仕事帰りに少しだけ宵山の鉾町を散歩した。 大賑わいの四条通をとりあえずスルーして、ロマンチックで大好きな物語の芦刈山へ謡曲、芦刈山がテーマの山。応仁の乱以前か…
京阪神のお散歩と旅で見かけた興味深い事を綴ります(^.^) しばらくは通りすがりのディープな大阪を綴ります♪ よろしくお願いします♪
人混みが苦手で観光地を避けた 街歩きとお高くないお店を巡って います(*^.^*)
年末の準備へと向けて何かと忙しく、やや放置気味だったベランダガーデン。寒さも増し秋ほどの勢いはないけどまだ咲いてるミニバラも今年は最後と思うけどまだいくつかの…
地域タグ:京都市
毎年、今年こそはと思いつつ寒くてなかなか見に行けない同志社の名物ツリーを見に行ったレンガ造りの建物が織りなす異国情緒漂う風景。そして、この大きさこの樹はモミの…
地域タグ:京都市
用があり、船場へ。いつも思うけど、アパホテルって一等地には必ずありそうで、すごい。 そして、各種建造物が織りなすこの光景も大阪的そして、地下街のアートな休憩広…
地域タグ:大阪市
少し前の過日、大手筋から少し足を伸ばし中書島方面へパッサージュ納屋町商店街。その名のごとくパリのパッサージュに似せた明るい洋風のアーケードがお洒落 この通りに…
地域タグ:京都市
知らなかった。そんな日があったなんて クリスマスツリーもう飾った?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ちょうど少し前に飾ったけどこの季節…
地域タグ:大阪市
用があり、大阪へ。ついでに買い物したりして、やや遅くなりイルミネーションが輝き始めた元歌舞伎座のホテルに、なんばHIPSの変わった形のビルで夜の町ミナミの紫色…
地域タグ:大阪市
「ブログリーダー」を活用して、kanokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
仕事帰りに少しだけ宵山の鉾町を散歩した。 大賑わいの四条通をとりあえずスルーして、ロマンチックで大好きな物語の芦刈山へ謡曲、芦刈山がテーマの山。応仁の乱以前か…
今年は何かと忙しい日々。 そして、古いスマホを買い替えたら画像アプリの仕様が変わって使いにくくなり写真が編集できずブログも更新できず そんな最近までの日々。夏…
何かと多忙な4月が去り、GW といっても、いつも通りの近場の散策 チケット買ったまま、来れずにいた中之島美術館のモネ展へ。玄関には、大阪出身の芸術家ヤノベケン…
連休前の平日、しばらくぶりに東山へ 桜の頃には来れなかったけど、GWまでの開催中の高台寺、春の特別拝観。ライトアップされた庭園はエンタメ感満載でお昼のお寺とは…
先週末は絶好のお花見日和だった。背割り桜で満足しつつ、さらにどこかへ 少し用もあり、通り道の桜の宮へ大川沿いの対岸は夜桜の通り抜けが有名な大阪造幣局。 その昔…
いつも大阪へ向かう京阪の車窓から眺めてるこの風景。 窓越しでなく橋の上から見ると、なかなかの迫力混んでるかもと尻込みしてたけど、やっとこれた背割り桜まつり一部…
今年は例年より暖冬だった。 春の訪れが早くお部屋の模様替えなどに勤しんでる間に、桜の季節がやってきた 買い物ついでに、訪れてみたかった場所へこんなに見事な桜が…
ポカポカ陽気だった過日、用のついでに近くの梅園へこの辺りでは、有名な梅園で今年はほぼ全て梅が満開?梅を愛でる人々で賑わい楽しい散歩道咲き分けの花も、白梅も紅梅…
1日が秒で過ぎ去ってくような年末年始からの日々。 たまにはのんびりお散歩で、初午詣でに再び稲荷大社へ先日はスマホの電源も落ちたけど、拝殿の奉納品は、まだ台を組…
最近はコロナ禍の頃みたいに、近くを散歩する時間もなかなかないけど、先駆けて大好きなお祭り、稲荷の初午へ用の合間の平日だったけど、予想以上の賑わいだった。少し写…
ニュースでも囁かれるように海外からの観光客が激増中で、年明けから仕事が忙しい。 月日が経つのも忘れがちながら、気付けば節分度々、前を通りつつ、なかなか参拝でき…
年末年始と多忙でスマホの調子も悪く写真も撮れずにいたけど、久々の晴れやかな京都タワーこの日はランチを逃して、どこか通し営業のお店を探してたら、何やら行列で、新…
年末になると、えびす祭りのある地域では早々と十日えびすの雰囲気が漂う 今年は数年ぶりに職場の皆で今宮戎を参拝。大繁盛してそうなお店で、よくみかけるこの縁起物を…
今年のお正月は風邪で過ごしてるうちに過ぎ去り、とうとう、えべっさんが始まった。 知らなかったけど、天神橋筋商店街にも光るえべっさんが飾られてた。 天満天神のえ…
それほどの頻度ではないけど、何かと訪れる、でんでんタウン。 最近は何でもネットで注文できるけどややこしい備品は専門店に行ったほうが買い間違えなしで、お得に買え…
新年が明けて、私もにわかに体調不良で人混みを避け、近所のスーパーくらいしか行けてないけど、年末は忙しかった。 そんな中、久々の忘年会で素敵なお店へ時々、四天王…
お正月休みも終わり、今日から仕事。 三が日が過ぎ仕事が始まるとお正月も終わった気分になり、戎祭りへのカウントダウン今年は平日で、お祭りの日に参拝できるかわから…
お正月気分が吹っ飛んだ能登半島の地震と日航機の炎上。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 さて、うちのお正月は夫の体調不良で出かける予定を全てキャン…
年末の買い出しに向かおうかという時に夫が体調を崩した。もしかしたら普通の食事ができないかも、、と、買ったプリン。いくつか買ったけど熱はすぐ下がって不要となり、…
去年は、世間もすっかりコロナ前の日常を取り戻し、私の生活も京都より、どっぷり大阪の生活に戻った でも、お正月を迎えるとなると、最近は夜が遅くてなかなか行けなっ…
今年は何かと忙しい日々。 そして、古いスマホを買い替えたら画像アプリの仕様が変わって使いにくくなり写真が編集できずブログも更新できず そんな最近までの日々。夏…
何かと多忙な4月が去り、GW といっても、いつも通りの近場の散策 チケット買ったまま、来れずにいた中之島美術館のモネ展へ。玄関には、大阪出身の芸術家ヤノベケン…
連休前の平日、しばらくぶりに東山へ 桜の頃には来れなかったけど、GWまでの開催中の高台寺、春の特別拝観。ライトアップされた庭園はエンタメ感満載でお昼のお寺とは…
先週末は絶好のお花見日和だった。背割り桜で満足しつつ、さらにどこかへ 少し用もあり、通り道の桜の宮へ大川沿いの対岸は夜桜の通り抜けが有名な大阪造幣局。 その昔…
いつも大阪へ向かう京阪の車窓から眺めてるこの風景。 窓越しでなく橋の上から見ると、なかなかの迫力混んでるかもと尻込みしてたけど、やっとこれた背割り桜まつり一部…
今年は例年より暖冬だった。 春の訪れが早くお部屋の模様替えなどに勤しんでる間に、桜の季節がやってきた 買い物ついでに、訪れてみたかった場所へこんなに見事な桜が…
ポカポカ陽気だった過日、用のついでに近くの梅園へこの辺りでは、有名な梅園で今年はほぼ全て梅が満開?梅を愛でる人々で賑わい楽しい散歩道咲き分けの花も、白梅も紅梅…
1日が秒で過ぎ去ってくような年末年始からの日々。 たまにはのんびりお散歩で、初午詣でに再び稲荷大社へ先日はスマホの電源も落ちたけど、拝殿の奉納品は、まだ台を組…
最近はコロナ禍の頃みたいに、近くを散歩する時間もなかなかないけど、先駆けて大好きなお祭り、稲荷の初午へ用の合間の平日だったけど、予想以上の賑わいだった。少し写…
ニュースでも囁かれるように海外からの観光客が激増中で、年明けから仕事が忙しい。 月日が経つのも忘れがちながら、気付けば節分度々、前を通りつつ、なかなか参拝でき…