メインカテゴリーを選択しなおす
#楽になる考え方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#楽になる考え方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ワクワク、ウキウキ心が軽く居られること
私が昔、思いがちだったんだけど、なんか楽しいことないかなぁ〜って。楽しいことが、どこかから降って来ないかな?どこかからやって来ないかな?って待ってた。だけど、…
2023/06/28 08:32
楽になる考え方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
それって魂を無視してない?
人間は現状維持を好むものなんだって。だから変化を嫌うんだって。人は同じことの繰り返しが安心・安全だと思ってるから変化を求められると抵抗する。でも、この抵抗が人…
2023/06/26 09:55
「幸せな子」と「幸せになれる子」
上皇后美智子様のお言葉で、こんな言葉を見つけました。「幸せな子」を育てるのではなくどんな境遇におかれても「幸せになれる子」を育てたい心打たれました。誰かに与え…
2023/06/25 08:35
目の前に現れたイヤな人が教えてくれてること
昨日と一昨日、連続して、別々の男性なんだけど、こんな人イヤだなぁ〜と、思わされました。よーく考えると、この1ヶ月くらいの間で、男性に対して、この人イヤだなぁ〜…
2023/06/24 09:13
もう少し、自分に優しくしてもいいんじゃないかなぁ
私、離婚したことで、週5フルタイムで働くようになりました。それで気づきました。週5で働くって、すごいことだよなぁ、と。1週間は7日しかないのに、5日も働いてる…
2023/06/23 10:50
なりたい自分になれる方法
️よーく考えると私、これまで、自分の未来のこと、あんまり考えたことなかったなー。それは、今が精一杯だったから。未来にどうなりたいとか、そういう発想が、今もあん…
2023/06/22 09:50
何かをたくさん持ってるから 幸せなんじゃない
少し前から思うようになったんだけど、何かをたくさん持ってるから幸せなんじゃないって。寝ている間に体に何かがあって朝が来ないかもしれない。だから、朝目が覚めるだ…
2023/06/20 08:22
毒親⑩終/神さまは乗り越えらる試練しか与えない
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書いています。…
2023/06/19 08:55
毒親⑨/毒親との関わりで新しく気づいたこと
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書いています。 …
2023/06/18 13:10
毒親⑧/毒親から自立する
2023/06/16 11:00
毒親⑦/毒親を持つ子どもは精神性が高い
2023/06/15 09:44
嘘っぽい
小さい頃から、 親の言うことを聞くとか、 先生の言うことを聞くとか、 努力は報われるとか、 みんな仲良くとか、 お金が大事とか、 言われてきたけど、 それを律儀に守ってきたことで 自分を苦しめることって 多くなかっただろうか。 私たちは小さい頃から 人の価値基準に合わせて 生きることに慣らされている。 他人からの評価や賞賛を得ることが 良いことと刷り込まれてきた。 それが例え自分にとって違和感を感じることであっても、 本当の自分の気持ちを覆い隠し、 人の評価を 自分の気持ちより上位に置くことが 多かったのではないだろうか。 他人からの評価や賞賛は刺激でもある。 刺激は慣れてくるとさらに強い刺激…
2023/06/15 09:34
毒親⑥/鏡の関係
2023/06/14 09:05
毒親⑤/母が変わった!
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書い…
2023/06/13 08:43
毒親④/新しい私に変わった瞬間
2023/06/12 08:39
毒親③/被害者になるから加害者を作る
『毒親②/毒親との関係が良い方向に変わってきた』『毒親①/毒親を持つ意味』私は最近、以下の3つを書いています。 お時間があれば、読んでみてください。 …
2023/06/11 13:38
毒親②/毒親との関係が良い方向に変わってきた
『毒親①/毒親を持つ意味』私は最近、以下の3つを書いています。 お時間があれば、読んでみてください。 『ひとりっ子を持つ親の責任と愛』私はひとりっ…
2023/06/10 10:56
毒親①/毒親を持つ意味
私は最近、以下の3つを書いています。 お時間があれば、読んでみてください。 『ひとりっ子を持つ親の責任と愛』私はひとりっ子です。小さい頃、ひと…
2023/06/09 09:54
分かってもらえないもの。 伝わらないもの。
私は今、なんとか自立というものができています。自立とは、自分の生活や自分のご機嫌までも自分で取れることだと考えています。だから自立とは、他者にどうにかしてもら…
2023/06/08 10:44
子離れできない親と親離れできない子
私、現在2度目の自立をしています。1度目は20歳の時。2度目は離婚してから。自立とは、自分の衣食住をはじめとした、自分の全てに責任を取り、自分で自分を満たすこ…
2023/06/07 07:39
ひとりっ子を持つ親の責任と愛
私はひとりっ子です。小さい頃、ひとりっ子だからと、たくさんの偏見の目で見られました。ひとりっ子だから何もできない。ひとりっ子だから甘えんぼ。ひとりっ子だからわ…
2023/06/06 08:58
今まで気づかなかったお金のブロック
私が離婚した最大のキッカケとなったのが、経済的問題でした。元パートナーは、サラリーマンとしては高収入の人だったのに、渡される生活費が少なくて苦しかった。望まれ…
2023/06/05 13:25
"次の扉を開くとき"に必要なもの
私、これまでの人生で、いくつか転機がありました。転機というと、これまでとは違う環境になる時!新しいことにチャレンジする時!次の扉を開く時!もしかしたら、今、転…
2023/06/04 08:56
好かれる努力は要らない
私は、いつの頃からか、人に好かれようとは思わなくなりました。私を嫌いなら、どうぞ嫌ってくださいと思える人です。ご機嫌なんて取りません。私を嫌いな人とは関わらな…
2023/06/03 07:48
私が子どもにしなかったこと
私には息子が二人います。100%、完璧かどうかは自信ないんだけど、多分、100%に近い確率で、私は子どもにしなかったことがあります。それは、誰かと比べること!…
2023/06/02 08:52
4・実はそれって当たり前じゃないんだよ!ってこと
私には、現在大学4年生の長男と、高校2年生の次男の2人の息子がいます。その長男が小学5年生の時、冬休みが明けて、3学期が始まり席替えをした時に、隣りの席になっ…
2023/06/01 08:23
3・実はそれって当たり前じゃないんだよ!ってこと
離婚して、さぁこれから、というタイミングでコロナがやってきました。働いて自立していかないといけないのに、私、無職になりました。独身時代に貯めた貯金で、しばらく…
2023/05/31 08:29
2・実はそれって当たり前じゃないんだよ!ってこと
️私、離婚して、今はフルタイムで働いて自立しています。現在は自分の衣食住のほぼ全て、自分の責任のもと、やりくりしています。家賃電気代ガス代水道代通信費健康保険…
2023/05/30 08:15
1・実はそれって当たり前じゃないんだよ!ってこと
私、離婚して、息子二人を元パートナーに託して家を出て、働きながら自立しています。家族の家から近いところにマンションを借りたので、仕事が休みの日は家族の家に行き…
2023/05/29 09:28
3つの思い込みの言葉
「本当はやってみたいのに」①お金がない②時間がない③自信がないと言ってやらない人、めちゃくちゃ多いと思います。でも、これは全部言い訳。気づいてる??本当にやり…
2023/05/28 09:10
苦しい嫉妬の対処法
嫉妬‥私もしたことあります。嫉妬って、あの人は羨ましいなぁ。あの人はいいなぁ。それに比べて私は、あの人より劣ってる、足りない、という気持ちから起きるような気が…
2023/05/27 09:04
嫌われることが気にならなくなる方法
人から嫌われることが怖い人が多いと思います。私、いつの頃からか、無意識に、人に嫌われることを気にしなくなりました。100%とはいえないけど、私は私のことが好き…
2023/05/25 11:32
感謝って誰かにするだけじゃない
感謝しなさいとよく聞くけど、それは、親切にしてくれた人優しくしてくれた人何かをくれた人という、自分ではない人にするものだと思ってきた。だけど、自分にできないこ…
2023/05/25 00:31
これからは女性が優先される時代
批判的なことは書きたくないけど、どうしてもイラッとくることがあります。「男性心理を理解して、男性とうまく関われるようになると幸せになれる」といったことを、女性…
2023/05/24 09:27
キンプリから見る自分の古い価値観に気づく方法
キンプリの脱退からすごくよく分かることだけど、事務所への恩義ファンへの申し訳なさとかを優先させてたら、脱退なんてあり得なかったと思う。本当の自分のやりたいこと…
2023/05/23 12:29
自分のコンプレックスは、人によってはそうじゃないこともある
私、自分の体型に自信がありません。 太めだし、なんといっても、下半身が大きい。 昔、ミニスカートが流行った頃、お尻がぴちぴちでむちむちで、ほんとーにイヤだっ…
2023/05/23 09:10
②体型で傷ついた経験がある人へ
私は、ずっと自分の体型にコンプレックスを抱えてきました。体重を落としたとしても、問題の下半身が細くなることはありませんでした。とにかく、お尻が大きい。太ももが…
2023/05/22 11:30
①体型で傷ついた経験がある人へ
私の洋服のサイズはL Lです。私は小さな頃からぽっちゃり系です。小学校5、6年生の頃、同級生の男子にデブ!デブ!と言われた経験があります。とても傷つきました。…
2023/05/22 11:29
愛とは人から与えてもらうモノじゃない
よく、「私は愛されている」とか「私は愛されていない」という言葉、表現を当たり前のように見たり聞いたりするけど、私、「愛する」「愛される」の意味が分かりません。…
2023/05/21 11:04
後悔の終わらせ方
後悔するときって、パターンがあると思います。後悔とは、自分の思うようにならなかった経験に対して起こるものだと思うのですが、そうなってしまった経緯があると思いま…
2023/05/20 23:21
もしも後悔してるなら、神さまは違うことを教えてくれてるんだよ
あの時、こうしておけば良かった。あの時、ああ言っておけば良かった。こういう気持ちを「後悔」というんだと思います。それはその時、自分が思うように行動できなかった…
2023/05/19 17:49
後悔しない選択をするには
人は日々の生活のなかで、様々な選択をしています。ある2択で、成功するか?失敗するか?得をするか?損をするか?こんな選択に迫られることもあります。こんな選択のと…
2023/05/18 11:34
失敗がなくなる考え方
人は失敗することがあります。小さな失敗ならいいけど、大きな失敗のこともあります。すると、もう失敗したくない。失敗しないように。と、考えるようになります。そして…
2023/05/18 10:35
人がネガティブになるわけ
私たちが住んでいる地球🌏という星には重力があるって知ってるよね?重力とは落ちる力のこと。人の気持ちは目に見えないし、重さ何グラムとかも計れないけど、目に見え…
2023/05/18 08:44
激しすぎる束縛:ストレスを軽減する考え方
皆さん、日々元気にお過ごしでしょうか?私は毎日HPはそこそこ、SP(サニティポイント)赤色点滅状態で過ごしています。SPってなに?って人、実は私シャドウハーツというゲームが大好きでSPというのは「正気度」というもので、これが0になると「暴走
2023/05/10 11:01
「メンタル弱い」が一瞬で変わる本 何をしてもダメだった心が強くなる習慣
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(
2023/05/05 21:24
苦手な人との距離の取り方
苦手な人とどう付き合う?心の中で上手に距離をとって楽になろう。
2023/02/04 21:31
我慢は誰にとっての美徳なの?
違和感を我慢したり、放置したりしていては自分の心が死んでいく。誰にとっても美徳じゃない。
2023/01/22 14:31
「真面目なワタシ」のイメージを卒業する。
こんにちは!あみ子です。 みなさんは最近どんな人の話を聞いていますか? わたしはロンドンに引っ越してからこちらで話し相手もあまりいないので身支度する時とか、家事をしながらとか、よくラジオを聞いています。 最近よく聞くのは・・ ・わたなべ夫婦
2022/12/13 03:34
近視&裸眼生活のメリット。繊細気質・目が悪くなって楽になったこと
普段は基本的に裸眼(0.1~0.2ぐらい)で生活して約20年。眼鏡やコンタクトレンズをすれば快適なのは分かっていますが、裸眼で生活する方が楽。繊細気質の私が感じる近視&裸眼生活のメリットです。
2022/12/12 11:13
次のページへ
ブログ村 101件~150件