で紹介した映画「ギルティ」と同じくオランダの作品となります。 will-oishiiseikatsu.hatenablog.com オランダ映画というジャンル来てるかもしれませんね。 アナザーラウンド(原題:Druk)-2021年オランダ- はじめ…
THE GUILTY ギルティ(2018)緊張感MAXのコールセンター
はじめに 前回、映画「サーチ」を紹介しました。 will-oishiiseikatsu.hatenablog.com PCのデスクトップ上で繰り広げられるミステリー/推理モノ映画です。 クローズアップしたりぐらいしかカメラワークがないのにとてもスリリングな映画でした。 そして、今回紹介する映画は、緊急指令室(オペレーター室)だけで繰り広げられるスリラー映画になります。 通話相手の顔も出ず視聴者は想像でその状況や人物像を想像しなければいけないのですが、それがこの映画の魅力となっています。 なぜ魅力なのかお伝えしたいと思います。↓ 映画「THE GUILTY ギルティ(2018)」 はじめに 映画…
映画サーチ/search レビュー 新感覚!デスクトップで展開するミステリー
突然ですが皆さん、いろいろ人に話せない秘密が一つやふたつあると思います。 ですがその秘密って親には話せないけど友達には話せるだとか、 親や友達、同僚には話せないけど顔も名前も知らない他人には話せるなど 相手によって自分の秘密をさらけ出せるかどうか違ってくると思います。 今回紹介する映画はそんな作品です。 サーチ/search -2018年アメリカー サーチ/searchのあらすじ サーチ/searchのスタッフ・キャスト サーチ/search レビュー サーチ/searchを無料で視聴 サーチ/search -2018年アメリカー 今回ご紹介する映画は「サーチ」です。 2018年の作品で、ジャ…
【映画】プラットフォーム 考察・レビュー おススメ密室サスペンススリラー
今回ご紹介する映画は「プラットフォーム」です。 縦構造SFシュミレーションスリラーというキャッチコピーが斬新な今作。 2021年1月に劇場公開されたごく最近の作品になります。 映画「CUBE」のような密室からの脱出モノということで、「CUBE」が好きな方はぜひ日本リメイク版が公開される前に気分を高めるうえでも鑑賞をおススメですよ。 過去のCUBEの記事はこちらから will-oishiiseikatsu.hatenablog.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argume…
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ鑑賞してまいりました 007最新作にしてダニエルクレイグが演じる最後のジェームズボンドということで、さっそく劇場で鑑賞してまいりました。 007の歴史がにダニエル・クレイグのが刻まれた映画史的にも歴史的な一作になったのではないでしょうか。 また、ダニエル・クレイグはハリウッド殿堂入りということでおめでとうございます! eiga.com 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ鑑賞してまいりました 007/ノー・タイム・トゥ・ダイのあらすじ 007/ノー・タイム・トゥ・ダイのスタッフ・キャスト 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ レビュー 【復習】007/ノー・タイム・トゥ…
グランド・ブタペスト・ホテル 感想 【まずは画を楽しもう!】
グランド・ブタペスト・ホテル 今回は、ウェスアンダーソン監督作品のグランド・ブタペスト・ホテルです。 とある高級ホテルのコンシュルジュとベルボーイの交友を描いた作品です。 おとぎの国のような鮮やかな世界観が素晴らしい一作です。 will-oishiiseikatsu.hatenablog.com will-oishiiseikatsu.hatenablog.com ウェスアンダーソン監督新作製作中 ちなみに、ウェスアンダーソン監督といえば新作「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」が、2022年に公開予定ということで、出演にはビル・マーレイとベニチオ・デル・トロ…
ハドソン川の奇跡 原題:sully 今回は奇跡的な生還劇として知られるUSエアウェイズ1549便不時着水事故が元となった「ハドソン川の奇跡」です。 当時ニュースでも大きく報道されていたのでご存じの方も多いと思います。 映画開始すぐに誰もが知っているハドソン川への不時着が描かれますが、映画はその後をメイン描きます。 // リンク ハドソン川の奇跡 原題:sully ハドソン川の奇跡のあらすじ ハドソン川の奇跡のスタッフ・キャスト ハドソン川の奇跡 レビュー ハドソン川の奇跡を無料視聴する www.youtube.com ハドソン川の奇跡のあらすじ 2009年1月15日、真冬のニューヨークで、安全…
プロミシング・ヤング・ウーマン 【ネタバレなしでまずは観賞をおススメします】
プロミシング・ヤング・ウーマン 今回はキャリー・マリガン主演のプロミシング・ヤング・ウーマンです。 奇跡的に地元のミニシアターが上映してくれたので早速観に行きました。 ちなみにプロミシング・ヤング・ウーマンとは「前途有望な若い女性」という意味で2015年にスタンフォード大学で起きた性的暴行事件の裁判での裁判官の「前途有望な青年の未来を奪ってはいけない」という言葉からきたものです。 プロミシング・ヤング・ウーマン プロミシング・ヤング・ウーマンのあらすじ プロミシング・ヤング・ウーマンのスタッフ・キャスト プロミシング・ヤング・ウーマン レビュー 併せてみたい作品 www.youtube.com…
孤狼の血 LEVEL2 レビュー 令和に観る最凶ノワール作品
孤狼の血 LEVEL2 孤狼の血 LEVEL2観てまいりました! 前作「孤狼の血」から3年後を描く今作。レベル2とのことで前作からさらにパワーアップしていました。前作ファンはもちろん令和の時代にこの映画を映画館で観れることにとても意味がある作品だと思います。 ぜひ劇場で観るべき一作。 孤狼の血 LEVEL2 孤狼の血 LEVEL2のあらすじ 孤狼の血 LEVEL2のスタッフ・キャスト 孤狼の血 LEVEL2 レビュー 最凶の悪役、上林成浩 アウトレイジ以来の傑作ノワール パンフレットは買ったほうがいいのか? 【復習】孤狼の血を無料で視聴する www.youtube.com 孤狼の血 LEVEL…
ワイルドなスピード AHO MISSION レビュー ワイスピファンなら観ておきたい作品
ワイルドなスピード AHOミッション 今回は「ワイルドスピード ジェットブレイク」公開記念で、「ワイルドなスピードAHOミッション」です。 // リンク ワイルドなスピード AHOミッション ワイルドなスピード AHOミッションのあらすじ ワイルドなスピード AHOミッションスタッフ・キャスト ワイルドなスピード AHOミッション レビュー ・本家より先取りしていたこと ワイルドなスピード AHOミッションを無料視聴する www.youtube.com ワイルドなスピード AHOミッションのあらすじ 潜入捜査官のルーカスは、ギャングのセレントが主催する違法ロードレースに参加するが、まさかのガス…
ワイルド・スピード ジェットブレイク レビュー【過去作復習なしでも楽しめる!】
ワイルド・スピード ジェットブレイク 車好きが待ちに待ったワイルド・スピード最新作である「ワイルド・スピード ジェットブレイク」8月6日の公開初日に鑑賞してまいりました! シリーズが進むごとにドンドン派手になっていくカーアクションが見どころの本シリーズ。 今作も今まで見たことないようなカーアクション満載でした! ワイルド・スピード ジェットブレイク ワイルド・スピード ジェットブレイクのあらすじ ワイルド・スピード ジェットブレイクのスタッフ・キャスト 【ネタバレなし】ワイルド・スピード ジェットブレイク レビュー 本作を観る前に復習は必要か? もし、復習しておくなら・・・ 「ワイルド・スピー…
きみに読む物語 レビュー【カップルで見てほしいおすすめ恋愛映画】
きみに読む物語(原題:The Notebook) 今回は、「きみに読む物語」です。 主演に「ドライブ」「ラ・ラ・ランド」のライアン・ゴズリング、恋人役にレイチェル・マクアダムスという美男美女が織りなすラブストーリーです。 実際にこのあと二人は恋仲になっていたとか… 実話を元にしたロマンチックなラブロマンスで感動すること間違いなしです。 U-NEXTで「きみに読む物語」を無料視聴する きみに読む物語(原題:The Notebook) こんな方におすすめです きみに読む物語のあらすじ きみに読む物語のスタッフ・キャスト きみに読む物語 きみに読む物語を無料視聴する こんな方におすすめです ・泣ける…
その男、凶暴につき 今回は、北野武監督作品第一作の「その男、凶暴につき」です。 淀川長治に「これが映画だ」と言わしめました。邦画界を代表する映画だと思います。 今回は「その男、凶暴につき」の魅力を語りたいと思います。 その男、凶暴につき こんな方にオススメ その男、凶暴につきのあらすじ その男、凶暴につきのスタッフ・キャスト その男、凶暴につき 解説 これぞ映画! 最後に こんな方にオススメ ・邦画でバイオレンスモノが観たい方 ・アウトレイジが好きな方 ・邦画の名作が観たい方 その男、凶暴につきのあらすじ 一匹狼の刑事・我妻諒介は凶暴なるがゆえに署内から異端視されていた。ある晩、浮浪者を襲った…
The Cro-Magnons LIVE! MUD SHAKES 2021レビュー ブルーハーツがサブスクを解禁しない理由について
ザ・クロマニヨンズLIVE! MUD SHAKES 2021MUD SHAKES 2021 ザ・クロマニヨンズLIVE! MUD SHAKES 2021MUD SHAKES 2021 MUD SHAKES2021初回特典(楽天ブックス) MUD SHAKES2021 収録内容 The Cro-Magnons LIVE! MUD SHAKES 2021レビュー ブルーハーツはサブスク解禁しないのか?という記事 15thアルバムSIX KICKS ROCK&ROLL 2022年1月19日発売 ザ・クロマニヨンズシングル 光の魔人 2021.9.29発売 大好きなザ・クロマニヨンズのライブDVD、M…
【おすすめ映画】実りゆく レビュー ただのタイタン芸人大集合映画ではありません!
実りゆく 2020年 今回は「実りゆく」です。 爆笑問題のマネージャーでもある八木順一朗初監督作品で、主演のタイタン所属の漫才コンビまんじゅう大帝国のボケ担当の竹内一希さんも映画初主演ということです。 これだけ聞くと「つまり素人が撮った作品なんでしょ?」とあまり観る気も起きなさそうなのですが、それはもったいないです! 今回はこの「実りゆく」を見たほうがいい理由をお伝えします。 実りゆく 2020年 こんな方にオススメです 実りゆくのあらすじ 実りゆくのスタッフ・キャスト 実りゆく レビュー 映画監督に憧れていた男が撮った映画 映画監督になりたかった夢 自然な芸人の演技に注目 爆笑問題カーボーイ…
【空腹時は見ないでください】映画 ラーメンヘッズ レビュー セブンのとみ田を食べてみた
ラーメンヘッズ 2017年 今回は、ドキュメンタリー映画の「ラーメンヘッズ」です。 何か面白いドキュメンタリーはないかと思い、プライムビデオのオススメにあったため視聴しました。 結果、視聴してよかったと思える良作でした。ラーメン好きは絶対に見たほうがいいですし、飲食業とは何かの根本を見せられました。 そして、ラーメンが食べたくなること間違いなし!おすすめのラーメン屋を探している方もまずはこの映画を見てみることをおすすめします。 ラーメンヘッズ 2017年 こんな方におすすめです ラーメンヘッズあらすじ ラーメンヘッズ スタッフ 登場店舗 ラーメンヘッズ レビュー 番外編「とみ田監修 濃厚豚骨魚…
ピーターラビット2バーナバスの誘惑 ウサギの飼い主目線でレビュー【ネタバレ無し】
ピーターラビット2バーナバスの誘惑 今回は、ピーターラビット2バナーナバスの誘惑です。 実は、ウサギを飼っているので絶対に見逃せない一作のため劇場で観てまいりました。 前回の「ヤクザと家族」からいきなりハートフルな作品ですが、ピーターラビット2も家族がテーマで素敵な作品でした。 現在劇場公開中の作品ですのでネタバレなしで、ウサギを飼っている人から目線でレビューしたいと思います。 ちなみにホーランドロップ飼ってます。 なので、ロップイヤーのベンジャミン押しです。 ピーターラビット2バーナバスの誘惑 ピーターラビット2バーナバスの誘惑のあらすじ ピーターラビット2バーナバスの誘惑のスタッフ・キャス…
【映画】ヤクザと家族 レビュー 帰りを待ってくれる家族はいますか?
ヤクザと家族 今回は2021年公開の「ヤクザと家族」です。 監督は「新聞記者」の藤井道人監督で同作で日本アカデミー賞の優秀監督賞を受賞し今最も注目される映画監督です。 そして、主演は言わずと知れた日本映画界を代表する綾野剛、舘ひろし 変化していく時代の流れに取り残されるヤクザたちと、変わることのない家族という集団を描いた作品で ヤクザ映画ということで敬遠していた方にも是非見てほしいです。 自身劇場では未視聴だったためNETFLIXで視聴しました。 // リンク このポスターが結構好きですね 家族の記念写真的で様々な家族の形が見えていいですよね ヤクザと家族 こんな方におすすめ ヤクザと家族のあ…
【映画】ステーキ・レボリューション レビュー おいしいステーキの選び方教えます!アンガス牛から和牛まで
ステーキ・レボリューション(原題:STEAK (R)EVOLUTION) 今回の映画は世界中の一流ステーキを堪能できる飯テロ映画の「ステーキ・レボリューション」です。 前回のスーパー・サイズミーから続いてグルメ映画です。 will-oishiiseikatsu.hatenablog.com 本当においしいステーキを提供するために牛肉に情熱を燃やす正解中の人々を描いた作品。 見た後にステーキが食べたくなること間違いなしの一作! ステーキ・レボリューション(原題:STEAK (R)EVOLUTION) こんな方におススメ ステーキレボリューションのあらすじ ステーキレボリューションのスタッフ ステ…
映画「スーパーサイズミー2:ホーリーチキン」レビュー 知っていて損はない健康ハロー効果
スーパーサイズ・ミー:ホーリーチキン(原題:Super Size Me 2: Holy Chicken) 今回はスーパーサイズ・ミー:ホーリーチキンです。 スーパーサイズミーの続編ということで、アマゾンプライムビデオで視聴しました。 アメリカのお話ですが、我々日本人も他人事とは言えない話でした。 スーパーサイズ・ミー:ホーリーチキン(原題:Super Size Me 2: Holy Chicken) こんな方におススメ スーパーサイズミー2のあらすじ スーパーサイズミー2のスタッフ・キャスト スーパーサイズミー レビュー ・ 日常生活にあふれる健康ハーロー効果 ・ビックチキン 養鶏業の闇 最後…
映画「JUNK HEAD」レビュー ストップモーションアニメの記念碑的作品
JUNK HEAD 今回はSFストップモーションアニメ「JUNK HEAD」です。 堀貴秀監督が撮影、パペットの作成、編集、VFX、音楽とすべて一から手作りした魂のこもった作品でした。 すべて独学でここまで作り上げたクリエーター魂に感服いたしました。 ぜひ劇場で見てほしい作品です。 ストップモーションアニメならこちらもおすすめです。 will-oishiiseikatsu.hatenablog.com JUNK HEAD こんな方におススメです JUNK HEADのあらすじ JUNK HEADスタッフ・キャスト JUNK HEADレビュー ・堀貴秀という創造主 ・マリガン≒哺乳類 ・パンフレッ…
映画「ホムンクルス」レビュー 実写化不可能といわれたカルト漫画の映画化
ホムンクルス 今回は映画ホムンクルスです。 「殺し屋1」「のぞき屋」の漫画家、山本英夫の「ホムンクルス」の実写映画化 監督を務めるのは「呪怨」「犬鳴村」などのJホラーの巨匠清水崇。 不気味なホムンクルスの世界観が上手く表現されていました。 ホムンクルス こんな方にオススメ ホムンクルスのあらすじ ホムンクルスのスタッフキャスト ホムンクルス レビュー www.youtube.com こんな方にオススメ ・奇怪な世界観が好きな方 ・綾野剛好きの方 ・原作ファンの方 ホムンクルスのあらすじ 一流ホテルとホームレスが溢れる公園の狭間で車上生活を送る名越進。過去の記憶も感情も失い、社会から孤立していた…
グランド・ジャーニー 今回の映画は グランド・ジャーニーです。 気象学者であり、鳥類愛好家であるクリスチャン・ムレクが20年ほど前に初めてカオジロガンと共に渡りに取り組んだ実話に基づく映画。 誰も成し遂げたことのない偉業をドキュメンタリーとして描くのではなく、親子の物語を軸にフィクションを交えドラマチックに描いた作品です。 美しい自然と鳥たちとの飛行シーンは素晴らし映画体験をもたらしてくれました。 グランド・ジャーニー こんな方にオススメです グランドジャーニーのあらすじ グランドジャーニーのスタッフ・キャスト グランドジャーニー レビュー www.youtube.com こんな方にオススメで…
映画 YAMAKASI ヤマカシ レビュー ネタバレ【こまけぇこたぁいいんだよ。これがリュックベッソンだ!】
YAMAKASI(ヤマカシ) 今回は、実際のパルクール集団「Yamakasi」を題材にした映画ヤマカシです。 ビルを命綱なしでよじ登ったり、飛び越えたりと「アサシンクリード」さながらのフランスを舞台にしたアクション映画です。 パリ在住の元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏もおすすめしておりました。 YAMAKASI(ヤマカシ) ヤマカシはこんな人にオススメです ヤマカシのあらすじ ヤマカシのスタッフ・キャスト ヤマカシ感想 ヤマカシはこんな人にオススメです ・パルクールに興味のある方 ・フランスの街並みを楽しみたい方 ・リュックベッソン好きの方 ヤマカシのあらすじ 自分の身一つでビルをよじ登り、屋…
ブルータル・ジャスティス 今回は、2018年公開のブルータール・ジャスティスです。 メルギブソン主演のクライムアクションです。 渋いおっさんたちが野生の如く生きるために戦うサバイバルムービーでした。 www.youtube.com こんな方におすすめです ・クライムアクションが好きな方 ・バディームービーが好きな方 ・メル・ギブソンが好きな方 ブルータル・ジャスティスのあらすじ ベテラン刑事のブレットと相棒のトニーは、強引な逮捕が原因で6週間の無給の停職処分を受けてしまう。どうしても大金を必要としていたブレットは、犯罪者たちを監視し、彼らが取引した金を強奪するという計画を練る。ブレットはトニー…
ファンタスティックMr.FOX レビュー 暖かい子供向けのかと思ったらお父さん必見の良作でした。
ファンタスティックMr.FOX 今回はウエス・アンダーソン監督の映画「ファンタスティックMrs.FOX」です。 「犬ヶ島」を観てこの映画を視聴しようと思いました。 「犬ヶ島」は大人も子供も楽しめる作品でしたが、今作はどうだったでしょうか? will-oishiiseikatsu.hatenablog.com ファンタスティックMr.FOX ファンタスティックMr.FOXこんな人にオススメです ファンタスティックMr.FOXのあらすじ ファンタスティックMr.FOXのスタッフ・キャスト ファンタスティックMr.FOX レビュー 最後に ファンタスティックMr.FOXこんな人にオススメです ・子供…
映画「ファーザー」レビュー 万人にはオススメできないが観ておいたほうがいい一作
ファーザー 今回は映画「ファーザー」です。 アカデミー賞 主演男優賞、脚色賞を2部門受賞した作品になります。 認知症介護がテーマの映画で、家族との関わり方という主のテーマもありながら展開が読めないサスペンス的要素もあり楽しく鑑賞することができました。 ファーザー こんな方にオススメ ファーザーのあらすじ ファーザーのスタッフ・キャスト ファーザー レビュー 最後に www.youtube.com こんな方にオススメ ・身内に認知症の方がいる方 ・アンソニーホプキンスの主演男優賞受賞の演技を観たい方 ・サスペンス、スリラー作品が好きな方 ファーザーのあらすじ ロンドンで独り暮らしを送る81歳のア…
映画「好きにならずにいられない」 レビュー ネットで話題のポスターの映画です
好きにならずにいられない(原題:Fúsi 英題:virgin_mountain) 今回は、2015年 アイスランドの映画で「好きにならずにいられない」です。 ネットでよく話題になるポスターの映画です。 日本公開時に邦題やポスターが元々のデザインから改変されるのがセンスがないものばかりだと云われる際に例に上がるポスターです(笑) 果たして内容とポスターは一致していたのでしょうか? また、このデザインは正解だったのでしょうか? www.youtube.com 好きにならずにいられない(原題:Fúsi 英題:virgin_mountain) こんな方にオススメです 好きにならずにいられないのあらすじ…
一度も撃ってません ‐2019年‐ 今回は「一度も撃ってません」です。 バイプレーヤーたちが魅せる演技に注目で、 石橋蓮司ファンの方必見です。 (C)2019「一度も撃ってません」フィルムパートナーズ 一度も撃ってません ‐2019年‐ こんな方にオススメです 一度も撃ってませんのあらすじ 一度も撃ってませんのスタッフ・キャスト 一度も撃ってません 感想考察 【ネタバレ】 最後に youtu.be こんな方にオススメです ・石橋蓮司ファン ・ハードボイルが好きな方 ・バイプレイヤーの演技に酔いしれたい方 一度も撃ってませんのあらすじ 大都会のバー「Y」で旧友のヤメ検エリート・石田や元ミュージカ…
愛のコリーダ 修復版 感想 初めて劇場で見た衝撃を忘れないための備忘録
愛のコリーダ-1976年- 愛のコリーダを観たことがなかったので修復版を観に行きました。 2023年に大島渚作品が国立機関に収蔵される予定とのことで、今回が最後の大規模ロードショーになるそうです。 実際に起こった阿部定事件を基に作られ、性愛について徹底的に包み隠さづ描いています。 公式ホームページにもありますが、本番行為の検閲を逃れるためフィルムをフランスに送って編集し日本で上映するという逆輸入作品です。 初めてみるこの映画を劇場で観れてよかった。 その衝撃が覚めない間に記事に残しておこうと思います。 愛のコリーダ-1976年- 愛のコリーダのあらすじ 愛のコリーダのスタッフ・キャスト 愛のコ…
ブラック会社に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない 感想【XYZ世代別で感じ方は変わるかも】
ブラック会社に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない 今回は「ブラック会社に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない」です。 内容が内容なだけにかなり賛否両論ある作品だと思います。 ブラック会社は絶対にダメだということを前提に見ることをおすすめします。 ブラック会社に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない こんな人にオススメです あらすじ スタッフ・キャスト ブラック会社に勤めているんだが俺はもうダメかもしれない 感想 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video www.youtube.com こんな人に…
シュガー・ラッシュ オンライン 感想 ひどいのはラストのせい?「僕らが旅に出る理由」を聞いて補完しよう
シュガー・ラッシュ オンライン(原題:Ralph Breaks the Internet) 今回はシュガー・ラッシュ オンラインです。 古今東西のアニメやゲームのキャラクターが登場するお祭り的映画でしたが、前作と比べ賛否ある作品です。 見方を変えれば結構楽しめる作品だと思います。 シュガー・ラッシュ オンライン(原題:Ralph Breaks the Internet) シュガーラッシュオンラインはこんな人にオススメです シュガーラッシュオンラインのあらすじ シュガーラッシュオンラインのスタッフ・キャスト(声優) シュガーラッシュオンライン 感想・批評 最後に www.youtube.com …
きっと、うまくいく 感想・考察【インド映画の9つの要素とは】
きっと、うまくいく(原題:3 Idiots) 今回はインド映画の「きっと、うまくいく」です。 スピルバーグやブラッド・ピット、ビルゲイツが絶賛する映画ということで、インド映画といえば「きっと、うまくいく」を挙げる方が多いのではないでしょか? インド映画を見たことない方、3時間という長い上映時間で視聴を躊躇っていた方も一度見ることをおすすめしたいです。 また、コロナの被害が拡大しているインドですが、早く収束するのをお祈りします。 www.youtube.com きっと、うまくいく(字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video こんな方にオススメです ・青春映画が好…
メランコリック 感想 やる気の出る自己啓発映画だった!?【現在の松の湯は】
メランコリック 2019年 今回はメランコリックです。 インディーズ作品と言うことで、「カメラを止めるな」を引き合いに出されることもある作品です。 インディーさを感じさせない完成度の高さとストーリーの面白さでとても楽しめる作品でした! www.youtube.com メランコリック 発売日: 2020/04/02 メディア: Prime Video メランコリックはこんな方にオススメ ・日常に潜む裏社会を見たい方 ・新しいことにチャレンジしたい方 ・銭湯好きな方 メランコリック 2019年 メランコリックはこんな方にオススメ メランコリックのあらすじ メランコリックのスタッフ・キャスト メラン…
「ブログリーダー」を活用して、ウィルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。