メインカテゴリーを選択しなおす
#北海道の旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北海道の旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
南富良野パン屋の旅 森のパン屋 北海道DAY90
8月27日 北海道DAY90 南富良野の道の駅にあります森のパン屋 食べログ3.26 道の駅に来るたびに買ってみたかったのですが午後は売り切れ休業が多く…
2023/09/04 17:28
北海道の旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【ホテル代高騰の真っただ中】出張費用の8割自己負担って・・
いつも ご訪問くださりありがとうございます。訳アリなお金の浄化・清め方。★←クリック予定外の出費で更に『小さな暮らし。』★←クリックゆるい生活・庭の野菜で保存食。★←クリック外食もいいけど・・週末ゴハンの工夫。★←クリック【50代の暮らし】お金をかけたいところ、かけたくないところ。★←クリック【賢い消費者になりたい!】お買い物の基準はネームバリューですか?★←クリックわたしが折込チラシを見ない理由。★←クリック ...
2023/09/04 08:05
斜里さんぽの花 丘カフェ
8月19日 北海道DAY82 斜里さんぽの花丘カフェには色々な花が咲いていました アゲラタム トリトマ ヒオウギズイセン …
2023/09/04 07:43
北勝水産&常呂漁協 @ 北海道
サロマ湖を眺めながら到着したのは、【北勝水産】さん駐車場は広いけれど、お盆休み中とあっていっぱいでした🈵アメ友さんオススメの🍔帆立バーガー🍔3粒入り←ここポイ…
2023/09/04 06:18
北の大地の水族館(3) 北海道DAY57
7月25日 北海道DAY57 北見市(旧留辺蘂町)にある北の大地の水族館道の駅おんねゆに併設されています 小規模ですが展示方法がユニークなことで有名です19…
2023/09/03 20:43
斜里スイーツの旅 丘カフェ 北海道DAY82
8月19日 北海道DAY82 斜里スイーツの旅丘カフェ 食べログ3.12 ランチは14時までさっき蕎麦を食べたのでカフェメニューへ デザートも色々…
2023/09/03 20:42
南富良野町 幾寅駅の風景 北海道DAY90
8月27日 北海道DAY90 狩勝峠を越えて南富良野町に来ました天気予報よりもよく晴れて良かった 幾寅駅の前は鉄道員ロケセットです 廃線まで半年ある現役…
2023/09/03 20:41
回転寿し トリトン @ 北海道
今回の来道でがどうしても食べたかったお店【回転寿しトリトン】遠軽のRVパークが予約できなかったので(徒歩圏内だったので、飲んで食べてしたかった)、諦めかけてい…
2023/09/03 08:49
斜里の風景 丘カフェ 北海道DAY82
8月19日 北海道DAY82 時間があるので丘カフェに来ました素晴らしい風景が広がっています 斜里岳 海別岳 左:羅臼岳 右:遠音別岳 …
2023/09/03 05:32
帯広の風景 平原まつり 北海道DAY78
8月15日 北海道DAY78 帯広中心街で第76回平原まつりが開催されました平原通りには屋台も色々出ています 西1条の方は大混雑です ステージイベ…
2023/09/02 18:11
十勝の風景 足寄駅 北海道DAY41
7月9日 北海道DAY41 陸別から帯広に向けて走ると次の街は足寄です足寄と言えばあまりにも有名な松山千春 陸別と違って はめ込みの絵です …
2023/09/02 08:08
パパスランドさっつる 北海道DAY82
8月19日 北海道DAY82 弟子屈から野上峠を越えて右折すると清里町道の駅パパスランドさっつる パパスはスペイン語でジャガイモの意味ジャガイモ畑の向こ…
2023/09/02 07:13
帯広居酒屋の旅 とっくり(3) 北海道DAY78
8月15日 北海道DAY78 帯広居酒屋の旅とっくり 食べログ3.44 二世古は切れてました 色々ありますが道産の日本酒を注文します 5勺か…
2023/09/01 19:50
弟子屈 蕎麦屋の旅 摩周そば道楽 北海道DAY82
8月19日 北海道DAY82 釧路~鶴居~弟子屈と走って摩周そば道楽 食べログ3.46 外には水車があります 5~6組入ると満席です 画像お借りし…
2023/09/01 19:49
十勝加藤牧場に行く(2) 北海道DAY74
8月11日 北海道DAY74 帯広の南西端にある加藤牧場に行ってきました ジャージーヨーグルト 希少なジャージー牛の生乳を使ったヨーグルトです …
2023/09/01 08:20
十勝の風景 長節湖(2) 北海道DAY58
7月26日 北海道DAY58 長節湖 帯広通信最高気温23.8℃ 最低気温18.9℃日の出4:50 日の入り18:0…
2023/09/01 06:49
2023夏休み★北海道3日目〜念願の3大スポット!石狩から旭川へ
8月13日(日)朝7時前にRVパーク石狩FIELDを出発夜は静かでグッスリでしたキャンパーの人もチラホラいましたよ🏕️オロロンライン北上中絶景だね〜風の音注意…
2023/09/01 06:35
さよならエスタ (札幌エスタ・後編)
そして31日、エスタ最終営業日を迎えました。...
2023/09/01 00:00
コテージの夜はバーベキュー 北海道DAY81
8月18日 北海道DAY81 山花公園オートキャンプ場のコテージ 火起こし完了数か月前の炭とは思えない着火の速さ 共栄大通の大友精肉店でお買い上げ…
2023/08/31 18:05
十勝加藤牧場に行く 北海道DAY74
8月11日 北海道DAY74 帯広市内とはいえ広大な畑が広がる風景を見て40分目指す加藤牧場は遠い 十勝の広さを感じます ジャージー牛の…
2023/08/31 08:17
旭川 蜂屋 @ 北海道
旭川といえば、ラーメン激戦区のイメージ旭川ラーメンといえば、9年前に“らーめん蔵”・3年前に“山頭火”へ行ったことがあるので、今回はお初の【蜂屋】さんへ🐝ぎん…
2023/08/31 06:23
六花の森(2) 北海道DAY87
8月24日 北海道DAY87 帯広さんぽの花 六花の森 名残の紫陽花 エゾミソハギ サワギキョウ マツムシソウ チシマセンブリ?…
2023/08/31 06:16
十勝の風景 陸別駅 北海道DAY41
7月9日 北海道DAY41 オホーツクからの帰り道に立ち寄りました道の駅&ふるさと銀河線の陸別駅 ふるさと銀河線は廃線になりましたが気動車が動態保存され…
2023/08/30 18:06
つるぼーの家 北海道DAY81
8月18日 北海道DAY81 釧路に戻る途中でパトカーに追い付いたのでつるぼーの家に緊急避難します ソフトクリーム美味しくいただきました 鶴居村振…
2023/08/30 08:47
焼鳥専門ぎんねこ @ 北海道
1度は食べてみたいと思っていた、旭川のご当地グルメ予約ができない【ぎんねこ】さんで、新子焼きをいただきますぎんねこさんは、満席の場合、連絡先を教えておけば、席…
2023/08/30 06:59
六花の森(1) 北海道DAY87
8月24日 北海道DAY87 帯広さんぽの花 六花の森 エゾリンドウ エゾトウウチソウ オカトラノオ キキョウ ハギ …
2023/08/30 06:45
ラスト・ウィークエンド (札幌エスタ・中編)
あなたを待てば 雨が降る濡れて来ぬかと 気にかかるああ ビルのほとりのティールーム 昭和32年、フランク永井が歌った名曲「有楽町で逢いましょう」東京・有楽町そごうのキャンペーンソングとして作られました。 有楽町そごうも、札幌そごうも閉店後ビックカメラに変わったのは共通するところ。有楽町は分かりませんが、札幌にはエスタが見える場所にティールームと言える場所は無いので、ステラプレイス1階のスタバから雨の時を...
2023/08/29 23:13
ブラッスリーノット 北海道DAY81
8月18日 北海道DAY81 鶴居村立茂雪裡小学校に来ました 2004年廃校になりましたが2022年新施設誕生 体育館がビール工場になりました …
2023/08/29 18:03
鶴居村立茂雪裡小学校 北海道DAY81
8月18日 北海道DAY81 鶴居村立茂雪裡小学校 小学校に用事があるわけではなく 一体何をしに来たのでしょうか 200…
2023/08/29 08:05
十勝の風景 長節湖(1) 北海道DAY58
7月26日 北海道DAY58 湧洞沼に続いて長節湖に来ました こちらは太平洋 砂州を進みます 奥まで行くと相当大きな駐車場があります …
2023/08/29 06:54
陸軍最強第七師団☆北鎮記念館☆
函館のゴールデンカムイ展、アイヌの人々の聖地でもある神居古潭、そして旭川市にある【北鎮記念館】(写真は裏から撮ったもの)今回、が最も楽しみにしていた場所でもあ…
2023/08/29 06:28
釧路蕎麦屋さんの旅 竹老園東家総本店(1) 北海道DAY81
8月18日 北海道DAY81 釧路蕎麦屋さんの旅竹老園東家総本店 食べログ3.47 釧路を代表する老舗の蕎麦屋さん昭和天皇もお越しになっています 最初に断っ…
2023/08/28 08:29
神の住む場所 ♢神居古潭♢
アイヌの事を知りたいと思った時から、訪れてみたかった【神居古潭】神居〈神〉古潭〈集落〉アイヌの人たちの、聖地とされてきた場所です詳細伝説マップ達は、神居大橋し…
2023/08/28 06:22
札幌エスタ閉店 (前編)
「S・O・G・O そごうへ行こう」20世紀、札幌にも「そごう」がありました。 この頃は頑張れば「両手にいっぱいお買物」ができる時代だった。(北海道新幹線・札幌駅のプラットホーム予定地付近から)札幌の駅前で45年。札幌エスタが8/31で閉館します。2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に伴う再開発で、2029年秋を目途に上のイメージ画像の様なビルになります。今回は、エスタの札幌そごうから45年の歩みをさらっと紹介していきま...
2023/08/27 21:54
十勝の大地をご案内します 北海道DAY86
8月23日 北海道DAY86 元勤務先の同期が帯広に来てくれました豚丼のかしわのあとは十勝の大地をご案内です 音更町 十勝牧場白樺並木 駆け足なので白樺…
2023/08/27 18:12
2023夏休み★北海道2日目〜B級グルメをピックアップ!函館から石狩へ
8月12日(土)北海道2日目は、朝5時に起床旅人の朝は早いのだRVパークから歩いて、にしき温泉で朝風呂昨夜は、汗たっぷりかいてジンギスカンで燻されたけど、キャ…
2023/08/27 09:29
士幌ソフトクリームの旅 道の駅PIER21しほろ 北海道DAY57
7月25日 北海道DAY57 士幌ソフトクリームの旅 前日に士幌スタンプラリーの台紙をもらっていた(食べてもいないのにスタンプ押印あり)やっぱり食べておくべき…
2023/08/27 08:09
2023夏休み★北海道2日目〜RVパーク石狩FIELD
北海道2泊目は、【RVパーク石狩FIELD】さんで、車中泊ですざっくりとした雰囲気の写真になりますが…予約はネット対応のみ、電話での問い合わせは可能みたいです…
2023/08/26 08:45
釧路パン屋の旅 ハッチベーカリー 北海道DAY81
8月18日 北海道DAY81 釧路パン屋の旅ハッチベーカリー 食べログ3.47 店員さんに注文して取ってもらう形式ですたぶんコロナからそうなったのでしょ…
2023/08/26 08:02
おびひろ動物園(4) 北海道DAY76
8月13日 北海道DAY76 おびひろ動物園に初めて来ましたアミメキリン アミメキリン シマウマ ホッキョクグマ ホッキョクグマ …
2023/08/26 06:49
Before Long (北海道新幹線・新八雲駅)
7年後、八雲町のトウモロコシ畑に新幹線の駅が建ちます。八雲町の隣町の森町では今年はこの暑さでトウモロコシの収穫が前倒しになり、収穫量が増えすぎて一度にたくさんのトウモロコシが出荷されたことで市場価格が低下、農協が買取停止したことで、せっかく収穫したトウモロコシが農家1軒数万本単位で廃棄処分となっています。シェリー:見渡す限りの自然の中に新幹線の駅ですか。八雲町が公開している「北海道新幹線新八雲(仮称)...
2023/08/25 21:23
釧路市湿原展望台 北海道DAY81
8月18日 北海道DAY81 釧路市湿原展望台に来ました先月行った細岡展望台のちょうど対面になります いい感じの森を歩いていきます 下って登って約…
2023/08/25 18:04
十勝の風景 八千代牧場 北海道DAY52
7月20日 北海道DAY52 帯広から30km 八千代牧場に来ました ご参考情報 ご当地グルメも!十勝らしい牧場風景が広がる「八千代牧場」【帯広市】 -…
2023/08/25 08:16
山花公園オートキャンプ場 北海道DAY80
8月17日 北海道DAY80 目的地は山花公園オートキャンプ場天気も良くないので早々にチェックイン 広い森の中にある落ち着くキャンプ場です テレビはあり…
2023/08/25 07:39
ラッキーピエロ @ 北海道
【ラッキーピエロ森町赤井川店】こちらの店舗は初訪問函館方面から来て、札幌方面へ向かう場合、進行方向左側店舗向かいに、広い砂利の駐車場がありますキャンピングカー…
2023/08/25 06:27
北海道・ホテルの予約が取れない!
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは本当に疲れました。病院のハシゴはするもんじゃないですね。ましてや気温が35℃以上の中では・・病院も節電をしていて 蒸し暑く水分補給と首元を冷やすのに自販機で久々のジャワティ。おいしかったぁ。北海道に遊びに来ても避暑にはならなかった今年の夏。美味しいものを食べて毎日の暮らしを頑張らなきゃ。#50代からの生き方+++義父の四十九日は9月下旬。葬儀後に姑は「...
2023/08/24 15:44
十勝の風景 麦稈ロール 北海道DAY58
7月26日 北海道DAY58 帯広空港の近くにて 麦の刈り入れ時期です 麦の穂を収穫して麦わらを刈ってクルクルにすると麦稈ロールになります …
2023/08/24 08:34
おびひろ動物園(3) 北海道DAY76
8月13日 北海道DAY76 おびひろ動物園に初めて来ましたシロフクロウ トラフズク トラフズク アンデスコンドル アメリカワシミミズ…
2023/08/24 08:33
函館名物やきとり弁当ハセガワストア @ 北海道
函館といえば、ラッキーピエロと並ぶご当地グルメのひとつ、【ハセガワストアのやきとり弁当】を忘れてはいけませんハセガワストアの中でも、駐車場が広い西桔梗店にお邪…
2023/08/24 07:48
北海道バルーンフェスティバル 北海道DAY75
8月12日 北海道DAY75 第50回北海道バルーンフェスティバル上士幌で開催されました 夕刻の競技を見るために上士幌に向けて真っ直ぐの道を走ります 上…
2023/08/23 22:08
次のページへ
ブログ村 1451件~1500件