メインカテゴリーを選択しなおす
#転職活動
INポイントが発生します。あなたのブログに「#転職活動」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
20代が転職で実現したい年収は「301~400万円」が最多
株式会社学情は、20代の仕事観や働く意識をひも解くためにアンケート調査を実施し「年収」に関して結果を発表した。20代の理想の年収は、「301~400万円」が最多。次いで「401~500万円」が続きまし
2023/03/23 07:49
転職活動
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アラフォーの転職活動23 絶対条件はリモートワーク
コロナ中に気づいた ひとりの自宅の快適さ 私は音の刺激に弱かったようで・・・出社が増えてくると、ちょっとしんどかった。
2023/03/22 18:45
仕事満足度ランキング2022
パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、「仕事満足度ランキング2022」を発表した。20歳~59歳のビジネスパーソン15,000人を対象に、現在就いている職種について
2023/03/22 07:44
辞めたいのは仕事か、満員電車か
働きたくないという動機でFIREを目指す人って結構多いと思うんですよね。もっとも、私の入り口もそうなのですが。仕事に慣れてきた社会人2~3年目ぐらいの頃は、仕事量もかなり増えてきてすごく忙しく「仕事辞めたいの極み」でした。でも生きるためには
2023/03/21 15:41
【まだ諦めていない】ヘッドハンティング来たー
まだまだ、転職を諦めていない管理人です。ついに、ヘッドハンティングのお話が来ました。しかも、条件も良さそうで今の年収より多くいただけそうで、勤務地も近くなりそう。Svr.(スーパーバイザー)を求めているらしいが、管理人のMgr.(マネージャー)経験がきっかけらしい。来週早々に電話かオンラインでの面談になるので、早ければ4月中旬ごろから新しい職場で仕事できるかも・・・さて、なんか意欲がわいてきた。希望も見え...
2023/03/21 08:30
【30代が思う】20代で転職しなくて後悔したこと
30代以降になると思ったように転職活動をできない経験をした筆者が、20代で転職活動をしておけばよかったと思う理由を紹介します。30代になって初めて転職活動を行うより、まずは20代で少しでも転職活動しておくことをおすすめします。
2023/03/21 06:05
転職に失敗しないための秘訣とは?転職が不安な人のための成功ガイド
『転職を考えているけれど、不安があってなかなか行動に移せない』という人は多いでしょう。 そういうときは『転職に失敗したら
2023/03/20 22:46
【2023年最新版】転職初心者必見!転職エージェントおすすめ3選
『どの転職エージェントに相談したらいいかわからない』『そもそも転職エージェントって何?』このような疑問をもったことがあると思います。転職エージェントを利用するメリットや注意点をご紹介します。また、私が転職で実際に利用した転職エージェントの中でのおすすめを3つ厳選してご紹介します。
2023/03/20 22:45
アラフォーの転職活動22 伸びている業界をおススメするワケ
前の記事 https://nigemichi-to-serotonin.com/archives/1077 どこに身を置
2023/03/18 12:45
【介護へ転職】キャリアアップ、職場環境、介護技術どれが重要?おすすめ業態を紹介!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 私は10年前に介護の世界に入職しました。その理由は過去にも記事にしてきましたが、 まとめますと 以前は通勤時間が2時間だったので近場を選びたかった。 介護の施設は自宅近くにたく
2023/03/15 18:35
転職失敗はデフォルト
転職に失敗、ようするに転職先があまり良くない会社だったり、転職したことで以前よりも辛い状態になることを指していますが、私はネガティブ思考なほうなのでうまくいくことよりも悪いことが起こるほうをメインに考えてしまいます。 なので、これからしようとしてる転職も良い結果にならない可能性を十分に高く想定しています。 50代になって失敗してももう先が長くないことを担保に転職に踏み切ろうとしているわけですが、なんならこれで50代で転職に成功してしまったらもっと早くに転職しておけばよかった!てことにもなりかねませんので、いっそのこと失敗したほうがいんじゃね?なんてことも考えてます(笑) 何をもって成功というか…
2023/03/14 13:35
バタバタな3ヶ月!ようやく落ち着いたので近況を記録します。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。この度、無事に転職活動を終えました!ここ3ヶ月ほどは本当にバタバタしていて目が回る忙しさでした。ようやく落ち着いたので、記録をかねて記していきます。
2023/03/14 12:30
【転職活動】今週は応募なしかな
はいさい!大根と豚肉の煮物を作ったツバサさー。牛だしで味付け(´・ω・`)次はまた次回塗ろう。今週は平日に求人を探して、昨日の水星の魔女EXPOの隙間時間にも探したんだけど、特に応募したいと思える求人がなかった。それで今日も求人を探してみたものの、応募しようと思った会社を調べるとどうやらブラック企業っぽくて断念するしかなかった。入社してからすぐに辞める人がいた数人いたとか、研修や風土に問題があるとか調べる...
2023/03/13 21:32
ここは?給料出るのか?
「このラボ、暇すぎるみたいなんですけど、お給料ちゃんと出ますか?」と、思い切って聞いてみたんです。 大城さんが言うには、今のところはお給料も出ているけれど、手取りは8万円くらいで(求人広告には15万円と書いてあって、面接時にはたくさん仕事ができるようになったら給料は上がるからね、とのことでした)、
2023/03/12 20:37
アラフォーの転職活動21 社風
前の記事 https://nigemichi-to-serotonin.com/archives/1067 転職をして感
2023/03/12 11:45
転職活動START!「転職ノート」の作成
いよいよ転職活動スタートです!自己分析・前職(現勤務先)との比較・転職するときの条件や希望をまとめた「転職ノート」を作成していきます。
2023/03/12 11:03
【体験記】転職エージェントは受かりやすい?有効な使い方を解説
今回は近年日本でも話題となってきた転職についてお話します。筆者は2023年現在アラサーになりますが、2022年に一度転職を経験しています。元々前の会社に入社した2年目の時点で転職エージェントに登録し、掲載されている案件などは確認していました。
2023/03/11 18:04
市役所職員を安定と思わなくなった理由
私は高校生の頃から公務員を志望していました。「公務員=安定」のイメージがあり、安定志向が強かったのでまさに「これだ!」と思える職業だったのです。仕事とプライベートを分けたワークライフバランスを実現できそうに思えたのもメリットでした。大学卒業
2023/03/11 12:05
こちらが辞める時も引継ぎや連絡はやっても最低限でいいな
はいさい!夢にゴルシが出てきたツバサさー。ウマ娘の方ね(´・ω・`)また次回にしよう。僕も担当している仕事で勝手に期限が変えられていたものがあったんだけど、事前に期限が変わるとは一言も言われていなかったんだよね。一言でも言っておくとか事前に相談しておくというのもなくて、メールのCCに僕も入っていたから今回はたまたま知ったんだけど、事前に何も言われていなかったから、一気にモチベーションが下がって今日は仕事...
2023/03/11 11:28
転職・中途採用面接 予想外の質問への対応策
*画像はイメージです。 本文とは直接的には、関係ありません。採用面接での質問といえば、「志望動機」 や 「自己PR」 等が基本的な質問ですが、中には想定外の質問をする採用担当者もいます。 突然のヘンな質問に驚いてしまい、「無言」 や 「わかりません」 という返答は、自己評価を下げてしまいます。 面接官は内容より、準備ができていない想定外の質問に対して、どれだけその場を乗り切るかの柔軟性を見ているのです。...
2023/03/10 03:49
無職になった
仕事を辞めてすぐはやらなくてはいけない事や焦りで毎日泣いていました。幸せな事を素直に幸せだと感じるって意識しないとできないかもしれない!**********************唐突にそうだ!絵日記を描こう!と思い立ったので右も左も手探りで、色々至らない部分もあるかと思いま
2023/03/09 03:09
市役所に行った
市役所って全然怖い場所じゃないんだよね!
ハローワークに行った①
雇用保険の申請手続きが初めてだったので行く前にネットでめっっちゃくちゃ調べて不備がないかドキドキしながら向かいました。結果、親身になって下さる方が多くて公的機関という場所のイメージが変わりました。ちなみに高校受験もしていないので、高校中退にもならない。ち
2023/03/09 03:08
ハローワークに行った②
職業訓練は無料で受講する事が可能ですただ、無料で資格を取れるからこそ受講者には本当に仕事に繋げて貰わないと困る!だってハローワークは国のお金を背負ってる!!!事前に調べていたつもりだったけど、適性試験前の申し込みの段階で実際にはここまで高いハードル(私に
3月の転職は絶望的・・・。
転職サイトで希望条件に合う会社に応募をしているものの、書類選考すら通らず orzん~、やはり年齢と学歴がなぁ・・・でも、ここで諦めるわけにはいかないからなぁ・・・しかし、年齢的に何だろうかスカウトが来るのがタクシー会社ばかり wそんなに人手不足なのかな?酔っ払い相手にするのは嫌だから絶対タクシー運転手になるつもりは無い。さて、またいそいそと求人見て、応募するかな。ランキング参加中です。ぽちっとクリック...
2023/03/08 12:49
【転職・バイト】高時給還元!アルファリゾートの仕組みと働き方とは?
【リゾートバイト】高時給還元で、全国各地のリゾートで仕事ができる。リゾートバイト専門求人サイト「アルファリゾート」の特徴と求人情報を詳しく説明します。転職・バイトを考えている人、高時給で働きたい人、旅しながら働きたい人は要注目です。
2023/03/08 08:21
アラフォーの転職活動20 初出社の服装
ここから始まった https://nigemichi-to-serotonin.com/archives/798 職場へ
2023/03/08 06:48
社会が変わっていく中でも需要があると思う実用性の高い資格
株式会社レビューが運営する暮らしに役立つ情報メディア「電気資格研究所JABO」は、日本全国の10代以上の方を対象に「社会が変わっていく中でも需要があると思う実用性の高い資格」についてのアンケート調査を
2023/03/06 08:21
メリットが大きい!DMM WEB CAMPエンジニア転職 口コミ
DMM WEB CAMP 特徴 受講生の97%が未経験者です。 今回はDMMのWEBCAMPについてご紹介します。 エンジニア転職の詳細はコチラ⇒DMM WEBCAMP DMM WEB CAMPが選ばれる理由 1.安心2 …
2023/03/04 14:25
【例文あり】30代転職の志望動機ポイントを紹介
30代で転職活動を始めたばかりの方や選考に通過しない方、転職希望先への「志望動機」の考え方で悩みますよね。「今の会社がブラック企業だから」や「年収が高いから」など、本音をそのまま伝えても面接官への印象は悪くなってしまいますし・・・。筆者も転
2023/03/03 11:15
大丈夫、もうすぐ死ぬから
何度も同じようなことを書いていますが、私が3,40代で踏み切れなかった転職を50代になってからしようとしている理由のひとつはこれです「もうすぐ死ぬから」。 もう今さら何をしたって遠からず死にます。明日死ぬとして、体に悪いからと大好きなお酒を今日飲むのをやめときますか?スケールが違うだけで理屈は同じです。 歳をとるほどに死を担保にしていろいろなことができるようになるはずです。今からリタイア!だと私の場合は少しリスクが高いかもしれませんが、転職ぐらいなら十分に適切なリスクだと思っています。
2023/03/03 10:55
中高年の持つ強みとは何か?(その2)
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。転職・キャリアランキングへこちらももぜひお願いします!にほんブログ村世の中がこれほど激変している時代は、きっと過去にも何度もあったのでしょう。しかし私は過去の
2023/03/03 08:37
「転職活動」のすすめ
転職活動される方必見!現役人事総務部長の内定テクニック術を公開。基本から裏技まで転職に関する様々な事を解説していきます。
2023/03/02 23:01
転職活動前の「チェックリスト」&「転職ノート」
転職活動を始める前に、自分自身への問いかけとして転職意思の確認(チェックリスト)と方向性を決める為のノートを作成し整理してから始めましょう。
2023/03/02 23:00
月収25万から収入を上げるには転職一択です
今回は月収25万から収入を上げるには「転職」一択であることを紹介します。世の中にはたくさんの収入を上げる方法がありますが、明確に何かをしたいわけではないけど、もうちょっと給料がほしいなという人には「転職」が給料を上げる一番の選択肢になります。
2023/03/02 14:43
外資系企業に転職した私がオススメする英語勉強法
今回は外資系企業に転職した私がオススメする英語勉強法を紹介します。先日の記事で英語面接を突破するだけの英語力は必須ですと紹介しましたが、どうしたら英語面接を突破するだけの英語力が身につくのかご紹介します。
アラフォーの転職活動19 仕事への想い
転職活動記1~ https://nigemichi-to-serotonin.com/archives/813 明日から
2023/03/01 18:40
働きたくても働けないツラい現実
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。あっという間にアラカンとなりセカンドライフ模索中。孫の笑顔が原動力♬3月に入…
2023/03/01 12:08
mineoキャンペーン開催中
スマホ乗り換えデビューならマイネオ 端末購入大特価セール開催中 こちらから契約事務手数料無料お申し込み 紹介アンバサダー 紹介される方専用ページ|特集|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
2023/02/28 21:39
バタバタしてたら2月が終わる!あっという間の1ヶ月の話。
バタバタしてたら2月が終わろうとしています。今月は転職活動でいっぱいいっぱいな1ヶ月でした。早く穏やかな春が迎えられるように頑張ろうと思います!
2023/02/28 17:35
転職活動中に面接を辞退すべきか迷った時は?
「面接に呼ばれているけど、どうも気が進まない…」 転職活動を進めていると、このような悩みに直面することがあるかもしれません。 実際、転職活動中に1社の選考が進んでいくと、途中で違和感を感じることはよくあります。
2023/02/28 09:26
アラフォーの転職活動17 退職理由を整理
ここから始まった https://nigemichi-to-serotonin.com/archives/89 前の記事
2023/02/27 18:53
中高年の持つ強みとは何か?(その1)
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。転職・キャリアランキングへこちらももぜひお願いします!にほんブログ村インターネットとパソコンの普及でIT(情報技術)の時代が到来したと言われるよう
2023/02/27 08:02
梅田センタービルにて「看護職・介護職・医療従事者のための就職フェア」3月1日(水)開催
『看護職・介護職・医療従事者のための就職フェア』と題した就職イベントが3月1日(水)に大阪の梅田センタービルで開催される。看護師・准看護師・看護助手・看護補助・訪問看護師・介護福祉士・ヘルパー・ケアマ
2023/02/26 12:11
【実体験】30代で転職活動を成功させる方法とは?
転職は人生で転機となるほど、大きな決断をすることになりますよね。特に30代になると、家族を持ち、社会人としての経験も積んでいるため、転職先の選択は慎重になってしまう方が多いでしょう。しかし、正しい方法を踏むことで、30代でも転職活動を成功さ
2023/02/25 23:53
【転職活動】雇い止め!がけっぷちの転職活動記⑤
この記事は下書きのまま3週間も放置していたので、ちょっと時間軸がおかしいです。 それでもせっかく途中まで書きましたので、載せてしまおうと思います! 本日は2023年2月4日。 まだ内定はありませんが、相変わらず強めに生きています。 前回の記事はこちらから ↓↓↓ nekotoko.hatenablog.jp まとめ読みはこちらから ↓↓↓ nekotoko.hatenablog.jp 前回の概要は、 業務委託求人に2社応募して、2社書類選考に通過している クラウドワークスで検収待ち1件、相談1件きている 辞退祭りした まとめ:2社面接確定、1社選考中(全14社応募) このような状態でした。 今…
2023/02/25 15:15
東京・大手町で障がい者のための就職・転職フェアSMILE開催
首都圏最大級の障がい者向け就職・転職フェア「SMILE」が3/12(日)東京・大手町で開催されます。入場無料、入退場自由、服装自由です。手話通訳者・要約筆記者が待機しています。キャリアコンサルタントに
2023/02/25 10:46
35歳でも転職・キャリアアップは遅くない?情報収集の重要性を考える
年齢を重ねると転職を考えていても、なかなか行動に移すのが難しくなってくることもあると思います。ただキャリアアップすることに遅いということはないかもしれません。改めて、今後のキャリアプランについて考えてみるのも悪くないのではないでしょうか。3
2023/02/25 10:44
【子なしパート主婦】転職活動を試みたが書類で落とされたという話
こんにちは。アラフォー子なし主婦しょいです。夫婦2人で暮らしています。最近なかなかブログを書く時間を作れませんでした。唯一の趣味であるゲームにお熱を上げていたのに加え、思いつきで転職活動をしてみたからです。今回は、「なんの手に職も資格もない
2023/02/24 18:06
ポートフォリオ作りは終盤戦へ
こんにちはです。あっちのそららです。「色」をテーマに、ポートフォリオの制作を進めています。これがないと転職活動が進まない。単純なテーマですが、一人でのサイト制作はやはり膨大な作業量。久々のブログ更新は、前回同様、作った画像素材を載せる回です。暖色と寒色の図。温度計をモチーフにしました。黒の主張が強い気もする。 赤・黄・緑の色相。黄はほかの色と比べて境界がはっきり表れていたので、伸ばしてなめらかにしました。作業も終盤に差しかかってきたので、そろそろサーバーを準備していこう。 配色ジェネレーターで時短を図る。
2023/02/23 22:42
次のページへ
ブログ村 1401件~1450件