ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
HOのD51買ったら初期不良品だった件について
先日、迷いに迷ってとうとうHOのKATO製D51を買ってしまいました。 こまごまとした後付け部品を付け終わり、いざ試運転と思ったら なんと初期不良品で…
2025/05/25 14:30
前回に引き続き阪和線界隈
先日走らせたままになっていた西の車両たち。今日も日がな一日くるくるさせてぼーっと眺めていました。複線上に2本ずつ4本の列車を走行させるとき、同調が上手くとれて…
2025/05/24 18:12
道立近代美術館「浮世絵スーパークリエイター歌川国芳展」
今日は以前から気になっていた展覧会に行ってきました。 道立近代美術館で開かれている 浮世絵スーパークリエイター 歌川国芳 展(会期:4/25~6/15) 国…
2025/05/18 17:58
天気は悪いし体調も悪いし
休日と言えば雨降りな今日この頃。昨日も今日もどんよりとしたお天気で気が滅入ります。 さらに元々調子が悪かった右足が金曜日あたりから超痛くて身動きとれません。ち…
2025/05/11 12:18
連休最終日(070506)
長いような短いような中途半端な大型連休も今日でおしまい。特段何も用事がない徒然に、今日はミニミニレイアウトを引っ張り出してみました。 画像が上がってないよう…
2025/05/06 18:21
ちょっとお出かけ
今日は午後から天気が回復するというので、昼頃到着を目途にお出掛けしました。 まずは月形町。 「つきがた鉄道模型祭」という鉄道模型の運転会が開かれています。(5…
2025/05/04 17:15
今日の鉄道部屋(070426)
早朝の鳥撮りの後は鉄道部屋におこもりです。 今回のお題はこれ。 ↓ KATOのM250系スーパーレールカーゴです。もうだいぶ古い製品ですけど、絶好調で走…
2025/04/26 14:52
今日の茨戸川(070426)
休日のわずかな晴れ間をついて茨戸川で撮影してきた。見られる鳥の種類はいつもと変わらないが数はだいぶ減ってきたようだ。 ヒドリガモ オオバン セグロカモメ…
2025/04/26 10:38
道の駅あびらD51ステーションでイベント
今日も病院…。さすがにくさくさしたので、そのまま高速道路に乗って安平町まで一走りしてきました。目的地は道の駅あびら。 キハ183やD51を保存している道の…
2025/04/19 16:05
今日の鉄道部屋(070413)
2025/04/13 13:44
今日の鉄道部屋(070405)
今日は西武鉄道の車両を並べてみました。KATOから販売されている私鉄車両のうち、特急型と通勤型が両方あるのは西武だけ。ホビーセンターKATO東京が西武沿線だか…
2025/04/05 16:47
今年初の茨戸川
駐車場の雪が融けて入れるようになったいつもの茨戸川です。というわけで今年もここで定点観察を始めます。まずは渡り鳥から ヒメウ ヒドリガモ オジロワシ…
2025/04/05 10:37
マイクロエース南海2000系
先日の記事で「ラピートと一緒に走らせる車両がない」と書きましたが、たまたまヨドバシで特売になっている南海2000系を見つけたので導入しました。 長期在庫品だ…
2025/03/29 15:22
饋電フィーダー再増設
ちょうど一年くらい前にレイアウトの電圧が安定しないため饋電フィーダーを増設しました。ほぼ同時期にポイントレール交換も行って、列車の位置による速度の不均衡は解消…
2025/03/23 11:55
ラピート保守走行
うちのレイアウトが完成する前から所有していた南海50000系。すっかり出番がないまま何年も眠ったままでした。というのも南海でほかに所有する形式がなく、どうにも…
2025/03/16 15:54
3月9日はミクの日
今まで一番感謝していることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今年もうちの3月9日はミクの日です。
2025/03/09 16:41
トミックス 近鉄スナックカー
今までグリーンマックスのお家芸だった近鉄12200系。まさかトミックスからこいつが出るとは…。思わず床下に"Greenmax"って書いてないか確認しちゃいまし…
2025/03/08 16:41
今日の鉄道部屋(070302)
今日は体調がいまいちなので鉄道部屋に籠っていました。レイアウトに並べたのは、今は昔の常磐線のメンツ。 営団6000系や103系1000番台が非冷房なので昭和時…
2025/03/02 16:50
令和7年つるバカ日誌・2回目
2/22-24の3連休を使って今年2回目の阿寒に行って来ました。 ほぼ晴天だったものの、撮影のコアタイムに雲が広がるあいにくの空模様…。 残念ながら使えるショ…
2025/03/01 13:11
いまだによく分からない
今年気になるニュースは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 結局何の日なのでしょうか?
2025/02/25 18:50
今日は西武の車両で
今日は通院。例によって生気を大半吸い取られてしまったのでほぼほぼやる気ナッシング。久しぶりに鉄道部屋に籠って模型でも走らせましょうかね。 今日は西武鉄道の車両…
2025/02/15 18:02
【嘘鉄】C62で湿原号を牽いてみた
先週走らせてみたSL冬の湿原号。実車も撮影してきたことはブログでごらんのとおりですが、その時一緒に撮影していた人と話していた話題。 「これ苗穂で寝ているC62…
2025/02/02 14:55
湿原号走らせてみた
一抹の不安を覚えながら、今回導入したSL冬の湿原号を走らせて見ました。 結論から言えば、当然とはいえやっぱりなぁ…という感じ。さしづめ”やはり野に置け蓮華草”…
2025/01/25 15:48
SL湿原号購入
KATOから毎冬釧網本線を臨時運行している「SL湿原号」が模型化されたので購入しました。この商品については、旧知の模型店が企画時から関わっており、私も発売され…
2025/01/18 12:05
SL湿原号試運転
今月18日から運転を始める釧網本線のSL湿原号が試運転すると聞いたので、タンチョウ撮影にあわせて撮ってきました。今年で運行25周年を迎えるということで、今後も…
2025/01/15 12:52
令和7年つるバカ日誌
この3連休を使って今年も阿寒に行ってきました。年々釧路までの移動が辛くなってきています。いっそ定年したら釧路に移住しようかな、と半ば真剣に検討しています・笑 …
2025/01/15 12:10
新年のご挨拶
令和7年の幕が明けました。 なお、旧年は喪中となっていましたので、新年の祝辞は控えさせていただきます。 今年もよろしくお願いします。 デカルト拝
2025/01/01 12:53
雪除け&鉄道模型
昨日降り積もった雪は一日では片付かず、昨晩降った雪と併せて今朝がた除けました。と言っても、昨晩降った分よりは除雪車が置いて行った氷の塊の方が厄介だったりするん…
2024/12/30 15:28
無罪放免
先述のとおり先週・先々週と内視鏡検査を受けました。で、この週末に結果発表があって「全く異常なし!」でした。 いやぁ、よかったよかった…。 結局体調不良の原因は…
2024/12/29 14:55
新年の準備
つらい大腸ファイバーの検査が終わりすっかりグダグダの週末です。鉄道部屋には暖房を入れてあるものの、また今週も「暖めただけ」で終わりそう。ちなみに検査の結果は来…
2024/12/22 13:47
久しぶりに模型部屋
この一か月くらい体調がいまいち。いつも通っているかかりつけの医者からは 「ここらで1週間くらい入院してみたら?」 と言われる始末(泣) もちろん一介のサラリー…
2024/12/14 17:04
札幌芸術の森”フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線”
昨日芸森の「ロートレック展」に行ってきました。 ポスターが大量に貼られている展示を期待していたものの、どちらかというと下絵の線画が圧倒的に多く、ちょっと期待…
2024/11/04 13:40
道立近代美術館「皇室の至宝」展
若冲や応挙が来るというので期待していきましたがちょっと内容が薄かったかな…という感じでした。 無理やり北海道に絡めなくてもいいんじゃない?というのが正直な感…
2024/10/20 14:33
紫金山・アトラス彗星
三連休中ずっと粘って今日やっとそれっぽく撮れた。 Data:Canon EOS90D EF70-200mmF2.8L (f=200mm) Ma…
2024/10/14 18:28
鉄道の日&新幹線60周年
今日は鉄道の日。明治5年に日本初の鉄道が運行を始めた日です。そんなわけで、うちでも何かささやかに記念日をお祝いしようと考え、今年で開通60年を迎える新幹線をレ…
2024/10/14 16:18
Z32再び冬眠
2年前に車検を取って復活したZ32の車検が来月切れるのでラストランの動画を撮ってきました。 走る曲がる止まるの部分については何の問題もありません。乗っていてと…
2024/09/30 15:40
戦車輸送(97式中戦車)
ちょっとした思い付きの手法を試してみました。 にほんブログ村
2024/09/23 16:58
高崎線の小麦輸送列車
うちにたくさんあるけど今まで動画にしていなかったホキ2200。主に穀物を輸送するためのホッパー車です。現在では形式消滅していますが、かつては結構首都圏周辺で見…
2024/09/22 17:01
実際に見たわけではありませんが(臨時「白鷺号」)
C62の爆走動画を撮ろうと思って思い当たったのがこの列車でした。もちろん当時は実見できる環境にはなく、記録動画でしか見たことはありません。スワローエンゼルで有…
2024/09/16 09:17
そろそろ渡りの季節
夏が終わり、川面にはカモさんたちが浮く季節になってきました。というわけで、朝の涼しい時間に鳥撮りしてきました。 マガモかな。手前はオスのエクリプスですかね。 …
2024/09/01 11:36
今日は初音ミクの誕生日
というわけで記念写真を一枚 もうDDミク出すほど元気がないからねんどろミクで(泣)撮影もテキトーに一枚だけ。ここ最近の仕事がしんどくてやる気量計がエンプティ…
2024/08/31 14:03
103系まつり
東京暮らしが長かったせいか、いわゆる”国電”を見るとなんとなく落ち着きます。 最近の電車はどれもこれもステンレス車で銀色一色。かろうじて申し訳程度に入った帯の…
2024/08/25 11:30
道立近代美術館「国宝鳥獣戯画・京都高山寺展」
行ってきました。 ネットでささやかれていた「入場2時間待ち」なんてこともなく普通に入場。まあ、入った直後で目玉展示の「鳥獣戯画絵巻(複製)」観覧に30分ほど並…
2024/08/12 14:21
三連休は引きこもり
先週から筋痛症の痛みがひどくて、せっかくの三連休なのに鳥撮りに出られず家に閉じこもってます。頓服の痛み止めもさっぱり効かず、土曜日は寝たきり(泣) 今日になっ…
2024/08/11 12:46
旧客祭り
昨日に引き続き今日もお天気がいまいち。そんな日は模型部屋に引きこもって一日運転三昧といきましょう。 てなわけで、先週やった東北本線の続き。今日は旧型客車オンリ…
2024/08/04 17:30
お帰り ドーチョくん
今朝、かねてから改修工事中の旧北海道庁赤れんが庁舎に、とんがり帽子のようなドーム屋根が据え付けられました。 車の中からのメクラ撮りなのであんまりよく写ってな…
2024/08/01 19:08
野良コキア はびこる
去年の話なんですが、絵夢さんが庭にコキアを植えたいと言い出したので、由仁ガーデンで苗を買ってきて5株ほど植えました。 その後すくすく育ったコキアは強風になぎ倒…
2024/07/27 20:51
なんか暑いし
今朝は朝一から通院。なんか病院って、生気吸い取られるような気がしませんか?行くだけで何となくぐったりしてしまいます。 すっかりやる気ナッシングで帰宅した後は、…
2024/07/20 16:31
【16番襲来】大きいことはいいことだ ふたたび【どーすんのこれ】
水面下でひそかに進行していた我が家の16番計画。youtubeの方では一回動画にしたものの、その後は特に進展なくネタ的旨味はすっかりなくなってしまっていました…
2024/07/15 12:46
札幌芸術の森美術館「水木しげるの妖怪・百鬼夜行展」~お化けたちはこうして生まれた~
前から気になっていた芸森の特別展に行ってきました。 三連休中ということもあってか親子連れの観衆で賑わってました。 これでもか、というくらい無数に貼ら…
2024/07/14 16:06
【ツッコミ厳禁】架線下丸ノ内線~走らせてみた~
いまさら第三軌条の地下鉄レイアウトを造るなんて無理ゲーなんで、無理やり地下のレイアウトで走らせてみました。 一切のツッコミは認めませんw 案外地上を走ることも…
2024/07/13 16:55
出来心で衝動買い
KATOの「丸ノ内線の赤い電車・500形」を2編成買ってしまいました。前々から気になってはいたのですが、先日Joshinで安くなっていたのでたまらずの衝動買い…
2024/07/10 04:35
KATO ユニトラム
ユニトラムを本格的に拡張しようか、それともあまり深入りしないでおくべきか、ちょっと悩んでいます。 お手軽レイアウトとして画期的なシステムであるユニトラムではあ…
2024/07/06 15:24
忙しい休日
今日はちょっと趣向を変えてミニレイアウトで撮影しました。朝の涼しいうちにとオーディオルームの窓を全部開け放ち、風を通していたらなんとクマバチがご来場…。 滅茶…
2024/06/30 17:42
朝から鳥撮り
久しぶりにいつもの茨戸川で鳥撮りしてきました。今日はオオバンとカンムリカイツブリがいました。 オオバン カンムリカイツブリ オオバンは営巣していたようで水…
2024/06/29 09:04
イベント列車その2
先週C62のイベント列車を走らせましたが、今週は12系+マイテではなく全編成旧型客車(ぶどう色塗色)で走らせてみました。 ぶっちゃけ言えば、マイテ入れたら99…
2024/06/22 16:53
JR西日本風イベントSL列車
今日の天気は朝から大荒れ。昼頃には雷雨になりモチベがだだ下がり。それでも来週一週間分の買い出しはしなければならず、雨が小降りになった隙を突いてお買い物へ。 帰…
2024/06/16 17:25
EF64重連の貨物列車
朝からうだうだしつつも、気力を振り立たせて鉄道部屋へ。なんとかマイテ49の編成を片付けて、さてどうしようか一思案。 そういえばEF64ってまだ動画にしてなかっ…
2024/06/15 17:57
いつまでもあると思うな時と金
時間の大切さを感じた瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ここ最近ちょっと鬱気味で、休日は何もできずにぼーっと過ごしていることが多…
2024/06/10 23:37
めっちゃ999
KATOのマイテ49がリニューアルで発売されました。復活後の手すりかさ上げ仕様なのが残念ですが、ごつかったテールランプ周りの造作が改良されたと聞き購入してみま…
2024/06/02 16:32
210000キロ
普段乗りに使っているエクストレイルの走行距離が210000Kmに達しました。以前乗っていたセレナの最終距離218000Kmまでもう少しです。セレナは車体のサビ…
2024/05/28 18:29
今日も西(KATO 221系大和路快速)
ここのところうちのレイアウトが西っぽくなっています。調子がいまいちだったトミックスの103系コンビは片付けてKATOの新快速を残しました。先日動画にした223…
2024/05/19 17:18
SONY Cyber-shot RX0Ⅱ
鉄道模型撮影用としてだいぶ以前に購入していたカメラです。動画の概要蘭に記した事情により実戦投入ができませんでした。今後この高価なカメラをどうするか、非常に悩ま…
2024/05/12 12:16
低緯度オーロラ?
今日は太陽フレアの活動度が高く低緯度オーロラが出るとのことで自宅の窓から北の空を撮影してみました。(20:00頃) 肉眼では「何となくうっすらマゼンタっぽ…
2024/05/11 23:32
気味が悪い
2024/05/07 19:48
午前中は運転手・午後から鉄道部屋
今日はドルパ51アフターということで絵夢さんを暴まで送迎。朝9時から行列ご苦労さんです。私は車内で仮眠がてら待機。人形一体買うだけにしてはやけに時間がかかるな…
2024/05/04 19:03
前田森林公園で鳥撮り
久しぶりに前田森林公園へ行ってきました。カメラに便利ズーム付けて散策がてら鳥撮りです。 ↓以下撮れた鳥 シジュウカラ アオジ ヒヨドリ コガラ …
2024/05/03 15:29
道立近代美術館「琳派×アニメ」展 〜尾形光琳、神坂雪佳から鉄腕アトム、リラックマ、初音ミクまで〜
こういう企画はむしろ芸術の森の方じゃないの?と思ったのはおいといて、現在、道立近代美術館で開かれている特別展です。 ここ↓ 北海道立近代美術館北海道立近代美術…
2024/04/29 15:47
今年二度目の茨戸川
日常で役立つ哲学の教えは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう なんか若い頃に色々七面倒くさいことを学んだような気もしますが今はすべて記憶…
2024/04/27 14:45
中京地区のローカル電車(313系)
大阪から東京に移動する途中通過した名古屋で見かけた電車です。多分関西本線などのローカル線を走る短編成列車だったと思います。この模型は安売りになっていたので数本…
2024/04/20 17:37
KATO2022-1 C12
流石に国鉄の制式蒸気が街中の併用軌道を走ることはなかったと思いますが、戯れにC12をユニトラムで走らせてみました。 昔々の工業地帯の引込線ならこういう運…
2024/04/14 18:22
久々の茨戸川
今年初めて茨戸川で鳥撮りしてきました。ちょうどこのくらいの時期に渡りの時期でにぎやかになります。 いつもの流木。今日はウミネコがいました。 カワウが来まし…
2024/04/07 22:37
蒸気時代の鮮魚列車(フィクション)
実際には多分存在しなかった列車。レサによる高速鮮魚特急が登場する時代より以前に、もし鮮魚専用急行貨物があったら、という想定の「もし鉄」です。 貨物の中でも…
2024/03/31 13:19
第二期工事(ポイント交換)
先日行った饋電フィーダー増設の後発覚した問題を解決するため電圧降下の原因となっていると思われるポイントを交換しました。 ここにある2組の引き込み線用ポイントを…
2024/03/23 16:37
前からやってみたかったネタ
これって意外に 似合ってると思いませんか? にほんブログ村
2024/03/22 22:23
ポタ電逝く
ここ最近バッテリー残量が上がっていなかったポタ電「エコフロー・デルタ2」どうもエラー状態でフリーズしている感じなのでネットでエラー解除の方法を調べて実行しまし…
2024/03/22 13:50
饋電用フィーダー設置
先日お知らせしたレイアウトの工事が本日完了したので試運転しました。結果から言えば電圧降下の原因がもうありそうだということで、追加の工事を今週末に行う予定です。…
2024/03/20 20:15
【レイアウト】具体的にはこんな症状
地上線のカーブポイントを越えたあたりで電圧降下しています。その先にある引き込み線のポイントとで挟まれた区間なので、致し方ない感もありますね…。 今回使用…
2024/03/17 12:13
変換フィーダー買ってきます
鉄道部屋のレイアウトの電圧降下がひどくなってきましたので饋電用増設フィーダーを付けることにしました。トミックスのレールにKATOのパワーパックを使っているため…
2024/03/16 02:35
今日は大雪
朝から「朝飯前の」重労働で今日のお出かけ計画はすべて中止されました。 そんなわけで一日鉄道模型部屋に籠ってました。今日は久しぶりに103系まつり。 …
2024/03/10 20:40
今まで一番感謝していることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう いや普通3月9日は”ミクの日”でしょ? うちのDD初音みく でも…
2024/03/09 17:54
【レイアウト動画】チビロコDD16~過去動画発掘
ミニレイアウトではワフトムフ付けてよく走らせていますが、大きなほうだと入換用にしか用途がないDD16。たしか新潟あたりでこんな感じの本線仕業があったはず。 …
2024/03/08 18:47
【レイアウト動画】西武鉄道・夕暮れ時~過去動画発掘
ショート動画的な感じで過去の動画をあげました。最近は動画を編集するのもなかなかしんどい感じです。(泣き) にほんブログ村
2024/03/06 00:05
【レイアウト動画】梅田貨物線風~過去動画発掘
もう一年くらい前に撮った動画が出てきたのでyoutubeに貼りました。手持ち部品を流用したお手軽制作動画です。 レイアウトの端っこというか隅の部分の…
2024/03/03 11:00
億単位の郵便料をかけても平均年収1,000万円超を堅持できる会社
過去記事はこちら ↓『TVアレルギー』私はTVが大嫌いなので自宅にアンテナを立てていない。DVDで映画を観るためにTVを持っているが、チューナーのないモニタ専…
2024/02/27 17:53
?
今年気になるニュースは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ところで225の日って何ですか? とりあえず新快速の動画でも貼っと…
2024/02/25 13:04
令和のつるバカ日誌(0602023)
今シーズン2回目のタンチョウ撮影に行ってきました。今回も天候に恵まれいい撮影旅行になりました。今年は暖かいためかタンチョウの活性が高くいろいろな動きを見ること…
2024/02/25 12:24
アポちゃいまんねん リターンズ
過去にこんなことやってました。いわゆるジャンクレンズ遊びです。 ↓『アポちゃいまんねん パーでんねん』シグマのアポテレ500/7.2はEOSデジタルだと開…
2024/02/18 17:51
KATO 10-1822 阪急9300系
すでに8両編成1本ありましたが、車番変更+αでリニューアルされたのでもう一編成増備しました。現在の京都線を再現するために8300や7300も欲しいところですが…
2024/02/17 17:10
アガアガ
寒天ゼリーは何味が好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 理系出身の自分にとって寒天は食べ物というより培地です。業界ではアガロースとか…
2024/02/16 07:12
車両ケースの収納ボックスを作る
この三連休、2日目にドカ雪が降りました。久々の重労働に体中が筋肉痛で死にそうです。 3日目の今日は一気に気温が上がって屋根からドサドサ雪が落ちるし積みあがった…
2024/02/12 20:07
ロイズ ”カカオ&チョコレートタウン” に行ってきました
今回の3連休初日、絵夢さんにせがまれて当別町太美にあるロイズの「カカオ&チョコレートタウン」に行ってきました。 サイトはこちら ↓ロイズカカオ&チョコ…
2024/02/10 16:47
困包
通販で鉄道模型を買うと時折こういう梱包で来ることがあります。 プチプチとか一切使わないシンプルな梱包です。でもこれって一番下がノーガードなんですよね。 …
2024/02/06 23:23
レイアウトの破損したポイントを交換する
ポポペンを使ってレールの清掃をしていたらポイントを壊してしまいました。トングレールが根元から外れて完全におしゃか(泣)ところが、なんとこの状態でも走れないこと…
2024/02/04 17:25
久々にようつべ上げてみました
ホビセンカトーの阪急6300系「京とれいん(タイプ)」の動画をあげました。 良ければご覧ください。 にほんブログ村
2024/01/28 20:36
消えた足跡
数日間大雪が降り続けた北海道。雪山になってしまった我が家の裏庭には何かの動物の足跡が。 大きさからみてネコっぽいのですが、その足取りを追ってみると…。 途中…
2024/01/28 11:42
青の交響曲・試運転(グリーンマックス50750)
去年の11月に購入していたグリーンマックスの「青の交響曲」をやっと試運転しました。ライトがちょっとちらつくものの走行には何の問題もありませんでした。 なんと…
2024/01/27 15:25
令和のつるバカ日誌(060115)06~おしまい~
今回の旅行で撮った写真はだいたいこんな感じでした。次は2月に行こうと思っています。 ※共通データ:キヤノンEOS90D シグマ15…
2024/01/24 21:47
令和のつるバカ日誌(060115)05~ハクチョウ~
観察センターに集まってくるハクチョウの写真です。鳥インフルエンザの絡みがあってちょっと邪魔者にされています。 ※共通デー…
2024/01/22 18:15
阪急6300系 「京とれいん」タイプ(ホビーセンターカトー製品)
だいぶ以前に購入した編成です。 購入時の記事はこちら ↓『ホビーセンターカトー 阪急6300系「京とれいん」(タイプ)10-941』先日導入した近鉄1920…
2024/01/21 17:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、デカルトさんをフォローしませんか?