メインカテゴリーを選択しなおす
九州南部は、16日に梅雨入りしたようですがこの辺りも雨は降らないですが、どんより曇ってます!こんな時行っても、日差しが無いのでノイズでザラザラ遠くで何か変な動き・・・ヤマセミ、カニを捕ったけど食べられる?かなり苦労してるようです!この後、後ろを向いてしまったので分からないです!こちらは2~3日前の写真朝日を浴びるヤマセミ、日陰部分を通過・・・ここから日が当たってます21日は朝から雨、梅雨入り宣言あ...
チョコチョコ動きが早い!思い出してみれば、ラムもジャックもそうだった・・・扉を開けて、トイレ掃除をしていたら!こんな所に逃げ込んだ!外ではないので、持久戦何故かスリッパを!ラムもそうだったな・・・今度はこんな所に!電気配線はかじるなよ・・・この場所は・・・これは・・・追いかけていると、目が回る!にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
こんなに、ちっちゃいんだ~ジャック、何を考えてるんだろ~こんな頃って、もう忘れたよな・・・[高画質で再生]5661ブログNo3.mp4綺麗に並べたのに、簡単に壊して!まだ名前も考えてない!第一候補架空のキャラクター第二候補関東はパスモですが、九州はニモカ熊本の人は、知らなかったな~関東に居た時は、パスモの定期券だったな・・・懐かしいエルモ・ニモカ却下されました(笑)にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願い...
ラムが亡くなってから2年、ジャックも7月で13歳平均年齢が15歳、も~新たに飼う事は無いな~ワン子より、私が先に!これも良く言ってる、骨になったらみな同じ・・・我家の魔人ブウ、ここに来てワン子が欲しいと「下の根が乾かぬうち」に・・・ゴールデンウィーク前から、福岡・佐賀・熊本と探し回りましたネットでブリーダーも・・・ついにその日が!顔合わせジャックは小心者なので、負けちゃうかな?こんなに小さかったか...
行ってみたい!水郷 柳川「東洋のベネチア」と呼ばれる水の都 福岡県
日本の風景 福岡の南、有明海に面する城下町・柳川。「掘割」と呼ばれる水路が縦横無尽に走る様子から「東洋のベネチア」と呼ばれる水の都だ。柳川の運河や水路…
安価なサークルは、ほとんどC国製ま~短期使用なので、安物で十分でしょだだ出荷元は、Amazonでないと・・・部品点数・組み立て図もなし結束バンドは1本不足(笑)何故か警戒しているジャック写真に無いおまけが、小さい座布団?とアヒルピーピー鳴らしたら、興味津々入りましたね~(笑)ジャック、この後の事も知らないで・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
ポピーって鮮やかな色ですね~ちょっと高さが合わないですが・・・この時、花の名前が思い出せなくて!(笑)この花を、Googleレンズで・・・どう見ても違うでしょ何度かやって、やっと出た!(笑)Instagramに載せた写真、あまり良くないので「いいね」が付かない(笑)もっと広いと思って来たのに・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
佐賀空港公園の、ポピーが見ごろを迎えてると!ピークは今週いっぱい!TVでは、かなり広く見えてた・・・コスモス園かな?途中横断歩道のない所を、横断するものが・・・(笑)最初、コスモス園に行ってしまいました!平日なのに、TV放送の影響かな?何と!この広さでしたか・・・TVって広く見せるな~一応こちらから・・・広く見せようとしても、無理がある!やっとジャックの登場・・・明日に続きます・・・にほんブログ村...
今回も、この道の駅に!「植木のスイカ」は有名ですが、味は負けないと自負している地域今期はペースが早い!も~4個目ジャック優先で、私はおこぼれを・・・女性の人がスイカを並べてたので、いろいろ話を聞くもどれも美味しいと! 美味しい物の見分け方は?大丈夫ですよ、どれも美味しいです!この女性生産者でした(笑)今日並べてあるのは全てこの女性の名前・・・生産者によって特徴があるようで、今日は甘くて水分が多め私...
鮎の遡上中、取り残された鮎は・・・暖かくなってくると、バトルが・・・この部分が色づくと、気性が荒くなる!曇り空なんで、色が良く出ないですがこちらはピンク系 ←ダイサギ・チュウサギ・コサギで違うようです続いてますね~別の日アオサギも・・・シギもですか・・・色が出てない同士は、穏やかです身体の大きさで分かれるようですが、ダイサギとチュウサギの差が解らない深場だと相手の上に乗り、沈めるんですよね~にほん...
梅雨前にクローゼットの整理を!クローゼットって言うより、ほとんど物置状態コーヒーの抽出後のカスは、消臭効果があるというので・・・もう着ない物は処分したのですが、スーツが残ってた!サラリーマンじゃないので、スーツなんて着ないな~一応袖を通したら、なんとボタンが止まらない上下とも(笑)我家のロボコンが、自分の体形に近づけようと ↑がんばれロボコン(手足は細いです)炭水化物ばかり、食べさせられ...
先日は 大阪の新名所★グラングリーン大阪★に行って来ました🍀こちらは 「自然と都市の融合」をテーマに緑あふれる都市公園です梅田の一等地に完成した都会のオアシス✨平日にも関わらず 多くの人々が憩い子供達は、噴水広場で水遊び老若男女 皆が幸せそうに寛いでいました植栽されていた花々も美しく歩いて回るだけで笑顔になってきますそして 昼食はKITTEの九州酒場「筑紫」へランチ御膳の博多もつ鍋のスープは絶品です熊本甘...
天気予報が曇りのち雨から、雨に!今日は朝から雨こんな日は、こちらに!3日ぶりです(笑)風呂上がりに、これは焦った!山本 譲二さんと、一字違い(笑)後で調べたら、山本 譲二さんに惚れて37年お昼はこちらで!米不足なのに、ご飯のお代わりが自由米不足と言えば、ニトリまたやってるようですここの温泉、お客さんが多いので600円でも経営で来てるのかも・・・傘を差さないのは、大牟田の人だとアヤッペが・・・タオルを...
車の点検でディーラーに行った時、営業マンから情報を収集まだ若いのに、温泉巡りにハマった時期が・・・お薦めの場所がこちら!建物は古いですが、温泉は他とは違いますね~ただ洗い場が狭い・・・この温泉より、少し行った所がこちら何回か来てるし、リニューアルされてる・・・入浴料もお安いこんなポスターが・・・調べてみると、登録されてない所ばかり行ってる(笑)これだけ暖かくなると、さすがに湯上りは暑い!大川温泉も...
連続テレビ小説は、やなせたかしさんの奥さんが主役でしょうが・・・銀座のパン屋と言ったら、木村屋總本店Instagram・FaceBookだったかな?こんな写真も・・・先日、あまり行かないスーパーに行ったら特設コーナーが・・・我家には、こう言うのを買いたがる人が!これ2/3は、買いたがっていた人の胃袋に・・・割れやすいみたいです某〇〇ランドだったら返品ですよ・・・これも買ったみたい!私はどちらかと言うと、製造場所が気に...
先日載せた、「THE FACTORY ニシムタ合志店 HOME&DIY」実は前日に、ゆめタウン光の森店に・・・熊本県と聞くと、台湾半導体工場(TSMC)が気になるでしょうねこんな位置関係・・・今日業者さんに聞いたら、工事関係者の泊まるホテルが無く山鹿市まで広がってるようです(笑)一般道で行ったら、建売住宅の幟が多かった~それと、この道路は大渋滞でした・・・観光がてら、このカードを使いたくて・・・佐賀のゆめタウンにもあるの...
後半ジャックの写真が無いので、昨日の残り(笑)久留米から来られた、JRT二頭飼いの人に遭遇まだまだ元気な二頭いろいろ話が出来て、良かったです・・・公園の方に行くと、何だろ~このテントあ~これでしたか!駐車場に県外ナンバーの車が多かったわけですカメラは車に中、スマホだとこの程度ですね~長崎県で見た時は、JRTも居たのですが途中からなので分からないです!筑後広域公園、休祭日だと何かしらイベントがあるの...
近場の、筑後広域公園に行ってみた!まず昼食だね~で、キャバリアSハウスに・・・12時少し前なので、テラス席は3組だけ!前回食べた、ラーメンセットの味が良くて今回も・・・今日は、GW限定メニューがあって限定に引かれた・・・ 写真を撮り忘れました側後は散歩に・・・今日は花が咲いてましたいろいろな種類の花が・・・あ~後ろの道路が・・・田んぼで言う、「くろ」の部分があるので・・・埋もれてる!この場所なら・...
GW中なのに、この場所に行ってみたいと!この場所、昨年一度寄りました・・・現在バブル中で、土地が高騰(笑)前回は一般道からでしたが、今回は高速を使ってみた高速道の自然渋滞、やはり上り坂が原因ですね速度低下しちゃうんですよね~1.5倍速です[高画質で再生]上り坂で渋滞しますね~駐車場も広いのですが、車社会の街ですから・・・今日は中には入らなかったですが、品物は安価らしいです!帰りは、やはり渋滞ですね~帰...
こんな時間から、動き回ってますこの時期、二羽でいるって言う事は卵は産んでないな~♂が飛んだけど、暗くてノイズでザラザラです・・・この♂、自分で食べた!普通♀に持って行くんですが・・・この距離がね~ 140mって言われてますもっと、シャッタースピードを落としたいのですが・・・200ぐらいなら明るくなるんですが(笑)交尾をGIFにしたんですが、写真がほとんどボケてます・・・明るくなると、交尾はしないですから...
何時の間にか、魚を咥えてる・・・何度かこの位置から、変な動きをしてます川幅が140mあるのですが、この位置は120mくらいの所かな?連写で撮ったんですが、ほとんどボケてます(笑)あ~咥えてますね!水溜まりがあって、そこに小魚が居るのでしょうね~明日もヤマセミかな~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
この色付いてる木は???「ヤマガラ」、手を伸ばしていると飛んで来てホバリングをします私の手の上で瞬間止まったけど、飛び去りました何人かチャレンジしてましたが、小学生二人が手を伸ばしお父さんがスマホで・・・ここだけ撮影に成功したようです(笑)こちらの団体さん、もう何度も登ってるようですここに名前載ってます?って聞いたら載ってるようです ←凄いですね・・・この花、Googleレンズで調べたら・・・こんな感じ...
こんにちは、ヒカセンおじさんのガオです。皆さん、滝、好きですか?僕は大好きです。海にしろ川にしろ水の流れる景色は好きなのですが、その中でも滝は別格。自然が作り出した美を前にしてそれを眺める時間は僕にとっての贅沢な過ごし方のひとつです。(●´ω`●)今回は九州で『東洋のナイアガラ』と呼ばれる鹿児島県伊佐市にある曽木の滝へ行ってきました。いや、これマジでスゴすぎない!?(゜o゜;正直、東洋のナイアガラってww...
こんにちは★あるいは★こんばんはご覧いただきありがとうございます。 辛麺道場に行ってみた♪3号線沿い(植木町鐙田)にあるお店で通った時に気になってまして(Φω…
こんにちは、ヒカセンおじさんのガオです。今回は福岡県小郡市にある小郡のそば処山うちさんにおじゃましました。福岡といえばごぼう天! ということで、ざるごぼう天そばを注文しました。麺がツルツルシコシコでうまーい!(´。✪ω✪。 ` )そして、ごぼう天は衣サクサク、ごぼうは柔らかくてこれまたうまーい!(´。✪ω✪。 ` )ごぼう天って食感がしっかりしているのも好きなんですが、柔らかいのも美味しいんですね。こんなごぼう天ははじ...
こんにちは、ヒカセンおじさんのガオです。今回は福岡県久留米市にある立花うどんさんにおじゃましました。車が引っ切り無しに入ってきてその人気ぶりを表しています。福岡ではラーメンは勿論のこと、うどんも人気ですよね。こちらはまぜめし。人参、インゲン、油揚げ、ゴボウ、たけのこなどが混ぜ込んであるご飯です。なかなかに癖になるお味で、僕は毎回注文しています。(o´ρ`o)うどんは肉ちくわ天うどんを注文しました。牛バラ...
こんにちは、ヒカセンおじさんのガオです。男はいくつになってもロボット好き!ということで、福岡県福岡市にある実物大 𝛎ガンダムを見てきました。こいつ・・・デカいぞ!そのサイズ、最高部24.8m(頭頂部20.5m)! 圧巻の迫力です。そして、なによりカッコいい!! 僕以外のおじさんたちも立ち止まって撮影していました。うん、これは撮るよね! だって、カッコいいもの!!(´。✪ω✪。 ` )別アングルも撮影。カッコいい・・・マ...
長府からバスに乗り「御裳川」で下車。 まずは壇之浦古戦場跡を見学。 有名な源氏と平家の最後の合戦「壇之浦の戦い」の舞台となった場所です。 今はキレイに整備された公園になってます。 平知盛と源義経の像があったり、 大砲のレプリカがあったり、
最初に旧ブログで投稿した時期が秋だったのでこのタイトル …と思ったら秋とは言い難い時期に投稿していました。謎。 小ネタ記事です。 今回は同じテーマの書籍を並べてみる企画です。 頭でっかちでしっぽの生えたチーバ君の親戚に見える。 …だから何?と言わないで…。 ■ こんなにある…邪...