メインカテゴリーを選択しなおす
以前、金峰山で「人慣れしたヤマガラ」ヤマガラが、手乗りになると・・・思い付きで出かけたので、昼食は途中にあるハンバーガー店で!このお店YouTubeで知りました・・・金峰山駐車場に到着して昼食今回も緩い坂道を・・・やはり眺めは悪いですね~これを撮っておかないと、ブログネタが・・・ヤマガラが、飛んでくるのを待ちます人が多くて、ヤマガラもなかなか近づいてくれません!にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いし...
昨日の残りの写真時間が12時、どうしようかで「道の駅きくすい」に・・・ジャックの散歩からだね~キャンプ場方面に歩いて行くと、正面からJRTが・・・イギリスから、玉名に引っ越してきたと!奥様は玉名出身ラムの若い頃に似ているいろいろ話が出来た!イギリスでは、JRT2頭・後なんだったかな?1頭こちらに来て、クリスマスプレゼントに奥様から旦那様にJRTをプレゼントしたと・・・旦那様は日本語がダメで、奥様が通訳我家...
黒木の藤(八女市)や、中山の大藤(柳川市)は有名ですが山田の藤(熊本県玉名市)も有名らしいです・・・今回初めて行ってみた!県外ナンバーも目立つので、黒木・中山も行くのかな~なかなか上手く撮れない(笑)これも暗かった・・・この位かな~スマホで、消しゴムマジックを使ったら・・・も~中途半端で行く所が無い!にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
歌垣公園の奥に、芝生の広場があると・・・このツツジ凄い!(笑)あそこですね~あ~見えないか・・・ここからだと、木が邪魔ですね~先ほどから、気になってるお店どうも字が違うような・・・梅ヶ枝餅は、簡単に言うと「大福餅」の表面を焼いた感じ福岡県太宰府市で、有名な和菓子ですね~こちらも購入・・・そろそろ帰る時間ですね・・・途中で、コメダ珈琲に寄ろうかな~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
駐車場空いたかな~次から次と入れ替わって、満車状態ですね~後で解った事ですが、反対側にも広い駐車場が・・・この駐車場も渋滞でした!今週がピークとか言ってましたが、まだ大丈夫ですね~上からだと、こんな感じ!この高さだとダメですね~(笑)これは遠かった!何とか収まりました・・・今、八重桜が散りだしました・・・奥の方に行ってみます!にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
23日の夕方のTVで、歌垣公園のツツジが見ごろを迎えてるとピークは今週・・・あしたしかない!行ってみた・・・歌垣公園の駐車場は満車、路上駐車も・・・先に、肥前犬山城に・・・この駐車場も車が多かったけど、何とか停められた!皆さん、昨日の放送を見た人ばかり(笑)犬山城小さいです・・・こちらもツツジが・・・天守閣に登ってみたこの時期はダメですね~この場所はこれで終了全て無料なんで助かります(笑)にほんブ...
以前載せたこの写真、近い~って書いたけど・・・そのままのJPG、これをトリミングしてますまた近くに・・・これは日差しがあるので・・・尾羽を上下に動かしているので、上げた瞬間を・・・今日は久々に交尾が見れた!ちょっと電線が邪魔なんですが・・・ちょっとボケたな~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
今日は、写真が13枚になってしまいなした!余計な物が多かったかな?まだここは、「道の駅吉野ヶ里」キリシマツツジかと思ったら・・・ジャックを、車に残してからアヤッペが、食べたがっていた瓦そばを・・・「道の駅吉野ヶ里」から、15分ぐらいに出来た「道の駅かみみね」に!Googleマップで見ると、自動車教習所の跡地ですね~仕事でこの前の道は、良く通ったな・・・まだ道の駅の看板も無いです(笑)お客さんが多いです!...
アヤッペが、こんな計画を・・・瓦そばを食べて → 新しくできた道の駅 → 温泉だいたい、「ずずなし」なアヤッペは遅い!出発は10時頃だろな~、私は早起きして・・・土・日は混雑するんで、できるだけ避けてるんですが土・日しか来れない人も居るんで・・・今日もこの場所で朝食です(笑)10時に家に帰ったら、ちょうど良い時間でしたね~(笑)瓦そばが、食べられる場所に・・・まずこちらが優先なんで・・・また黄砂が飛...
九州には大自然のパワーが満ちたパワースポットが点在しています。火山や温泉地を中心に、スピリチュアルなエネルギーを体感できる場所をご紹介。観光と運気アップを同時に楽しめる、癒しの旅へ出かけませんか?
来た道を帰ることに!4月も半ばなのに、雪ですよ・・・1回目のトイレ休憩、ここも何度か寄りましたね~2回目は、かなり前に寄った道の駅旭志牛って有名何かな?コロナ禍で販売が伸びた、「ど冷えもん」今はこんな販売機に・・・今回も、バイキング+温泉の「道の駅 水辺プラザかもと」へバイキングだけのお客さんも!人が少なくなったので、1枚・・・この道の駅は、車中泊の人が多いですこの時間でも・・・家に帰って来て、行...
前日、スマホで撮っておいた写真から・・・原尻の滝全体です・・・横からも・・・翌朝は天気が良かったので、日差しが!滝に近づいて・・・水しぶきが、かなり舞っています写真では見れなかったですが、滝の流れ込みには道路が・・・↑3枚目の写真で見れました!ここは滝の上流、川の中に鳥居が・・・黄色いポストは、鹿児島県指宿市にありますが青いポストは初めて・・・願い事あるのか?帰りは温泉かな~にほんブログ村ポチッと...
車中泊した、原尻の滝!夜中の天気が、嘘のように晴れました!下の画像の雲が取れたら、やはり降ったんですね~方角は阿蘇方面かな?何処にでもある、顔出しパネル(笑)当然のように・・・チューリップ畑、点々とあるんですが簡単に・・・今は、チューリップの種類も多いですね~こちらは何だろうね~チューリップの名前が書いてあります ←読んでも解らないです(笑)滝編に続きます・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお...
阿蘇市から竹田市に・・・中九州横断道(無料)を走行、道の駅があるんですが小さい・・・そのまま目的地までジャックも店内に!大分トリニータの公式マスコットキャラクターは、カメだそうです(笑)今回の目的は、この部分の改造です3~40分で終了したので、これから宿泊場所探しですペット可のホテルは、全て満室・・・アヤッペのイビキを我慢して、車中泊に!ネットだと、その先の道の駅が良いと!道の駅が閉店する時間なの...
今回は大分県に!早起きして、皆さんのブログをポチッ・ポチッ応援今日の天気だと、迷いますね~大分道は突風が吹くので山越えを・・・ ←大分道も十分山越えですが(笑)ちょうど1時間を過ぎたので、何時もの休憩場所に・・・これは八重桜なのかな?まぁ~何でも良いので・・・2回目は、道の駅阿蘇徐々に天気が、悪くなってきました!阿蘇はこちらですね~ジャックの散歩も終わって、そろそろお昼かな~人間ドックで、卵は禁止...
大牟田天然温泉 最高の湯が、今月から200円値上がり200円引きの、JAFカードも使えない・・・1300円か~ なので平山温泉に!「アジアンテイストの日帰り温泉 山の中でリラクゼーションを・・・」ここは初めて!195号線沿いの膳屋が多く行ってるかな・・・確かに山の奥ですね~入口・・・脱衣場は少し狭いかな~硫黄分を豊富に含んだトロっとした肌ざわりが特徴の上質な温泉ですまた、美肌効果があるとも言われ美人の...
今日、こんな飛行機を見ました!RAWで加工したけど、あまり差が無いのでJPGで・・・実際はこの大きさですが(笑)ジェットエンジンが4基、今は燃費とかいろいろあるので2基が一般的先日の羽田空港でも・・・上空を飛んでくるので、一応撮ってます・・・飛行機雲は、天気予報士の龍山さん伝く湿度の関係のようですね~乗った事がないですが、昔のジャンポ機は4基だったんですよね・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願い...
また、昨年の日本滞在記に戻ります。昨年のじいじとの小旅行先は・・・福岡&長崎(と、ちょっと佐賀)。またまた九州から出ませんが、九州はまだまだ未知な場所がいっぱい。いつかは九州を飛び出して、四国も本州も北海道へも行きたいんですが、九州から本州の壁、高し。私も父もかなり久しぶりな福岡。宮崎から福岡まで、相棒がずっと運転してくれました。もう、ヨーロッパ内を車でどこそこ行っているので、宮崎-福岡の4時間の運...
JR貨物 EF81402牽引:貨物列車 EF81シリーズで、今回はJR貨物所属のEF81402です。 402号機は、昭和47年4月19日新製の日立製EF8141として誕生したカマです。長岡運転
モンドセレクション2年連続金賞受賞!宮崎マンゴーラングドシャ
おつかれさまです。 今日のおやつはお土産でいただいた 宮崎マンゴーラングドシャ 地方の名産を使ったラングドシャはいろいろありますが、マンゴーもあるんだ! なんとこれ、2020年・2021年とモンドセレクション金賞を2年連続受賞しているとか。 食べる前からスゴいマンゴーの香りがする!!! それもそのはず。 クッキーにもチョコにもマンゴーがたっぷり使われています。 宮崎県産マンゴーの種を一つ一つ手作業で取り除き、裏ごしにかけてピューレにしたものを煮詰めて作っています 抹茶とか www.koshikakeol.com 栗とか www.koshikakeol.com いろいろな地方のラングドシャを食べ…
歯応え最強かりんとう★美味しいよ! ふるさと納税 @ 大分県玖珠町 かいぞくかりんとう
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 大分県玖珠町から、かいぞくかりんとうの詰め合わせ をいただきました〜 【ふるさと納税】 かいぞくか…
我家は、行き先が決まってからが長い!「決まって何を着ていくかな~」 ↑高齢者のバァさんなんて、誰も見てないよ・・・ジャックの準備もまだ・・・何時ものように、外を眺めながら待たされます!昨日食べたものは、こちらのお店で・・・一緒に入店した人は、も~帰ってます・・・広くて、整備されてる駐車場でしょ大牟田水害で出た物は、ここに埋められてます!良く来てた場所なんで、ジャックも安心している様子この後は、...
月1回ぐらい行ってるお店野菜が値上がりしてから、550円で食べられる「野菜炒め定食」ばかりキャベツが減ったな~私好みの味付けなので、まだ飽きてない!作る人で量が変わる(笑) この日はもやしが多い何時ものように注文したら、50円高いいつからだろ~でも量が多くなってる・・・表面をかき分けると、もやし+増量品・・・このお店の、1番人気の具材と同じなのかな?このお店、家族連れと仕事帰りの人が目立つ・・・に...
今年も、この時期ですね~毎年持って来てくれるんですが、今年は少ないと・・・何でも興味を示すジャックも・・・皮むきを手伝わさせた(笑)この部分は硬いので、湯がいてから砂糖をまぶして冷凍組織が壊れて柔らかくなります・・・あく抜きの糠が無い!この地域に多い、精米所に!この精米所、毎回混雑してるんですが皆さん、玄米で保存してるのかな?にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
今回は、この電話番号!電話に出ると、何か切り替わって女性の音声「電気代が高騰・・・」これで切った!電話番号を検索すると・・・これだけ分かっているのなら、何か対策を・・・これで終わるのもつまらないのでヤマセミを!この場所には2~3回止まったようですが私は初めて!近い・・・これは狩のシーン鮎の稚魚が群がってるので、効率が良い残念!ボケた・・・これはInstagramに載せてないですが、背景が反射して水が濁って...