ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【5月31日】
今日の一言 バルコニーの防水シートを改良今朝は、バルコニーに敷いてあるA3サイズのラミネートフイルムを手直ししました。ズレたり隙間ができていたので、一枚一枚をきれいに並べ直し、梱包用のテープで固定して大きな一枚の防水シートに仕上げました。そ...
2025/05/31 20:39
袋が破れて届いたけど中身は無事!十割そばとサボテン植え替え記【5月30日】
宅配袋が破れた!?それでも中身は安心の「きねうち十割そば」。1袋150円で36袋リピート買いした理由や賞味期限の驚きポイントを紹介。サボテンの植え替えやFIT365での活動記録も合わせてお届けします。
2025/05/30 21:48
さつま芋を買うなら2kg?5kg?冷凍庫と相談しながら選んだ正解とは【5月29日】
家計簿ブログを久しぶりに更新!毎朝の混ぜご飯に欠かせないさつま芋の価格比較と冷凍保存の工夫を紹介。楽天市場で選んだ商品と、節約・時短を両立させる食材管理術も公開中。
2025/05/29 09:43
【5月28日】
今日の一言 🌸 サボテンの花、咲いてそして…しぼむ昨日、サボテンの花が咲いていました。しかし今日は、もう花は咲いていませんでした。そういえば、昨日植え替えたアデニウムの花は何度か見たことがありますが、サボテンの花を撮影できたのはとても珍しい...
2025/05/28 20:10
ついに発芽したアボカド!三国志ドワーフ植え替え&1か月半ぶりのジム復帰で大充実の一日!【5月27日】
アボカドの種がついに発芽!三国志由来の名前を持つドワーフ(アデニウム)の植え替え作業や、1か月半ぶりのFIT365レッスン復帰体験も紹介。60代のリアルな暮らしと健康習慣をお届けします。
2025/05/27 20:26
カロリー収支で体重は本当に維持できるのか?第9週の家計簿と体重グラフ公開!【5月26日】
60代男性が挑むカロリー収支と体重管理のリアル記録!第9週の家計簿、体脂肪・BMIグラフ、食事内容まで公開。人体実験式ダイエットで理論と実測を徹底検証中。
2025/05/26 08:36
2025年度.第9週(5月26日~6月1日)の家計簿です。
2025年第9週(5月26日~6月1日)の家計簿を公開!
2025/05/25 19:37
赤いボトルの悲劇!? ナビに翻弄された帯広豚丼&中島みゆき展ツアー【5月25日】
帯広で「中島みゆき展」と名物「豚丼」を満喫!道中のナビミス&ドリンク漏れ事件も含めた、夫婦ドライブの全記録をお届けします。
2025/05/25 14:36
中島みゆき展へ!帯広で動物園&コーヒー事件発生【5月24日】
帯広の美術館で開催中の中島みゆき展を訪問。動物園にも立ち寄り、思わぬアクシデントに見舞われた日帰り旅を振り返ります。
2025/05/24 20:40
豚丼の栄養はどこまで正確?ChatGPTと付き合う60代の食事記録術【5月23日】
栄養素の摂取量を可視化する表の作成から、ChatGPTでの豚ロース肉や豚丼の成分分析までを紹介。外食の栄養管理に悩む方に向けて、具体的な工夫や考え方をまとめています。
2025/05/23 08:01
未払いの500円!ZUMBAの参加費と栄養グラフで気づいた私の健康習慣【5月22日】
ZUMBAサークル参加費の記録漏れで500円の家計簿誤差が発覚!Amazon購入履歴や栄養素グラフも公開。ビタミンC・カルシウム補給の工夫とサプリ活用法も紹介。
2025/05/22 17:58
2025年度.第8週(5月19日~5月25日)の家計簿です。
2025年第8週(5月19日~5月25日)の家計簿を公開!
2025/05/22 15:30
2025年度.第7週(5月12日~5月18日)の家計簿です。
2025年第7週(5/12〜5/18)の家計簿を公開!
2025/05/22 15:08
1日でここまで摂れる!たんぱく質・食物繊維・ビタミンAが豊富な“優秀食材”【5月21日】
日々の食生活に役立つたんぱく質・食物繊維・ビタミンAなどの栄養バランスを、実際の摂取量データとともに紹介。優秀な食品一覧つき。
2025/05/21 09:15
芽ひじきで鼻水が止まらない!?無機ヒ素の真相と安全に食べる方法【5月19日】
芽ひじきに含まれる無機ヒ素のリスクと安全な調理法を解説。鼻水の原因やアレルギーとの関係、代わりにおすすめの食品も紹介。
2025/05/20 18:46
「足りない栄養素が見えてきた!」64歳の食生活をグラフで丸裸に!【5月19日】
毎日の食事を栄養素別に数値化しグラフで記録。推奨摂取量との比較で健康管理の精度が向上!サプリ活用も紹介。
2025/05/19 17:52
塩サバでB12が爆上がり!? 栄養グラフとZUMBAで見えた“健康な60代の食生活”とは【5月18日】
UMBAと炊き込み塩サバでビタミンB12は300%超!60代の健康と栄養管理を可視化する実験的生活。
2025/05/18 20:36
「栄養素の摂取比率をグラフ化してみたら…!?【5月17日】
厚生労働省の推奨摂取量と実際の栄養摂取量を比較したグラフを作成!朝の定番・鶏もも肉の保存法も紹介。家計管理とダイエット実験の記録を毎日更新中。
2025/05/17 17:41
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
栄養素の摂取量をChatGPTでグラフ化したが、ヨウ素と鉄の大きなズレが判明。自作グラフの改善に挑む60代のダイエット記録!
2025/05/16 20:07
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
アボカドの種から根が出た瞬間を記録!水耕栽培から土植えまでの成長記録と、同居させた鉢植えの様子を画像と動画で紹介。60代家庭園芸の楽しさと工夫をお届けします。
2025/05/15 18:05
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
60代男性の忙しい休日、亀甲竜の植え替えからしらす干しの小分け、東武スーパーでの買い物、そして豚もも肉とリンゴの創作料理まで。疲労回復や腸活にも効果的な組み合わせレシピも紹介!
2025/05/14 22:01
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
週20時間未満の就労なら失業手当がもらえると思ったら減額!?8日間働いた結果、支給額はどう変わった?生涯収支の再設計と心の安定のヒントも紹介。
2025/05/13 17:01
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
朝昼晩+間食の摂取カロリーを時間帯別にグラフ化し、運動消費も徹底記録。体重変化との整合性を検証中!
2025/05/12 09:43
【5月11日】
今日の一言午前2時台に測った体重は1kg以上増えていた…今朝、体重を測るとなんと1kg以上も増加していました。一時的なものだとは思いますが、さすがに驚きました。その最大の要因は「測定時刻が午前2時43分だったこと」だと思われます。「たったそ...
2025/05/11 12:35
【5月10日】
今日の一言ゴールデンウィーク明けにやるはずだったタイヤ交換今日は午後から雨予報。実際に、いつ小雨が降ってきてもおかしくないような空模様でした。5月7日か8日にタイヤ交換をしようと思っていたのですが、何かとバタバタしていて手が回らず…。MOS...
2025/05/10 20:14
通帳2冊を握って解約へ!家計簿が狂った原因は“放置口座とスイープ設定”だった件。【5月9日】
家計簿の金額がどうしても合わない…原因はスイープ設定と放置口座だった!北海道銀行・ゆうちょを解約し、PayPayや楽天でシンプルに管理する実体験を紹介。
2025/05/09 19:40
2025年度.第6週(5月5日~5月11日)の家計簿です。
2025年第6週(5/5〜5/4)の家計簿を公開!
2025/05/09 08:37
楽天スイープで家計簿が大混乱!たった23円で1時間の損失?シニアのブログと食卓記録【5月8日】
楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジ設定によって家計簿が大混乱!自動入出金(スイープ)の落とし穴や設定ミスの対処法を体験談で解説します。
2025/05/08 17:41
投資と節約を両立!S&P500購入とPayPay銀行トラブルで学んだECモール攻略法【5月7日】
S&P500連動ETF「EFIV」を円高時に購入!XMトレーディングで分析し、楽天証券で注文。PayPay銀行の開設トラブルと3大ECモール活用術も紹介!
2025/05/07 20:21
GW最終日、怒涛のボート乗り場奮闘記!新人3人体制で団体72人&クレームに対応した1日【5月日】
ゴールデンウィークのボート乗り場で、72名の団体客や中学生の暴走、トイレクレームなど次々起こるトラブルに新人スタッフが奮闘!現場のリアルを日記風に記録し、家計簿ブログとダイエット記事への更新情報もお知らせします。
2025/05/06 20:06
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
5月5日こどもの日は職場も大忙し。帰宅後に作った「豚肉とリンゴの炒め物」でホッと一息。更新が遅れている家計簿ブログや、継続中のダイエット記録も少しずつ進めています。忙しい日の暮らしメモです。
2025/05/05 19:49
2025年度.第5週(4月28日~5月4日)の家計簿です。
はじめに最後にアイキャッチ画像を掲載しています。今週の収支一覧と残高4月27日現在 現 金16,829円ー0円普通 口座534,964円ー0円その他楽天銀行,ナナコPayPayなど737,870円ー0円投資枠&証券余剰金547,012円ー0...
2025/05/04 20:24
家計簿ブログが止まった日。GW特別勤務と「豚肉×リンゴ」炒め物の夜【5月4日】
ゴールデンウィーク中の特別勤務で家計簿ブログの更新がストップ。そんな中、豚肉とリンゴを使った炒め物を作って気分転換。共働きや時短自炊のヒントにもなる一日を綴っています。
2025/05/04 19:24
地味だけど毎日が整う!盆栽の種まきと「冷凍おろし生姜」のある暮らし【5月3日】
水に浸した盆栽の種を鉢へ植える工程と、新生姜のおろし冷凍保存の方法を写真付きで紹介。日々の小さな積み重ねが、心も体も整えてくれます。ダイエット記事へのリンクも掲載中!
2025/05/03 19:19
【連休明けの休日記録】投資グラフと種まき準備で整える、60代の暮らしと資産運用【5月2日】
3連勤明けの休日は、資産運用に役立つグラフ作成と、盆栽の種まき準備に集中。S&P500や金価格の比較、初心者向けの種まき記録も!
2025/05/02 21:16
体重も家計も少しずつ整える1か月:メルカリ初挑戦と盆栽の種まき【5月1日】
60代ブロガーが実践する1か月間の体重・体脂肪・カロリー収支の変化を徹底記録。肉離れからの回復、メルカリ初利用、盆栽の種まき、家計簿の分析まで、生活と節約術もあわせて公開。
2025/05/01 09:33
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、COSぇもん|白米・パン・麺なし生活×家計管理挑戦中さんをフォローしませんか?