※訪問は2024年10月27日 ゴールは見えた豊橋まで32キロ 本長篠に到着。時刻は16時を回り、秋の日は暗く
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その14 100歳を超えた駅舎訪問は今のうちに
※訪問は2024年10月27日 ゴールは見えた豊橋まで32キロ 本長篠に到着。時刻は16時を回り、秋の日は暗く
地域タグ:愛知県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その13 超難読駅は路線ナンバーワンだった
※訪問は2024年10月27日 静岡県へ一度戻る 東栄駅から1駅戻る。1駅戻るということは静岡県に再び入るとい
地域タグ:静岡県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その12 車窓から目をひく駅舎は「鬼」
※訪問は2024年10月27日 愛知県最東端の駅 東栄駅に到着。家族を見送るお子さんの姿が絵になる。ここから飯
地域タグ:愛知県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その11 私が「秘境駅」の言葉を使用しない理由
※訪問は2024年10月27日 当駅は秘境駅ではありません 小和田から15分ほどで平岡駅に到着。再び長野県に戻
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その10 そして駅舎が残った
※訪問は2024年10月27日 ※動画あり。音声注意 風格ある駅舎を支える 鉄道ファンを引きつける風格ある駅舎
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その9 5年前の思い出と変化
※訪問は2024年10月27日 5年ぶりの訪問で「あれ?」 いよいよ小和田駅に到着。「いよいよ」と記したのは、
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その8 今はなき自転車置き場
※訪問は2024年10月27日 真っ先に感じた違和感 田本駅から3駅目の金野駅に到着。ご覧の通り、こちらも単式
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その7 ようやくかなった「ぼっち」訪問
※訪問は2024年10月27日 ※動画あり。音声注意 「本来の姿の駅」に訪問 田本駅に到着。12年ぶりの訪問だ
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その6 朝から普通も通過の洗礼
※訪問は2024年10月27日 青空フリーパスを手に 朝の飯田駅。路線内では貴重な光る駅名標がまぶしい。そして
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その5 リニアの到着を待つ県第5の都市
※訪問は2024年10月26日 14年ぶりの訪問 飯田駅に到着。伊那上郷からは桜町をはさんで2駅目だが、5分も
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その4 過酷な下山ダッシュを垣間見る
※訪問は2024年10月26日 飯田線のアトラクション リニア新幹線の長野県駅予定地の後は飯田の中心地へと向か
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その3 空き地にたたずみ歴史を振り返る
※訪問は2024年10月26日 元善光寺駅から徒歩20分 元善光寺からリニア駅予定地を目指して歩き始める まだ
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その2 「善光寺駅」は山梨県にあり
※訪問は2024年10月26日 今も見られる風景 元善光寺駅に到着。現在どんどん姿を消しつつある車掌さんが駅の
地域タグ:長野県
10年以上後のリニア駅を訪問して飯田線を南下~その1 元善光寺はどんなところ?
※訪問は2024年10月26日 思い出す2年前のグルグル回り こちらの続きとなります 塩尻から岡谷へ。10分ほ
地域タグ:長野県
開業50年超 日本最古のダイエーを訪ねる~その2 取り壊しは誤情報?
※訪問は2024年10月17日 そもそもの訪問のきっかけは こちらは衣料品売り場。とにかく最上階を目指す 今回
開業50年超 日本最古のダイエーを訪ねる~その1 新入社員を迎えてくれた建物
※訪問は2024年10月17日 20数年ぶりに下車 おことわり 今回の記事は10月17日時点での情報です 大阪
地域タグ:大阪府
大糸線の増便バスに再乗車、キハ120と組み合わせる~その6 やっぱり列車でゴールしなきゃ
※訪問は2024年10月11日 2つの駅名板 中土駅の駅舎には2つの駅名板がある。ひとつは前記事のサムネで掲載
地域タグ:新潟県
大糸線の増便バスに再乗車、キハ120と組み合わせる~その5 大糸南線で唯一の非電化駅
※訪問は2024年10月11日 国道は離れた場所を行く 中土駅の駅前 3年前は「交通 安全宣言」の向こうから南
地域タグ:長野県
大糸線の増便バスに再乗車、キハ120と組み合わせる~その4 3年前の忘れ物
※訪問は2024年10月11日 3社のJRが乗り入れる長野県 平岩発9時30発に乗車。もちろん、と言っていいの
地域タグ:長野県
大糸線の増便バスに再乗車、キハ120と組み合わせる~その3 山中の県境を駅から楽々と徒歩越え
※訪問は2024年10月11日 【動画あり音声注意】 ホームは棒状化 平岩駅のホームから前記事とは逆方向の眺め
地域タグ:長野県
大糸線の増便バスに再乗車、キハ120と組み合わせる~駅舎を抜けると待っていたのは絶景だった
※訪問は2024年10月11日 新潟県に入って私のみの下車 南小谷から約20分。増便バスは新潟県に入って最初の
地域タグ:新潟県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~雪景色旅のちょっとしたエピローグ
※訪問は2024年3月7日 駅前食堂のある風景 前日からの積雪が残る大糸線沿線だったが、不思議なことに有明駅あ
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~18きっぷ駅舎とホーム越しの絶景に旧駅名を思う
※訪問は2024年3月7日 リアルすぎる駅舎と財産票 有明のお隣の安曇追分に到着。この日最後の訪問駅だ。大糸線
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~安曇野観光の拠点を譲った駅
※訪問は2024年3月7日 全ドア開閉は当駅まで 有明駅に到着。当駅も大糸線の中で知名度の高い駅である。松本か
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~109年前は安曇野への唯一の架け橋
※訪問は2024年3月7日 車窓が下車の合図 柏矢町から5駅松本方面へと戻って梓橋で下車。この駅で降りた理由、
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~クラシックな駅舎にクラシックなホーロー
※訪問は2024年3月7日 こちらも合成駅名 突然、大糸線の全駅訪問を目指すことになり 松本駅の大糸線乗り場へ
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~40駅と知ってがぜんヤル気が
※訪問は2024年3月6、7日 松本駅は気温3度 南豊科駅から松本駅まで戻ってきたのは16時前。本日は松本に宿
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~こんな足下こそ徒歩15分「あったかいんだから」
※訪問は2024年3月6日 本日の教訓は「急がば回れ」 大糸線の原型が信濃鉄道によって敷設された信濃大町~松本
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~安曇野市中心駅の地名由来に驚く
※訪問は2024年3月6日 長野らしい地名だと思っていただけだったが 穂高の次は豊科で下車 前回の穂高駅の記事
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~有名駅まで東京近郊区間延長か?
※訪問は2024年3月6日 知名度「高」の観光駅 穂高駅に到着。大糸線には松本を中心とする通勤通学のほか観光路
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~松本から至近もチェックもれの駅
※訪問は2024年3月6日 路線図を見て気付く 私にはひとつの夢があって、それは「全国の高松駅を順番に訪問する
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~引き寄せられる駅名を優先
※訪問は2024年3月6日 読めるようで読めない 北松本駅の次は 一日市場駅で下車。「ひといちば」と読む。読め
地域タグ:長野県
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~徒歩10分ちょっとのはずが
※訪問は2024年3月6日 徒歩移動には理由がある 松本から北松本までテクテク歩き始めた理由はただひとつ、両駅
地域タグ:長野県
中央西線の駅をすべて訪問してみよう~1カ月遅れで本当のゴール 初めて知った「木曽」
※訪問は2024年9月8日 1駅の積み残し 青春18きっぷを利用しての中央西線各駅訪問から1カ月。無事に全駅を
地域タグ:長野県
8月の中央本線で出会った光景 8月に中央本線の普通に乗車した時のこと。2両編成の車内は混み合っていました。その
中央西線の駅をすべて訪問してみよう~戦後生まれの木造駅舎が残る村の中心駅
※訪問は2024年8月7日 1時間以上の移動 贄川駅の次に訪れたのが大桑駅 緩やかなカーブに2面2線の駅が設置
地域タグ:長野県
中央西線の駅をすべて訪問してみよう~奈良井で知った地域振興バス「すてっぷくん」
※訪問は2024年8月7日 奈良井で何気なく見た時刻表 6月に青空フリーパスの中央本線北限駅である木曽平沢駅に
地域タグ:長野県
中央西線の駅をすべて訪問してみよう~塩尻から1駅、さまざまな伝説の残る難読の宿場町
※訪問は2024年8月7日 高台にある明治42年からの駅舎 洗馬駅に到着。名古屋を出たのが6時13分で現在は9
地域タグ:長野県
中央西線の駅をすべて訪問してみよう~すっかり覚えた早朝の時刻から複線最後の駅へ
※訪問は2024年8月7日 急きょ予定変更で18きっぷ購入 今年の夏はあまりの暑さから当初は青春18きっぷを買
地域タグ:長野県
中津川以北の中央西線全駅を訪ねてみることを決める~(番外編)リニア駅予定地は「誤字」ではない
※訪問は2022年10月8日 中津川から1駅南下 前回の記事と前々回の記事に間違いがありました。訪問日を「20
地域タグ:岐阜県
中津川以北の中央西線全駅を訪ねてみることを決める~長野県最初の駅は何もなく…ではなかった
※訪問は2024年10月8日 ホームと階段があるだけ 列車はいよいよ長野県に入る。記事上のスタート地点を中津川
地域タグ:長野県
中津川以北の中央西線全駅を訪ねてみることを決める~すぐそこは県境、始終着列車も
※訪問は2024年10月8日 2区間のみの電車 11時すぎの中津川駅。当駅始発の電車に乗車 ビックリするぐらい
地域タグ:岐阜県
中津川以北の中央西線全駅を訪ねてみることを決める~ホームからの景色は川のみ
※訪問は2022年10月8日 奈良井駅で火がつく 6月に木曽平沢から徒歩で奈良井に到達したときのこと。駅舎内で
地域タグ:岐阜県
塩狩駅で降りてきました その2~鉄道職員の殉職と小説、映画化そして塩狩峠記念館
※訪問は2024年8月27日 駅のすぐそぱに立つ石碑 駅の周辺にはほぼ何もない 「手塩」「石狩」の2つの国にあ
地域タグ:北海道
塩狩駅で降りてきました その1~峠を司って100年超、駅として100周年
※訪問は2024年8月27日 時刻表を見て思いつく かなり激しい雨の降る名寄駅 話はこの続きとなる。JR北海道
地域タグ:北海道
青空フリーパスの木曽平沢ってどんなところ?~木曽義仲旗揚げの地は「中央東線最後の駅」
※訪問は2024年6月22日 通過時に見えていたもの 倉本駅から4駅北へと戻って宮ノ越駅に到着。今日はこの後、
地域タグ:長野県
青空フリーパスの木曽平沢ってどんなところ?~何もなさすぎる場所に立派すぎる木造駅舎
※訪問は2024年6月22日 ホーム移動は公道経由 ホームをどんどん中津川方面へと歩いていくと、やがてホームの
地域タグ:長野県
青空フリーパスの木曽平沢ってどんなところ?~列車遅延で降りた駅は出口が分からず
※訪問は2024年6月22日 木曽山中の要の駅 木曽福島まで戻ってきた。言わずと知れた中央西線の要の駅で木曽観
地域タグ:長野県
青空フリーパスの木曽平沢ってどんなところ?~奈良井駅の観光資源ぶりに驚く
※訪問は2024年6月22日 現在とは異なる中央東線と西線 徒歩30分で到着の奈良井駅。誰もが知る奈良井宿の最
地域タグ:長野県
青空フリーパスの木曽平沢ってどんなところ?~漆塗りのトイレを経て列車の空白を考える
※訪問は2024年6月22日 昭和生まれの楢川村の中心地 木曽平沢の駅舎。ご覧のように鉄筋コンクリートの造り
地域タグ:長野県
青空フリーパスの木曽平沢ってどんなところ?~早朝出発で気になる駅へ寄り道
※訪問は2024年6月22日 唯一の「知らない駅」 朝6時前の名古屋駅。最も日が長い時期なので、すっかり明るい
地域タグ:長野県
宇都宮ライトレールに初乗車~終点は路面電車のみが走る日本で唯一の自治体
※訪問は2024年6月16日 恥ずかしながら初めて知った ゆいの杜中央から10分ほどで宇都宮LRTは終点の芳賀
地域タグ:栃木県
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その9(最後を締めるのは素のままの木造駅舎)
※訪問は2024年6月15日 最後の訪問はもちろんこちら トロッコ列車を大間々で降りて1駅折り返し。わ鐵訪問最
地域タグ:群馬県
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その8(登録有形文化財の駅舎からトロッコ列車乗車)
※訪問は2024年6月15日 開業以来の駅舎 足尾駅の駅舎は開業した1912年(大正元年)以来のもの。わ鐵の駅
地域タグ:栃木県
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その5(神戸と書いて「GODO」の列車レストラン)
※訪問は2024年6月15日 「KOBE」の方が難読 「ごうど」駅に到着。有名すぎる存在になっているが、「神戸
地域タグ:群馬県
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その4(意外な難読駅は郵便局との合築 路線概要も)
※訪問は2024年6月15日 読みは「そうり」 大間々を過ぎると急に山深くなるわたらせ渓谷鐵道。大間々からググ
地域タグ:群馬県
今年も抜海で待っていた悲劇と稀有な体験~その2(こんな奇跡ってありますか)
※訪問は2024年8月27日 抜海駅百周年 「この先、豪雨のためしばらく停車します」の運転士さんのアナウンス(
地域タグ:北海道
今年も抜海で待っていた悲劇と稀有な体験~その1(予定だけは完璧のつもり)
※訪問は2024年8月26、27日 ※音声あり動画注意 稚内で昨年を思い出す 夕刻の稚内駅。昨年8月31日の同
地域タグ:北海道
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その3(本社と車庫の温故知新駅はみどり市の中心部)
※訪問は2024年6月15日 別の場所にもあった大間々駅 大間々駅に到着。桐生を発ってから2駅目の相老駅、さら
地域タグ:群馬県
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その1(両毛線の桐生駅から歴史の旅に向かう)
※訪問は2024年6月15日 小山駅からスタート 朝の小山駅。見た通り、工事中だった。前日は結構な量のアルコー
地域タグ:群馬県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その23(帰宅と旅のまとめ)
※訪問は2024年7月6日 別の経路も模索 花巻空港駅と空港を結ぶ路線バス。前記事で記した通り、盛岡からの空港
地域タグ:岩手県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その22(古風すぎる空港駅)
※訪問は2024年7月6日 最初から決めていた道程 一昨年秋以来出会った釜石駅前の「鉄と魚とラグビーの街」の文
地域タグ:岩手県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その21(想定外のJR完乗)
※訪問は2024年7月5、6日 温暖差にギブアップ 小鳥谷から1時間で盛岡に戻る 時間はまだ13時20分。もう
地域タグ:岩手県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その20(長閑な1時間待ち)
※訪問は2024年7月5日 迷った末に 奥中山高原駅から少し八戸方面へと戻る。まだ時計は11時と午前中だ。とい
地域タグ:岩手県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その19(誤記?で生まれた駅名)
※訪問は2024年7月5日 伝説の駅名物語 奥中山高原駅に到着 当駅は1891年(明治24)の開業と130歳を
地域タグ:岩手県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その18(意地の列車乗り継ぎ)
※訪問は2024年7月5日 ここまで来れば… 昨日以来の八戸駅に到着。青いラインが青い森鉄道、緑のラインがJR
地域タグ:青森県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その17(夏泊半島って?)
※訪問は2024年7月5日 浅虫温泉駅で絶句 6時13分の青森発電車で再び八戸を目指す。きっぷは青森から先のJ
地域タグ:青森県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その16(普通のみで青森到着)
※訪問は2024年7月4、5日 それなりに感慨が 三沢から青い森鉄道に再び乗車 1時間15分ほどで青森に到着。
地域タグ:青森県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その15(初めての三沢駅)
※訪問は2024年7月4日 三沢といえば 八戸を出た後は 以前から気になっていた乙供駅で1度下車 「おっとも」
地域タグ:青森県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その14(青森で宿確保に苦戦)
※訪問は2024年7月4日 主役の座を譲った駅 県境を越える列車の空白があるため、金田一温泉から一戸へいったん
地域タグ:青森県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その13(青森との県境まで来た)
※訪問は2024年7月4日 青春18きっぷでは通れません 優先順位1位の渋民駅訪問を終えた後は盛岡方面へと少し
地域タグ:岩手県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その12(一直線に啄木の故郷へ)
※訪問は2024年7月4日 盛岡駅で痛恨のホーム間違い 朝の盛岡駅で 蕎麦と卵かけご飯の朝食。駅の立ち食いそば
地域タグ:岩手県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その11(北上から三セクの盛岡へ)
※訪問は2024年7月3、4日 宿泊地は北上 一ノ関から予約サイトとにらめっこしながら北上。本日の宿泊地はあっ
地域タグ:岩手県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その10(仙台は素早くパスして北上)
※訪問は2024年7月3日 18きっぷシーズンと被らぬように 今夏は発売がないのではないか?という声すら出るほ
地域タグ:宮城県
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その9(気になる駅へ引き返す)
※訪問は2024年7月3日 原ノ町到着でひと安心 原ノ町に到着。浪江駅の項でも書いたが、常磐線は長年交通の要衝
地域タグ:福島県
まる一日費やして福塩北線の残り2駅回収を目指す~「列車では行けない」駅でシメ
※訪問は2024年4月3日 最後にもう一駅 福塩線の全駅訪問は終わったが、列車のダイヤを利用してもう一駅。こち
地域タグ:広島県
「ブログリーダー」を活用して、降り鉄さんをフォローしませんか?
※訪問は2024年10月27日 ゴールは見えた豊橋まで32キロ 本長篠に到着。時刻は16時を回り、秋の日は暗く
※訪問は2024年10月27日 静岡県へ一度戻る 東栄駅から1駅戻る。1駅戻るということは静岡県に再び入るとい
※訪問は2024年10月27日 愛知県最東端の駅 東栄駅に到着。家族を見送るお子さんの姿が絵になる。ここから飯
※訪問は2024年10月27日 当駅は秘境駅ではありません 小和田から15分ほどで平岡駅に到着。再び長野県に戻
※訪問は2024年10月27日 ※動画あり。音声注意 風格ある駅舎を支える 鉄道ファンを引きつける風格ある駅舎
※訪問は2024年10月27日 5年ぶりの訪問で「あれ?」 いよいよ小和田駅に到着。「いよいよ」と記したのは、
※訪問は2024年10月27日 真っ先に感じた違和感 田本駅から3駅目の金野駅に到着。ご覧の通り、こちらも単式
※訪問は2024年10月27日 ※動画あり。音声注意 「本来の姿の駅」に訪問 田本駅に到着。12年ぶりの訪問だ
※訪問は2024年10月27日 青空フリーパスを手に 朝の飯田駅。路線内では貴重な光る駅名標がまぶしい。そして
※訪問は2024年10月26日 14年ぶりの訪問 飯田駅に到着。伊那上郷からは桜町をはさんで2駅目だが、5分も
※訪問は2024年10月26日 飯田線のアトラクション リニア新幹線の長野県駅予定地の後は飯田の中心地へと向か
※訪問は2024年10月26日 元善光寺駅から徒歩20分 元善光寺からリニア駅予定地を目指して歩き始める まだ
※訪問は2024年10月26日 今も見られる風景 元善光寺駅に到着。現在どんどん姿を消しつつある車掌さんが駅の
※訪問は2024年10月26日 思い出す2年前のグルグル回り こちらの続きとなります 塩尻から岡谷へ。10分ほ
※訪問は2024年10月17日 そもそもの訪問のきっかけは こちらは衣料品売り場。とにかく最上階を目指す 今回
※訪問は2024年10月17日 そもそもの訪問のきっかけは こちらは衣料品売り場。とにかく最上階を目指す 今回
※訪問は2024年10月17日 20数年ぶりに下車 おことわり 今回の記事は10月17日時点での情報です 大阪
※訪問は2024年10月11日 2つの駅名板 中土駅の駅舎には2つの駅名板がある。ひとつは前記事のサムネで掲載
※訪問は2024年10月11日 国道は離れた場所を行く 中土駅の駅前 3年前は「交通 安全宣言」の向こうから南
※訪問は2024年10月11日 3社のJRが乗り入れる長野県 平岩発9時30発に乗車。もちろん、と言っていいの
※訪問は2022年12月17日 折り返し列車が多数設定 内房線の2日目。安房鴨川までの道程は長いが、メドはつい
※訪問は2022年12月16日 社会人野球で有名 君津まで戻る。時刻はご覧の通り15時40分。朝の8時半にこの
※訪問は2022年12月16日 7つの町村が合併 浜金谷から4駅館山方面へと向かい、富浦駅に到着。再び南房総市
※訪問は2022年12月16日 絶滅危惧種になりつつあるセールス案内 浜金谷駅に到着。島式ホームに加え側線も残
※訪問は2022年12月16日 安房勝山から24キロ 安房勝山から再乗車。6駅木更津訪問へ戻り大貫駅に到着 房
※訪問は2022年12月16日 隣駅へは徒歩移動 「ばんや」さんで大満足の昼食を摂り、保田のお隣の安房勝山まで
※訪問は2022年12月16日 意外と難読である 那古船形から木更津方面へと戻り、保田で下車。那古船形もひらが
※訪問は2022年12月16日 大正期からの駅舎 電車は岩井から再び館山方面へと向かい、館山のひとつ手前、那古
※訪問は2022年12月16日 思い出がつながる 館山から3駅木更津方面に戻って岩井で下車 駅舎は立派なもの
※訪問は2022年12月16日 状況に多くの変化も ちょうど1年前にあたる12月16日。手元にはまだ一度も使用
旅の質量で異なるが 12月10日から青春18きっぷの利用期間が始まります。私のような駅巡り中心でローカル線の比
※訪問は2018年9月14日 前日は加世田泊 前回の記事で少しだけ2018年9月の鹿児島の旅について触れたが、
※訪問は2023年10月3日 新幹線開業時に大きく変化 川内駅に到着。これで九州新幹線のすべての駅を訪問したこ
※訪問は2023年10月3日 お出迎えは 鹿児島県に戻って出水駅に到着 まず目に入るのは ツルのオブジェの出迎
※訪問は2023年10月3日 新八代から1駅 八代の中心駅はもちろん八代駅 新八代から鹿児島本線に乗り換え 新
※訪問は2023年10月3日 新幹線開業時は対面乗り換えで接続 新水俣から新八代へと1駅、熊本方面へ戻った 2
※訪問は2023年10月3日 乗り換えのない駅はなし 熊本から新八代を飛ばして新水俣駅に到着。時刻表の関係で効
※訪問は2023年10月3日 早朝の大阪空港から 大阪国際空港いわゆる伊丹空港の朝7時前というのは、おそらく1
※訪問は2023年9月9日 越中八尾から運行が極端に減る 越中八尾から1駅。東八尾で下車し、これで高山本線のJ
※訪問は2023年9月9日 時刻表とにらめっこして出した結論 前記事で絶対オススメとした角川駅の時刻表。現在の