chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/24

arrow_drop_down
  • 映画「紳士は金髪がお好き」を観てきました。

    1953年アメリカ 監督 ハワード・ホークス制作 ソル・C・シーゲル撮影 ハリー・J・ワイルド音楽 ライオネル・ニューマン ジュール・スタイン出演 ジェーン・ラッセル、マリリン・モンロー、チャールズ・コバーン 2人のショーガールが巻き起こす恋愛喜劇 昨日の日傘を持ってのお出かけは、暑さしのぎをかねての映画館でした。上映が決まってから楽しみに待っていた映画です。巴里のアメリカ人とどちらにしようか迷って、喜劇が観たくてこちらにしました。喜劇と言っても面白可笑しくげらげら笑うタイプではありません。ニヤッと笑う、大人のおとぎ話です。 ja.wikipedia.org 時代が変わると良さがわからなくなる…

  • 夏のお出かけは日傘を持って

    今日はお出かけ予定です。 梅雨も明け、真夏の光が強くなってきたので日傘を持って行くことにします。以前は、日傘はオシャレな印象が有り、照れくさくて使っていませんでした。 手がふさがるのも嫌でしたしね。最近は夏のお出かけの必需品です。 夏の日射しに負けるようになってきたんです。 若い頃は、日焼けしてもちゃんと回復しました。 海にいったり、ウォーキングをしたり、特に気を使ってはいませんでした。 でも、年齢を重ねると、暑い中歩くと体力的にも自信がないし、目が弱いので目に悪いと言われると気をつけるようになりました。 日傘を使ってみると、手がふさがるのは適わないなと思うのですが、存外涼しいのです。 日傘を…

  • 高齢者とコンビニ

    働いていた頃、昼にコンビニに行くとオフィスが多い所ですので、現役世代の若い人たちが並んでいました。今、自分の住んでいる近くのコンビニに行くと、私と同じくらいか上の年代の方が一人で買いに来ているのをよく見ます。お菓子のコーナーより、お惣菜のコーナーで見ることが多いです。 コンビニって若い人の利用が多いと思っていましたが意外です。 友人にそれを言ったら、 「そりゃそうよ。最近のコンビニは惣菜やらレトルトやら種類豊富で一人前から買えるから、高齢者の独り暮らしには便利だし、割高とわかっていても使い勝手がいいもの。私も、自分でできなくなったらコンビニ利用かんがえる」というではないですか。友人は調理師の資…

  • 夏のエアコンの設定温度は快適さと健康を考えて。

    晴れたら一昨日、昨日と温度が上がってきました。一昨日の18時ころで、室内温度は34℃でした。一昨日の一番熱い時間は公民館にいたのでそんなに不快ではなかったですけどね。公民館の部屋は各室で温度調整ができるようになっています。最初、人数も少なめだし、このくらいで良かろうと26℃にしていたのです。ところが、そのうち寒いなと思ってエアコンの設定をみたら、22℃の設定になっていました。誰かが設定温度を変えたのでしょう。 ほかの人のいる場所でのエアコンの設定、難しいです。 夏場快適と感じる設定温度を調べたデータでは、一番多いのが25℃程度なのだそうです。でも、設定温度を25℃にしても、エアコンの風の当たる…

  • 久しぶりの青空です(^▽^)熱くなりそう。熱中症気をつけましょう。

    今朝起きたらスカッと青空が見えていました。 久しぶりの晴天です。 太陽が出ていると、気分も明るくなります。 その分暑くなりそうです。 8時で28℃。 昼過ぎには30℃は軽く超えそうです。 今日は今年初めて半袖のTシャツを着ました。 そして、扇風機を出しました。町中のヒートアイランドではないので、今の所、風があればしのげる程度の暑さです。 夏の風って気持ちがいいのです。 夏風を受けながらのお昼寝なんて最高です。 とはいえ、近年の暑さはそんな暢気なことを言っていられないレベルです。 熱中症になる気もないので、無理をする気はありません。 汗がベタベタするのは不快ですし。 夜は窓を開けっ放しというわけ…

  • 楽しい買い物ヾ(≧∇≦) 100均でスマホ用レンズみつけたよ。

    「100均で携帯用レンズみつけたよ」という情報もらって、早速行ってきました。 スマホグッズコーナーの下の方にひっそり置かれていました。 あると知らなかったら、絶対みのがしていたな。 クリップの先にレンズをつけてあります。 マクロや魚眼や広角レンズをスマホのレンズに被せて、クリップで留めるだけの簡単設計。 大したことはないだろうなと思いつつ、それでもほしくなりました。 100円で遊べるなら買います。 2倍ですが望遠もあったので2個お買い上げです(≧∇≦)b 早速、庭の花をマクロレンズ使って撮ってみました。 蚊がでてきたので追い払いながら撮ったので、ブレブレになりましたが、面白~い。 優しいタッチ…

  • 映画「イースターパレード」観てきました。ミュージカルは楽し(^▽^)

    イースターパレード 1948年アメリカ監督 チャールズ・ウォルターズ脚色 シドニー・シェルダン、フランセス・グッドハケッ、アルバート・ハケット制作 アーサー・フリード撮影 ハリー・ストラドリング作詞・作曲 アーヴィング・バーリン振付 ロバート・アルトン出演 ジュディ・ガーランド、フレッド・アステア、 ピーター・ローフォード、アン・ミラーあらすじは、人気ダンスコンビの相方に去られたアステアと新しいパートナーに選ばれたジュディ・ガーランドの成功と恋の物語 TOHOシネマズは「午前10時の名画館」でしたか、何年も前から、古い名画を上映しています。今度、東京テアトルのセレクションで名作や隠れた傑作を上…

  • 高齢からのハンドメイド初心者の、とにかくやってみるか(6週目)

    昨日は夏至でしたね。 これから、夜が長くなってきます。 ちょっとイヤなんですがね。 さて、今週のハンドメイド。 今週は、進まなくて、できたのは、マスクホルダー1個だけ。 外出先でマスクを外した時、忘れないようにするには便利です。マスクを外すと胸元でマスクがブランブランしているのは、改良の余地ありですが。百均で買った道具で作りました。ガラスは、売っていたのがこの組み合わせでした。同じ色の方がよいかなと最初は思ったのですが、出来てみると、違う色の方がよかったなと満足です。 本当は、オークションで安く買った着物でブラウスとスカートにチャレンジしてみようとしたのです。夏らしい生地で、柄もよろけ縞。最初…

  • 健康保険料を全納したらがっくりしてプシューとなったけれど、お肉を食べて復活したよ。

    年度の初めは、様々な租税公課の支払い通知がやってきます。一番物入りの時期です。固定資産税、自動車税・・健康保険と介護保険料もやってまいりました。介護保険料は年金から天引きです。他のは少し早めに来たので、支払いは済ませてあります。あとは、健康保険料を支払わなくてはいけません。今日町に出る用事があったので、ついでに銀行により納付してきました。 我が家は、一年分全納します。がっくりくるわ~(/_;) 一応、月々積み立てて貯めてはいるのです。それを、この時期解約して支払ってしまうだけの事なのですが、いっぺんにそれなりの金額がなくなると、気持ち的にがっくりします。それなら月々払えばいいようなものですが、…

  • 小さなイベントを楽しむ

    先日、森林公園に行った際、第一と第二の日曜日9時から12時まで、月に2回マルシェがひらかれていることをしりました。日曜日、晴れたので、森林公園にまた行ってみました。 バードセンターの坂をおりた駐車場にテントがみえました。 小さなマルシェです。 売っている野菜はオーガニック、自家製チョコレートや甘酒スイーツ、ジビエのピタパン、放し飼い鶏ね焼き鳥、卵、蜂蜜などで意識高い系マルシェという感じです。 コーヒーも挽き立て淹れたての店が出ていました。シイタケの天麩羅が、試食したらおいしかったので、購入しました。 持参パックに入れてもらうようですが、今回初めてですのでパックはありません。 50円で購入して入…

  • 夏野菜の季節です。

    庭で家庭菜園を作っている知人から、今夏初もの収穫したからと、キュウリとトマトいをただきました。トマトは、写真撮影の前に食べてしまったので、キュウリをパチリ。 左はスーパーで買った普通のキュウリ。 右がいただいたキュウリです。 巨大です。 でも、味はみっちりしていて、大味ということはありません。 シャクシャク歯ごたえもあります。 おいしいなぁ。 取れたてのトマトは味もしっかりしていて、少し酸味がありました。 これこれ、こういうトマトが好きなんです。 甘いトマトが好きな人ばかりじゃありません。 こんな野菜を食べると、家庭菜園やりたくなります。

  • 森林公園散歩

    今週はほとんど、家にいて、好きなことをやっていました。 好きなことをやっているのに、気分が晴れません。 体がガチガチかつ、胃が重くてだるい感じになったのです。 それにつれて、気分も上向きません。 少し体を動かした方が良さそうです。 膝の調子もだいぶよくなってきたので、昨日は無理しない程度に、森林公園を歩きました。 週明けからは雨予報ですし、梅雨の晴れ間は貴重ですしね。 バードセンター前の駐車場に車を止めて、いつもなら高低差のある階段方面へいくのですが、今回は、緩い坂を通り森にはいります。 入ってすぐの休息所で、早い一服。 辺りは夏の気配です。 日差しはつよいけれど、涼しい風が吹き抜けます。 葉…

  • 腹が立ったりした時の私の対処法

    昨日ツレが自分の健康に無頓着なことに腹をたてました。幸い疲れ目とドライアイということで、やっぱりねと思っただけですみました。心配しているのに、本人が目に悪いことに対し対応しないので、腹がたったんだと思っていたのですが本当の所は、実は自分が不安だったからでしょう。 怒りにしろ、悲しみにしろ、強い感情が沸き起こるのは、自分に原因があることが多いのです。 私は論理よりも感情で動くタイプですし、気が小さいです。感情的な人間です。40歳過ぎくらいにそれを自覚してから、ちょっとした感情の動きはいちいち考えていたらやっていられません。すぐにわすれますし、無視しますが、つらくなるような感情に関しては、出来るだ…

  • 目は大切にすべし、年をとったらちゃんと気を付けよう。

    公園の紫陽花が見ごろです。東海地方も梅雨入りして、雨の日が多くなりそうです。今日は曇りのち晴れ予報なので、朝から大量の洗濯をしています。そんな中、ツレがいいました。「目に違和感を感じるから、眼医者にいってくるわ」そんなことを言いながら、携帯で動画をみています。目に違和感感じるなら、動画見るのやめたらと私は言いました。「うん」といって、動画を見るのを止めましたが、またすぐ見始めました。ツレは動画や情報検索などで携帯ををよく見ています。日中は見ないのですが、朝がたと夜は本を読むか携帯三昧。 私も以前はゲームやら調べものやらでよく携帯やPCと睨めっこしていました。でも、眼病を患っていらい、反省し気を…

  • 初めての業務スーパー

    テレビ番組でみて、業務スーパーに行ってみたいと思っていました。先日機会があって行ってきました。大型スーパーなどと比べると、意外と小ぶりな店舗です。冷凍以外の品ぞろえは絞り込んである印象です。一周してもそれほど時間はかかりませんでした・入ってすぐお勧め品、壁沿いには調味料やお茶などの加工食品、店の中央部は冷凍食品といった配列でした。 ざっと見た後、冷凍食品やトマトソースなどの調味料、パンやジャムを購入してきました。 冷凍食品は、和風野菜ミックス、洋風野菜ミックス、みじん切り玉ねぎ、芽キャベツに肉団子、ロールキャベツに鶏肉を購入しました。 買う時、特に冷凍食品は安いなと感じました。使ってみると、肉…

  • コーヒーブレイクでリフレッシュ

    一昨日独り暮らしの叔母の様子見に行ってきました。もうすぐ介護認定の見直しということで、ケアマネさんがやってきていろいろ話をしました。そのせいか、帰るころには疲れてしまいました。 疲れた時、甘いものがほしくなります。これは体や能が失ったエネルギーを早く取り戻そうとするためだそうです。ただ甘いものを補給するためにたくさん食べればいい物でもありません。一度にたくさん食べると血糖値が急上昇した後に急低下する「血糖値スパイク」という現象の原因になります。そうすると疲れがかえってひどくなるし、動脈硬化を進行させることにもなります。そのため、 食べ過ぎない ゆっくり食べる 砂糖を使ったものよりも果物を食べる…

  • 高齢からのハンドメイド初心者の、とにかくやってみるか(5週目)

    今週は特に何を作ろうということもなかったので、前回に続きコースターを作りました。無地の色違い10色を作り、カラーバリエーションを楽しむ趣向です。角はキチンと立っていないし、相変わらずの出来ですが、使えるでしょう(^▽^;) 生地はずっと前に知人にもらったものです。まとまった布でなく、小さな切れ端ばかりです。手芸に興味なかった頃ですから、なぜもらったのかは不明です。整理していたら、ひょいと出てきたので使えないかなと思ったのです。切れ端なのでまとまったものは作れません。 知人はこの布を分けてくれる時、端切れの布でパッチワークして、トートバッグにしたてて布を入れてくれました。私もこの布を使って何か作…

  • 雨上がりの日曜日、快晴\(^o^)/ 衣替えをいたします

    今朝がたまで降っていた雨が上がり、今朝は空には雲一つない快晴です。暑くなりそうです。洗濯しよう。 最近天気がはっきりしないのと、外出が多かったので、夏物の準備ができていません。このところ、長袖のシャツや長袖のTシャツを着ているのですが、そろそろ半袖にしてもいいかな。夏物の準備をしましょうか。 ついでに衣類を見直して、いらないものは捨てましょう。普段は断捨離というのは特にしませんが、夏と冬の年に二回の衣替えはプチ断捨離のチャンスです。また、「洋服結構あるねぇ」というのが認識され、余分な買い物を控える気持ちにもなれます。今日はなぜだか力もみなぎっている感じだし、やる気になっているうちに、頑張って、…

  • リタイア夫婦のお出かけ。小國神社に菖蒲を見に行ってきました。

    昨日、外を見たら、晴れ。 そろそろ梅雨入りしそうだし、その前にいってこようと、小國神社に菖蒲を見に行ってきました。 平日の午前中ですが、神社はそこそこの参拝者がいました。 私のようなリタイア組の夫婦らしき人達や高年齢の女性グループが多いです。 現役は仕事をしている時間ですから当然ですね。 リタイアの楽しみは、時間があるので自由に動けるところです。 普段はお金をかけずに楽しみたいので、ドライブコースで無料や有料でも安い所に平日行くと、リタイア組らしいご夫婦連れや中高年の女性グループと鉢合わせることが多いです。 カメラを持った人ば別ですが、男女とも一人とか、男性グループは目立ちません。 菖蒲園も混…

  • ブログの収益化、あこがれますがね。

    インフレがすすんでいて、収入を増やす道はないかなと考えていたその時に、はてなが「はてなブログ収益化攻略ガイド」というのをアップしました。ブログの収益化、できたらいいなぁとあこがれます。 私のブログの現状を紹介します。最初ブログを始めて3か月くらいはPVはほとんどありませんでした。これじゃさみしいなと思って、気になるブログの読者になったりコメントを書いたらその方々が訪ねてきてくださるようになりました。それでもPV20いきません。まださみしいなと思って、ブログ村に登録しました。そこからコンスタントにPV30はいくようになりました。現在は記事により差がありますが、月間のPVが1000をこえるくらいで…

  • 玉ねぎ高いな。年金生活と物価の上昇。

    我が家は玉ねぎの使用頻度が高いです。生をスライスして食べたり、煮込み料理に使ったり、すりおろしてソースに使ったり。ネットに入ったものをまとめ買いすることが多いです。だいたい10個くらいはいって400円弱。それが産直市に行ってみたら、3個200円くらいします。高~いと言ったら、産地だからまだ安い方だよと言われました。 そういえば、いろいろなものが、ちょっとちょっと値上がりしています。4月の消費者物価指数の上昇率が2%を超えました。変動の大きい生鮮食品を除く数字で2%上昇です。これは、消費税の影響を除くと13年7か月振りだそうです。主な原因は原油価格の高騰と円安による輸入コストの上昇です。 これま…

  • 人は器でだまされる?脳は意外とだまされやすい。

    一昨日映画の前にサイゼリヤでランチをしました。500円のオニオンソースハンバーグについているスープを飲みながらちょっと思いました。 高級そうな内装のレストランで、高級な器に入れられてこのスープがでてきたら、高級なスープと思ってしまうかな。私は高級なスープと思って飲んでしまいそうです。 味は舌、風味は嗅覚で感じます。でも、食べたものがおいしいと判断するのは、能なのです。能は、様々な情報を統合して判断を下します。味覚情報や収穫情報以外の情報も判断材料です。AとB二つのグループに分けて、同じものを食べてもらい、食べた感想を言ってもらうという実験がありました。同じものを食べているのにAとBのグループの…

  • 映画「英雄の証明」を観てきました

    英雄の証明 2021年 イラン フランス 監督 アスガー・ファルハディ 主演 アミル・ジャディディ美談の英雄に祭り上げられた男 彼は本物の英雄か詐欺師か(あらすじ) 借金の罪で投獄された男が、投獄の休暇中(?)に拾った金貨を落とし主に返すという善行にがメディアに報じられる事により時の人となる。ところが、ある噂が広まることにより状況が一変し、翻弄される。 チラシによると、幼い息子も巻き込んだ大事件へと発展していく。予測不可能な極上のヒューマンサスペンスが誕生した とありますが、発端はともかく、その後の流れはが予測の範囲内だろうと私は思いました。 面白くないわけではないのです。 借金が返済できない…

  • 紫陽花は雨の日が似合います。朝から紫陽花散歩。

    春の花や木から新緑へ、そして初夏の花の季節になってきました。この時期を代表する花と言ったら、当地方では百合と菖蒲、それに紫陽花でしょうか。特に紫陽花は身近にあり、6月を代表する花です。 この紫陽花、古くから日本にあり、奈良時代の記録にも乗っているのですが、不人気な花だったそうです。ずっとパッとしない位置を占めていたのですが、第二次世界大戦後になると人気が出てきたのだそうです。紫陽花は繁殖が容易なのです。誰でも簡単に植えて花を咲かせることができるし、花期も長く見た目もうつくしいです。有毒なため虫も付きにくいですし育てやすい花なのです。そんな紫陽花は、死者に手向ける花とも考えられていることもあり、…

  • 今日は天気が崩れるかなと思っていたら、朝から快晴です。庭にでて草取りをしました。草取りと言っても、毎日20本くらい抜くだけです。程よく大きくなって抜きやすそうな草を、抜いていきます。スポンスポン抜けて気持がよいです。 花を見回ると先日もらってきて植えたばかりのコスモスの苗に花が咲いていました。早っ!時期も早いのですが、小さな苗を植えたばかりです。丈も20センチ程度で、花の大きさと茎の高さがバランスがとれていません。 その横ではカーネーションも育ちすぎて倒れているし、支えてあげなくては。本来、先にやっておくべき事です。ちょっと形が悪くなっています。我が家の庭は、植えっぱなしで放置系です。それも計…

  • 白髪の出る人、出ない人

    私は比較的若いころから白髪が多く、40代にはもう白髪を染めていました。ところが、先日聞いたところによる2歳年下の妹は、いまだに髪の毛が真っ黒。白髪がないとは言いませんが、白髪で髪を染めたことはないというではありませんか。先日であった大学時代の友人も、髪の毛は真っ黒で、白髪を染めたことはないそうです。なんで?私は年を取れば白髪が多くなり、染めているんだと思っていました。65過ぎても白髪にならない人がいるんだ。私は20年以上も髪を染めているのに。 最近は、仕事もしていないし、「グレイヘアーじゃ」といって、白髪を染めるのをやめてしまいましたが、それまでは、定期的に白髪を染めていました。美容院で液剤を…

  • 高齢からのハンドメイド初心者の、とにかくやってみるか(4週目)と DIYリフォーム洗面所

    今週は洗面所のカーテンを作ってみました。前からちょこちょこDIYで家のリフォーム継続中です。洗面所はできていて壁は白の漆喰、床は黄色の大きなチェックのクッションフロアーです。洗面台はIKEAで買ってきたシンプルなもので、洗面台の上にシンプルな鏡が取り付けてあるだけです。カーテンはありあわせの物(白に藍色で伝統柄)を使っていましたが、以前から黄色で統一したいと思っていました。だって、ここのテーマは黄色と決め、ドアや窓枠まで黄色で塗ってしまいましたから。 布を探していたのですが、なかなか思うようなものがなく、探すのが面倒になりました。そこで、一番安い細かい黄色のチェック生地を購入して縫ってみました…

  • 精進料理はいかが?

    昨日可睡斎にお出かけした際、ランチは可睡斎で精進料理をいただきました。可睡斎には、精進料理で有名な小金山和尚という方がいて、精進料理の教室などもやっています。日本料理は出汁が基本ですが、和尚は「こだわりは塩と水 野菜の旨味を引き出すために出汁は二の次」とおっしゃっています。鰹節などの生臭はつかえませんしね。それでもいただくとシッカリした味で出汁については気になりません。 庭園に風鈴をしつらえ、風鈴の音を聴きながら、椅子席で料理をいただきます。この時期はゆり根を使ったゆり膳という精進料理です。毎年この時期になり可睡斎に来るといただいています。 私は精進料理はまあまあ食べています。子どもの頃に可睡…

  • 可睡斎に行ってきました。この時期百合とアジサイと風鈴の寺。

    今日は袋井市にある可睡斎に行ってきました。可睡斎は火伏信仰の秋葉三尺坊大権現のご神体をっ祭る祈祷道場であり、曹洞宗の専門僧堂として知られるお寺さんでもあります。江戸の初めまでは東洋軒と言われていましたが、家康当時の和尚が浜松城に招かれた折、居眠りをして家康により「和尚 睡る可し」と言われ寺号も可睡斎と改められました。10万石の待遇と徳河幕府最初の僧録司という職も与えられたこの地方の名刹です。袋井には遠州3山と言われる大きなお寺がありますが、油山寺を除く2山は意外と商売人というかいろいろなことを活発にやっています。可睡斎のこの時期のイベントは、百合園とほかの2山と協力しての風鈴祭りです。我が家は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のらさん
ブログタイトル
野良の覚書
フォロー
野良の覚書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用