メインカテゴリーを選択しなおす
#蝶
INポイントが発生します。あなたのブログに「#蝶」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アケロンアゲハ♂ (北ボルネオ) Papilio acheron acheron
アケロンアゲハ♂ (北ボルネオ) Bornean Mormon (North Borneo)記録:2020/3/1場所:ラナウ、ボルネオ、マレーシア (Ranau, Borneo, Malaysia)
2023/10/09 09:20
蝶
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
元気な百日草にアオスジアゲハとトンボ ♪ 10月初めの我が家の庭 #3
庭に出ているとアオスジアゲハが飛んできました!急いでカメラを取りに行って戻ってみるとまだ待っていてくれましたよ(*^-^*)この蝶は素早い動きなので追いか...
2023/10/08 21:00
久々の散歩とクリニックでの話
ずいぶんと涼しくなったので、今日は何ヶ月かぶりにお城の方へ1時間ほど散歩に行ってきた。 写真を撮りながらゆっくり歩いたけど、やっぱり筋力が落ちてるのか、1時間歩くと足が痛かった。 これからまたお天気のいい日は散歩しないとな・・・。 秋の花が咲いていて、いつのまにか季節は進んでいた・・・。 服装は薄手の長袖でちょうど。 でも昼と夜の寒暖差が大きく、夜は夏布団でも足が寒くなった。 ついこの間までタオ…
2023/10/07 15:14
蝶は美しい
久屋大通公園地下のセントラルギャラリーの展示物です。イラストのような、アニメのような、デザイン画のような小さな作品が、140点展示されています。10/9まで。今回は色々な「動物」がテーマになっているようです。やはり、犬や猫を描いている作品が多いのですが、私は「蝶」をテーマにしている作品を探してみました。140作品の中に、幾つあると思いますか? まずは、アゲハチョウ。上手ですねぇ。羽の微妙な色の変化、リアリティがあります。 チョウチョウの名前は、羽の模様が名前になっているのが多いです。アサギマダラとか、ツマグロヒョウモンとか、アオスジアゲハ、クロアゲハ、モンシロチョウとか、ですね。ところがアゲハチョウの名前については、蜜を吸う時に羽を上にあげて震わせるからアゲハチョウだと言う説明が多いようです。アゲハチョウ...蝶は美しい
2023/10/07 07:58
再度ヒガンバナを
いつもの公園には彼岸花が満開で赤い絨毯のようでした。 ちょっと観察していたら蝶が彼岸花さんの方に寄り添っているかのようでした。 そこで今回はこの蝶を主に表現し…
2023/10/06 20:38
モグラ叩き!★アサギマダラを待つ★色づくノブドウ
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース唐辛子リースの作り方2013ハロウィンリースハロウィンの帽子ようやく種まきの準備です。発熱騒ぎですっかり予定が狂いました。少し遅いですが、昼間はまだ暑いくらいなので、ダメ元で蒔きます。プランターは、西洋ニンジンボクの木陰のダメ元プランター置き場から日当たりがよく作業しやすいレンガ敷きへ移動。注・・・ダメ元プランターとは、庭作業中にうっかり折ってしまった枝や切り戻したものを挿したり、弱った植物を養生させるためのプランターです。ダメ元プランター置き場のプランターを動かしたら、モグラのトンネルが・・・う~~~~~~モグラのヤツ、どうしてくれよう...モグラ叩き!★アサギマダラを待つ★色づくノブドウ
2023/10/05 23:48
ご近所の庭にアサギマダラが(^^♪
ご近所の友人から「アサギマダラが来てるよ」と連絡がありました♪庭続きの広い畑にフジバカマが植えられていて毎年アサギマダラが訪れているのです。大喜びで駆け付...
2023/10/05 21:08
ピゲラエグリバセセリ♂ (ボルネオ) Odontoptilum pygela pygela
ピゲラエグリバセセリ♂ (ボルネオ) Banded Angle (Borneo)記録:2019/7/25場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
2023/10/05 09:32
ホリシャムラサキシジミ♀ (台湾) Arhopala paramuta horishana
ホリシャムラサキシジミ♀ (台湾) Hooked Oakblue (Taiwan)記録:2017/5/25場所:埔里、台湾 (Puli, Taiwan)
クロアゲハ(東京都 青梅永山丘陵 2023年9月中旬)
. 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し クロアゲハ Papilio protenor 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 アゲハチョウ科 ア...
2023/10/02 18:31
初めまして タテハモドキ?
庭園のコスモスエリアを撮っていたら枯れ葉のような蝶に出会いました翅を広げた姿は逃したのですがエキゾチックな翅模様が垣間見れました初めてさんですがこの枯れ葉...
2023/10/01 20:38
キアゲハ(神奈川県 酒匂川河口 2023年9月中旬)
. 2023年9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キアゲハ Papilio machaon 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 アゲハチョウ科 アゲハチ...
2023/10/01 17:10
ホシシジミタテハ♀ (マレー半島) Zemeros flegyas albipunctatus
ホシシジミタテハ♀ (マレー半島) Common Punchinello (Malay Peninsula)記録:1993/9/28場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
2023/10/01 11:17
オオクビワチョウ♂ (北タイ) Calinaga sudassana sudassana
オオクビワチョウ♂ (北タイ) Orange Freak (North Thailand)記録:2016/3/5場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2023/09/28 13:54
オナガタテハ♂ (ボルネオ) Vagrans egista creaghana
オナガタテハ♂ (ボルネオ) Vagrant (Borneo)記録:2018/2/22場所:クンダサン、ボルネオ、マレーシア (Kundasang, Borneo, Malaysia)
レタシロミスジ♂ (ランカウイ) Athyma reta reta
レタシロミスジ♂ (ランカウイ) Malay Staff Sergeant (Langkawi)記録: 2015/1/12場所:ランカウイ、マレーシア (Langkawi, Malaysia)
2023/09/28 13:53
シロオビワモン♂ (ボルネオ) Thauria aliris aliris
シロオビワモン♂ (ボルネオ) Tufted Jungleking (Borneo)記録:2018/9/24場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
2023/09/28 13:52
多々良沼公園でコミスジ蝶を撮る🦋📸(館林市)
蝶が地面に降りて来たから撮ったら・・・🦋📸コミスジ蝶だった判らなかったからネットで検索しました(違っていたら・・・ごめんなさい)最後まで見て頂きありがとうございました
2023/09/26 05:04
ママ達は撮影会、トニー達は???。
気温が下がってきてトニーの日課が復活しました~♪パパのお膝は暖かい♪ 最高気温22℃のトニー区です。散歩には最適ですよ~♪今日もドッグランの公園に行きました~…
2023/09/26 00:20
アオスジアゲハ&ナミアゲハ
シティボ-イな僕なんです。 みかんの葉が好きですよね。。。僕達。 アゲハ蝶って、豪華絢爛だから 捕獲されやすいけど、僕はスポ-ティなアゲハとも呼ばれています…
2023/09/24 06:21
アサギマダラかな❗と思ったらアカボシゴマダラ🦋(多々良沼公園)
アサギマダラかな❗と思ったらアカボシゴマダラ🦋多々良沼公園アサギマダラに見えたから撮りましたズーム接写家に帰って検索したらアカボシゴマダラだったアカボシゴマダラだって綺麗ですよね最後まで見て頂きありがとうございました
2023/09/23 04:56
国営みちのく杜の湖畔公園のコスモス
宮城県川崎町にある、国営みちのく杜の湖畔公園でコスモスを撮りました。
2023/09/22 06:44
コロナか?★人の手なしには咲かない花
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>熱が出ました。37.6度。平熱が低いのでこれは私にとってはかなりの熱です。解熱剤を飲みましたが下がりません。ついに、コロナか?<思い出写真館>少し離れた市内の田んぼで夕暮れのお散歩。最近ではこういう風景も少なくなったでしょうか。いろいろなところで、正ちゃんがいる風景を見るのがとても好きでした。季節の風景の中には、いつも正ちゃんがいました。正ちゃんのおかげでいろいろなところに行けたね、とくまと話しています。正ちゃんと出かけたおかげで、たくさんの植物にも出会いました...コロナか?★人の手なしには咲かない花
2023/09/22 00:37
9/13
2023/09/21 21:24
クリティアスシマジャノメ♂ (ラオス) Ragadia critias critias
クリティアスシマジャノメ♂ (ラオス) Ragadia critias critiasSiamese Ringlet (Laos)種分布:南中国、北東タイ、ラオス、ベトナム記録:2016/3/26場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)クリティアスシマジャノメ♂ 表面 (ラオス)クリティアスシマジャノメ♂ 裏面
2023/09/21 06:21
庭にキアゲハ、しかもオスとメス‼
庭の百日草はまだまだ花盛り♪行ってみると、なんとキアゲハが飛んでいるではありませんか!(^^)!昨日minoruさんのところで、キアゲハのオスとメスの違い...
2023/09/20 22:14
マダラシロチョウ♀ (台湾) Prioneris thestylis formosana
マダラシロチョウ♀ (台湾) Spotted Sawtooth (Taiwan)記録:2019/7/7場所:埔里、台湾 (Puli, Taiwan)
2023/09/18 08:30
アオスジアゲハ♂ (台湾) Graphium sarpedon connectens
アオスジアゲハ♂ (台湾) Common Bluebottle (Taiwan)記録:2023/6/4場所:霧社、台湾 (Wushe, Taiwan)
2023/09/16 10:58
アゲハチョウ2種類の訪問
庭の柚子が実り始めました。どうやら今年は豊作のような気配が。 このところの我が家の訪問者は各種アゲハチョウです。 これはナミアゲハです。産卵に来ています。ナミアゲハやクロアゲハの食草である柑橘類が
2023/09/15 07:54
百日草に集まる蝶 ナミアゲハとカラスアゲハ?
玄関前の小さな花壇にはこぼれ種から生えた百日草がたくさん(^^♪そこに今日もアゲハが来ていました!急いでカメラを持ってきました!!(ちょっと蝶に関心が芽生...
2023/09/14 21:44
ポルスヒメチャバネセセリ♂ (タイ) Halpe porus porus
ポルスヒメチャバネセセリ♂ (タイ) Moore’s Ace (Thailand)記録:2015/9/21場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
2023/09/14 10:48
テダセキレイシジミ♀ (ボルネオ) Drupadia theda umara
テダセキレイシジミ♀ (ボルネオ) Dark Posy (Borneo)記録:2018/9/25場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
ロクスシロサカハチシジミ♂ (ラオス) Caleta roxus roxana
ロクスシロサカハチシジミ♂ (ラオス) Straight Pierro (Laos)記録:2018/9/16場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)
トビイロベニホシイナズマ♂ (ボルネオ) Euthalia evelina magama
トビイロベニホシイナズマ♂ (ボルネオ) Red-Spot Duke (Borneo)記録:2020/3/9場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
2023/09/14 10:47
カバマダラ♀ (タイ) Danaus chrysippus chrysippus
カバマダラ♀ (タイ) Plain Tiger (Thailand)記録:2013/11/10場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
タイワンキチョウ♂ (ラオス) Eurema blanda silhetana
タイワンキチョウ♂ (ラオス) Three Spot Grass Yellow (Laos)記録:2019/2/24場所:ナヒン、ラオス (Na Hin, Laos)
2023/09/14 10:46
【ストーンアート】絵の具の上手な塗り方のコツ! 美術や図工の授業で教えるポイントを紹介
はじめに 絵の具は筆やハケで塗る。児童や生徒にとっては、色鉛筆や色ペンを使うよりも、絵の具を上手に塗るのは難しいと感じることが多いだろう。 絵の具の上手な塗り方には大切なポイントがある。 絵の具の濃度、塗る順番、筆の使い方、の3つだ。 今回は、石というキャンバスに、アゲハ蝶を美しく丁寧に描く。制作手順とともに、上手に塗るためのコツについて紹介する。 ストーンアート第14回。 アゲハ蝶 目次 はじめに 石の色を活かす アゲハ蝶 制作手順 1.資料を探す 2.下描き 3.着色 4.仕上げ塗り 5.ニスを塗る まとめ 上手な塗り方のコツ 塗る順番:明るい色を先に塗る 絵の具の濃度:水分は適量を保つ …
2023/09/14 09:04
ヘレナキシタアゲハ♂ (ボルネオ) Troides helena mosychlus
ヘレナキシタアゲハ♂ (ボルネオ) Common Birdwing (Borneo)記録:2017/2/28場所:ラナウ、ボルネオ、マレーシア (Ranau, Borneo, Malaysia)
2023/09/13 10:20
マネアトラフシジミ♂ (タイ) Rapala manea schistacea
マネアトラフシジミ♂ (タイ) Slate Flash (Thailand)記録:2015/3/13場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
2023/09/13 10:19
ルリボシタテハモドキ♂ (北・中央タイ) Junonia hierta hierta
ルリボシタテハモドキ♂ (北・中央タイ) Yellow Pansy (Thailand)記録:2016/3/10場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2023/09/13 10:18
ゴマダラチョウ♂ (北ラオス) Hestina persimilis persimilis
ゴマダラチョウ♂ (北ラオス) Siren (Laos)記録:2017/5/16場所:ノーンヘット、ラオス (Nonghet, Laos)
ナンバミスジ♂ (ラオス) Neptis namba namba
ナンバミスジ♂ (ラオス) Indian Yellow Sailor (Laos)記録:2018/3/31場所:ナムファン、ラオス (Nam Fang, Laos)
2023/09/13 10:17
ヘべフタオチョウ♂ (マレー半島) Polyura hebe chersonesus
ヘべフタオチョウ♂ (マレー半島) Southern Nawab (Malay Peninsula)記録:2020/3/15場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
2023/09/13 10:15
ヒメクモガタシロチョウ♂ (ラオス) Appias lalassis lalassis
ヒメクモガタシロチョウ♂ (ラオス) Burmese Puffin (Laos)記録:2018/3/21場所:ナムファン、ラオス (Nam Fang, Laos)
ルリモンアゲハ♀ (タイ) Papilio paris paris
ルリモンアゲハ♀ (タイ) Paris Peacock (Thailand)記録:2015/11/7場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2023/09/13 10:14
ウスグロミズベセセリ♂ (ラオス) Pithauria murdava murdava
ウスグロミズベセセリ♂ (ラオス) Dark Straw Ace (Laos)記録:2018/9/16場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)
2023/09/13 10:13
ベニシジミ(大泉緑地)
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
2023/09/13 07:39
木槿(ムクゲ)に遊ぶ黒い蝶
相棒に呼ばれ、カメラを持って庭に出ました!「珍しい蝶が来ている!!」というのです。本当に初めて見た蝶のような気がします♪木槿の花から花へと移りながら吸蜜し...
2023/09/12 23:06
8/22
2023/09/12 20:24
蝶のように舞う…
横風で 遠くへ行くこと 出来なくて 目指すところを 上へと変える 目指す場所は色んなところにあるんですよ… ブログ村参加中っす…ポ…
2023/09/12 13:02
次のページへ
ブログ村 551件~600件