19859位
ポイント確認
kurashiのあしあと
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#植物のある暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#植物のある暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
リネンワンピースネイビーとリネンパンツキナリでナチュラルコーデ 今日の庭
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ 夏の花が咲き始めました☺️ エキナセア ブラックレースフラ
2025/07/02 20:04
植物のある暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お湿りになるほど降るかな?
昨日は諏訪地方など南信の方で大雨になったみたいだけど、うちの方はまったく降らず。でも、雲多めの夕暮れだった。一夜明けて、パラパラ、6日ぶりの雨。でも木陰は乾いているし、午前中までらしいから充分なお湿りにはならないかな?
2025/07/02 10:17
ネイビーブルーのリネンスカート とナチュラルコーデ
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます^^ 7月スタート! プチダリアの花が咲きました
2025/07/01 21:27
半夏生(はんげしょう)
今日は雑節のひとつ「半夏生」。今朝の地元タブロイド紙市民タイムスに紹介されていた。それによると半夏生は半夏というサトイモ科のカラスビシャクが生える頃ですって。うちの庭ではまさにカラスビシャクが群をなしている。三つ葉の葉っぱが特徴的だけど、な
2025/07/01 21:03
ベランダ多肉*
こんにちは今日から7月ですねー今月もよろしくお願いします(*ˊᵕˋ* )今日の札幌は曇りだけどむわぁーんとむし暑いよ꜆꜄꜆꜄꜆一瞬そと出ただけで顔から滝...
2025/07/01 15:25
磯川緑地公園の紫陽花散歩
先日のお休みは 久しぶりの磯川緑地公園に行ってきました 紫陽花がもりもり咲いている場所もいいですが ひっそりと 咲いている紫陽花も好みです。 何よりこの場所は人が少なくて 森の中を歩け
2025/07/01 12:03
後半早々から不安定
1年の前半の終わり。数字以上の暑さを感じた。面白味のある夕景。いい終わり方だった。今日から後半スタート。朝からいい天気だけど、予報だと晴れは一時的。一日中曇りで雷雨があるかもしれないという不安定さになっている。こういうときはカシワバアジサイ
2025/07/01 09:19
ビカクシダ、ベゴニア、サボテン好きにおススメ!広島市植物公園に行ってみた!
こんにちは。夏風邪を拗らせていたヤギノメです。 寝込んでいてもやることがなかった(寝ろ)ので写真の整理をしていたら 少し前に広島市植物公園へ寄ったの時の写真があったので その時の記録を書いていきます。 ちなみに写真は植物公園内の大温室のバオバブ。幹の直径は7メートル、重さは7トンもある公園内の大温室のシンボルツリー的存在です。 広島市植物公園とは? ビカクシダがいっぱい大温室 満開のベゴニア、フクシア温室 食虫植物もいる!熱帯スイレン温室 金鯱天国!サボテン温室 広島市植物公園とは? 広島市植物公園は広島県佐伯区にある植物公園です。 大人510円、高校生170円、中学生以下は無料。車の方は別途…
2025/06/30 16:54
新しいグリーンをお迎えしました*
こんにちは ☀️30℃/16℃今日はまた暑いよ꜆꜄꜆꜄꜆無風。。。𖠿𖥧𖥣。さっきグリーン見に出かけたらちょうど良...
2025/06/29 16:20
玄関先のお花
毎日、暑い日が続くと玄関先のお花達は元気が無くなりくたーっとしてしまいますお水をあげて元気を取り戻してくれるお花と、段々元気を無くして枯れてしまう場合も…玄関先なので大きな木や枝が増えていくものは置けず1年で終えて種を取るものや球根で残るも
2025/06/29 09:03
真夏日には水辺を観たい
例年より3週間も早く梅雨明けしたそうで、これから毎日が暑くなりそう☀️ 水辺が涼しげで,観ていると和みます。 ブルーベリーの実は熟すのも ゆっくり?🫐 ガクアジサイは、すっかり中の花も開いて…陽射しがあるより、やっぱり雨模様の時の方が似合う気がします。 オレンジ色の連なる 蕾み は ヒオウギズイセン 四季の山野草(ヒメヒオウギズイセン) >ヨーロッパ原産で明治の中頃に観賞用として渡来。朱色が鮮やかなので、庭に植えられるが、繁殖力が強く野生化したものも多い。葉が ヒオウギ に、花が スイセン に似、小型なので名前がついた……… ……… 此処にも、毎年、自然に生えてくるので…もしかしたら野生化した…
2025/06/29 08:24
早い梅雨明け,これからの長い猛暑に備えるには
やっぱり徐々に暑さに慣れてゆく方法を編み出す…のが良いのかなぁ…🤔小まめに水分補給、バランス良く栄養補給…だけど冷たすぎる飲食物は内臓を冷やして良くないので、適度に温める工夫をする。_φ(・_・冷やして良いのはアタマ(脳みそはコンピュータと同じく暑さに弱い)足腰は温める,肺や胃腸も冷えると免疫力や活動が弱まるので、{温め}大事!_φ(・_・なんとか涼しく快適な毎日を過ごしたいです。真夏日には水辺を観たい-古森(ふるもり)の図書室例年より3週間も早く梅雨明けしたそうで、これから毎日が暑くなりそう☀️水辺が涼しげで,観ていると和みます。ブルーベリーの実は熟すのもゆっくり?🫐ガクアジサイは...古森(ふるもり)の図書室古森(ふるもり)の図書室森の奥に居場所を探して...古森(ふるもり)の図書室レース糸20番で編...早い梅雨明け,これからの長い猛暑に備えるには
2025/06/29 08:10
【誕生とは・その3】植物の生まれる瞬間
植物の「生まれる瞬間」は、どう捉えるかによって少し異なりますが、**主に3つの視点**から説明できます。 --- ## ◆ 1. **植物の「生物学的な」誕生の瞬間** 多くの植物は**種子から発芽**することで新しい個体としての命を始めます。 したがって、一般的に植物の「生まれる瞬間」とは: > **種子が発芽して、最初の芽(胚軸や子葉)が地上に出る瞬間** が一つの明確な「誕生」と考えられます。 ### ◉ 発芽…
2025/06/29 05:08
つぼみ、花、実の3点セット
今頃になってレモンの花が咲いている。つぼみもけっこうついている。これは春先に咲いた時に結実した赤ちゃんレモン。大きいものはウズラの卵くらいの大きさになっている。同時期につぼみ、花、実と全部が見られるのは楽しいね。
2025/06/28 21:28
今朝のベランダ*
こんにちは今日は☀️26℃/17℃今は結構な日差しだけど、朝のうちは☁️こちらは今朝の薔薇たちの様子↓今年はジャスミーナがたくさん蕾を付けてくれていて咲く...
2025/06/28 12:40
リネンワンピースとリネンパンツでナチュラルコーデ 庭の花
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ 強い雨で折れたり倒れてしまったりしている花が増えています(><) &nb
2025/06/26 21:51
日焼け止めはしっかりと
昨日は午後にパラパラ、夕方に少しまとまって降った。蒸し蒸しする夏日だった。久しぶりの朝日。夏の陽射しは強いから多少の雲があっても眩しい。カエルちゃんもお肌焼きたくないもんね。また午後から降るっていうからそれまで待つのかな?
2025/06/26 11:38
雨上がりも面白味がある
昨日の豪雨が上がった直後、後立山連峰の一部が見えていた。日没後、赤くは染まらなかったけどきれいだった。鉢伏山の稜線も縁取られたみたいになっていた。豪雨や夕立の後も面白い写真が撮れるから好き。さて、今朝はまた雨模様。雨で薄暗い庭に目立つ赤い花
2025/06/24 09:59
アローディア・プロセラの挿し木と成長の記録
アローディア・プロセラとはマダガスカル南西部に自生するディディエレア科の植物です。大きな棘とかわいらしい黄緑色の葉が特徴の、少し変わった多肉植物になります。 今回はそんなアローディア・プロセラの我が家での成長記録を綴っていきます。 2024/07/07 いや~伸びてますね、プロセラって放っておくとすぐこんな感じでにょろーんと伸びてしまいます。この写真の一年前に購入しているのですが当時の写真が残っておりません…が買ってから20センチほど伸びてます。 あまりにも伸びすぎたので剪定を決意。ついでに挿し木もすることにしました。 カッターナイフで切断。切り口にはルートンを塗っています。 切り落とした枝の…
2025/06/23 18:43
おひとりさま多肉*
こんにちは️️️⛅️26℃/18℃今18時でまだ24℃あるけど日差しのあった日中よりはやっぱり随分と涼しく感じますね。今日はおひとりさま管理の多肉達を♩コ...
2025/06/23 18:18
梅雨空戻る
33℃だった昨日、染まることのない夕暮れだった。さあ、梅雨空が戻ってきた。1時間後には降るような空模様。予想最高気温は24℃、暑さも落ち着きそう。やっぱこの時期の主役だね。
2025/06/23 09:48
花はたくさん咲いたけど果たして?
今年、フェイジョアがたくさんつぼみをつけて花を咲かせている。毎年1〜2個は咲くんだけど、複数個咲いても同時に開花しないので、自分の雄しべの花粉を雌しべにつけても結実しない。今年は同時期にいくつも咲いたので、違う花同士で受粉した。果たして実っ
2025/06/22 21:04
今日で真夏一旦休み
昨日の夏至は日の入りも見届けられた。34.8℃と猛暑日に迫る暑さで珍しいことよね。去年の夏至は梅雨入りだったのよ。でも、どうやら連日の真夏日も今日までみたい。明日から梅雨の天気になりそうね。ブラックベリーの花が涼しげに咲いている。実がなって
2025/06/22 10:35
トゲトゲが面白いアローディア・モンタグナッキー
うちのトゲトゲズ。 我が家にはトゲトゲズ改めアローディアが二種おりまして、今回はそのうちの一つ、 アローディア・モンタグナッキーについて成長記録をつけていきたいと思います。 こちらのモンタグナッキーは 昨年夏に園芸店で購入いたしました。 うちにあるもう一つのアローディア、アローディア・プロセラはホームセンターで見かけることもあるのですが、モンタグナッキーはホームセンターでは見たことがありません。 お店で見つけた瞬間に「買う!」って決まってました。このめちゃくちゃ長いトゲの間にみっちりと生え揃った深いグリーンの葉がたまりませんね。 このモンタグナッキーは糊で固められた化粧砂の中に植えられていたの…
2025/06/22 00:26
しばらくゆっくりしなさいよ
火星人の支柱を高くしてみた。高過ぎる気がしないでもない。 今日は21日。退職して丸2か月経過。仕事を辞めたらいろんなことができる~と思っていた。できないわ。ブログも毎日更新できるわ~と思っていた。ダメやわ、全然できないわ。 今週やったこと。ベランダにすだれ&サンシェード設置とモロモロ溜まった書類整理。えっ?他にはこれと言って何もやってないじゃないか・・と、今日、全ての排水口掃除とキッチン小物の模様替えをやった。ふ~達成感有りだが、手がハイター臭いぞ。 退職後、みんなに言われた。しばらくゆっくりしなさいよ、今までずっと働いてきたんだから、休んでいいよ。そういう優しい言葉をかけたもらった。 そのま…
2025/06/21 14:14
暑かった梅雨の中休み,夏バテ防止を考える
まるで梅雨明けのような晴れの日が続いて,夏バテしないよう必死でしたが💦今日は久しぶりに曇り空が戻って何かホッと,ひと心地ついた感じです。 読書と編み物、こちらも更新しました↓ anainari.blog.fc2.com この間まで読んでいたような難しい本は…やっぱり 夏バテ時期には中々、読めない😥 軽く読んで楽しめる小説が良いと思います…😅 食べるものにも気をつけて、夏バテ防止に生姜🫚やニンニク🧄(粉末のジンジャーやガーリックだと使いやすい)の効いたオカズが重宝します。 ↑(豚の生姜焼き、ワタシが作ると醤油味が濃くて甘味が無い。こちら西日本に来て、味付けに甘みが多いことに気づいた。暖かい土地で…
2025/06/21 11:57
リネンパンツブラックとナチュラルコーデ 6月の花
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ 夏らしいハイビスカスが咲きました。 冬は家の中に入れて冬越しをさせています。 ハイビスカスが咲くと
2025/06/20 21:44
ちょっと涼しげ
昨日は33℃。普通に暑かったけど、夕方には涼しげな風が吹いて心地よかった。今朝は21℃だけど、窓全開でひんやりする。今日も予想最高気温は33℃。連日の真夏日で花も枯れちゃった?いやいやこれが通常の花。実なりアヤメの花はいつもこうよ。注意して
2025/06/20 09:52
お気に入りのドレッサースペースも涼しげに。大好きな枝物をこちらにも飾ってみた!
おはようございます!念願のドレッサースペースを寝室の一角に作ってからもう1年半。当初の記事はこちら。↓↓↓今まで、リビングダイニングのインテリアもわたしの好みで好きにさせてもらっていましたが、やはり、そこは家族の共有スペース。多少?遠慮しているところもあ
2025/06/20 07:18
おうちグリーン*
こんにちは!今日も快晴の札幌☀️29℃/16℃あちぃ〜よぅ💦まだ6月よね?!急に暑すぎ꜆꜄꜆暑いの苦手なんで昨日からエアコン入れはじめまし...
2025/06/19 11:51
グレーパープルのリネンスカート とナチュラルコーデ 猫ちゃんも一休み
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ ヘリオプシスが咲き始めました☺️ 葉っぱの色が同色で それだけでも好きなのですが 花の色がブラッドオ
2025/06/18 21:50
梅雨前線行方不明で猛暑日
昨日の安曇野は35.4℃、猛暑日になった。とても暑かった。天気図見ると梅雨前線が消えちゃってるのよ。高気圧の勢力が強すぎて存在していられないのね。ってことは梅雨明け?まだわからない。そのうち「よぉ!」って戻ってくるらしい。梅雨前線が留守の今
2025/06/18 10:53
リネンスカート オフとナチュラルコーデ 美術館へ
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ 先日は県立美術館へ 県民の日で無料デイ たくさんの人で賑わっていました☺️  
2025/06/17 21:17
無職を満喫する人の本日のハイライト
お昼頃 まだ外に出ていない。エアコン発動したから今日の暑さは実感していない。エアコン使用は我慢しないタイプです。 家事以外にやるべきことは特に何もないので、クローゼットの片付けをする。退職して約2か月、無職を満喫する人という立ち位置を保っている。 暇なので、朝から夕食の献立を考える。今日の主役は生協で買った生鮭、頂き物のめかぶ、アスパラ、収穫したキュウリとナスだな。シャケはムニエル、めかぶとキュウリで梅おかかあえ、アスパラは炒め物にして、ナスのお味噌汁かな。 ここから夕方、夕食後 今日のハイライトは鼻かみ。ずっと鼻の中で何かがコソコソしてくすぐったい。鼻をかむがなかなか出て来ない。3度目の正直…
2025/06/17 19:55
梅雨時の夕空は楽しい
梅雨時って夕焼けがよく見られるから夕暮れが楽しみ。夕焼けの翌日は晴れるっていうそのままのとおりのいいお天気の朝を迎えた。気温は23℃もあり、朝から汗ばむくらい。予想最高気温は34℃ですって。いきなりそんな数字見たらショック受けちゃうじゃない
2025/06/17 12:48
暑さと感情のドロー
急に暑くなったよ。植物たちも暑そうだったので再度日除けを設置。もうちょっと段階踏んで暑くなってよ。 昨日のJ2ホーム戦参戦も暑すぎて感情が平坦。試合結果は喜怒哀楽がギューギューに詰まって、結局ドローだった。 午前中、パソコンに向かうものの、なにも書けない・・と、離席。お昼頃に再挑戦も、書く気分じゃないわと断念。その後買い物に出た。 某所の広い駐車場。アスファルトの空気が熱い。店舗が遠いわ、熱気が直撃して、なんじゃい!これは!と、誰かに怒りをぶつけたいが、暑さの怒りの矛先など、どこにもない。ただ耐えるのみ。 加えて、今日は寝不足。昨日のスタジアムで熱気をため込んでしまったらしく、身体がホテホテし…
2025/06/16 22:19
梅雨しばらくお休み?
昨日までの雨は夕方には上がった。直後の不気味な空模様。今朝はというと、朝日眩しいと思ったら雲に隠れちゃった。今日は曇りがちで真夏日になるかどうかの微妙なところ。明日以降は完全に真夏日予想で梅雨はしばらくお休みみたい。
2025/06/16 17:29
フトエバラモンギク
5時過ぎに目が覚めてまだバシャバシャ雨の音。30分後まだ降ってる。起きる気がしない、うとうとする。6時過ぎにようやく上がったので起きてブラブラお散歩。あ、咲いてる。最近よく見かけるのよ。あちこちでソフトボール大のタンポポの綿毛みたいな、しか
2025/06/15 09:57
Sapporo Botanical Marketに行ってきました*
こんにちは!今日は⛅️23℃/15℃風がちょっと強めですが良い天気です🔆今朝 娘を仕事に送ってから 今日から開催中のプランツ×プランツSa...
2025/06/14 16:29
梅雨どきは名も無い家事が増える(気がする)…
梅雨入りしてから、シトシトと如何にも梅雨らしい天気が続いています。 梅仕事をしたり ↑ 一昨年の梅酒が良い加減になったので瓶に入れる。 ↑ 梅干し用に熟した梅を塩漬けに ……………………… まだ雨が降らない間に外出する用事が片付けられるとホッとします。 高温多湿になると、食べ物も出来るだけ作って日を置かずに食べてもらいたいし… 人数分の オカズ は、その日に消えると作り甲斐がある! …その代わり、作り置き と言う手段が難しい人数分の量でもある💦 …洗濯物は薄物が増えて全体の嵩(かさ)は減ったように見えても,汗をかいて着替える回数が増えて結局、洗うモノは多いような… …… ……… ……… ふぅ。…
2025/06/14 14:30
私にできること
雨に濡れたチビ茄子さんが美しい。見惚れる。 ボランティアで少年補導協助員をやることになった。何ができるかわからない。子どもたちに社会ができることとは。 たくちゃんは生まれてすぐにお父さんが亡くなって、2人目のお父さんも家を出て行き、14歳でお母さんが亡くなった。お母さんは料理屋を営んでいたので、夕ご飯時は子どもだけで食べることも多かったと。家庭環境は想像するしかないが、たくちゃんの話の中には、祖母など親類縁者や近所の友達の名前がよく上がる。誰々の家でご飯を食べさせてもらったとか。 以前のブログで dustdustxxxdustdust.blog.fc2.com を書いた。社会は同水準で停滞する…
2025/06/14 13:42
お天気続かず
昨日は夕焼けを期待したんだけど染まらなかった。今朝はまた曇り空で、常念岳の頭頂部だけ見える。昨日もすっきり晴れたわけじゃないけど、今日はまた雨の予報でお天気崩れる。アリウム・ギガンティウムの花。去年はソフトボールくらいの大きさだったのが、今
2025/06/14 08:29
リネンパンツマスタードとナチュラルコーデ
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます。 山紫陽花が咲きだんだんと庭がモリモリしてきました☺️ フラダンサーも ダンサーらしくなっ
2025/06/12 22:10
幹に花咲きやがて実る
フトモモ科のジャボチカバの花。幹から直接花が咲いている。花が終わった今は実ができて少し膨らみ始めた。やがては巨峰ぶどうのような黒い皮で中が白い甘いフルーツになります。まだ時間がかかりそう。
2025/06/11 20:37
リプサス ラムローサ*
こんにちは!☁️21℃/15℃雨が降りそで降らないいや、パラバラっとホント霧雨くらい降ったのかな?ってくらいかな。どんよりとした曇り空です。こんなお天気だ...
2025/06/11 14:02
入梅
昨日、関東甲信、北陸まで梅雨入りした。ついに入っちゃったね。あとは東北だけ。今日は雑節ってのの入梅だって。梅の実が黄色く色づく頃に雨季に入ることから名づけられたのね。まだ庭に梅の木があった頃、確かにこの時期に梅の実が黄色くなって地面に落ち、
2025/06/11 11:45
リネンパンツチャコールグレーとナチュラルコーデ
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます。 今日は朝から雨 植物たちにはちょうどいい 優しい雨でした☺️ 先日のハイキングの森の中 楽しかったなぁ
2025/06/10 21:33
今日にも?
昨日、中国、近畿、東海が梅雨入りした。となると今日にも関東甲信が入るかな?ちょうど今日は雨だし、濃厚かな。咲き始めのクララはまだ汚れてなくて地味めだけどかわいい花。オオルリシジミ来てくれないかな・・・・
2025/06/10 20:55
奥日光ハイキング 千手ヶ浜のクリンソウ
6/7 楽しみにしていた、奥日光千手ヶ浜のクリンソウを見に行ってきました☺️ 雨が心配でしたが、お天気も良くハイキング日和 千手ヶ浜のクリンソウを見に行くには 赤沼駐車場から出ている 低公害バスに乗
2025/06/10 11:44
わがままな姪
火星人のちょん切れた先っちょから小さな新しい芽が出てきた!ような気がする。頑張ってほしい。 梅雨入りしたよね。 空気が重いよね。目も重くて、活動量が増えない。こんな調子で、こんな毎日が梅雨明けまで1カ月以上続いていくのはダメだよね。わかってるけど身体がついていかない。 叔父にボヤいたら、「自然にまかせていいんじゃないかな」と、優しい答えが返ってきた。叔父は優しいことばかり言う。優しい叔父には申し訳ないけど、今は優しい言葉をかけて欲しいわけじゃない、ってときあるじゃない?「叱ってよ、お尻を叩いてよ」ってね。そんなこと叔父にはわからない。我儘な姪だわ。 無理くり用事を入れる。 雨の中、たくちゃんの…
2025/06/09 18:51
次のページへ
ブログ村 51件~100件