メインカテゴリーを選択しなおす
小紋袷 染色補正後の経時変化 黄変しみ 丸洗い・しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・染直し) 正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!知り合いから頂いた小紋袷を着用しようと検品した所、あちこちに黄ばんだしみがあったので、しみ抜きをして欲しいとのご依頼です。小紋袷小紋染は捺染と言って染色方法の一つです。「型染」または「型付」とも言われます。染料または顔料を各種の型(型紙や板型、または機械ロールなど)を使用して織物に付着させ模様を作り出す事。印刷や版画の原理と同じに考えれば良く和服における模様染めの大部分、「友禅染」「小紋染」などはすべてこの類であります。小紋袷掛衿染料飛び小紋袷染料飛び小紋袷染料飛び捺染の故障として染料飛びがあり、そのままではB反になってしまうので、染料飛びの故障を染色補正で染料を除去して補正してA反として販売しています。...小紋袷染色補正後の経時変化黄変しみ丸洗い・しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・染直し)正絹素材
絽訪問着(蘇州刺繍)黄変しみ(染色補正の経時変化)しみ抜き(染色補正)正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。絽訪問着(湯のし済み)の黄変しみのしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。絽訪問着(蘇州刺繍)現在は製造していない蘇州刺繡の絽訪問着仮縫いを湯のし後に仕立てをしようとした所黄変しみが有ったのでしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。絽訪問着(蘇州刺繍)黄変しみ黄変しみを良く観察すると格子状の黄変しみになっています。おそらく出荷前の検品でしみを見つけて産地でしみ抜き(染色補正)をして薬剤のゆすぎ不足で薬剤が残留して経時変化の黄変しみになったと考えれます。油性処理と水処理後に酸化漂白後に中和して、バキュームモーターで吸収しながらスプレーガンで十分な水量にて使用した薬剤を濯ぎ出します。絽訪問着(蘇州刺繍)酸化漂白後水色ま...絽訪問着(蘇州刺繍)黄変しみ(染色補正の経時変化)しみ抜き(染色補正)正絹素材