さてさて…15日の火曜日に宇宙空間では人は重力が無いので人は身長が伸びる… ということを書きましたが… じゃ、成長期に宇宙空間で数年生活すれば人は飛躍的…
八月が 終わってめくる カレンダー 九月十月 写真は紅葉 百日紅 色が褪せても 枝伸ばし 空の蒼さで 赤く見せるか 結露した コーヒーグラス 陽光に さらされ…
さてさて…近所の通学路の横断歩道の黄色い旗がこんなんなってた… 最初に見た時は…きれいに仕舞われてるなぁ…最近小学生君たちは行儀いいなぁ…と思ったのだけれど…
さてさて…民話や童話が時代を経るにしたがって内容が変わってくるというのはよくあることで… 例えば、眠れる森の美女なんかは…バージレ(1575頃~1632)作、…
さてさて…昨日、激辛ラーメンであるニュータンタンメンのことを書きましたが… 世の中は甘党よりも辛党の市民権の方が強力なのかな?…カレーの辛さの度合い表記も… …
風渡り 川の冷たさ すくい上げ 麦わら帽子の 庇を揺らす 公園の 目抜き通りの 噴水も 日差しに焼かれ 涼む人なく 向こうまで 続く線路は 遠近法 霞んだ場所…
短夜(みじかよ)は 風も炎焔(えんえん) 身も焦がれ 心の火照り 冷めることなく 風音の 唸り途切れず 川はやく 嵐の予兆 静かにあらず 碧天を 割ろうとした…
さてさて…川崎のソウルフード、ニュータンタンメンはカップヌードルや袋麺が販売されてるけど… イオンの特設コーナーでエスビーから出た新商品見つけた… まずは…
さてさて…先日、日本には○○海という名前の湖はあるのか?…という内容のお話をいたしましたが…海なし県の長野は海の字がつく地名が多いよね…八ヶ岳近くの小海町とか…
さてさて…ご近所の駅で愛媛フェアやってた… 愛媛県のイメージカラーは当然のごとくオレンジなんだけど…愛媛県はジャイアンツとコラボしないのかな?… キャンプ誘…
名も知らぬ 花が昨年 咲いた場所 今年もつぼみ 既に結んで もうじき咲く… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…小心だったり臆病だったりの人(状態)をチキン野郎と云ったりしますが… チキンレースというのもありますな… 考えてみるとさ…ニワトリってすごく凶暴…
飛び立った 鳥が落とした 影さえも 固い決意で 迷いはなくて 何一つ 進まぬままで 夜が明けて 朝日眩しく 道もわからず 夕暮れが 伸ばした影が 滲んでも…
さてさて…2月15日は入滅した日、涅槃会でした…平家物語は末法思想、滅びの美学に基づいている…と云われたりしますが… 釈尊が入滅してから千年間は正しく仏法の行…
さてさて…またまた寒波襲来だそうで…昨日は神奈川県南部のコリー地方も雪がちらつきましたよ… 雲があるところ以外の空は晴れてて青空だったのに… 雪ヒョウもホント…
さてさて…お米の値段はどうなるのかね?…色々原因は推察されていますが… 農水省はどうしても流通の問題にしたいみたいだけどね…まぁ、私的には日頃の農水省の政策が…
落葉したイチョウの葉が長い間、踏みしだかれ続けて粉のようになってる… クンクン…犬だからイチョウの匂いがわかるよ… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると…
谷川に 雪解け水が 混ざったか 触らなくても 冷たさ感じ ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…「熱いものを入れると数分、時には数秒で持たなくなる」って… トランプ氏、プラスチック製ストローへの回帰を指示 大統領令に署名 - BBCニュースド…
水槽の ガラスの向こうが 気になるか 知らぬ世界を 見つめ続けて ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…ホンダとニッサンの経営統合は破談だそうで… ニッサンの将来…心配しかないよ… ダットサン復活の方が上手くいく?… ところで…今日は100年前にあっ…
さてさて…楽器のハーモニカの名前って…ハーモニーを奏でるもの…ということなのかな?… 調べてみたらさ…harmonic(ハーモニック)+a(女性名詞)というの…
さてさて…この数年家具、洗濯機やらエアコンやらが寿命を迎えて買い替えをしたけど… それほど大きなものじゃないけど…カーテンをとめる帯みたいなやつが大夫擦り切れ…
さてさて…京都の湖、阿蘇海のことを書きましたが…湖だから読み方は「あそうみ」と「あそかい」どちらもあるそうで… それにしても…阿蘇という地名はどうしても九州の…
さてさて…先月、獣医さんで先代犬と同じ場所で我が家のパグの写真を撮ったのだけれど… そうだ、藤棚の下のベンチでよく写真を撮ったな…と思い出し…あそこでも撮ろう…
住み慣れぬ 都会にあった 人波の 流れに乗れず 戸惑うばかり 早苗田が 写した雲も 流れ行き 畔に切られて 離れ離れに 街路樹の 根本に 積もる 花柱 桜並木…
さてさて…世界にはカスピ海やアラル海など…〇〇海と名前のつく湖がありますが… 日本にもそういう名前の湖はあると思いますか?…関東在住の方は忍野八海を思いうかべ…
さてさて…あと1週間もすると2月の最大のあのイベントだな… 2月15日の涅槃会… 2月のお寺は梅の季節だ… 仏教には三大イベントがあって…4月8日の花まつりは…
さてさて…先日、ニュースで来年の春分の日と秋分の日が確定したってやってたな… 国立天文台が観測と計算でこの両日を確定させるのは前年の2月1日なんだそうですよ……
さてさて…昨日、我が家のパグの散歩中に見ず知らずの60代くらいの女性に焼き芋もらった… 交差点で信号待ちをしていた方(なんか、キョロキョロしてて変…という感じ…
春霞 恥じらいなのか 山肌を 覆ってみても 隠しきれずに ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…昨日はペテモにグルーミングに行って来ましたですよ… 相変わらず「イオン行こうか?」の一言でスイッチが入る… 店内に散歩仲間のフレブルくん発見… 日常…
枝揺らす 風が吹いても 花散らず 一夜明けたら 心変わりか 薄灰の 曇りの日では 五分咲きの 桜目立たず 空に紛れる 最後まで しがみ続けた 花房を 大きくな…
さてさて…先月の中旬くらいから朝起きた時に喉が渇いていたり、頭が痛かったりしたことが時々あった… 同時に起こったことはなかったけど… 朝、布団から出たくない人…
さてさて…今季一番の寒さがやって来て、大雪による被害が心配されていますが… 幹線道路なんかが大雪で車が立ち往生とかになりませんように…運転される方は万が一に備…
さてさて…何もしないうちに2月になってしまったような気がしますですよ… 今年も確定申告は紙の提出用紙で出すぜ…ぜったいにぃ e-Tax はやらない…セキュリテ…
さてさて…2日の日曜日は都内でも積雪の予報で…色んな混乱が予想されてるけど…雪国の方には鼻で笑われちゃうくらいだろうけど… でも、ネクスコが「冬用タイヤ履いて…
さてさて…毎晩、お風呂に入った後ベランダでちょっとだけ涼むんだけど…22時半頃ね… 1ヶ月くらい前に比べて冬の大三角形がだいぶ西に来ているように思えるぞ… お…
「ブログリーダー」を活用して、コリー・ファルコン・スコットさんをフォローしませんか?
さてさて…15日の火曜日に宇宙空間では人は重力が無いので人は身長が伸びる… ということを書きましたが… じゃ、成長期に宇宙空間で数年生活すれば人は飛躍的…
さてさて…イタリアのプリッシャ州にあるカステル・デル・モンテは…かのフリードリヒ2世が13世紀に建てたお城ですが… こんな城… ユネスコの世界遺産になってい…
さてさて…既に木曜日だけれども…一週間がんばったご褒美アイス、先週の分は… 井村屋のメロンボールシリーズのドラえもんボール… 6日の時点では何味だったの…
雨上がり 僅かに残る 水たまり 光と影を とどめておくか ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…台風5号は北海道のえりも岬付近に上陸してからオホーツク海に抜けたけど… 台風5号は15(火)朝に温帯低気圧になったよ 台風は上陸したら一気に弱まる…
さてさて…先週、人もまばらなウィークデーの午前中のイオンの2階(ファッションフロア)を歩いていたら… フシギなものを見かけた… これはAIのイオンみたいなとこ…
さてさて…台風5号、小笠原沖北上中で…昼くらいに関東に接近だそうだけど… 明日にかけて東北・北海道にも影響及ぼすかもだって… 頼むぜ波消しブロック… 10時現…
五月雨の 重さに耐えた 花からも 忘れた頃に 雨だれ落ちて ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…最近、ワンコの散歩は朝の5時頃から始めるのだけれど… なんとなく1時間早い4時くらいに目覚めてしまうので30分くらいドライブしてる… 毎朝父ちゃんと…
夕暮れで 地面に落ちた 影さえも どこが境か わからぬままで ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…ご近所の駐車場にこんな車停まってた… ダイハツのデッキバン… 以前は結構見かけたけど最近は珍しい気がする…元々は1980年代の後半にダイハツとパナ…
さてさて…新札の発行から1年ですな…えっ、渋沢渋沢って云ってたのって最近じゃん…という感じなのですが… 新札の普及の割合は約28.8%なのだそうですよ… そう…
さてさて…おもしろカップ麵があったら直ぐ買うシリーズ…いままで一番インパクトがあったのは明星一平ちゃんのショートケーキ味… 今まではカップラーメンかカップう…
灰色の 朝靄今日も 垂れこめて うだる暑さを 予告していて ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…料理の味付けとかで小分けの粉末スープを半分くらい使った後に輪ゴムとかでしばって冷蔵庫に入れといたけど… ついつい忘れてしまって…ひょんな時に見つけて…
さてさて…今年の7月7日は30年ぶりの7年7月7日だったそうで…婚姻届け出した人たちが多かったそうで… お幸せにですな… 話は全然違うけど…童謡の七夕の二…
さてさて…6月30日にEUがワシントン条約にニホンウナギを追加することを提案した?… ということに関することを書きましたが… ウナギのルアーもあるかい?… …
さてさて…一週間を乗り切った自分へのご褒美アイス… 今日のアイスは井村屋のメロンボール… これもイオンで買った… なつかしい…子供の頃よく食べたな…確か197…
夏霞 一つ一つの 思い出は 暑さ伴う ものではなくて 夏の思い出はたくさんあるけれど、その時の暑さは実感として全然残っていないのです… ブログ村参加中っす…
さてさて…昨日、秋田名物のババヘラアイスのことを記事にしましたが… 50年くらい前には神奈川県内の幹線道路でもアイスクリームの路上販売やってた… そん時の思い…
竹林は 冬になっても 枯れ姿 見せることなく 凛としていて 近づいた わけじゃなくても 山肌が 顕わになって 冬を迎えて 囀りは 似ているけれど あの鳥が 今…
さてさて…昨日のプードルくんたち…もう一つ書きとめておきたいことがあって… それは…3匹のうちの1匹(ちょうど叱られちゃったコだけどね)がこんな感じのツートン…
さてさて…毎日、同じような時間にイヌを散歩させていると…同じようにワンコを連れている人に会うのだけれど… いつも会う人(とワンコ)に数日会わなかったりすると……
陽炎に 風が渡って 揺れ過ぎて 元の姿は 何処にもなくて 本当は風が吹くと陽炎(蜃気楼)は収まるのです… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みにな…
さてさて…梅雨まだ明けず一日中降ったりやんだりだったけど…我が家のパグ、家シャンプーやりました… 前回は…なんと1年以上前の昨年の4月だった…トリマーさんのと…
さてさて…今年はアポロ11号が月面に着陸してから55年ですが…アリゾナの砂漠説もあるけどね… 正確には1969年の7月20日に月面着陸が行われたわけだけど…ア…
さてさて…クロワッサンはフランス語で三日月という意味で…マフィンもフランス語のやわらかなパンという意味… ということは知っていたんだけどさ… デニッシュの名…
さてさて…パリオリンピックまで後2週間くらいか…菅シュショーが能面のような表情で… 「安全安心な…」と繰り返していたのからもう3年も経ったのか… では…フラ…
伝えたい 言葉はついに 選べずに ましてや気持ち 届られずに 素直になれなかったし、勇気もなかったし… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになりま…
さてさて…オモシロお菓子があったからソッコー買いしてみたシリーズ… 今回は森永チョコボールの期間限定塩バニラ…塩分摂って熱中症対策にしてください…という意味で…
碧天を 割ろうとしたか 蝉の声 届くわけなく 虚空に消えて 何も変わらないままにまた明日が来るのでしょうか… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みに…
春先と 同じ気候の 晩秋に 高揚感を 感じられずに 夕暮れが 長く伸ばした 影の先 夏の時より ぼんやりしてて 春弥生 寒の戻りが あるのなら 時の流れも 戻…
さてさて…ヨーグルトの容器を開けると上澄みの水みたいなのあるじゃないですか… あれ、どうしますか?…捨てちゃう?…あれにはね…とっても栄養があるのですよ… …
さてさて…昨日、平塚に関連して塚ってこんもりと盛り上がった(あるいは人工的に土を盛り上げた)ところ… あるいは塚には墓地という意味がある… というようなこと…
風音の 唸り途切れず 川はやく 嵐の予兆 静かにあらず 明らかに嵐が来ると思える時もある… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブ…
さてさて…昨日は七夕のことを書きましたが…まぁ、神奈川県にいるんで七夕まつりと云うと平塚の七夕まつりのことを最初に思い浮かべるんだけどさ… 撮影:Cassio…
さてさて…コリー地方、今年の七夕は珍しく晴れましたよ…梅雨の中休み、ずいぶん長いな… ところで…七夕の願い事は短冊に書きますよね…短冊があるのならば長冊はあ…
さてさて…昨日、我が家のパグと散歩していたら…知らないオジサンが視線を送ってくるので… ニャンコの「やんのかステップ」並みに警戒してたら…なんか話しかけて来…
短夜(みじかよ)は 風も炎焔(えんえん) 身も焦がれ 心の火照り 冷めることなく 短夜…夏の夜のこと… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになり…
さてさて…お中元にそうめん貰った…今回貰ったのは島原雲仙農協の手延べそうめん「涼の糸」… 島原もそうめんの特産地だからな… 七夕にそうめんを食べる習慣、つい…