chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誰も憧れないFIRE生活 https://fukukatsudooo.hatenablog.com/

セミリタイアしました。にこにこ。の「FIRE.」とは、Freedom(自由)+Ideal(理想)+ Retire(リタイア)+Early(早期)です。宜しくお願いします。

にこにこ。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/28

  • 唯一、自慢できる硬貨?←またショボイ話

    7月発行の新紙幣、全然お目にかかれません。 我が家には、「タンス預金」など無いので、交換しに行くお札もなく、麻生太郎さんのご希望に添えず、申し訳ない限りです。 メガバンク様など、口座もなければ、家の近くに支店もない「老人地区」なので、少し栄えている駅(←?)の銀行ATMから、数万円おろしてみるのですが、全然でてきません。 ピン札どころか、ボロ札の時には、怒りさえ湧いてきます。(←は?) 銀行ATMには、新紙幣をいれてくださいな。 それにしても、先日、誤って7万円を破いたのが、旧紙幣で本当に良かった。(←良くはない) 先日のブログ↓↓↓ fukukatsudooo.com 品の良い窓口のお姉さん…

  • どうか、コロンコロン菌を流行らせてください。(鬼滅の刃)

    鬼滅の刃の「柱稽古編」が終了してしまいました。 楽しみが1個減った~(T_T)と嘆いているだけでなく、次は「無限城編」で最期とのこと。 原作を読んでいないので、「鬼は倒せるの?」「炭次郎は大丈夫なの?」と心配で(←アホ)、柱稽古編まで来る間に「ネタバレ」を見てしまい・・・ しのぶちゃん、死ぬんか~いっ。(T_T) 私の「鬼滅の刃」好きはこんな感じです。 ↓↓↓過去の鬼滅愛ブログ (冒頭を読んでめまいがし、そっとページを閉じたことは伏せておきます。修正はせず、汚点は残しておきます←面倒なだけだろ) fukukatsudooo.com そして、蜜璃(みつり)ちゃんも死ぬんかいっ。 原作者の「吾峠 …

  • 本当にごめんなさい。1万円札って破けるんですね。

    ほぼ無職で気が抜けているせいか、最近「ミスが多い」ことを気にしていました。 袋を開けようとしたら、袋が破けすぎて、中身をブチまけるとか、歯磨き粉を押したら、5cmくらい飛び出して、使い道がなく途方に暮れるとか(←一応、元に戻そうとした)。食器用洗剤を詰め替えようとしたら、こぼしている方が多い。とか・・・。 単なる「馬鹿力」と言えばそれまでなのですが、気を付けていても、色々、今までだったらやらなそうな「あーあ(T_T)」という事が続いていました。 会社員の時のように、怒られることもないので、何が起きようと済まされていたのですが、とうとう、やってしまいました。 一万円札を7枚も、半分(真っ二つ)に…

  • 10年後も行けたらいいね。(川崎大師・赤札授与)

    前回、川崎大師の赤札授与に行き、大変だったことをブログにしたのですが、 10年前のパンフレット?が出てきました。 前回のブログはこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com 次の10年(2024年)を忘れないように、「たまに見るところ」にしまってあったものです。 忘れず、今年は、赤札を頂くことが出来ました。 パンフレットの写真はこちら↓↓↓ 左が2014年。右が今年(2024年)です。 次の10年は、マイナンバーカード確認で、超高齢者の80歳以上は、待たずに、歩かずに、「高齢者ショートカットコース」なんてあったらいいな。 ディズニーみたいに、お金とらないでね。 取ってもいいか・・・。 それ…

  • 川崎大師・赤札を頂くのは大変です。(2024年5月)

    5月15日は、「大安・一粒万倍日・大明日・母倉日・天恩日」の5つの吉日が重なるということで、川崎大師の大開帳奉修(←読めない)・赤札授与に行く事にしました。(←これを選んで良かったのか?) 写真はこちら↓↓↓ 10年前、平成26年5月の赤札授与にも行きました。 平成26年5月で思い出すのは・・・ 「会社員で働いてた」くらいです。5月どころか、平成26年は何をやってたっけ? 何の思い出も浮かばない・・・。 「会社員で働いてた」の思い出だけかいっ。 私、可哀想すぎ。 10年前の大開帳奉修(←読めん)は、当然、土日に行ったのですが、みぞれ雨降る「激寒」の日で、川崎大師でテントを用意してくださっていた…

  • 八景島シーパラダイスのバラ開花状況(2024年5月12日)

    5月12日は、母の日だったので、我が家恒例「現金1万円プレゼント」し(←どういう家庭?)、高齢者にも安全に楽しめる「八景島シーパラダイス」に行く事にしました。 昨年も、バラがきれいだったので、今年も楽しみです。過去ブログはこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com 来週、5月18日・19日は、「バラフェスタ」開催とのこと。 良かった~。 普通は「残念~」ですが、混雑が予想され、我が家は避けたいので、1週間前でセーフです。(←は?) 日曜日ですが、あまり混んでいませんでした。母が、開催の「イベント広場」まで行けると良いです。 毎回お知らせしておりますが、我が家のように、階段が苦手な方は、最…

  • GWのシーパラ&花火&あつまれどうぶつの森?

    GWが始まりましたが、認知症疑いの母と、おばさん二人で楽しめる所など、関東にはありませんね。 近所のスーパーでさえ、お客さまでごった返し、だいたい母が蹴飛ばされて帰ってくることになります。公共施設も、当然お休みですし。 我が家にとっては、比較的安全な、シーパラダイスに行く事にしました。 レジャー施設にしては、程よく空いているし(←失礼だな)、トイレが沢山あるので、緊急事態の心配もいりません。 我が家にとっては、「行きは下り、帰りは上り」で、電車の激混みを避けることもできます。お天気が良ければ、母の大好きな富士山も見え、きれいな海や花もあって、楽しまれている方のご迷惑にならないように・・・と、心…

  • 【伊勢】伊勢まで来たんだから・・・(2024年4月11日)

    はるばる、関東から500km離れた伊勢まで来たのだから、宝くじを買わなきゃ! (←そうかな?) 前回のブログ↓↓↓ fukukatsudooo.com 伊勢駅周辺で、行けそうな3箇所は調査済みです。(←こういう所は準備万端) ①松永たばこ店さん・・・伊勢駅のJR側に出て、右に行くと踏切があり、そのまままっすぐ10分程行くとありました。タバコ屋さんなので目立ちませんが、当選が沢山出ていて、当選報告を貼りきれない感じでした。 ②招福堂・おはらい町店 さん ③おかげ横丁つぼや さん とりあえず、内宮参拝後に、「招福堂・おはらい町店」に行くことに。 10年前のおはらい横丁を思い出しながら、母と「ここの…

  • 【伊勢】伊勢神宮参拝の旅(2024年4月11日)

    10年ぶりに、伊勢神宮に行ってきました。 前回は、2014年。 私は会社員で、現在、認知症疑いの母も、今よりずっとまともでした。 10年後に、こんな風になっているなんて、当時は思いもしませんでした。 10年前は、伊勢神宮で「20年ごとの式年遷宮」があった後で、TVなどで盛んに取り上げられていたので、母が伊勢神宮に行きたがり、母が旅費を出しているのに「旅費がもったいない」と、ブーブー文句を言いながら行った事くらいしか覚えていません。 10年後に「伊勢神宮に行こう!」と、老いた母を無理矢理連れていくようになるとは、あまり変化を求めない人間ですが、人間変わるんですね。 取りあえず、旅行準備です。 1…

  • 書くまでもありませんね。横浜・大岡川の桜は満開でした。(2024年4月6日現在)

    こちらのブログでお伝えする必要もありませんが、横浜・大岡川の桜は満開でした。 昨年は、菅元首相の選挙行脚(おひざ元のようです)に遭遇してしまい、とんでもない事になりました。昨年の状況はこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com それにしても、すごい人です。 満員御礼です。(←どこに言ってんだ?) 菅元首相が来られた時の倍くらい人がいそうです。 写真はこちら↓↓↓ 菅元首相、もっと人気が上がるよう頑張りましょう!(←コラっ。十分すごかったぞ) 開花後、関東は天気の悪い日が多く、分散できなかったようです。晴れ間の今日に、人が集中しているような。 楽しみにしていた露店が1店舗もなく、商店街に人…

  • 近代美術を勉強するはずが・・・(2024年3月の葉山・一色海岸)

    絵の知識は、アイコンのイラストレベルですが(↑上記のイラスト)、近代美術&観光を楽しもうと、「神奈川県立近代美術館・葉山」に行くことにしました。 京浜急行の逗子駅に到着したら、よく道に迷う私たちのためにか?バス停には、大きな案内。美術館を経由するバスにも、迷わず乗れました。(←当たり前でしょ) ↓↓↓こちら 芥川龍之介さんのイベントやっているようです。(←絶対、興味ないだろ) とりあえず、行ってみよう。(←いつも通りの行き当たりばったり) 京浜急行・逗子駅からは、バスで約18分との事。 快晴なので、外の景色を眺めることに。 以前、逗子にきた際に、認知症疑いの母が「森戸神社」に、とんでもない物を…

  • 2024年3月の八景島シーパラダイス。いつも通りでした。(はぁ?)

    今年初の「八景島シーパラダイス」に行ってきました。 いつもながら、入場無料は魅力です。 先日、南町田グランベリーパークという、オシャレ~な施設に遊びに行きましたが、富士山が見えなかったので、「富士山見物」を兼ねて(←どういう目的?)、シーパラダイスに行ってみることにしました。 シーパラダイスに着くまでの橋の所で、すでに「富士山見えるよー」です。 こちら↓↓↓ すごくないか富士山。 ここは、横浜の端っこ。 こんな場所からも、見えるんかいっ。 まぁ、目立ちたがり屋ね。 と言っている場合ではなく、ちょっとした感動です。 このまま富士山見ながら、後ろに下がっていったら、橋から海落ちるヮ。 海上からも見…

  • 南町田のグランベリーパーク?勘違いしてました。

    南町田にある「グランベリーパーク」に行ってきました。 ずっと、「クランベリーパーク」だと勘違いしていました。 クランベリーパークだと思っていたので、何か「採り放題」の農園でもあるのかと、さらにとんでもない勘違いをしていました。(←いつもですが) 最近はまっている八景島シーパラダイスより、全然近くに、こんなゴージャス施設があるとは・・・。 そうか、「ク」でなく、grand(グランド)か。 壮大・雄大。 慎ましい生活ばかりしていると、発想までショボくなってしまった。 こちらの施設、駅に直結で着いてビックリ。駅からゴージャスです。 こちら↓↓↓ 誰だ。「採り放題の農園」なんて言ったのは。(←あんただ…

  • 三浦海岸・河津桜の開花状況(2024年2月19日現在)

    2024年2月19日(月)に、三浦の桜まつりに行ってきました。(←月曜日は働こうよ) TVニュースで、静岡県の方では「満開です」と放送していましたが、関東はまだかなぁ?と思いながらも(あまり混雑しているのは、我が家には難しいので)、行ってみたところ・・「満開です」でした。 こちら↓↓↓ まさかの曇り空です。 あまり混雑しているのは、我が家には難しいので・・・ だったはずが、駅前から高齢者8割で、すごい人です。この間行った、原宿より混んでいるのでは?と思う程です。 駅前から、人・桜・人・桜・おじじ&おばば(←よしなさい)・桜・桜です。 京浜急行「三浦海岸駅」の駅前から、線路沿いに徒歩15分くらい…

  • 何をしに行った?神社の豆まき。(2024年節分)

    2月になり、「節分」の季節ですね。(←楽しみにしている方、少ないけど) 一人暮らし時代を除き、子供の頃から、家で豆まきをしていたので、今年も我が家はやります。 ただ、今はマンションの高層階なので、5粒くらいを裏山に向かって投げ、数粒を「福は内」で、家の玄関マットと、リビングに撒くくらいです。(←なんだこれ?小規模すぎ) 毎年、TVのニュースで見る度、「成田山の豆まき」には行ってみたいですね。 おばさんで危ないので、後ろの方で見ているだけでも。(←芸能人見たいだけ) 近所の神社は、1回だけ参加したことがあります。たまたま横を通り、認知症疑いの母も、今より全然元気で、まとも(←?)だったので。 昔…

  • 2024年のバレンタインは、終了しました。

    店頭に、華やかな「バレンタイン」コーナーが設置される季節になりましたね。 チョコレートが大好きな私としては、クリスマスよりテンションあがる季節です。(←単にクリスマスにイベントがないだけだろ) 当然、自分で食べるチョコレートです。(←誰も疑ってません) 昨年は、結構良い商品が購入出来たのですが、物価高なので、今年は難しいかな? ↓昨年のブログ fukukatsudooo.com 物価高など気にせずに、おばさんになったら、チョコ食べても全然ニキビ出来ないので 今年も沢山買うぞ~。 うぉ~~。(←太るぞ。やめとけ) 「認知症疑いの母」と、最寄りのスーパーに行ったところ、中堅スーパーですが、きれいな…

  • おみくじ2年連続大凶。今年(2024年)は?

    1月2日に、認知症疑いの母から「そろそろ今年も終わりだね~」と言われ(←へ?)、2024年が終了したニコニコです。 もちろん、元旦には、「おめでとう」の挨拶や、おせち・お雑煮、滅多にたべない蟹さんも食べております。 どこでそう思うの?母の正月の記憶期間、1日でした。 気を取り直して、毎年恒例の「川崎大師さまのおみくじ」。 2年連続で「大凶」を引き、年末に行った明治神宮では、財布に100円玉がなく、引けないというまさかの事態。 昨年の川崎大師ブログはこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com そして、今年。 激混みの川崎大師さまは、こんな感じでした。こちら↓↓↓ この沢山の人混みの中で、誰…

  • 鬼滅好きおばさんを、どうか止めてください。(in八景島シーパラダイス)

    「認知症疑いの母」が出したお友達への年賀状。 お友達から、「書くの忘れてごめんなさい」と電話があり、入れ歯の話やら、物忘れがひどい話を10分程楽しそうにしていたので、電話が終わってから「その方は、何で一緒になった方なの?」と聞いたら、母から「わからない」との返事(←チーン)。 学生時代か、最初に勤めた会社の方なので、夜遅くに、古い写真を引っ張りだしたものの全く分からず(←再度、チーン)。 毎年年賀状を出していて、電話番号も登録している鈴木Sさん。 「会いたいね~」と話していたようですが、どこでご一緒していたのか覚えていないようです。 すみません。 今年も、母には苦労しそうですが、頑張ります。 …

  • シーパラのドローン&花火。すごいです!(また行ったんかいっ)

    X(旧Twitter)を、ボケっ~と見ていたら、トレンドに「花火」の文字が・・・。 こんなクソ寒い時に、花火なんて、絶対見に行かないぞ。 我が家は、諸般の事情で、夜の外出は、無理なのです。 先日、みなとみらいで、たまたま「ハンマーヘッド開催の花火」と重なり、大変な目に遭いましたし・・・。先日のブログはこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com あれ? 花火って、「鬼滅の刃」の花火なのですか?(←多分、違うぞ) あっ、鬼滅の刃のドローン(&花火)なのか! いーなー。見たいけど、どこでやってるのかしら? どうせ、行けないような場所でしょ?と、流れてきた発信を見ていたら・・・。 なぬ~~。 八…

  • クリスマス「夜のみなとみらい」は、行ってはいけませんでした。特に土日は。(←いかんだろ)

    連日、出掛けてはいるものの、母が高齢のため、日中しか外出できず、クリスマス☆イルミネーションの「点灯してないランプ」を眺めては帰る、可哀想な我が家。 TVニュースでも、点灯式やら、都心、街中の「華やかな景色」の数々を放送しています。 「点灯してないイルミネーション」を見てたら、見に行ってみたくなりますよね。 今年は、約10年に1度の暖冬。行くぞ!(←やめとけ) TVで見ている中で、わたし的には「丸の内」のイルミネーションが見たい!(←あんた、ほぼ無職でしょ。人生にも生活にも、関係のない街。) 丸の内は、我が家には無理でした。 なぜなら、我が家の外出の鉄則、「ラッシュに遭わないよう、行きは下り、…

  • 寒すぎる「江ノ島」観光。(2023年12月現在)

    2023年12月3日、三合の日だったので、江ノ島に行って見ることにしました。 今日は、家のまわりでも、風が強かったのですが、暖かいので大丈夫かな?と、気軽に出掛けましたが、江ノ島に着いてビックリ。 すごい風です。 「台風かよ・・・。」と思える程。 我が家の周辺は、山と住宅しかないので、海風を甘くみておりました。 飛ばされる~。(←いや、あなたの体重では、問題ありません。) ただ、景色良いです! こちら↓↓↓ 海風も、江ノ島の中に入ったら全く止まり、お天気も良いので、快適です。 「江島神社・辺津宮」でお参りしますが、こちらの手水舎は、「竜」になっています。占い好きにはすごく良い場所なので、普段よ…

  • 今年の「みなとみらいのクリスマス」は、どんな感じ?(2023年12月現在)

    クリスマスやら、クリスマスマーケットやら、華やかムードとは、無縁の私ですが、今年も、「みなとみらい」に行ってみることにしました。 昨年、赤レンガ倉庫で開催された「クリスマスマーケット」に入場できず、落胆したので(←単なる自分の準備不足)、今年は、無料で楽しめる場所を探します。(←いつもだろ) 昨年のブログはこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com まずは、ランドマークタワーへ あっ、ランドマークタワーって、30周年なのね。 こちら↓↓↓ 駅前から、こんな素敵な光景なので、↓↓↓こちら そんなに、古く思えないのだけれど・・・。 結構、古かったのね~。(←おばさんが言うな) 期待のクリスマ…

  • 麦粒腫を手術しました。(2023年12月)

    以前から、肩に直径2cmくらいの「できもの」がありましたが、鏡越しに見てみても、「無色透明で盛り上がっているできもの」程度で、痛くも痒くもない。 肩にあせもが沢山出来た事があり、「悪化した残党(?)」くらいにしか思っていなかったので、気にはなるものの、数年間放置していました。(←早く病院行け) 最近、「皮膚科でも行って、取ってもらうか。ガンだったら、怖いしな~。時間もいっぱいある(要するにヒマ)」 少しでも、ガンかも?と考えたら、だんだん怖くなってきました。 まぁ、切開して頂く事になると思うけど、「ピッと切って頂いて、膿だして、消毒して、軟膏つけておしまーい」程度でしょ。 と、野戦病院のような…

  • 映えないおばさんのお出かけ(明治神宮・竹下通り・イチョウ並木)

    11月21日は、「三合の日」だったので、お出かけすることにしました。 認知症疑いの母と一緒のため、過去ブログのとおり「初見場所」は厳禁です。 何度か行った事があり、方角が良い場所を選び、明治神宮にしました。 明治神宮も、初めて行った時に、コンビニでおやつを買って、境内を歩きながら食べていたら、放送で「明治神宮は公園ではないので飲食禁止です」と注意が流れてきて、監視カメラなんてなさそうでしたが、「私たちだよ。早くしまってー」と、バタバタ片づけました。 神社で注意されるなんて、親子でアホすぎる。ごめんなさい。 なので、今回は明治神宮に入る前に、食べ物と飲み物を取ってから、お参りです。(←いや、当た…

  • 秋の「みこしパレード」?

    横須賀に用事があり、京急線の「横須賀中央駅」という所に行ってきました。 これまでのブログの通り、初めての場所(駅)はロクな事がない上、「中央」というからには、東とか南とか、他にも駅があるんじゃないか?と心配しながらの出発です。 「横須賀」といえば、横須賀基地(ベース)&外国人さんのイメージしかなく(←いつの時代だ?)、用事が終わったら、外国人さんに声をかけられる前に(←かけられませんよ)、さっさと帰ろうとしたところ・・・ 駅前に、大量のお神輿(おみこし)です。 「横須賀みこしパレード」というイベントがやっていました。 認知症疑いの母と一緒だったので、東京下町育ちの母が「見たいなぁ」と言い出し(…

  • 夜の八景島シーパラダイス。スプラトゥーンは分からんが、花火は良かったです。

    少し涼しくなってきたので、久しぶりに「八景島シーパラダイス」に行ってきました。 自宅からは、軽く2時間程度かかるのですが、入場無料に騙され、違いました「入場無料に憑りつかれ」、これも違いました「入場無料にあやかり」、大好きな施設になりました。 平日昼は、特に空いているので行きたかったのですが、この暑さでは、海を見ただけで暑さが倍増しそうで、夏を楽しむどころではなく、「太陽・外・レジャー」などは避けるしかありません。 いつものように、だらだら楽しんでいたところ(←どういう楽しみ方?)、花火の「本日開催」告知を発見! 花火って、まだやってるの? そして、「Splatoon(スプラトゥーン)3」との…

  • いつまで使うの?携帯生き返りました。←?

    こちらのブログで、再三お伝えしている 私の「ボロ携帯」。 使用期間が7年目になったので、とうとうご臨終となりました。(←当たり前です) ↓↓↓こちら 不具合の最初は、スクショが出来なくなりました。(←そこ?) ボロAndroidのため、音量下げボタンと、電源ボタンを同時に押すという(←ボロ関係なし)、脳の老化が進行していないか?を確認するような方法なので エイヤッ、ヨイショッと、暫く試しましたが、全然ダメ。 私も鈍くなったな~と思いながら、数十回試しましたが、全然ダメ。 色々調べてみましたら、「高度な機能」とやらに、スマートキャプチャ・スワイプキャプチャというのがあって、(←今頃知る)、それを…

  • 「くじの日」は、くやしいの日?

    今年もまた、9月2日の「くじの日」がやってきました。 当選番号は、「1228」とのこと。 ※詳しくは、宝くじ公式サイトをご確認ください。 対象の分をだして、一応確認してみるか・・・ こちら↓↓↓ あ~。すごい量。この紙くずでなかった 宝くじ。 いくら分あるのかな? ・・・計算するのやめておこう。めげる。 毎年言ってますが、宝くじ協会さんよ、図柄を半分にして、メモに使えるようにしないかい? 100枚のり付けしてメモ帳にしたら、メルカリで売れないか?(←売れねーよ) エコロジー対策(←は?)として、ネットでも買ってるんだった。 今年、いくら使ったんだ? 損した金額を計算するのをやめるのではなく、買…

  • 夜空のピカチュウも可愛いです。ポケモンWCS2023(ドローン映像あり)

    TVで、「ポケモンが横浜にやってきた!」と、可愛いピカチュウが行進している映像や、夜空にドローンで描かれるニュースが流れ,、嫌な予感。 母が「ピカチュウ見たいな~」 おいおい、頼むからやめておこう。 先日のみなとみらい花火で、帰り道が大変になった事を忘れていないか? 先日のブログはこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com 母は、5分で物事を忘れるので、2週間前の悪夢など覚えていません。 そんなに、ピカチュウを見たいなら、私がお面をかぶり、ピカチュウ音頭の一つでも踊りますよ。 そして、ぬいぐるみを着なくとも、体型も似ている事は伏せておこう。 機動戦士ガンダムを見て、「怪獣」と言った母。※…

  • みなとみらいスマートフェスティバルの花火は、無料の場所でも見れますか?

    隅田川の花火大会をTVで見て、大きな会場での花火が見たくなりました。 最近、友人が亡くなったこともあり、人生、何があるかわからないなぁと思いながら、SNSを見ていたら、みなとみらいで、花火があるとのこと。 しかも、開催日の7/31(月)は、平日。 セミリタイア効果の「平日パワー」です。(←は?) 日頃、母を連れて、繁華街や、連休・祝日の外出等は控えています。ましてや、花火大会なんてもっての他。お若い方でも、大変なことになっている模様。 でも、母と花火を見るなど、最後かも知れないので、連れていきたいな。 平日に、大型の花火大会なんて、「ニコニコよ。花火大会に行きなさい」とお告げがあったっようなも…

  • 宝くじの購入は、「長期利用ありがとう特典」の対象ですか?

    おばさん度が向上し、ますます若作りが必要になっただけの「誕生月」を迎え、docomo「長期利用ありがとう特典」の対象月になりました。 昨年、SNSでも取り上げられないような、地味な変更があり、テンション下げ下げですが、当月は「d払い(バーコード)」決済強化月間です。(←docomoの戦略に引っ掛かる人) 昨年のブログはこちらです。↓↓↓ fukukatsudooo.com しかも、昨年の改定、システム設定ミスがあったとの事。判定基準の利用期間3年・6年・10年の0カ月が、誤判定されていたとか?昨年のブログでも書きましたが、「長期利用ありがとう特典のポイント付与」の仕組みを、複雑にしすぎです。 …

  • 熱海・來宮神社で長寿を目指します!

    静岡県熱海市にある「來宮神社」に行ってきました。 「縁結び」の神様として、最近、若い方に注目されているそうなのですが、私は「縁結び」よりは、「円結び」をお願いしたいです。 本当の目的は、長寿にもご利益があるとの事なので、昨年から、認知症疑いの母を連れて行きたいなと思い、やっと叶いました。 調べてみたら、我が家より、片道3時間以上です。 認知症疑いの母を連れては心配でしたが、電車でも駅でも、みなさん席を譲ってくださり、有難かったです。まだ、杖などは必要ないのですが、やっぱり母は、どなたから見ても高齢者なんだなぁ、あと何回、遠出が出来るのかなぁ?と心配になりました。方々で席をお譲りくださった方、改…

  • 私、賽銭ドロボーではありませんよ。

    また、お金が落ちていないか?(3月のブログより) 間違えました。 正しくは、「健康管理」のため、母と散歩をしていたところ、近所に神社を見つけました。 小さいのですが、家から1km程度で、氏神様の分社でした。 今まで気づかなかったのが不思議なくらいです。(←いや、あなた色々気がつかないでしょ。近所くらい地図を見ましょう。) いくつか決めている散歩コースを、一部変更したら神社があるなんて、運気アゲアゲです。(’←本当か?) 見つけてから、散歩コースの場合には、毎回100円お賽銭を入れて、手を合わせるようにしました。 そう、宝くじ1等当選までは、善行の積み重ねが大事です。(←は?) ただ、小さい神社…

  • カロリーメイト・フルーツ味、復活してたよー(今頃?)

    カロリーメイトの「フルーツ味」、再販売してたんですね。 賛否ありますが、私は過去ブログの通り、「フルーツ味」が好きです。 ↓↓↓過去ブログ fukukatsudooo.com 6月中旬に、再販売していたとは。 知らんかった。(←遅っ) ニュース速報を、入れて頂いても良かったですよ。(←しませんよ) ならば、大○製薬さんも、個別にご一報くださっても良かったのに。(←しませんよ) SNSで、再販売が公開されてたんですね。 大○製薬さんの株価が、上昇したことでしょう(←は?) 製造中止理由が、「製造ライン過多による製造中止」って、嘘くさっと思ってましたが、再開されたなら、ばんざーいです。一生食べられ…

ブログリーダー」を活用して、にこにこ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にこにこ。さん
ブログタイトル
誰も憧れないFIRE生活
フォロー
誰も憧れないFIRE生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用