メインカテゴリーを選択しなおす
#街ぶら
INポイントが発生します。あなたのブログに「#街ぶら」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
青い空と素朴さが自慢の小さな町
旅を始めた頃は何もかもが苦手で飛行機のチケットを取ること以外全てに不安を覚えるものでした。 飛行機に乗るまでは簡単ですが機内の中で書く入国の書類やそれを持って…
2023/04/03 19:41
街ぶら
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
国を代表する歌手が生まれた地域
新しい地域や国を訪ねる時はガイドブックを参考に旅を始める方が多いでしょう。 やがて旅慣れてくるとパソコンに気になるワードをたくさん打ち込み自分の行きたい場所や…
2023/04/02 19:37
音楽の街を眺める
旅に出ると名物は気になる物。 口に合わないものでもその雰囲気を存分に味わいたいと思います。 それは歴史や文化などの情報もあればあるほど旅も楽しくなるでしょう。…
2023/03/09 21:43
カブぶら走ってたら行列が
アコースティックギター弾き語り
2023/03/01 06:33
伊豆大島のイカした古民家宿 - 東京梵天
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 東京梵天 / 2020.7.8 今日は伊豆大島旅行で宿泊した、一棟貸しの古民家宿の紹介をしましょうね。こんな風情のあるイカした古民家宿ですよ ww 場所は島の南東部にある『 波浮 ( はぶ ) 』と言う港町エリア。江戸時代には綱元の拠点として栄えた風情ある町並みが今も残る α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8 ノスタルジックでいい感じの町並みでしょ、手前の黒い建物が今回宿泊する『 東京梵天 ( ぼんてん ) 』の受付だ・・・ 前にもちょっと説明した…
2023/02/26 19:58
■
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ ズリーン / 旧バチャ工場 / 2018.5.27 チェコの南東部にあるズリーンの工場街をぶらぶらしていると、メチャメチャちっこいブルドーザーを発見・・可愛い・・ こんなちっちゃい重機を、でっかい白人がギュウギュウになって操縦していると思うと、まるで鳥山明の世界の様でウケる ww α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ ズリーン / 旧バチャ工場周辺 / 2018.5.27 靴を製造していたバチャ工場の駐車場前・・奥に写っている工場はバチャのモノではなく、電力会社かなんかの工場だと思う。 駐車場とこのエネルギー工場…
2023/02/25 16:31
そんなある日のタンメン
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 中央区 日本橋 / 人形町駅 / 2021.9.20 ゆるいカーブを描く地下鉄人形町駅のホーム・・いつもここへ来るとスターウォーズっぽいなと思ってしまう沼おじさん ww 浅草線の赤いラインカラーと、ホームの汚れ具合やカーブが絶妙なSF感を醸し出しているのだ・・まぁ、どうでもいい話だ・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 台東区 浅草 / 2021.9.20 要は珍しく浅草に電車に乗ってやってきたという話・・いつもはぶらぶらのついでに浅草にたどり着く事が多…
2023/02/25 16:28
新大阪ぶらり 中華ダイニング隆勝
2023/02/22 07:40
小値賀ブルー
X-E1 / XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS / 長崎県 / 五島列島 小値賀島 / 2015.9.2 今日は五島列島は小値賀島 ( おぢかじま ) の港町をぶらぶら・・この時ちょっと小雨が降っていたので傘をさしながらの散策。 路地裏の野良猫も軒下で雨宿り中だ・・たまたま野良に惹かれて入り込んだ路地だったがそこにイカした壁があった・・ X-E1 / XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS / 長崎県 / 五島列島 小値賀島 / 2015.9.2 港町だから腐食防止にペンキ塗ってんのかな・・この原色青がいいよね 、同じく五島の中通島の港町でもこんな壁があった …
2023/02/15 19:18
変わらぬ景色
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 日本橋 / 2022.7.2 この日はポール・トーマス・アンダーソン監督の新作『 リコリスピザ 』を観に日本橋をぶらぶらしていた沼おじさん・・ 日本橋は江戸時代から東海道の起点として重要な橋だけど、ご覧の通り首都高が上を横断して歴史的な威厳は感じられない。 RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 日本橋 / 2022.7.2 でも、この首都高の高架も地下トンネルが完成すれば撤去されると言う話だった・・その工事の一部が着々…
2023/02/08 12:36
タイミング
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 日本橋 / 2021.11.20 別に日本橋をぶらぶらしようと思っているワケでは無いんだけど・・・結果として日本橋を歩いている事が多いのは確か・・ 陰った左手の提灯に『 べったら市 』って書いてあるね、この辺りは毎年10月中旬にべったら市が開催されて賑わうエリアだ。 普段はなんでもない道なんだけど、何故かよくここを通るんだよね・・でもこの日は光の具合が絶妙に刺さって写欲が湧いた。 RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / …
御茶ノ水から湯島を歩く
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 御茶ノ水 / 2021.10.23 今日はJR御茶ノ水駅前からぶらぶら・・イカした狭小建築のうどん屋さんの並びに行ってみたい喫茶店があったので立ち寄る。 RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 御茶ノ水 / 喫茶 穂高 / 2021.10.23 『 穂高 』というレトロなモケットグリーンの椅子が印象的な喫茶店。美味しいトーストとコーヒーで小腹を満たし散歩開始。 RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-…
2023/02/08 12:35
皇居東御苑で今と7年前を往来する沼おじさん
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 皇居 大手門 / 2022.4.10 今日は皇居をぶらぶら・・毎度ながら大手門を潜ると、丸の内の壁の様な巨大ビル群を振り返ってしまう沼おじさん ww 好きなんだよね、皇居側から見るあの高層ビルの壁・・進撃の巨人の世界に入ったらこんなふうに壁が見えるんだろうな。 RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 皇居 百人番所 / 2022.4.10 大手門からちょっと進むと、鉄砲隊などが常駐していた検問所『 百人番所 』がある…
2023/02/08 12:34
バランス
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 武蔵野市 / 吉祥寺 / 2020.2.8 何にでも表と裏がある・・表っ面は清潔感のある飲食店街も、一歩裏路地へ足を踏み入れるとこの有様。この辺は建物が古い。 ここは吉祥寺の駅裏でいい場所なんだけど、土地が狭小三角スペースなので未だに古びた昭和建築が残っているのだろう・・ 商店街の裏を歩ける道があると、つい入ってしまう。きったないんだけど、なんか人間味が溢れていて、好きとか嫌いではなく ついね、引き寄せられてしまうんだねぇ。なにか動物的な感覚だろうね・・犬がマーキングの匂いを嗅ぎまわるような ww …
2023/02/08 12:33
風まかせ
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 千葉県 千葉市 / 美浜区 高浜 / いなげの浜 / 2022.5.22 今日は珍しく千葉の海岸をぶらぶらしようかな・・ディズニーランドとかは行くけど、ぶらぶらしに来たのはかなり久しぶり。 RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 千葉県 千葉市 / 美浜区 高浜 / 稲毛海浜公園 / 2022.5.22 こんなご当地マンホがある『 稲毛 』という地域にやってきた沼おじさん。ご当地マンホはサイズ違いやカラバリも豊富た。 因みにマンホの下の花は『 オオガバス 』両…
2023/02/08 12:32
新大阪ぶらり 味処 笑楽亭
2023/02/08 07:29
トタン建築から目が離せない
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 日本堤 / 2020.5.24 日本堤にある『 カフェ・バッハ 』でコーヒーを飲んだ帰り道は、浅草方面へ適当にぶらぶらするのが恒例の沼おじさん・・ この辺は古い建物が割と残っていて面白いんだけど、これは特別年季の入った商店だね ww 錆び付いたトタン壁の味わいよ 古い商店は和風建築に表だけ化粧壁をつけて店っぽくするけど・・錆びの化粧壁ってのもここまで来ると逆にありだな ww RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 日本堤…
2023/02/06 19:11
隅田川テラスを歩く
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 日本橋 / 隅田川テラス / 2021.12.30 今日は隅田川テラスをぶらぶら・・去年の年末か、ここは両国橋の下あたりだね。テラスは隅田川全域の両岸に続いているけど 流石に全部は歩いた事ないね、なんとなくぶらぶらの途中で気分転換にテラスに降りる感じ・・ここから浅草まで歩いていこう RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 隅田川テラス / 両国橋 / 2021.12.30 水面の反射で揺らめく光が『 両国橋 』の裏側を這…
2023/02/06 19:09
谷中の『 へび道 』を歩く
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 谷中 / 2021.6.27 先ずは、まったりイカした駐車場を堪能する沼おじさん・・いいねぇ、たぶん昭和からそこにあり続ける花柄カーテン ww 今日は谷中をぶらぶら・・場所は根津神社の近く。何故かこの辺りをぶらぶらしてると、いつも同じ道に出てしまう。ここ・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 谷中 / へび道 / 2021.6.27 谷中二丁目にある道なんだけど、前を歩いていた子供が父親に「 へび道、通っていこう!…
2023/02/06 19:08
沼おじさんの壁コレ
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 神田 / 2021.4.16 テレワークにしたはいいけど、普段より仕事が忙しい・・今日は沼おじさんが撮り溜めたイカした壁コレでも見ていってくれ 先ずは秋葉原の脇にある『 BECKアキバ 』とういライブリハーサルスタジオの壁だ。現在は真っ黒に塗られているけど・・ この頃はコンクリにまだらに残る塗装跡や、遮光して塞がれた無骨な窓が印象的だった。防音で窓塞いじゃってるんだろうね RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 神奈川県 横浜市 / 海岸…
2023/02/06 19:03
帰って来た沼おじさんの壁コレ #02
α7RII / Tomioka Macro Yashinon 60mm F2.8 / 栃木県 芳賀郡 / 益子町 / 2018.4.29 いやぁ〜、どうも、どうもどうもの沼おじさんです。年末年始の仕事の忙しさと赤ちゃんの面倒で更新出来ませんでした。 そこへ追い打ちをかけMacbook Proが立ち上がらなくなり、Macストアへ持っていったら古すぎて修理部品がないと申される 持って帰ってオブジェにでもしろと言われたので、新しいの買いましたさ。今あえて M1 Pro ね、整備済み品だけど・・ と言うワケで、とりあえず壁コレの続きでも・・これは栃木県の益子町で益子焼きのお祭りに行った時に撮った何処か…
2023/02/06 19:02
旅で見つけた面白い看板
海外旅行で見るテレビとなれば音楽やスポーツ物が多いですね。 それは現地の言葉が分からなくとも見て楽しめるものだからですね。 私の20前後の時は深夜のテレビショ…
2023/02/03 20:20
大阪 江坂ぶらり VOLKS(フォルクス)飲み
2023/02/02 06:36
希望軒 心斎橋店
2023/01/30 08:06
何もないのがこの町の魅力
関東を旅していると街の境目が分からない。 いくら車で走っても建物の切れ目がないので次の街に入っても気づかないものです。 どこの主要都市でも同じ事が言えるのでし…
2023/01/23 22:34
旅の失敗はつきものです
長い旅に出ると曜日がずれてきます。 走り書きで書いたスぺジュール表も段々と見なくなりしまいにはどこに入れたのかも分からなくなる。 この町の次はあの町に行きその…
2023/01/20 19:12
クエをクエ 2022忘年会in道頓堀川畔 大和屋本店 その3
2023/01/18 07:26
夢が膨らむ街を歩く
訪ねてみたい街があっても遠くて行けないなんて事はよくあります。 近くに目的地でもあるならそれに合わせて行く事も出来ますかわざわざそれだけの為に行く事は出来ませ…
2023/01/16 19:10
地方都市をのんびりと眺める
旅に出ても目的地以外の地方都市に行く事は少ない。 時間との兼ね合いもあり給油や休憩以外は立ち寄る事などまずないでしょう。 限られた時間を上手く使い一つでも多く…
2023/01/13 19:05
クエをクエ 2022忘年会in道頓堀川畔 大和屋本店 その2
2023/01/12 07:46
阪急三番街フードホール バラそば屋&神座
2023/01/06 06:45
大阪の沖縄 大阪梅田をぶらり街ぶら
2023/01/05 08:13
大阪いらっしゃいキャンペーンで心斎橋まで(大阪グランベルホテル)その3
2022/12/28 06:42
X‘masプレゼント吉田カバンPORTER メッセンジャーバッグ
2022/12/24 06:50
小さな町のほっこりする風景
今日は雪の舞う強い風が吹く日中でした。 気温も低く隙があればどこかの店にでも入り温かい物でも飲んでやろう!なんて事を考えながら歩いていました。 まだ冬の入り口…
2022/12/23 19:01
クエをクエ 2022忘年会in道頓堀川畔 大和屋本店 その1
2022/12/22 05:02
音楽から学んだ美しい街
私が行ってみたいと思い尋ねたところとなると北海道と沖縄に後は両親の田舎ぐらいです。 海外も連れていかれたまたは行けるなら行ってみようか!なんて軽いもので胸を張…
2022/12/20 19:59
大阪いらっしゃいキャンペーンで心斎橋まで(大阪グランベルホテル)その2
2022/12/20 07:39
メッセンジャーバッグを探しに (阪急百貨店編) その3
2022/12/15 09:31
大阪いらっしゃいキャンペーンで心斎橋まで(大阪グランベルホテル)その1
2022/12/14 06:29
十三 だし処 やまだ屋
2022/12/09 07:38
メッセンジャーバッグを探しに (阪急百貨店編) その2
2022/12/08 07:43
旅の楽しさを教えてくれた街
私は子供の頃から車が好きで見るのも乗るのもどちらもです。 それは親が乗っていた昭和43年の日産グロリアいわゆるタテグロなる車が大好きでこれに乗って出かけるのが…
2022/12/05 20:53
メッセンジャーバッグを探しに (阪急百貨店編) その1
2022/11/30 07:44
都会にあるほのぼのとした風景
どの街を旅するにしても起点となるのは郊外の街となります。 目的のイベントやコンサートが街の中心であっても少し離れた場所に宿を取りそこから目的地に向かうなんても…
2022/11/17 19:48
新大阪あたりをぶらり 味処 笑楽亭 その2
2022/11/17 06:29
話題にもならない小さな街
旅は私の知らない事をたくさん教えてくれます。 それは私が勉強を疎かにしていた事が原因なんですが,,,,, そんな私でもアメリカを旅する事が切っ掛けで何でも調べ…
2022/11/13 19:40
何もないけど惹かれる街
早くも11月の前半が終了しました。 年を重ねると一日が早いなんて話もよく聞きますが一日どころか一年が早い!と思えるような今日この頃です。 旅に出ても時間が経つ…
2022/11/10 19:39
新大阪あたりをぶらり 味処 笑楽亭 その1
2022/11/10 07:48
江坂ぶらり ドルフィンギターズさんへ
2022/11/02 06:40
次のページへ
ブログ村 151件~200件