chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貯め代
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/10

  • 60代・捨てても困らないものランキング5選

    空き缶やきれいな箱を捨てても困らない 若いころのコレクションや宝物も、年月が経てば飽きることがあります。 時代の変化や心境が変わることで、捨てても困らないもの5つをお伝えします。 スポンサーリンク // 5位・安物買いで集めた物 4位・先祖供養に対する罪悪感 3位・若い頃の衣服 2位 親の土地や家 1位 プライドや見栄 まとめ 5位・安物買いで集めた物 100均でたくさん買い込んだもの 私は先日ダイソーへ行き、ひまわりの造花を見ました。 特大サイズのひまわりの造花、すてき! そうして値段を確かめると、税抜き500円とあるじゃないですか。 造花1コ500円に、物価高を感じた次第です。 www.t…

  • あさイチ・脳出血や脳梗塞に注意「40代・50代の体験者が語る脳卒中」

    血管をしなやかに保つトマトやサバ缶 私の実母は59歳と60歳のときの2回、脳梗塞に倒れました。 その時は後遺症が軽く済みましたが、70代になると脳血管性認知症となり、グループホームへ。 2024年7月10日のあさイチは、「脳卒中について」 勉強になったので、番組感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 若くても脳卒中に気を付けよう ひとり暮らしは携帯電話が命綱 脳卒中のリスク要因 仮面高血圧 まとめ 若くても脳卒中に気を付けよう 脳疾患の症状 体験者300人に聞いた発症したときの症状が、番組で紹介されました。 あさイチでは脳出血や脳梗塞・くも膜下出血を含めて脳卒中としています。 頭痛や首の…

  • 梅干し2024の出来は?眠気が一瞬で醒める酸っぱさ

    南高梅の梅干しが出来ました 先月から梅仕事をがんばっています。 楽天ショップから購入した紀州・南高梅3キロの梅干しが出来ました。 気になる味について、レポートします。 スポンサーリンク // 南高梅の梅干し 梅酢の活用法 梅酢ドリンク 茹で豚にも梅酢 まとめ 南高梅の梅干し 梅漬けを干して、赤しそ梅酢に戻したところ 大粒でふっくらと仕上がった手作り梅干し。 ポイントを抑えると、どなたでも作ることが可能です。 梅を水洗い 梅と道具をすべてアルコール消毒 瀬戸のほんじお15パーセントで塩漬け 5日ほどしてもみ紫蘇に漬け込む 天日干しを3日 消毒したガラス瓶に梅干しを詰める www.tameyo.j…

  • 夏の夜の安眠を破るサイレン・眠れないときの対処法

    パトカーのサイレンに起きたのは午後11時半 夏の夜は寝苦しいですね。 私の町は夜になると涼しいため、窓を開けて網戸で風を通しています。 夕べはパトカーのけたたましいサイレンで目が醒めました。 安眠について考えます。 スポンサーリンク // パトカーのサイレン 眠れないとき まとめ パトカーのサイレン パトカーの出動 眠っていたら、けたたましいサイレンで目が醒めました。 家の近くで鳴り止んだから、私は起きて外へ出たのですよ。 近所にスナックや居酒屋のテナントがあり、パトカーはライトを消して停まっています。 夜の11時半。 寝入りばなを起こされてたのですが、警察官が連絡しているところを立ち聞き。 …

  • 節約家の夫が釣りえさ用の冷蔵庫を購入・白物家電の値上げ #家計の危機

    釣り餌用の冷蔵庫を買い替えることに うちにはキッチンに置いている冷蔵庫のほかに、階段下の収納スペースに小型の冷蔵庫があります。 冷凍室に夫の釣りエサが入っているのですが、先日、水漏れが発生。 「故障の前兆に違いない」 夫が検討して、ネット購入した冷蔵庫についてお伝えします。 スポンサーリンク // 階段下の冷蔵庫 店頭で比較 まとめ 階段下の冷蔵庫 2ドアの冷蔵庫 今週のお題「冷たい食べ物」 夏場に冷蔵庫が壊れると、困りますね。 画像はこれまで使っていた2ドア。 シャープの冷蔵庫で、旧式のため霜取りをしなければなりません。 まあ、釣りエサを保管するためのサブ冷蔵庫ですから、放置していたのですよ…

  • 楽天お買い物マラソン・1000円ぽっきりと防災に役立つパックご飯

    1000円ぽっきり「ヒマラヤ岩塩」 画像は、私が前に購入したヒマラヤ山脈の岩塩。 楽天お買い物マラソンのとき、買いました。 ステーキや焼き鳥に岩塩をふると、おいしいですね。 1000円ぽっきり商品と、防災に役立つ食品をお伝えします。 スポンサーリンク // 1,000円ぽっきり ヒマラヤ岩塩やとろろ昆布 もち麦もリピート パックご飯 まとめ 1,000円ぽっきり 楽天お買い物マラソンで一番の人気は、夏休みのおやつにもピッタリな干し芋! お試し送料無料1,000円ポッキリ!よりどりまとめ買いクーポン対象商品!茨城県産【熟成】紅はるか使用!無添加 干し芋 訳あり/形不揃い 230g 干しいも ほし…

  • 夫婦2人暮らし6月の家計・夫の被服費ゼロで買わない生活

    紫陽花を眺める朝散歩 新札発行のニュースで持ちきりですね。 諭吉さんとのお別れは辛いけれど、渋沢さんや梅子さんとの出会いがたくさんありますように。 わが家は子どもたちが進学や就職で実家を離れ、夫婦ふたり暮らしになって、15年。 いまも老後資金を貯めている最中なので、6月の家計についてお伝えします。 スポンサーリンク // 食費 医療費 貯蓄 買わない生活 まとめ 食費 外食は夫の好きなラーメン 夫はかなり好き嫌いがあり、身長170センチ弱、体重61キロのやせ型です。 小食なのに、おかずが乏しいと文句たらたら。 晩酌を欠かさず、しかも多量。 6月は第三のビールを箱買いしたので、酒代の合計は13,…

  • 梅仕事2024・南高梅ともみ紫蘇で作る自家製の梅干し

    南高梅3キロを購入 6月に楽天から購入した南高梅を、塩分15パーセントで塩漬けしました。 もみ紫蘇にも漬けた梅を、梅雨の晴れ間に干しています。 もみ紫蘇の作り方と、地物の豊後梅とアンズが手に入り、梅仕事が第2弾に突入したことをお伝えします。 スポンサーリンク // もみ紫蘇 何度も塩もみ 梅漬けにもみ紫蘇を加える 梅を干す作業 うめ仕事・第2幕 まとめ もみ紫蘇 赤しそを塩で揉みます 6月にお店に赤しそが出ていたので、買いました。 赤しそがたくさん出回る時期は、意外と短いので、機会を逃さずゲット。 きれいに洗ったら、塩で揉みます。 なお赤しその量は、梅の10パーセントがよいでしょう。 www.…

  • あさイチ・家事の楽ワザ大公開!火を使わない料理は驚きの○○

    チャーハンも火を使わない 猛暑の夏に、揚げ物や煮込み料理でガス台に張り付いて、いるのは辛いですね。 あさイチ・ツイQ楽わざ「人気家政婦が伝授・夏の家事が楽になるワザ」、目から鱗のコツが紹介されたので、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 火を使わないチャーハン 素麺もレンチン そうじテクニック まとめ 火を使わないチャーハン 冷ご飯に調味料と具をのせて冷凍・つくりおき 夏はガス火を使うと、キッチンに熱がこもってしまいます。 そこであさイチ「火を使わない料理」は、冷凍コンテナ容器に作り置き。 忙しいワーキングマザーも時短調理ができる 小学生以上の子どもでも、レンチンで簡単 香味チャ…

  • 60代ファッション・古着屋で買った花を散りばめたサンドレス

    綿のワンピースを即買い 夜散歩で古着屋に寄ることがあります。 若者が多く集う店で、お高いフィギュアや中古スマホを置いている一角に、驚くほど高いTシャツも。 ちょっと若いかな?と思いつつ、購入したコーデをお伝えします。 スポンサーリンク // サンドレス 素材感 着画 まとめ サンドレス ワンピースと羽織もの 袖なしのサンドレスは、紫の花々が気に入りました。 素材は綿100パーセントで、ガーゼのような肌触り。 むき出しの腕を隠すのに、ぴったりなロング丈の薄手カーディガンも、一緒に買ったのです。 www.tameyo.jp 古着屋なので、リサイクル商品。 こちらは500円のサンドレスと同じく500…

  • 60代・捨てた物と買った物、感謝離で若々しいファッション

    不用品を手放す あっという間に6月が終わります。 家にある不用品を捨てて、すっきりとした暮らしを目指して8年。 手放さないと執着心となり、ますます家が片付かない。 6月に捨てた物と買った物をお伝えします。 スポンサーリンク // 捨てた物 買った物はガス台 ニューバランス まとめ 捨てた物 履き潰したスリッパ これはもう捨てやすい。 さんざん履いて破れたスリッパですから、感謝離。 古靴も1足、捨てました。 あと、傷んだトップス2枚を、ウエスに。 私の服はブランド品でないため、不要となった衣類はウエスにしています。 www.tameyo.jp 部屋にあるホコリをかぶった物は、問答無用で捨てても後…

  • 政治家の高額ボーナスと国民の悲鳴 #税金

    やっと貯めた「へそくり」 人様のお財布ですから、私には関りがないのですが、国家公務員にボーナスが支給され、岸田首相は392万円だそうです。 392万円は我が家の世帯年収より、うんと多い。 ボーナスについてお伝えします。 スポンサーリンク // ボーナス392万円 怨嗟の声 まとめ ボーナス392万円 ボーナスは旅行?貯金?投資? 28日は国家公務員の夏のボーナス支給日ですから、ほくほくでしょう。 一般行政職の平均65万9400円 岸田文雄首相579万円 ただし30%を自主返納し392万円 閣僚は20%の自主返納で、327万円 最高裁判長 579万円 衆参議長 535万円 国会議員 319万円 …

  • 米の値上がり・国の備蓄米100万トンはどのくらい持つだろう

    炊き立てご飯 お米の価格がじわじわ上がっています。 秋になれば新米が出回るので、豊作を祈るばかり。 国の備蓄米は100万トンありますが、日本人がどのくらい食いつなげるのでしょう? お米について考えます。 スポンサーリンク 米の値上げはなぜ? 備蓄米100万トン まとめ 米の値上げはなぜ? 具だくさんのおにぎり 私の夫は農家の3男だったので、実家に田んぼがありました。 それで30年ほどお米を安くゆずってもらえたのですが、農家を継いだ義兄は肥料の高騰や自身の高齢のため、農地を断捨離。 www.tameyo.jp 田んぼを二束三文で手放したら、米が急騰という皮肉なことに。 「農家は経費ばかりかかるし…

  • 60代の悩み・怒りを抑えられない原因と対策

    夏祭りや敬老会 昭和の価値観が根付いた地方に暮しています。 ボランティア精神が大切な町内会、役員の高齢化により60代の若手に仕事が集中。 先週は運営の在り方について、怒りを抑えられなくなりました。 60代、怒りを抑えられない原因と対策をお伝えします。 スポンサーリンク // 自治会の行事 感情失禁 脳疲労 アンガーマネジメント まとめ 自治会の行事 夏祭りや地区の運動会・河川清掃 町内会に現役世代は入会しても、様々なイベントには不参加が多い。 それでも輪番制の班長は回ってくるでしょう。 町内会費を戸別に徴収。 留守のお宅には、朝駆け夜駆けとなります。 若手には、けっこう負担ですね。 www.t…

  • あさイチ「ツイQ楽ワザ保険のトリセツ」を見て保険の証書を確認

    過去最大の保険料の値上げとは、驚きますね。 今年10月から火災保険料が大幅に上がるそうです。 うちは県民共済の新型火災共済に加入し、地震共済もつけています。 費用が高くなりがちな保険について考えます スポンサーリンク // 火災保険が平均13%値上げ 地震保険 生命保険 自動車保険 まとめ 火災保険が平均13%値上げ 雷が落ちて家電が壊れたケースなど家財補償も 大手の損保会社が10月1日から火災保険を改定することが、あさイチで紹介されました。 知らなかったので、びっくり。 平均1割ほど保険料が高くなります。 理由は相次ぐ自然災害で支払いが増えていることや、人件費などが高騰しているため。 保険会…

  • 梅仕事♪南高梅の梅干し作り・順調に梅酢が上がりました

    南高梅3キロを購入 楽天から南高梅3キロを購入し、22日に届きました。 完熟梅なので、その日のうちに洗って、へたを取り、アルコールで消毒。 塩漬けしたら順調に梅酢があがってきたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 3キロの完熟梅 18パーセントの梅干し 梅干し作り 梅酢があがる まとめ 3キロの完熟梅 アルコール消毒はホワイトリカー35℃を使用 いつもなら地元の梅を使うのですが、昨年は不作で手に入りにくかったので、今年は楽天の南高梅を買いました。 紀州・和歌山産です。 段ボールに入って届き、フルーティな良い香りの完熟梅で感激。 傷みはさほどありませんが、やわらかそうな6個をのけて、塩漬…

  • 歯が健康なほど認知症になりにくい「ゲンキの時間」歯科の治療最前線

    歯周病予防の歯みがきグッズ 嚙む力を失うと頭部の血流が悪くなり、認知症になりやすい。 衝撃的な言葉から始まった健康カプセル・ゲンキの時間「歯が健康なほど認知症になりにくい・治療最前線」の番組感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 歯の悩み 正しい歯磨き 歯の治療はいくらお金がかかるの? まとめ 歯の悩み 歯をもっと大切にすればよかったと後悔するシニア女性 冷たい風や水が歯にしみるのは、知覚過敏 歯肉が下がり、象牙質がむき出しになるから 健康カプセル・ゲンキの時間では若い女性からも悩みが寄せられました。 冷たい風や水が歯にしみる解決法は、ぬるま湯で歯を磨く。 しみるからと、歯を磨かないのは…

  • 家計の赤字をどうする?電気代や食費の節約ポイントは?

    梅干しご飯で節約 令和4年の家計調査によると、65歳以上の夫婦2人暮らし・無職の世帯は月に平均26万8千円を支出しているそうです。 物価が高騰していますから、節約が必須になりますね。 ポイントを考えます。 スポンサーリンク // 月5万円の赤字 物価高の節約ポイント インフレ下の節約 まとめ 月5万円の赤字 安さが魅力のサイゼリア 2024年は年金の受給額が上がった方も、多いのではないでしょうか。 その分、介護保険料も上がり、実質は下がったという声も聞こえます。 平均の年金受給額 夫16万3,360円 妻5万4,366円 ふたりで21万7,726円 引用元:令和3年度厚生労働省 厚生年金と国民…

  • ふすま張り替えのDIY体験記!想像以上に大変だった

    ふすまの張替え ようやく、ふすま紙の張替えをしました。 夫が汗だくでDIYをしましたが、木枠がどうしても外れず、想像以上に大変。 どうにか終えたので、ビフォーとアフターをお伝えします。 スポンサーリンク // 築32年の戸建て・現状は? ビフォー アフター ふすま張り替え費用は? DIYの失敗 まとめ 築32年の戸建て・現状は? 和室は2階にあります うちは次女が1歳半の時に完成した戸建てです。 32年を経た築古の家は、外壁メンテナンスを2回、トイレ便器の取り換えを1回。 戸建ては維持費がかかりますね。 www.tameyo.jp サイディング壁の塗装は足場をかけて、シーリングの張替えもあるた…

  • 女性たちが去っていく地方創生10年・田舎の活性化が難しい理由

    若い女性たちが田舎を出て都会へ 若い女性が地元に残らないのはなぜだろう? クローズアップ現代「女性たちが去っていく・地方創生10年」をNHKプラスで視聴しました。 私が住む地域は未婚の中年男性が多く、しかも高齢化が進んでいます。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 女性が暮らしにくい地方の実情 プライバシーなし 家事や育児負担 消滅する地方 まとめ 女性が暮らしにくい地方の実情 低賃金で任務が重い 若年世代の人口移動を見ると、この10年、全国33の道府県で男性より女性の方が多く流出。 一体なぜ? そういう問題意識で製作された番組です。 私の娘たちも田舎を出て、都会に暮しているの…

  • あさイチ『令和の新しい梅仕事』南高梅で梅干し作りを始めます

    梅仕事・手作り梅干し 4年前から梅干し作りに励んでいます。 あさイチ『令和の新しい梅仕事』を視聴し、矢も楯もたまらず南高梅をポチりました。 番組の感想と私の梅干し作りについてお伝えします。 スポンサーリンク // 令和の梅仕事 気になる塩分は? 梅が不作 まとめ 令和の梅仕事 梅干し作り あさイチ「令和の新しい梅仕事」は、梅ジュースやお手軽に梅干しを作るコツ、料理に梅干しや梅酢を活用する工夫などを紹介。 塩分18パーセントにすると、カビにくい。 食品用アルコールで梅を殺菌する 家庭で梅を漬けると無添加の梅干しが作ることが可能 梅には強い抗酸化作用があり、体をさび付かせない www.tameyo…

  • 危険な事故を回避するカジュアルおばあさん#大人服リメイク

    カジュアルおばさん 話題のカジュアルおばさん・モデルの年齢が43歳と知って、驚きです。 カジュアルな服は動きやすく、活動的。 下りエスカレタ―にロングスカートのすそが巻き込まれる事故が年に数回あると、消防関係の知人から聞きました。 危険な服をリメイクしたことをお伝えします。 スポンサーリンク // カジュアルおばさん 危険な大人服 リメイク まとめ カジュアルおばさん Tシャツとスニーカー お気に入りのKappaのTシャツは、かれこれ20年前に買いました。 コットン100%で着やすい。 あとの2枚は化繊との混紡で、1枚1000円以下です。 Tシャツはやっぱり自然素材が好き。 www.tamey…

  • 父の日プレゼント・快適な家庭内別居

    父の日の贈り物 6月16日は第3日曜日で、父の日ですね。 さて夫に「何か欲しい物、ある?」と聞いたら、何と答えたと思います? 「お金が欲しい」ですって。 妻から夫へ「父の日プレゼント」と、家庭内別居をお伝えします。 スポンサーリンク // 夫のリクエスト 家庭内別居 シェアハウス化 まとめ 夫のリクエスト 結局ビールに 特に記念日だからって、プレゼントを贈らない夫婦です。 娘たちは前に国産うなぎや、珍味セットを父の日に贈ってくれたけれど、来ないときもある。 それで夫にリクエストを聞いたら「お金」という答え。 週に3~4千円のおこづかいで、これは酒代込みなので、もう少しあればと思うのでしょう。 …

  • 60代は無理しないでゆるく生きよう・ドル箱商品と減薬

    ブロッコリーなど野菜をふんだんに 体操のお兄さんこと佐藤弘道さん55歳が、脊髄梗塞で歩けなくなったことは、衝撃でした。 私は降圧剤とコレステロールを下げるピタバスタチンカルシウム錠を処方されていましたが、先月、だるさを覚えました。 ムリせず、ゆるく暮らす大切さをお伝えします。 スポンサーリンク // 生活習慣病 コレステロール値 副作用 まとめ 生活習慣病 ラーメンは塩分が多め 体操のお兄さん・佐藤弘道さんは全国を飛び回って健康指導をされていました。 シニア向けの運動をレクチャーされ、私も触発されたのです。 移動中の飛行機で具合が悪くなり、加療中です。 それで、テレビのインタビューに答えたある…

  • 海外への修学旅行40万円が高すぎると悲鳴・不参加のうちの子のケース

    海外への修学旅行・円安で40万円 物価高で修学旅行先のホテルも高騰しています。 高校の修学旅行は国内外とその学校の方針で違い、費用は10~25万円が多いでしょうか。 実はうちの子は、不参加だった修学旅行について考えます。 スポンサーリンク // 修学旅行 うちの子が参加しなかった理由 教育費 まとめ 修学旅行 国内ホテルも値上げ コロナ禍が終わり、高校の修学旅行は国内外が復活。 もし海外なら、パスポートの準備にもお金がかかります。 広島市西区の40代女性は「旅費を考えると胸が苦しくなる」と、切実に語る。 市内の高校に通う長男の修学旅行の費用は小遣いやパスポート代も含めると40万円弱だ。 「日用…

  • 『超孤独死社会』菅野久美子著・絆が失われた無縁社会

    超孤独死社会・菅野久美子著 『特殊清掃の現場をたどる 超孤独死社会』の本を図書館から借りて、読んでいます。 介護施設で働く50代女性のゴミ屋敷や、64歳で孤独死された女性など胸が詰まるケースが描かれた一冊。 本の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // ゴミ屋敷と緩やかな自殺 生きづらさが追いつめる 特殊清掃の見積もり 解決は? まとめ ゴミ屋敷と緩やかな自殺 ゴミに埋もれての孤独死が増えています 賃貸では高齢者お断りの物件も少なくありません。 それは孤独死を大家さんが恐れてのこと。 『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』は、高齢者だけでなく若い方のセルフネグレクトも語っています。 恋愛…

  • 庭でイチゴの収穫とナメクジ退治・閲覧注意画像あり

    裏庭で採れたイチゴ 無農薬で育てているイチゴが、やっと収穫できるようになりました。 イチゴの苗を10年ほど前に知人から分けてもらい、裏庭に植えたら、ほったらかしでも実るようになったのです。 でも、憎いナメクジがイチゴを食べにくるので、私の退治法をお伝えします。 スポンサーリンク // いちご収穫🍓 ナメクジの食害 ナメクジ寄生虫 まとめ いちご収穫🍓 自宅でいちご狩り ほったらかし栽培でも、イチゴは丈夫に育ちます。 しかも繁殖する。 裏庭が狭くて残念です。 イチゴ園にして、イチゴカフェを開店したいと膨らむのは妄想ばかり。 それどころか憎いナメクジが大粒イチゴを狙うではありませんか。 注意! 閲…

  • あさイチ「雨の日の装い」シューズに防水スプレーのコツは?

    防水スプレーはシューズを段ボールに入れて 梅雨時の服装や足元は悩ましい。 あさイチ「ツイQ楽ワザ 雨の日の装いお悩み解消SP」を視聴しました。 シューズに防水スプレーの正しいやり方が目から鱗だったので、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // シューズに防水スプレーのコツ 雨対策 シューズの臭い防止 雨の日の装い 消臭Tシャツ レインジャケット まとめ シューズに防水スプレーのコツ 吸い込まないようにマスクをする 防水スプレーには2種類あります。 フッ素系 シリコン系 家にあるのは、速乾性・フッ素シリコン配合の防水スプレーです。 あさイチで紹介されたやり方 段ボールにシューズに入れる…

  • 初めてのニューバランス・足指へのやさしさ満載 #快適シューズ

    ニューバランスを買いました 朝の散歩でサンダル靴を履いて歩いたら、足裏が擦れて水ぶくれになりました。 素足にサンダル靴が、足底に負担をかけたのでしょうか。 それでニューバランスを思い切って購入。 試し履きをして、決めた1足をお伝えします。 スポンサーリンク // ニューバランス ピッタリサイズ 購入モデル 割引き商品 まとめ ニューバランス 歩きやすさを考慮 ニューバランスには、いろんな番号があることをご存じですか。 私が買ったシューズは500という数字がふられていました。 これが1000番だと万札が数枚、必要でしょう。 ニューバランス new balance 990 V5 スニーカー メンズ…

  • 根曲がり竹の炊き込みご飯・熊を怖れず採ってくれた親戚に感謝

    根曲がり竹の炊き込みご飯 北国や信州の高地で採れるのが、山菜の王様ネマガリダケです。 今年は春先から各地で、熊に襲われる被害があるのですが、親せきが採りに行き、わが家にも持ってきて下さいました。 今年も美味しい根曲がり竹の炊き込みご飯を作ったことをお伝えします。 スポンサーリンク // ネマガリダケ 竹の子ご飯レシピ 炒めてから炊飯器へセット まとめ ネマガリダケ 皮をむいた根曲がり竹 山奥の笹やぶを探し回るから、竹の子採りはたいへんなのです。 ずっしりと重い竹の子を背負い、帰宅したら、竹の子の皮むきが待っているから、休んでいられない。 www.tameyo.jp 毎年、楽しみにしている根曲が…

  • 税務署を名乗る還付金詐欺の電話番号は442895810626だった

    うっかり騙されるところだった 家の固定電話に地元の税務署・職員を名乗る林ともゆきという人物から、6月8日午前10時過ぎに電話がかかってきたのです。 なんと貯め代の本名を名指し。 「定額減税の4万円給付の書類を、お忘れでないですか」というのです。 うっかり騙されるところだったので、還付金詐欺の手口をお伝えします。 スポンサーリンク // 電話番号が44で始まる 定額減税 納税超過分 詐欺電話だった! まとめ 電話番号が44で始まる 家の固定電話にかかってきたイギリスからの着信か ナンバーディスプレイに、442895810626と出たので、珍しい番号と感じつつ、受話器を取ったのです。 うちは自営業…

  • 貯金ゼロから脱出!○○をやめて貯め活

    貯金ゼロでダイソーのインスタント麺ばかり X(旧ツィッター)を見ていたら、貯金ゼロのキーワードが挙がっていました。 全年代で貯金ゼロが増加しているというのです。 収入が増えずに、物価高がどんどん上がるのですから、投資で儲けている場合を除いて、貯金は目減り。 貯金ゼロを脱出するための貯め活を考えます。 スポンサーリンク // 貯金ゼロ >みんなの貯蓄額は? 年金世代 貯金するには? まとめ 貯金ゼロ 貯金ゼロの割合 私が貯金ゼロに陥ったのは、今から10年前。 住宅ローン 子どもの教育費 教育ローンを一括返済した 毎月が綱渡り状態で、車検費用を私のへそくりから出すなど、夫婦ともに口座残高ゼロ。 X…

  • 梅雨の季節に思い出す「びしょ濡れ体験」3つ

    今週のお題「防水グッズ」 雨に打たれた通学路 もうすぐ梅雨にはいります。 私のびしょ濡れ体験は、高校の通学路で土砂降りにあったことや、雨の日の登山体験と、祭りでの豪雨です。 あのとき欲しかった防水グッズをお伝えします。 スポンサーリンク // 雨の通学路 速攻で壊れた100均の傘 雨の登山 夏まつりでずぶ濡れ まとめ 雨の通学路 自転車でずぶぬれ 高校時代は自転車と電車で通学しました。 自宅から最寄り駅まで自転車で15分。 雨の日も自転車で駅へ急いだ青春の日々は、甘酸っぱくて、びしょ濡れ。 全商品ポイント10倍 送料無料 大久保製作所 自転車屋さんのポンチョ ノーブル noble D-3PO-…

  • あさイチ・キャッシュレス時代に貯金するには!現金派が36%と少数に

    災害時の停電に備えて現金も準備している 今朝のNHK「あさイチ」は、『キャッシュレス時代に貯金するには!200万円貯めるワザ』が放送され、とても勉強になりました。 私は現金派で、クレジットカードやPAYPAYをあまり使わないようにしていますが、世の中はすっかりキャッシュレス時代であることを知ったのです。 スポンサーリンク // 1円玉が3,000円の価値? 新紙幣 現金派?キャッシュレス派? キャッシュレスNG 貯めるには? まとめ 1円玉が3,000円の価値? 価値ある1円玉とは? アルミニウムでできた一円硬貨は、令和になってあまり製造されていません。 新品で希少価値がある1円硬貨なら、3,…

  • ソロ活やおひとりさま消費が活況・ツアーや温泉宿もおひとり様を歓迎

    おひとり様・バラの鑑賞会 ひとりで食事したり、レジャーを楽しんだりするソロ活やおひとりさま消費が、ますます注目されています。 未婚率の上昇やひとり暮らしの高齢者が増加していますから、当たり前と言えば当たり前です。 おひとりさま消費についておつたえします。 スポンサーリンク // おひとりさま消費とは? ソロ活女子のススメ まとめ おひとりさま消費とは? ひとりランチ 飲食店やホテル、レジャー施設などを複数人ではなく、1人で利用して楽しむ行動は近年「おひとりさま消費」として話題になっています。 コロナの時に「三密を避けよう」という号令の下、ひとりランチやソロキャンプが定着。 なにより未婚割合が上…

  • ときめき60代のファッション・セットアップコーデ

    ワンピースとパフスリープのブラウス 夜散歩でリサイクル店に寄り、カーキ色のワンピースとパフスリーブのブラウスが目に留まりました。 60歳の私が着るには若々しいデザインかなと思ったのですが、ファッションを楽しみたい。 コーデをお伝えします。 スポンサーリンク // カーキ色のワンピース 着画 まとめ カーキ色のワンピース カーキ色のワンピとブラウス 私は骨格スタイルがストレート。 華奢なタイプではなく、体に厚みがあります。 身長が低めの153センチ弱 体重はBMIが23と少し太め www.tameyo.jp 物持ちが良くて、過去記事の紺襟のブラウスは27年前に買い、いまも時々、着ています。 買わ…

  • 60代お手軽な園芸おすすめ・イワチドリやサフィニアとミニトマト

    イワチドリは山野草です うちは裏庭に少し地面があるので、プチトマトや小ねぎを植えています。 園芸は鉢やプランターがメイン。 植物を育てると楽しみが増えますから、60代おすすめの園芸をお伝えします。 スポンサーリンク // イワチドリの鉢・植え替え サフィニア ミニトマト 小ネギ 空き家のバラ まとめ イワチドリの鉢・植え替え イワチドリとカーネーションの植え替え 山裾の園芸店で一鉢600円のイワチドリを買ったのは、8年くらい前でしょうか。 西日本で良く育つとのことですが、寒冷地でも育てやすい。 冬は雪の下に放置しても、春になれば生き返り、なんてけなげなのでしょう。 【現品一点物No.7508】…

  • 医療費も6月から値上げ!高騰する電気代・節電のポイントは?

    エアコンを我慢し、扇風機の暮らし 医療費の窓口・支払いが増えます。 初診で27円、再診12円ですが、入院基本料が1日当たり312円増えます。 6月も値上げラッシュとなり、電気代も高騰。 節電のポイントと併せてお伝えします。 スポンサーリンク // 医療費 電気代 節電のポイント わが家の節電 まとめ 医療費 値上げラッシュがキツイぜ 医療費の支払いが増えます。 自己負担割合が3割の人は、ほとんどの医療機関で窓口での支払いが増えます。 初診で27円 再診で12円 入院基本料は最大で1日312円アップ 引き上げを、看護師や技師など入り医療従事者のベースアップと賃上げに充てるとのこと。 www.ta…

  • 身近な家族を粗末に扱うのはなぜ?ギャンブル依存の父の場合

    病的賭博はギャンブル以外に全く興味を持たなくなる 私は子どものころ、ギャンブル依存の父親にとても粗末に扱われて育ちました。 子どもは親の言動や行動を無意識のうちにまねて、成長します。 還暦を過ぎてふり返り、けっこう自分も父親と同じ行動をとっていたことに気づかされたのです。 スポンサーリンク // ギャンブル依存の親 甘えの心理 気づかない自分の幸せ まとめ ギャンブル依存の親 83歳の実父は健在です。 パチンコが若いころから大好き。 私は保育園児だった時分、親に連れられてパチンコ店によく行きました。 55年前は子どもがパチンコ店にいても、店員も客も注意をしません。 ところで私が育った家庭は、す…

  • エンゲル係数はうなぎ上り!夫婦ふたりで食費6万円の衝撃とその理由

    具がたっぷりの自家製おにぎり 食品の値上がりは食用油やキャベツなど野菜に加えて、麺類やパン・お米にも及んでいます。 夫婦2人暮らしなのに、5月の食費はおよそ6万円。 エンゲル係数がうなぎ上りの理由について、お伝えします。 スポンサーリンク // 食品の高騰 エンゲル係数 悪法で日本の農家滅ぶ まとめ 食品の高騰 外食は高いから、おうちラーメン 週に2回は家で肉と野菜を炒めて、ねぎを刻み、麺をゆでて、おうちラーメンで昼食を摂っています。 家で食べても、麺やスープの値上がりが顕著。 たとえば味噌ラーメンのスープは1個、税抜き70円は軽く超えますから。 ガス代や水道代を含め、野菜や肉の材料費を入れる…

  • 60代初めてのサイゼリア・500円で満足度が高いボンゴレスープパスタ

    サイゼリア・ボンゴレスープパスタ いつもは夫の好みに合わせて、休日ランチはラーメンなのですが、先日はじめてサイゼリアに入りました。 ボンゴレスープパスタとカルボナーラに、ドリンクバーを付けて満足度が高かったことをお伝えします。 スポンサーリンク // サイゼリア ボンゴレスープパスタ 大手に押される地元の店 まとめ サイゼリア カルボナーラ 温玉付き500円 夫婦で初めて入店したサイゼリア。 私の町にできたのは、数年前だったでしょうか。 ラーメン大好き夫ですが、「ラーメンの値上がりが著しくて、ふたりで食べたら1600円以上よ」と、説き伏せてサイゼリアに来たのです。 「ハンバーグやドリア、オムラ…

  • 安さに釣られて健康被害や情報を奪われないように注意

    クレジットカードの奴隷 激安な商品をラインナップしたネット広告が多いこの頃です。 90パーセント引きなど、目を引きますね。 アプリを入れてしばらくしたら、覚えないの買い物をされ、クレジットカードを使用されるリスクや、カドミウムに汚染された玩具についてお伝えします。 スポンサーリンク // クレカ情報の漏洩 カドミウム含むアクセサリー 不正アクセス まとめ クレカ情報の漏洩 数百円でかわいい雑貨が買える 私は1年前にクレジットカードの不正利用に気づいて、最寄りの交番に届けました。 なんとそのカードは、家族用で一度も使ったことがないのに、不正利用されたのです。 コンピュータでクレジットカード番号を…

  • こむら返りの対策と楽天お買い物マラソンで買い足したもの

    焼海苔 早くも夏の暑さを感じさせるこの頃、電気料金の高騰およびにいろんなものが値上がりしていますから、対策が必要ですね。 今回の楽天お買い物マラソンで、私が買い足したものをお伝えします。 スポンサーリンク // 焼海苔 こむら返りとは? ダニ捕りロボ まとめ 焼海苔 おにぎりに欠かせない焼海苔 世界的なおにぎりブームで、お米も値上がりしています。 焼海苔はおにぎりに欠かせませんね。 海苔のおいしさが、おにぎりの出来を左右しますから! www.tameyo.jp ぎゅっと握らずに、ふわっとして具沢山のおにぎりがブームです。 海苔 有明産 訳あり プレミアム高級焼き海苔 お得パック 全形20枚 メ…

  • 電気代の高騰で猛暑の夏に注意したいことは?

    電気代が大幅値上げ わが家の5月分・電気使用量は去年より少ないけれど、料金は2,418円高く、15,290円の請求が来ています。 電気代は6月に補助金が終了するため、さらに上がるので、体験をもとに酷暑の夏に注意したいことをお伝えします。 スポンサーリンク // 冷房をケチって汗かぶれ 冷蔵庫は開け閉め注意 大切な熱中症予防 まとめ 冷房をケチって汗かぶれ 汗かぶれ 昨年、私はひどい汗かぶれに悩まされました。 電気代の節約で気温39度の日も、エアコンをつけずに扇風機でガマンしたのです。 汗かぶれは汗疹(あせも)がひどくなって、発汗するたびに皮膚が刺激されるため、とてもかゆい。 眠れないほどの猛烈…

  • 疲れやすいのは処方薬のせいだろうか?それとも五月病?

    疲れやすいのは筋肉が溶けているから? ふだん通りの家事や仕事をしているだけで、疲れてだるい。 五月病? それとも処方されている薬のせいかしら? そう思ったのは理由があります。 半年前からコレステロール値を下げる薬を服用して、ピタバスタチンカルシウムには横紋筋融解症という副作用があるから。 疲れやすさについてお伝えします。 スポンサーリンク // 五月病 処方薬 まとめ 五月病 バラが美しい季節 学生や社会人がドキドキの新年度を過ごし、5月の連休をエンジョイした後に、気分の落ち込みや体調不良となるのが、五月病。 私はずっと自宅で夫の仕事サポートや家事とブログ運営なので、当てはまりません。 ですが…

  • 60代の詐欺被害が急増・尽きない欲望との折り合い方

    70代男性マッチングアプリ女性に騙される シニアになったら欲深さと無縁になり、清々しい気持ちで生きていけるはずと思ったのに、なかなかそうなりません。 私のように老後資金が足りない人や、お金があるけれどもっと欲しい人が危険な詐欺被害についてお伝えします。 スポンサーリンク // もっと儲けたい 年金払い戻しがある ロマンス詐欺 まとめ もっと儲けたい 利回り10パーセント越え 私は1月から新NISA口座で、オルカンのつみたてを始めています。 ネット証券に前から開設していたNISA口座があったので、1月にへそくり18万円を入れて、それから月々3万円ずつのつみたて。 いま米国の株式がわりと好調なのと…

  • 60代のシンプルライフ・毎日の過ごし方おすすめは?

    60代の生き方 まだ体力があるうちに、自分らしさを大切に積極的に生きたい! そんなふうに感じることが多くなったこの頃。 60代のシンプルライフ・毎日の過ごし方を考えます。 スポンサーリンク // 60代の暮らし 60代の資産 60代におすすめは? ボランティア活動 運動習慣や断捨離 まとめ 60代の暮らし お友達とランチ 画像は先日、お友達と会った時のランチ・明太子とチーズのドリア。 久しぶりに会えた彼女は5歳上の65歳。 今もパワフルに活動していますが、60歳の手前で、家の中で転んで、大腿骨を骨折したそうです。 「転倒して、全く動けなかったの。 そうしたら夫が舌打ちしたのよ」 まさかご主人は…

  • 年金暮らし73歳・住宅ローンを抱えていても「体にいいこと」がやめられない

    健康オタクはお金がかかる 60歳の私は健康を心がけています。 歯周病予防の歯みがきを使い、食事は手作りでタンパク質や野菜を重視。 でも、世の中にはさらに上をいく健康オタクのシニア女性がいることを知ったので、お伝えします。 スポンサーリンク // 体にいいこと 1人暮らしでも食費は3万円 楽しんで生きる まとめ 体にいいこと 8年ほど前、花粉症がひどくて、アレルケアを続けたことがあります。 カルピスのサプリメント。 2年ほど飲み、腸活は快調。 アレルギーと腸内環境の関連に気づかされ、食生活を見直しました。 サプリはもう飲んでいません。 www.tameyo.jp さて、婦人公論2024年4月号を…

  • 60代ファッション!UNIQLOの優雅なスカートを古着屋でゲット

    シフォンプリーツスカート ふだんは自転車や原付バイクに乗るので、活動しやすいパンツ姿が多いのですが、シフォンプリーツスカートにひと目ぼれ。 古着屋さんでゲットしたので、コーデをお伝えします。 スポンサーリンク // ユニクロのスカート しまむらとのコーデ まとめ ユニクロのスカート UNIQLO・シフォンプリーツスカートと水色のブラウス 家電や雑貨・フィギュアなどを置いている地元のリサイクル店には、衣類や靴コーナーもあります。 若者に人気で、週末は家族連れの姿も。 夜の散歩に入店し、それでなんとなく衣類を見ていたら、ドレッシーなスカートに目を吸い寄せられました。 www.tameyo.jp 3…

  • 妻が夫に殺意を抱く言葉「ご飯はまだか」「家を片付けろ」

    シニアの晩御飯 シニア世代の夫は目の前に食事が準備されて当たり前と、考えているケースが多いようです。 そして、家の片付けやそうじは妻の仕事だと言わんばかりに、不完全だと責める。 妻が殺意を抱くほど、ストレスフルな言葉についてお伝えします。 スポンサーリンク // ご飯はまだか 修羅の家庭 妻への不満・1位は? まとめ ご飯はまだか 梅干しご飯なら、すぐ出せる 私は毎日、欠かさず3食を夫に提供しています。 65歳の夫は料理にうるさいほうなので、「ウドや春菊は嫌いだから食べない」とか、「この和え物はまずい」とか、酷評。 「うん、これは旨い」というのは、月に2度くらいあるでしょうか。 はっきり言って…

  • 家庭菜園のコストも価格上昇で驚き!ミニトマト苗の購入

    ミニトマトの苗・お値段は? 先週、ホームセンターでミニトマトの苗を買うと、1コが380円で驚きです。 昨年より100円以上も高い。 猫の額のような裏庭で、家庭菜園を楽しんでることをお伝えします。 スポンサーリンク // 家庭菜園 値上げに驚き 運を拾うつもりのゴミ拾い まとめ 家庭菜園 密集させたミニトマト 支柱の管理やトマトトンの吹き付けは、夫にお任せしています。 狭い土地に毎年、2コの苗をお買い、植えていますが、トマトは脇芽をうまく育てると、根が付くから、1コだけでも良かったかもしれません。 値上げに驚き サントリーのミニトマト苗 サントリー本気野菜シリーズ 熟あま・デザート感覚の甘さ 3…

  • 物価高で老後資金が4千万円必要⁉積立を解約し、iDeCoへ

    必要な老後資金は物価高で増額 老後資金2千万円問題が、世間を騒がしたのは2019年のことでした。 あれから5年、物価高の波に庶民は呆然。 コーヒー豆が値上げされ、電気料金やガス代・米もパンも高い。 老後資金は4,000万円必要という記事があるので、シニアのお金事情について考えます。 スポンサーリンク // 物価高 老後資金4000万円 iDeCo まとめ 物価高 老後資金4千万円? お米も値上がりして、家計に打撃です。 夫の実家の田んぼは、長兄が売ったから、お米を買うことになりました。 「肥料が大幅に値上がりし、農機具の故障や農業用水の費用などで採算割れだから、農家をおしまいにする」 跡を継い…

  • スマホ依存による脳過労やスマホ老眼を改善するポイント!ゲンキの時間

    スマホやパソコンの情報過多と脳疲労 5月12日朝の番組「健康カプセル・ゲンキの時間」で、1日のスマホ視聴時間は長い人だと、10時間を超えると知り、驚きました。 動画を見たり、ゲームに夢中になったりすると、時間を忘れますね。 スマホ老眼や姿勢・脳過労について解説され、なかでも脳疲労は自覚があったので、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // スマホと姿勢 スマホ老眼 脳過労 改善は熟睡 まとめ スマホと姿勢 スマホと姿勢 仕事の調べ物で10時間もスマホを見ている方は、頭の角度に気を付けましょう。 頭を下げて見続けていると、筋肉が硬直。 首が凝ってしまいます。 解消法 わきの下に手を入れ…

  • 母の日ギフト 到着!カーネーションとボタニカルなエプロンセット

    母の日ギフト 母の日プレゼントが、届きました。 カーネーションとボタニカルな模様のエプロン、お菓子と紅茶・ハンドクリームのセット。 長女と次女が連名で贈ってくれたので、母の日ギフトについて、お伝えします。 スポンサーリンク // 母の日 エプロン着画 まとめ 母の日 お母さんありがとう 去年は日本茶のセットが届いた母の日です。 今年も忘れずに、母の日に気を遣ってくれて、ありがとう。 www.tameyo.jp 美しい食器を贈ってくれたこともあります。 私たち夫婦には2人の娘がいて、それぞれ家庭を築き、1人ずつ孫を儲けてくれました。 www.tameyo.jp 初孫は来春、入学します。 ランドセ…

  • 家にモノが多いと貧乏な理由!お金で集めたモノを捨て活

    ぬいぐるみが同類を呼ぶ 買い物依存とまではいかなくても、物欲が刺激されることがあります。 10年以上前、私はブックオフから本を買い集めるのが楽しみでした。 その後は100均とオフハウスにハマったのです。 家にモノがあふれ、捨てるに捨てられず呆然。 そんな経緯を経た、私とモノの現在についてお伝えします。 スポンサーリンク // 今週の捨て活 100均で買い集めたモノ 大切な在庫の把握 まとめ 今週の捨て活 捨てたコロナ検査薬 日本製のコロナウィルス検査薬の使用期限が過ぎたので、処分しました。 けっこう高くて、当時アマゾンから3800円くらいで買ったと思います。 一回も使わず、そのまま燃えるゴミの…

  • 夏の安眠をサポート!ダニ捕りロボで快適睡眠✨ #ダニ対策

    ダニ捕りロボ この夏も暑くなりそうなので、安眠のためにダニ捕りロボを購入し先日、届きました。 吸引マット5コセットがお得なので、前に買ってある専用カバーにセットして使います。 効果を実感し、リピートしているダニ捕りロボについて、お伝えします。 スポンサーリンク // ダニ捕りロボ 置くだけ簡単 まとめ ダニ捕りロボ ダニ捕りロボの専用のカバー 築32年のわが家は残念なことに、夏になるとダニが活発に活動するのです。 数年前に夫が何か所も、ダニに刺されて悲鳴。 「かゆくて、たまらない」と、自分で調べて注文したダニ捕りロボ。 www.tameyo.jp ダニは気温が低いと死ぬのですが、熱帯夜が続く夏…

  • 鉄フライパンを使い始めて1年・肉や野菜のおいしい生活

    鉄フライパンでお肉をジュッ 1年前にテフロン樹脂のフライパンから、鉄製に買い替えました。 鉄のフライパンは強火で、ガンガン焼くことができるので、野菜やお肉が美味しい。 フライパンで料理の味が違うことを、実感しています。 スポンサーリンク // 長く使える鉄フライパン テフロンをやめた理由 まとめ 長く使える鉄フライパン ナスとピーマンみそ炒め うちには現在、鉄フライパンが2個あります。 鋳物製フライパン 直径20センチ 鉄製フライパン 直径26センチ www.tameyo.jp 鋳物フライパンはスウェーデンのメーカー製。 こちらは主に、天ぷらやフライ・目玉焼き用です。 小さいフライパンで揚げ物…

  • 親を家で看取る「あさイチ」内田也哉子さん樹木希林の最期を語る

    家での看取りが増えています 私の実母と義母は病院で亡くなりましたが、昨今は家での看取りを希望する方が増えているそうです。 「あさイチ」でエッセイストの内田也哉子さんが、お母さまの最期の様子を語りました。 在宅で看取られたとのこと。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 親を家で看取る 生前の関係性が最期の時に まとめ 親を家で看取る ガン末期の母を自宅に連れて帰る 医療スタッフの不足などから、国は在宅で親を看取る方向に舵を切っているとのことで、ちょっとびっくりしました。 在宅看取りでは、ケアマネジャーを中心に医師や訪問看護師、ヘルパーなどが連携。 本人や家族が穏やかに最期を迎えら…

  • 冷蔵庫のそうじで金運アップ!食材を無駄にせず食べ切る暮らし

    冷蔵庫の中を整理すれば金運アップ 冷蔵庫を片付ければ、金運アップするのは真実だと思います。 理由は家にある食べ物は、お金が形を変えたものだから。 人生が好転する、冷蔵庫の整理とそうじについて考えます。 スポンサーリンク // 冷蔵庫に溜めがちな食材 冷蔵庫おそうじポイント 冷蔵庫と認知症 まとめ 冷蔵庫に溜めがちな食材 冷蔵庫に入っていた食品 暑くなると調味料や小麦粉・砂糖に麦茶、パンなど冷蔵庫はパンパンになりがち。 そこで冷蔵庫の食品を全てテーブルに並べました。 豚肉 鶏砂肝 卵 ホウレンソウ りんご ナスやピーマン…… www.tameyo.jp 魚のあらゴミも冷蔵庫に入れています。 燃や…

  • ゼロ円レジャーと山菜で食費節約・税金の支払いは待ったなし

    公園のツツジでゼロ円レジャー ゴールディンウィークは終盤です。 5月は固定資産税や自動車税で万札が飛ぶので、早朝散歩で公園のツツジを眺め、ゼロ円レジャーを楽しんでいます。 親せきから春の山菜を頂き、食費を節約。 わが家の5月連休の過ごし方をお伝えします。 スポンサーリンク // 通常通り ワラビのあく抜き ワラビのお浸しとウドの酢味噌和え まとめ 通常通り 親せきから頂いたワラビとウド ゴールディンウィークはずっと仕事で、通常通りでした。 お友達からイベント参加を誘われたけれど、お断りして、ごめんなさい。 仕事優先の夫なので、お出かけできません。 それにしても夫が年金の受給者になっても、固定資…

  • 強盗対策に「捨て金」逆恨みを避けるため

    強盗対策 財産がさほどなくても、泥棒や強盗に狙われる危険性があります。 貧富の格差が拡大している昨今、海外ではたった数ドルを奪うために、危害を加えることもあるから。 強盗対策についてお伝えします。 スポンサーリンク // 捨て金とは? 通帳や印鑑の隠し場所 まとめ 捨て金とは? 旧紙幣の500円札 夏は窓を開けることが多く、うっかり施錠を忘れることがあります。 強盗や泥棒は施錠しても、侵入することもあります。 タレントのハイヒールももこさんは、長期ロケの際、冷蔵庫に1万円を張ってから出かけるとのこと。 京師氏は「すごく大切なことです。 『捨て金』というもので、全く取るものがないと、おうちの中で…

  • シニアの住まい・高齢者お断り40%超えの報道とわが家のメンテ

    賃貸物件を探すのが大変かもしれない 今日の朝刊を開くと「高齢者お断り40%超え」の文字が目に入りました。 賃貸物件の話です。 大家は孤独死などのリスクがあるから、高齢者に貸したくないというアンケート調査が、載っていたのです。 老いの住まいについて考えます。 スポンサーリンク // 高齢者お断り 私の部屋 ワックスがけ 家のメンテ まとめ 高齢者お断り ドウダンツツジの清楚な花 今朝は、空き家の庭先に咲くドウダンツツジに見とれた散歩道です。 白くて清楚。 この空き家は築50年を経たと思われる賃貸物件で、お庭付き。 住んでいた70代の男性が施設へ入所することになって、4年ほど空き家のままでした。 …

  • 孫のラン活終了と歩いて楽しむ花の旅・お金をかけない連休

    藤の花が豪華な朝の散歩 藤の花が咲き始めて、この大型連休は朝の散歩を楽しんでいます。 小さな旅気分でウォーキングにいそしみ、送られてきた孫のラン活の画像に、にんまり。 お金を使わない休日・実践編をお伝えします。 スポンサーリンク // 孫のラン活 お金をかけない連休 おうちご飯 まとめ 孫のラン活 来春に1年生 「45分でラン活終了したよ」 そんなメッセージとともに、送られてきた画像です。 かわいい! 先月、孫の誕生日に現金書留で1万円を贈りました。 ラン活のためのお祝いは、2年前に3万円くらいを送付済み。 けれども、このLIRICOランドセルが、いくらかは聞けなかった。 そうしたら、サイトが…

  • 深刻な食品値上げの影響とわが家の4月・食費

    久しぶりにガストのドリア 5月も値上げの波が止まりません。 食品や電気料金に加えて、社会保障費など増税ですから、庶民は苦しくなるばかり。 この円安の影響は秋以降とのことで、さらに値上げとなりそう。 わが家の4月にかかった食費を中心にお伝えします。 スポンサーリンク // 低所得者に厳しい食品の値上げ 4月の家計簿 まとめ 低所得者に厳しい食品の値上げ 頂いたお弁当 町内会の総会に出席し、いただいたお弁当です。 うちは、妻の私が役員。 コロナ禍の自粛がなくなりましたが、お弁当は持ち帰りに。 4年ほど前は総会の後に親睦会が開かれて、ビールやお酒がふるまわれたのです。 みんな高齢者だからアルコールを…

  • 63冊の本の買取はいくら?大型連休はおうち片付けday

    段ボールに詰めてバリューブックスへ 読み終えた古い本を処分したくて、バリューブックスを利用しました。 私の蔵書は近所のブックオフから買ったものや、バーコードがない古書が多い。 買い取り額と、連休の片付けについてお伝えします。 スポンサーリンク // 本の買取 午前中にそうじと片付け まとめ 本の買取 本の買取 最終的に63冊を、段ボールに詰めました。 「毒ガス開発の父 ハーバー」は、テレビ番組で第一次世界大戦のとき毒ガスが発明され、大量殺戮が可能になったことを知り、元ネタの原著をネットで買いました。 化学と戦争、衝撃! 「モノを元にもどす技術」はシンプルライフの元祖、ドミニック・ローホーの本。…

  • 円安で物価高・家にあるものやリユース品を利用し、極力お金を使わない生活

    円の価値さがる 円安になると輸出産業は好調になりますが、輸入品は高くなるデメリットがあります。 日本は天然ガスや原油に小麦・大豆などたくさんのものを輸入しているため、物価はさらに上がる可能性が大きい。 物価高に対抗するポイントを考えます。 スポンサーリンク // 円安と物価高 家にある膨大な不用品 流行を追わない まとめ 円安と物価高 畜産農家は飼料が高くて泣いている 国産の牛や豚・ニワトリを生産する農家さんは、えさ代が高騰して経営が厳しいと嘆いています。 ロシアによるウクライナへの侵攻でトウモロコシなどが急上昇。 さらに、この円安でさらに上がるかもしれません。 えさが高くなれば、卸値が上がり…

  • 親の見栄から借金しても子どもを旅行へ連れていった体験談

    借金して子どもを東京ディズニーランドへ連れて行きました 大型連休なので、空港では海外へ旅立つ日本人で混みあったようです。 子どもの旅行格差が話題です。 うちは子どもたちを近県にドライブ旅行に連れていくことがほとんどでしたが、東京ディズニーランドへ家族で行ったことも。 親の見栄で借金をして、旅行した体験をお伝えします。 スポンサーリンク // 旅行格差 東京ディズニーランド 千葉県のディズニーランドに連れて行ったのは、1998年夏。 地方から飛行機で往復し、オフィシャルホテルに2泊したので、家族4人で25万円ほど、かかったでしょうか。 田舎に住んでいると、上京するための移動も高い。 そのときは住…

  • 60代は貯金を減らさない努力!家計防衛

    貯金に手を付けると、あっという間に減る 連休はお子さんやお孫さんが帰省して、気づいたら財布のひもが緩んでいたという方も多いでしょうか。 60代、なるべく貯金を減らさない方法を模索します。 スポンサーリンク // 年間の家計簿 車費 家計防衛 まとめ 年間の家計簿 おうちラーメン 私の家では物価高で食費が、オーバーしがちとなっています。 そこで考えたのは、食材の置き換え。 牛肉→鶏むね肉 鮮魚→魚缶 高値の春キャベツ→もやしや豆苗 www.tameyo.jp パンやオリーブオイルも値上げされているところに、さらなる円安。 家計の防衛は必須ですね。 車費 車検代17万8千円車検代を貯金から払う 預…

  • ミニマリストの決断にエール

    こごみの胡麻和え 親せきから山菜のこごみを頂いたので、ごま和えにしました。 シンプルに茹でて、少し水にさらしたら、すぐ食べることができる春の味。 最近、ミニマリスト・女性ブロガーお2人が大きな決断をされたことをアップされたので、私の気持ちをお伝えします。 スポンサーリンク // ミニマリストの決断 自立のミニマリスト まとめ ミニマリストの決断 決断力 ミニマリストは、すっきりとしたお部屋で、数枚の服で日々を暮らす印象があります。 いる・いらないを決断する 不要なものをそぎ落とす 物より空間を愛する 最低限のモノを選び取って、最高の毎日を送るミニマリストの生き方、勉強になります。 www.ta…

  • くら寿司のうなぎ棒寿司を実食レビュー!楽天お買い物マラソン

    くら寿司の棒寿司 前回の楽天お買い物マラソンで、くら寿司のカットうなぎ6個セットを買うと、棒寿司をおまけしてくれる特典がありました。 解凍して食べてみると、すし飯はゴマの風味がして、うなぎはもちろんふっくらで美味。 母の日のプレゼントにも最適なうなぎについて、お伝えします。 スポンサーリンク // くら寿司のうなぎ うなぎ棒寿司 実食レビュー まとめ くら寿司のうなぎ くら寿司のカットうなぎ 自宅用に購入している「くら寿司のカットうなぎ」です。 中国産うなぎを、くら寿司が加工しているカットうなぎ。 肉厚で味が良いので、何度かリピートしています。 www.tameyo.jp ポイントは解凍してか…

  • 驚きのふわふわ食感おにぎり「あさイチ・おにぎり革命」美味しい

    ふわふわ食感のおにぎり いま、おにぎりが熱いブームです。 値上げされるパンに比べ、コスパが良く、具もいろいろアレンジできるし、腹持ちが最高。 あさイチ・おにぎり革命を視聴し、さっそくご飯を炊いておにぎりを作ったので、ポイントをお伝えします。 スポンサーリンク // おにぎり革命 ふわふわおにぎりポイント ふわふわおにぎりの作り方 具だくさんのおにぎり スナック菓子でおにぎり まとめ おにぎり革命 シーチキンとマヨネーズのおにぎり 行列ができる「おにぎり屋さん」があさイチで紹介され、私は驚きました。 おにぎりと言えば、子どもたちのお弁当にせっせと作っていたのです。 かつて私が力を込めて握りしめた…

  • 山の湧水をタンクに汲んで水道代の節約になるか?災害時の備蓄

    ふきのとうは伸びた茎を食べます 夫の趣味のひとつが、自家用車で山へ清水を汲みにいくことです。 その湧き水で焼酎を割るほか、ふだんの飲み水も天然水しか飲みません。 久しぶりに同乗したら、思ったより山奥だったことをお伝えします。 スポンサーリンク // 清水が湧く里山 ふきのとうをゲット 水の備蓄 まとめ 清水が湧く里山 山の湧き水 江戸時代は修験者の山だったという説もある、地元の某所。 5年ぶりに同行したら、道幅が狭く、ハンドル操作を間違えたら、崖下へ転落しそうな山道でした。 「こんな危険な道を2週間に1度、せっせと通い、水を汲んでいたの?」 www.tameyo.jp 夫は10リッター入りのタ…

  • お金をかけない大型連休の過ごし方・小さな旅やハンドメイドおすすめ

    近くの神社を参拝する 大型連休は旅行や、ショッピングに各種レジャーで過ごす方が多いでしょう。 その一方、昨今の物価高で節約したい方もいます。 わが家は娘や孫たちの帰省はなく、いつも通り。 お金をかけない連休の過ごし方について考えます。 スポンサーリンク // パワースポット巡り 自然に親しむ 公営の施設 ハンドメイド まとめ パワースポット巡り 近場の神社仏閣巡りはおすすめ 神社仏閣は、運気を上げるパワースポット。 神社やお寺さんをお参りするのは、古来からの日本人の風習です。 日本には参拝したい神社仏閣がたくさんありますね。 www.tameyo.jp 私たち夫婦が山形の出羽三山に出かけた時は…

  • 夫の裏の裏まで!外で過ごす秘密の日々 #休肝日

    今週のお題「外でしたいこと」 ピクニック 夕べ、夫婦でひさしぶりの休肝日となりました。 夫が晩酌をしないのは、何年ぶりでしょうか。 これには、夫の魂胆があるのです。 休肝日とお題「外でしたいこと」をお伝えします。 スポンサーリンク // 外でしたいこと ワラビの料理 休肝日のワケ 廃屋ウォッチャー まとめ 外でしたいこと 花を訪ねてウォーキング 画像は山に自生していたタニウツギ。 6年ほど前に撮影しました。 ワラビを採った里山には、小川が流れ、湿地を好むタニウツギがきれいに咲いていたのです。 でも、昨今は熊が出没するので、前のように採りにいけないかもしれません。 熊の餌には、なりたくないから。…

  • あさイチ・女性のアルコール依存が急増!危険な飲酒チェック

    肝臓が小さめの女性は、酒のダメージを受けやすい アルコールは嗜好品でなく、実は薬物です。 女性がお酒をたしなむ事はOKですが、アルコールの量にはご注意を。 今朝のあさイチで、女性急増・危険な飲酒チェック表が紹介されたので、番組の感想についてお伝えします。 スポンサーリンク // 危険な飲酒とは? 危険な飲酒チェック γGTは肝機能の数値 まとめ 危険な飲酒とは? 危険な飲酒とは? うちは晩酌夫婦です。 夫は20歳から飲酒し45年、骨折で入院のほかは、欠かすことなくアルコールを摂取。 一方の私は、たしなむ程度とはいえ、ほぼ毎晩でした。 さて、危険な飲酒とはどういうことを指すのでしょうか? お酒を…

  • 本を大量に処分する決心『潜入・ゴミ屋敷』孤立社会が生む新しい病

    本を処分 衝撃的な本『潜入・ゴミ屋敷』笹井恵理子著を、図書館から借りて読みました。 生ゴミや大量のペットボトル、チラシに紙類・本が層になって堆積。 そんなゴキブリだらけの部屋を、業者と片付けるジャーナリストが書いた本です。 急いでモノを減らそうと決意するのに、ぴったりな『潜入・ゴミ屋敷』についてお伝えします。 スポンサーリンク // 潜入・ゴミ屋敷 危険信号 まとめ 潜入・ゴミ屋敷 ゴミ屋敷は天井まで物で埋まっている 好きなものを次々に買って捨てられない 飲み食いしたものをすぐに片づけられない テーブルの上に物が山積み ペットボトルに尿を溜める 便をビニール袋に入れたり、壁にこすりつけたりする…

  • 孫差別で離婚⁈わが家はふたりの娘に平等に援助

    孫格差に気を付けよう 姑の孫差別がひどくて離婚に至ったという話を、婦人公論で読みました。 姑は初孫に大盤振る舞いし、あげくに車を買ってあげた話も。 私には2人の娘がいて、それぞれ一子をもうけたので、孫差別について考えます。 スポンサーリンク // 🌸初孫の誕生から6年 孫差別とは? 🌸ラン活 孫貧乏 まとめ 🌸初孫の誕生から6年 初孫は女の子・3歳の時 うちは次女の方が先に、子宝に恵まれました。 里帰り出産だったので、生まれたての赤ちゃんを抱いて、私は感動。 メロメロとなったのです。 www.tameyo.jp 出産直後の娘は、情緒がアンバランスになって、私はトリセツがほしいと思ったくらいでし…

  • お得な純ココアや国産するめ♪楽天お買い物マラソンでほしいもの

    ココアと国産するめを前回、購入 先日に楽天から購入した純ココアや国産するめは、ぶじに届いています。 好きなものがあると、安心。 4月14日から楽天お買い物マラソンが始まったので、欲しいものをお伝えします。 スポンサーリンク // 贈り物ギフト するめとココア 母の日プレゼント くら寿司うなぎ 贈り物ギフト 娘から前に届いた高級プリン 10年来のお友達が、詩集の本を出版するそうです。 「貯め代さんにも贈るから、読んでね」 献本してくださるとは、うれしい。 詩集は自費出版が多いから、お祝いになにか差し上げたい。 【5/6(月)~5/12(日) 日時指定OK 】母の日!ぴったり!さくらんぼ 佐藤錦 …

  • お金をかけず、あるものを活用して暮らす

    花を訪ねてウォーキング 中東情勢が緊迫して、イランがイスラエルに報復。 明日は金融市場が荒れるかもしれません。 いまあるものを活用して、なるべく買わないで暮らす方法を考えます。 スポンサーリンク // お金を使わずに暮らす 金は1グラム1万2000円代 ゼロ円食材 まとめ お金を使わずに暮らす 桜が咲いてきました 春はやっぱり物入り。 教育費にお金がかからなくなっても、固定資産税や自動車税が追いかけてくるから。 節約できるのはレジャー費。 そして被服費でしょうか。 www.tameyo.jp 暖房費は暖かくなるから助かるけれど、ガソリンは上がる可能性があります。 日本はサウジアラビアなど、中東…

  • 遺産相続の平均額にびっくり!円安が進み、わが家の金融資産が減る

    大根ステーキで粗食推し 円安ドル高で、物価がまた高くなるのでしょうか。 1ドル153円代となった今日です。 ところで知人や友人たちは、私と違って経済的なゆとりがあります。 遺産相続で潤ったことをご本人がぽろっと漏らしたので、平均額から感じたことをお伝えします。 スポンサーリンク // 遺産相続の平均は? 円安が加速 自炊飯 まとめ 遺産相続の平均は? 負動産を相続? 夫の両親はすでに他界し、私は実母を亡くしています。 3男の夫は、遺産放棄 私は遺産分割協議書にサイン 夫婦ともに親の遺産を受け取ることは、ありませんでした。 www.tameyo.jp ググったところ、遺産相続の平均は3273万円…

  • きれいにしたい場所はお部屋?それとも心?ふすま紙を買ったのに

    今週のお題「きれいにしたい場所」 大きすぎるテーブル 築32年の戸建に暮しています。 お題「きれいにしたい場所」は、部屋も自分の心も整えたい! ふすま紙を買ったのに、なかなか貼ることができない現実もお伝えします。 スポンサーリンク // きれいにしたい場所 押し活 きょうの断捨離 まとめ きれいにしたい場所 寝室のふすま なんということでしょうか。 寝室のふすまが破れ、100均のリメイクシートを貼ったら剥がれ、ますます裂けた状態になったのです。 もちろん改善しようと、ふすま紙をすでに購入しています。 ホームセンターのふすま紙 ホームセンターに行ったら、よりどりみどり。 水を付けるだけで貼れるモ…

  • 男物ダウンコートを家で洗濯すると節約効果が大きい

    夫のダウンコート いままでクリーニング店に出していた夫のダウンコートを、初めて家で手洗いしました。 パイピングに革が使用されていたので、クリーニング店に出していたのですが、表示タグを見たら、手洗い可能! 家で洗うと3千円が浮くので、おうちクリーニングのポイントをお伝えします。 スポンサーリンク // 表示を確認 40℃のお湯で手洗い すすぎは丁寧に 脱水は1分 まとめ 表示を確認 ポケットに隠された洗濯の表示タグ このダウンコートは夫のお気に入り。 クリーニング店に出すと、皮革製品にされて、高い洗濯代となっていました。 パイピングはポケットの縁取りなど数か所で、よく見たら合成皮革。 15年前に…

  • 『66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし』シニアライフの教科書

    不要なモノを手放して心豊かに ミニマリストブロガーのponpocoさんが、お母さまのシンプルライフをまとめた「66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし」を、ご上梓されました。 ありがたいことに献本して下さり、拝読。 片づけやモノの選び方に感服しています。 本の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 快適&身軽なシニアライフ 暮らしの工夫 服を持ち過ぎないコツ まとめ 快適&身軽なシニアライフ 東日本大震災の津波の跡・岩手県宮古市 冒頭に片付けのきっかけが紹介されています。 お母さまは東日本大震災のとき、たいへんな被災地の様子に、家を安全な空間にしようと決心されたそうです。 背の…

  • 限りある命を感じるとき・65歳で亡くなる確率

    花の季節に届いた訃報 少し前の朝のこと、夫の携帯電話が鳴ったのです。 同級生から、「クラスメイトの○○の名前が、新聞のお悔やみに載っている」という内容でした。 65歳ですから、惜しまれてなりません。 限りある命を考えます。 スポンサーリンク // 65歳で 65歳の生存率 限りある命 まとめ 65歳で 梅がほころび始めて訃報届く うちも新聞を取っているのでお悔やみのページを確かめると、そこにAさんの名前がやはり、あったのです。 Aさんは、肺がんのため何年も闘病していました。 奥さんが私と同じ年。 5歳違いのご夫婦です。 www.tameyo.jp 60歳で未亡人とは……かける言葉がありません。…

  • 60代はなぜ痩せにくい?健康的なダイエットのコツ

    ダイエットで贅肉を断捨離 春になると、私は鏡に映る自分の姿が気になります。 コートを脱いで、軽やかに街歩きをしたいのですが、ショーウィンドウに映るわが身にがっかり。 先日、健康教室で筋肉量や脂肪量を測定してもらったので、シニアのダイエットについて考えます。 スポンサーリンク // ぽちゃり体型 また増えた体重 痩せた方が良いかと医師に相談 60代が痩せにくい理由 まとめ ぽちゃり体型 斜めに写すと少しスリムな画像になる 若いときから、ぽっちゃりしています。 理想の47キロになったのは、つわりで苦しんだ妊娠の初期。 33年前の数か月だけで、あとは食欲が全開でした。 お肉やお魚を料理して、食べるの…

  • 洗たく用洗剤のステルス値上げにショック・母の日プレゼントは?

    超特大が1キロ入りになっていた! このごろ洗たく用洗剤の減りが早いと感じていました。 それで商品をよく見たら、超特大サイズが1キロしか入っていません。 ステルス値上げに今ごろ気づくとは、不覚。 洗剤の容量に、ショックを受けたことをお伝えします。 スポンサーリンク // 液体洗剤 母の日 まとめ 液体洗剤 液体洗剤 スーパーで税込み350円ほどで売っていたアタックの液体洗剤。 前は1・5キロくらい入っていたような気がしました。 それでドラッグストアで、ふつうサイズを手に取ったら、500グラム入りで税抜き198円。 容量が減っている……。 なのでスーパーに入店しなおして、超特大サイズを購入したので…

  • 楽天お買い物マラソンは誕生日プレゼントやココア・味付うずらの玉子をリピート

    6歳になる孫娘のプレゼント 私にはふたりの孫がいて、4月末と5月の連休明けが誕生日です。 6歳と2歳になる孫たち。 楽天お買い物マラソンでは、誕生日プレゼントと味付けうずらの卵やココアをリピートしたいです。 スポンサーリンク // プレゼントのリクエストは? ほしいもの まとめ プレゼントのリクエストは? 小学校・入学は来春の孫 画像は昨夏、焼きそばを食べる孫です。 すっかりおしゃまな女の子になって、子ども用のメイクセットを顔に塗るのが好き。 www.tameyo.jp 1歳の時は「アンパンマンうちの子 天才ブランコパーク」を贈りました。 玩具はけっこうお高いけれど、孫の喜ぶ顔が見たい🎵 それ…

  • 節約の目的は?80歳の自分を想像してお金を貯める

    3月は豆炭を買い足しました 電気料金が5月から上がるので、3月に豆炭を買い足しました。 5年くらい前は12キロ1700円くらいだったのに、税込み2800円あまりと、こちらも値上がりが著しい。 私が節約している理由をお伝えします。 スポンサーリンク // 買わない生活 買い物は計画的に 最後の貯めどき まとめ 買わない生活 健康に良い納豆ご飯 スキンケアとヘアケアは、ワセリンをメインにしています。 洗顔後にワセリンを伸ばす シャンプー後の自然乾燥のときワセリンを髪につける 私はくせ毛が強くて、パサつき気味なのですが、ワセリンをつけると、少ししっとりします。 ワセリンは1コ400円くらいで、コスパ…

  • あさイチの花粉・黄砂対策!服の花粉を落とす方法や部屋の掃除法

    花粉と黄砂の対策 私は花粉症になって40年。 鼻がムズムズする、くしゃみが止まらない、目がかゆい……。 しかもスギ花粉の次はイネ科・草の花粉にも反応するため、6月末まで例年、体調不良です。 今朝のあさイチで花粉や黄砂の対策について解説されたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 花粉は化繊の服が好き 辛いアレルギー性鼻炎 そうじのポイント 換気は? まとめ 花粉は化繊の服が好き 花粉は肌荒れの原因にもなる 花粉は肌荒れの原因にもなると、解説されたNHK「あさイチ」です。 外から帰ったら、顔や髪の毛を洗い、花粉を落としましょう。 また、衣服についた花粉は、洋服ブラシや衣類用粘着クリー…

  • 5割引の牛すね肉で作り置き・節約おうちごはん

    牛すね肉のショウガ煮とブロッコリー ストレスがあると、買い物をしたくなりませんか? 私は先日、牛すね肉やスジ肉を大人買い。 割引となったお肉でも、食費はオーバーとなりましたが、作り置きにしておくと3日くらいは冷蔵庫で保管できます。 節約おうちごはんについて、お伝えします。 スポンサーリンク // 山形牛すね肉 牛すね肉の煮込み 作り置き まとめ 山形牛すね肉 半額引きのすね肉と3割引きのスジ肉 東北で肉用の牛を生産している知人女性によると、飼料代がものすごく値上がりして、採算割れだそうです。 「働いても働いても、借金となる」 辛いですね。 しかも農家や自営業者は国民年金ですから、満額でも月の受…

  • 勢いで離婚を口に出したら、あっさり承諾されたケースに思うこと

    離婚を切り出して「いいよ」とあっさり了解 私は1987年の初秋に結婚したので、37年も夫と暮らしています。 思いやりのない夫にがっかりして、「離婚したい」と思うことが年に数回ある。 そんなとき発言小町に、勢いで離婚を口にしたら、あっさり了承されたという妻の相談が載っていたので、感じたことをお伝えします。 スポンサーリンク // ケンカの種は日常にある 離婚を口に出したら 脅し文句が離婚 熟年離婚 まとめ ケンカの種は日常にある 3日前から喧嘩しています いっしょに暮していれば、ケンカはしますよね? 3日前から、うちはほとんど口をきいていません。 理由は人前で私を侮辱して、その方が帰った後で「な…

  • 3月の家計防衛と、腹が立つ再エネ賦課金

    4月からソーセージやハムが値上げ 電気料金が再エネ賦課(ふか)金などで大幅に上がるし、4月から食品もずいぶん値上げされるので、家計防衛に努めています。 値上げについてお伝えします。 スポンサーリンク // 3月に買ったもの 再エネ賦課金アップ まとめ 3月に買ったもの オリーブオイルは大幅な値上げ 4月から食品が2806品目も上がり、トイレットペーパーも1割くらい値上げされるため、今月は節約に努めました。 ケチャップやハム、ソーセージにティシュペーパーが値上げされる4月。 それで値上げに対抗して、少し買い足したのです。 歯磨き粉 トイレットペーパー ペット用シート ペット用シートは、非常用トイ…

  • 気になるコレステロール値・服用しているピタバスタチンCa錠の副作用

    気になるコレステロール値 かかりつけのクリニックでコレステロール値を下げる薬・ピタバスタチンCa錠と降圧剤アムロジン錠を処方されています。 実母が還暦前に脳梗塞で倒れたこともあり、血圧と血中のコレステロールを投薬でコントロール。 小林製薬が紅麹サプリを自主回収しているので、気になるコレステロールについてお伝えします。 スポンサーリンク // コレステロールを抑制したい ピタバスタチンca錠 悪玉コレステロールを下げるには まとめ コレステロールを抑制したい コレステロール抑制剤のデメリット 小林製薬の紅麹コレステヘルプは、悪玉コレステロールを抑制というサプリメントでした。 ですが、深刻な腎疾患…

  • 春の捨て活!不要となった服や着物、草履を感謝離

    断捨離で物を減らそう 春は古いものを捨て去り、新しい風を呼び込みたいですね。 感謝離まつりをして、服や化繊の着物と古いぞうりを処分しました。 今回、捨てた物をお伝えします。 スポンサーリンク // 感謝離まつり 化繊の着物 ミニマムに暮らす まとめ 感謝離まつり 振袖用の草履は佐賀錦 40年前の成人式に合わせて、購入したぞうりです。 振袖用のぞうりは、二人の娘たちも履きました。 底もまだ傷んでいなさそうですが、孫の代まで保管するわけにはいきません。 燃えるゴミとして、出したのです。 www.tameyo.jp 過去記事の振袖はまだ家にあります。 かつては親せきの結婚式があったけれど、コロナ禍を…

  • 電気料金3月の請求は暖房費がかかり、2月より多かった

    気になる今後の電気代 東北電力と契約しているわが家です。 自由料金プランから従量電灯に替えて1年余り。 3月請求分は22750円だったことをお伝えします。 スポンサーリンク // 寒かった3月 5月以降は値上げの予定 電気に頼らずに暮らす方法 まとめ 寒かった3月 夏場の電気代節約は命のリスク 2月は暖冬でした。 私の町でも自転車で買い物に行けたほどです。 例年なら、町はすっぽり真綿のような雪に覆われて、真冬日が続くのに。 その分、3月は気温が低くて、雪の日が多かったですね。 www.tameyo.jp うちは築古の戸建て。 夫の仕事場を併設しているので、電気使用量が多め。 オール電化ではなく…

  • 悩みの解放と妄想からの脱出『悩まなくなる考え方』超訳ニーチェの白取春彦著

    悩みや不安は妄想です 生活するためのお金がない・親の介護をどうしようか・失恋など悩みは多いですね。 白取春彦氏は大ヒット本『超訳ニーチェの言葉』の著者。 『悩まなくなる考え方』にハッとしたので、紹介します。 スポンサーリンク // 悩まなくなる考え方 心配から始まる悩み 妄想は貧困につながる 妄想をやめるには? まとめ 悩まなくなる考え方 悩みから解放されるには? 本書は最初に、悩む人に共通することについて書いています。 苦悩が顔に出て、ため息しか出ない。 そんな悩める人には特徴があるというのです。 ケチ 怠け者 見栄 妄想癖 読んだ私は、椅子から崩れ落ちました。 その理由は、私はケチで怠け者…

  • ギャンブル狂の父親から呪いの電話がきた

    朝6時50分の電話 大谷選手の通訳・水原一平さんがドジャースを解雇されたニュースには、びっくり仰天しました。 ギャンブルについて、私は子供のころから嫌な思いをしてきたのですが、少し前に実父から電話があり、戸惑ったことをお伝えします。 スポンサーリンク // パチンコ依存の親 借金 電話の内容 まとめ パチンコ依存の親 パチンコ中毒の実父と継母 私は幼いときに母と生き別れ、父と継母の元で成長しました。 父と継母は不倫し、私の実母を追い出して結婚に至った次第です。 そんな2人の楽しみは、パチンコ。 のめりこんで育児放棄するほど。 私が中学生の時、赤ん坊だった妹を家に置いて、ふたりとも帰ってこないこ…

  • 楽天お買い物マラソン・ラッキーミックスナッツと涼感を呼ぶリネン

    ナッツ入りヨーグルト 楽天お買い物マラソンが3月21日20時から始まります。 前回のスーパーセールでは、ミックスナッツの大袋入りや、娘に贈るためチョコレートケーキを購入。 お買い物マラソンで「ほしいもの」をお伝えします。 スポンサーリンク // ラッキーミックスナッツ ほしいもの まとめ ラッキーミックスナッツ ナッツ たっぷり入っているラッキーミックスナッツ。 私は朝ごはんの後、ヨーグルトにトッピングして食べています。 夫は晩酌の後で、ソファでくつろぎながら寝酒のお供に。 大袋入りのナッツを、毎日すこしずつ楽しんでいますが、そんなに減らない! 【クーポンで1個1,260円~★最大339円OF…

  • 体験談・住宅ローンを抱えていたときは金利の動きが気になった

    住宅ローンで建てた家 日銀がマイナス金利の解除を発表し、政策を転換しました。 私たちが家を建てた1992年は土地バブルを解消するため、公定歩合が大幅に引き上げられた年。 取引のあった信用金庫が、なんと固定金利の住宅ローンを7パーセントで提示。 長く返済に苦しんだので、持ち家と賃貸、住宅ローンについて考えます。 スポンサーリンク // 持ち家派と賃貸派 住宅ローン金利7パーセント 預金金利 政策転換 まとめ 持ち家派と賃貸派 賃貸物件 「住み替えができる賃貸の方が良い」 「今は勤めても終身雇用ではないから、住宅ローンを組むのはリスクが大きい」 先日、テレビで経済ジャーナリストたちが、口々に賃貸を…

  • 60代夫のここがイヤ‼妻を家政婦のように扱うのに自覚がない

    60代夫はモラハラが日常 60代半ばの夫は、昭和の価値観のなかで生きています。 一言で表現すると、男尊女卑。 結婚して35年も経つのですが、家事を分担する気持ちはまるでない。 60代夫のここがイヤをお伝えします。 スポンサーリンク // 不機嫌ハラスメント 妻の外出を嫌がる 自覚なし 互いに不満が渦巻いている? 別れられない理由 まとめ 不機嫌ハラスメント 数年前の孫娘と夫 時々ですが、不機嫌になる夫です。 不機嫌ハラスメント、フキハラは昨今、世間にも認知されています。 不機嫌を表情や態度に出すことで、周囲を自分の意のままにしたい。 それがフキハラ。 夫は酒量が多めなので、脳にアルコールが作用…

ブログリーダー」を活用して、貯め代さんをフォローしませんか?

ハンドル名
貯め代さん
ブログタイトル
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
フォロー
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用