chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いろはにこんぺいとう https://karin25.blog.fc2.com/

シニア夫婦二人暮らし+ミニチュアダックス♂ めろん(16歳) ♂ まろん(2歳) ときどき 孫 登場。 2025年は仕事を引退してのんびりまったりの予定

花梨
フォロー
住所
呉市
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/02

arrow_drop_down
  • きれいなのですが・・・

    毎年たくさんの花を見ることができるのですがものぐさな私にとっては 掃除が追いつきません。今は家に居るので1日3回くらい掃き掃除をすることもあります。夫も掃いてくれることがあるのですが・・・今年 一番に咲き始めたのは 白い花びらの椿です。この画像は1月27日のものなのですが、いつもより咲き始めたのは遅かったです。椿の木は2本あるのですが 夫の両親が白と赤の椿を植えたのだろうと思うのです。今は赤と白...

  • 良いお天気でした

    先日桜の花ごと落ちている公園へ行ってきました。めろんとマロンのお散歩コースです。本当はもう少し遠くまで行きたいのですが めろんにはこのくらいの距離がちょうどいいかなぁと思いまして・・・満開に近い状態でとってもきれいでしたよ。小学校も明日から新学期が始まります。午後からは入学式があります。孫くんは2年生早いものですね。あしたもよい一日を♪...

  • 春を告げるワカメ

    今年も食べられてしあわせ!!娘婿からのおすそわけワカメ漁協の組合員になっているので穫ることができます。3月に1度 娘婿からもらい そのあと娘の職場の社長さんから(社長さんも組合員)もらい春を告げるワカメを食することができています。茹でて洗った後は きれいなグリーンなのですが撮り方がへたなのかなぁ・・・たくさん獲れた時は この後食べよく切って冷凍したり洗濯物を干すハンガーに洗濯ばさみではさんで 乾燥...

  • 久しぶりの牡蠣

    仕事柄控えていた食べ物は・・・牡蠣。子どものころは好きではありませんでしたが大人になって 生でも食べられるようになりました。ただ 感染性胃腸炎(特にノロウィルス)が流行する時期はものすご~く気を遣うんです。発症していなくても感染していることもあるので できるだけ二枚貝は食べないように気をつけていました。食べないでいると 食べたくなるんですよね。食中毒の原因になる鶏肉や生ものは取り扱いには慎重になっ...

  • 公園の桜

    めろんとまろんと散歩に出かけました。寒いと言っても昨日よりは気温が上がったように思います。ゴミみたいに見えますが 桜の花なんです。強風と雨で花びらだけではなく花ごと落ちていましたよ。桜の花が咲く季節は暖かい日もあるし 花冷えと言われるように寒い日もありますが今年はどうしたのかなぁ・・・本当に寒いです。さすがにダウンっぽいコートは着ていませんがキルト風のコートはまだ手放せません。早く暖かくなりますよ...

  • 新年度になりました

    しばらくブログから遠ざかった非を過ごしておりました。今日からブー太郎です(笑)昨年の1月にめろんが後ろ脚を引きずり立てなくなって・・・仕事を辞めて家に居ようかなと思っていたのです。3月にまろんを迎えて めろんも少しずつ元気になっていったのですが昨年の夏も異常に暑かったし 冬は冬で寒かったし・・・新しく調理員さんも入って来られたので 3月末で退職することに決めました。いろいろとやりたいこともあるのですが...

  • まろん 2歳になりました

    昨年の12月20日に まろんが2歳になりました。5㎏は超えないでしょうと言われていたのですが余裕で8㎏を超えています。ミニチュアダックスか?!と突っ込みたくなりますがꉂꉂ(˃▿˂๑)抱っこするのが大変ですけどね。今日 2月2日は節分なのですね。と言うことは 明日 2月3日が立春と言うことになりますね。暦の上では春なのですが昨日あたりからまた冷えてきました。冷たい雨でしたが 今は晴れ間も見えています。しばらく寒い日...

  • 2025年になりました

    あけましておめでとうございます2025年がみなさまにとって 笑顔をもたらしてくれる素敵な一年でありますように♪ 画像お借りしましたポツリポツリと記事を更新したのにもかかわらずいつもここに来てくださったり コメントや拍手コメントを寄せて下さりありがとうございました。感謝です。みなさまのところになかなかお伺いできていませんが時間を作ってまたお伺いできるようにしていきたいと思います。2025年 元気でがんば...

  • めろん16歳になりました

    12月3日 めろんは16歳のお誕生日を迎えることができました。後ろ脚が立てなくなり引きずるようになって(ヘルニア)ずいぶん心配しましたが徐々に立てるようになり今ではちょっと走ったりすることもできるようになりました。弟のまろんから元気玉をもらったのでしょうね。まろん うちにきてくれてありがとうね。16歳になっためろんめろんのお父さんも16歳まで生きたそうです。お母さんも昨年16歳で虹の橋を渡ったそうです。兄妹...

  • 歯の点検

    3か月に1度の歯の点検に昨日行ってきました。何年か前に歯のレントゲンを撮っていたのですが 今回新たにレントゲンも撮りました。これと言って変わりはないようですが被せ物をしている歯の隙間など注意して歯を磨くようにと言われました。歯茎が後退してくると 元には戻せないようなので用心しないといけません。歯の点検と言うか検診と言うか 定期的に通ってないときっと行かないままで最悪の状態になっているかもしれないなぁ...

  • 長い夏休みも終わり・・・

    9月に入り仕事の生活が戻ってきました。ただ 今年は暑すぎて長い休みの後の仕事がしんどいです。目の下に汗をかくことはあまりないのですが、目の下はもちろん 顔中汗かいてます。特に午後からの洗い物は お湯を扱うのでもう大変!!冷房は入れてますが あまり効いてません。毎年夏休みが終わった後の仕事は 体が慣れるまでちょっときついのですが今年は今までで一番きついです。ですが 屋内での仕事なので屋外での仕事に比...

  • 台風10号 進路が東北東に

    のろのろ台風 予想された進路より南寄りになりましたね。離れた場所での雨の被害も出ているようですし・・・まもなく四国に再上陸とのことなかなか速度が上がらない台風なので 雨が続きますね。9月1日には熱帯低気圧に変わる見込みだそうです。線状降水帯や竜巻も発生しているようですし がけ崩れなども起きているようです。しばらく警戒は必要ですね。広島県内のJRも始発から運休になってますしバスや広島市内の路面電車 各...

  • おひとりさまのお昼ご飯

    昨日のお昼にゴーヤちゃんぷる~が食べたくて久しぶりに作りました。夫はゴーヤが苦手です。苦手と言うよりキライです。「そんなもん食わんでも生きていける」と言うタイプです。なのでゴーヤを買っても私一人で食べています。昔は レイシって言ってましたよね。ニガウリとか・・・でも食べたことがなかったんです。40年くらい前に初めて食べたのかな。美味しいとは思えずにいました。苦みが口の中でなかなか消えない・・・フライ...

  • 台風10号西寄りに・・・

    昨日の朝 ニュースで台風10号の進路予想図を見ると「あれ?? なんかこっちに来てる??」前日までは 北上して東寄りの進路予想だったはず・・・しかも速度も超のろのろ台風が過ぎ去るまで長時間風雨にさらされるのかな・・・今日27日最新の進路予想図 明日にかけて非常に強い勢力に発達とのこと日本列島縦断コースになりそうですね。気をつけましょうね。24日に息子が香川から帰省しました。山口市の店舗からから高松の四国本...

  • テレビで煽るから・・・

    スーパーのお米売り場からお米が無くなっているとか少なくなっているとか…テレビで煽るから近所のスーパーでも5㎏入り、10㎏入りのお米が姿を消しました。2~3日前は数袋あったんですけどね。今日は2㎏入りと雑穀しかなかったように思います。私は コストコで広島県産のこしひかりの無洗米を買ったり生協広島の共同購入で 広島県産や近県産の無洗米を買っているのですが昨年の冬だったかな コストコで広島県産こしひかりの無洗...

  • カープ 巨人に勝ちました

    今日から東京ドームで巨人との3連戦。8対3でカープが勝ちました。やりましたねぇ~末包選手が3安打5打点ってすごくないですか??不調だったけれど ここのところ上向きになってたんよね。よかったね 末包選手。矢野選手や菊池選手の守備も光るものがありましたね。明日もこの調子でカープ頑張ってほしいです。今日の夕ご飯に そうめん味噌汁を作ったんですけど茹でたそうめんが余った時の消費に・・・娘にLINEして 「そう...

  • こだわり極チョコプリン

    娘からもらったチョコプリンこれすごくおいしかったです。アンディコの商品のようですが・・・香料・保存料不使用の極シリーズの人気フレーバー「チョコ」です。 チョコ感をアップし濃厚な味わいに仕上げました。自家製チョコソースとの相性もバッチリ♪と説明書きにもあるんですけど 香料・保存料不使用ですがしっかりチョコプリンのお味でした。濃厚さもありましたよ。こだわり極シリーズはほかにも商品があるようです。スーパー...

  • 母との思い出の一つ

    アラン・ドロンさん 88歳で生涯を閉じるこの訃報を見て母のことを思い出しました。映画が好きだった母。「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンさんが好きだったらしく(「ウエストサイドストーリー」のジョージ・チャキリスさんも好きだったけれど・・・) テレビでこの映画を放映したときはうれしそうに観ていたことをふっと思い出しました。私も「太陽がいっぱい」は何度か観ていますが、「怪傑ゾロ」のイメージの方が強いのです...

  • おはようございます

    今朝 5時30分頃の東寄りの空です。夜が明けるのがだんだんと遅くなってきました。5時頃はまだうす暗いのですが・・・今朝は ピンク色の雲だったのでスマホで撮ってみました。台風が次々と発生して 台風7号は大きな台風のようでしたが少し東向きに進路が変わったので直撃することはなかったようですが雨の被害や風の被害も出ているようです。みなさま大丈夫でしょうか?先日 神奈川県西部で大きな地震があり 翌日には北海...

  • 試してみました

    ジット TAFUKOALA(タフコアラ)強力ゲルクリップ(小サイズ)3点を送料関係費1122円でお試しさせていただきました。小サイズだったのでどこに使おうかなと考えていたのですが・・・玄関の日よけシェードをかけている部分に使ってみることにDaisoさんで買った200円商品を使っているのですが使い方が悪いのかポロっと外れてしまうことが多いのです。なので超イライラしてました。お試しさせていただいた タフコアラを使っ...

  • ハイビスカス

    5月に半額以下になっていたハイビスカスの鉢植えを購入。母の日に合わせ花を咲かせて売られていたと思うのですが花が終わり葉っぱだけになっていた鉢植えです。昔ハイビスカスの鉢植えを 夫から誕生日プレゼントでもらいちゃんと育てていたつもりなのに枯らしてしまった経験があるので苦い経験以降 ハイビスカスは買ったことがなかったのです。でも半額以下になっていた鉢植えなので ついつい購入。どんな色の花が咲くかもわか...

  • 今日も大きな地震が・・・

    神奈川県西部を震源とする大きな地震がありましたね。震度5弱とのことですが この地域にお住いの皆さま大丈夫でしょうか?南海トラフ地震との関連性は低いとのことですが昨日の日向灘を震源とする大きな地震が起きた後なのでなんか怖いです。昨日は震度2くらいの揺れかなと思っていたのですが震度3だったようです。4月に起きた豊後水道を震源とする地震の時は 震度4だったかな夜中だったので怖かったです。もしものことをし...

  • 日向灘を震源とする大きな地震

    夕方 緊急地震速報でスマホが鳴りました。たいていはマナーモードにしているのですが 緊急速報だけはけたたましく大きな音が鳴ります。テレビをつけると日向灘を震源とする地震だって言ってるけど地元テレビ局も揺れはまだなんて言ってるけどと思っていたら揺れました。震度2くらいかなと思います。めろんとまろんの方が揺れよりも早く わんわんと鳴いてました。なにか動物にわかる音が聞こえたんでしょうね。身構えていたらそ...

  • 立秋

    毎日暑い日が続いていますが 今日は立秋。夜が明けるのがだんだん遅くなってきているなぁと感じていましたが暦の上ではもう秋。ほんの少し日差しの強さが和らいできているのかなとも感じています。まだまだ暑さは続きそうですね。広島-巨人戦をテレビで観ながらブログの更新を・・・昨日は5対0でカープが勝ちました。今日はどうかなぁとハラハラしながら観てるんですけど3対3で延長戦になりました。東京ドームで試合が行われ...

  • 広島原爆の日

    広島に原爆が投下されて79年平和記念式典で湯崎県知事が平和宣言とあいさつを読み上げられたのですがその言葉がSNSで反響を呼んでいるそうです。日刊スポーツの記事 湯崎県知事の挨拶全文が掲載されています。広島市は 平和記念式典にロシアとベラルーシの招待をせず(外務省と協議して招待を見送ったそうです)イスラエルは招待することを決定。なぜイスラエルを招待するのかと市の対応に批判も出ていました。私もどうしてな...

  • 金柑の花

    金柑の鉢植えが半額になっていて 実も生っていたので迷わず購入。まだ寒い時期でした。畑に植えようか このまま鉢植えにしようか迷たままで玄関先に置いているのですが 花が咲き始めました。他の柑橘類(レモン・甘夏・ユズ)よりもずいぶん遅いです。 こちらはレモンの木真ん中あたりに今年実がついた青いレモンが生っています。よく見ると右側には取り忘れた黄色いレモンが・・・見上げると2個くらい残ってました。学校...

  • 久しぶりの雨

    朝 広島市内など大雨警報が出ていたようですが私地方はパラパラっと降った程度でした。ちょうど朝の散歩に行き始めたところだったのですがひどくなかったのでそのまま散歩を済ませました。いつものように5時過ぎでした。それからは晴れ間が出ていつものような暑さに戻りました。孫は夏休みも児童会に行っているので どこかへ連れていくこともないので「ごはん食べに行こうか」と夫が孫を誘っている様子。夫はココイチのカレーが...

  • 8月2日は・・・

    カレーうどんの日★2010年に制定されたとのこと他にも パンツの日とかおやつの日などなど3日前に久しぶりにキーマカレーを作って少し余っていたのですがカレーうどんにして食べることはなかったです。今回初めて使ったルウが SBのドライキーマカレーです。インスタで簡単そうに作っているのを見ていたので買ってみました。裏を見ると ものの10分程度で出来上がるようです。ですが いつもと同じように作り なすとピーマンも入れ...

  • 今度は打撲の痛み

    昨日の記事に複数の拍手コメントありがとうございました。お気遣いありがとうございます。肘の部分は擦り傷と言うより ちょっとひどい傷でワンタッチパッドを何回か替えています。出血もまだありますし 熱を持ってる感じです。そこが一番痛かったのですが、昨夜からは体の打ち身があちこちに打撲って時間がたって感じるものだとよくよくわかっているのですが(過去記事)右上腕部 右腰というか臀部の痛み 背中まで痛い・・・夫...

  • 朝から派手にこける

    いつものようにお見送り(夫を送り出す)が終わって 家の敷地内に入ったところでまろんとめろんがわちゃわちゃリードが私の足に絡みつき 派手にころんでしまいました。右ひじをかなりすりむいて血が出ました。ひりひり じんじん 痛いです。すぐに流水で洗って防水のワンタッチパッドを貼りました。右腰と右足も打ってるみたいで なんか痛いぞ~仕方ないですね。パリオリンピック 日本が総合馬術団体で92年ぶり銅メダル!馬術...

  • うなぎ弁当で食中毒

    原因は黄色ブドウ球菌とのことで 「まさか手袋してなかったとか?」と思いながらニュースを見ているとうなぎ弁当で食中毒弁当を作っていた20人中5人が手袋をつけてなかったらしい。つけてなかった5人がどういった作業をしていたのかわかりませんが手袋をつけないなんてありえんわ!!数年前に O157を原因とした食中毒が起こり保存していた検から 海苔が原因と言うことが判明されたことがあったんです。どこかの色ブドウ球菌...

  • 月に一度の喘息の病院へ

    昨日 喘息の病院へ行ってきました。診察時間は2分程度 待ち時間は1時間20分くらいだったかな聴診をしてもらうと 音が聞こえるとのこと軽い喘息で非アレルギー性の喘息と診断されて10年くらいになるのかな・・・ハウスダストでもなく犬でもなく 吸入薬もいくつか変えて 今は1日1回のものを使用しています。もちろん副作用もあるようですが・・・あとは錠剤を服用しています。元気でいるつもりですが、咳は時々出るので...

  • 魚をさばくと言うより解体のレベル

    昨日 活きエビでタイ狙い 本虫でトラハゼ狙い と言って釣りに出かけた夫どでかいコブダイを釣り上げてきました。他には 45cmうくらいのアコウ(キジハタ)と本カワハギ(ウマヅラカワハギじゃないのでおいしいです)3匹あとは トラハゼとギザミ ホゴメバルを釣ってきました。アコウは高級魚ですが どんな料理にしても美味しくいただけます。アコウと大きめの本カワハギ2匹はお隣の方におすそ分けしました。食べきれないし...

  • 試してみました

    カゴメ 旨辛チリトマト鍋スープ 700g×12を送料関係費 1375円でお試しさせていただきました。辛い物は苦手ではないのですが、我が家はすき焼きやしゃぶしゃぶ おでん以外の鍋料理はあまり食べません。我が家と言っても夫があんまり好きじゃないみたいです。釣ってきた魚を入れて鍋にすることはあるんですけどね・・・私は一人の時に スンドゥブ作って食べてますが・・・完熟トマトに唐辛子・ガーリック・パプリカ・クミン等...

  • きょうはたくさん花が咲いていました

    孫くん 朝顔の観察ちゃんとしてるんだろうか?!今朝はいっぱい咲いてるよ~朝顔の花は 日没から9時間後に咲くとNHK広島の夕方の番組でやってたんだけどなぁ朝咲くから朝顔だと思っていたんですけど 正確には日没から9時間後に咲き始めるとか・・・勉強になりました。紫一色の花もきれいなんですけど こちらの薄いブルーで縁取りが白い花もきれいですね。昨日の第106回全国高校野球選手権 広島大会の準決勝の結果ですが残念...

  • キバが出てるよ

    まろん 笑かしてくれます。朝の散歩を済ませ(大体いつも朝5時ころの散歩です) ちょっとくつろいだ後ケージに入れていたら・・・爆睡しかもキバを出して・・・おもしろい子です。今日も暑いですね。第106回全国高校野球選手権 広島大会 今日は準決勝が行われています。第1試合は 尾道 3 ー 広島商 6 で広島商業が勝ちました。今は第2試合 広陵 と 呉港(ごこう)が行われていて2-1で広陵が勝っている途中です...

  • 失敗

    ホームベーカリーにお任せでパンを焼いたりホームベーカリーで生地をこねた後 総菜パンやロールパンを作っているのですがずっと悩んでビストロのホームベーカリーに買い替えようかなぁ 他のにしようかなぁと思っていたのですがこちらのパンこね機を購入しました。PayPayポイントがたまっていたので ポイントの一部を使いYahoo!ショッピングで買いました。キッチンエイドのスタンドミキサーも欲しいなぁと思っていてと言うのもパ...

  • 危険な暑さ

    今日も全国的に危険な暑さとのこと・・・40都道府県に熱中症警戒アラートが発令されたようです。ただ 激しい雨にも注意をとのことほんとに暑いですね。5月に孫の運動会を見に行き 植えた朝顔の芽が「オレのは2個しか出てない」と言っていた孫深く植えすぎたんかなぁなんて話をしていたのですが個人懇談の帰りにママに持って帰ってもらった朝顔の鉢にはいくつか花が咲いた形跡がありました。もちろんつぼみもありました。夏休...

  • 見事な負け

    たまたま 試合中継を観ているときでした。阪神が次から次へとヒットを打ち 3階の裏あっという間に6点はいってしまったのです。悪夢を見ているようで(苦笑) すぐにテレビを消してしまった・・・今日は負けだなと思いスマホで試合経過を見ることもなく・・・今朝 試合結果を スマホで確認すると12対3で阪神のボロ勝ちでした。今年はあんまり試合中継を観ていないのですが カープの応援はしていました。ものすごく強いチームと...

  • 梅雨明けはまだ・・・・

    私地方 まだ梅雨明けはしていません。10日ほど前に セミの鳴き声を聞きました。その日は青空が広がって 梅雨明けなのかなと思えるくらいのお天気でした。セミの鳴き声を聞く前々日は 雷と大雨がひどくて 大雨洪水警報が出たり県内のJRは 朝から運休することが決まっていましたし特に 呉線は雨に弱くて 三原ー広 間はよく運休になるんですよ・・・セミも間違って出てきちゃったんでしょうね。数日しか生きられないのに 鳴...

  • 今年も・・・

    ご近所さんのお庭の栗の木 今年も花が咲いて実が生りつつあります。5月25日の画像です。わかりにくいですが 長細い花がたくさん咲いています。そして 今日の画像がこちら小さな栗が生っていました。かわいらしいですね。中国地方も 今日やっと梅雨入りしたようです。平年よりも16日遅い梅雨入りだそうです。遅い梅雨入りですが 雨も降らないと困ります。集中的に降らないでほしいですね・・・仔猫の名前が決まりました。...

  • 保護ねこちゃん

    娘の勤務先周辺で仔猫がウロウロしていたようで・・・捕獲して仕事帰りに動物病院へ行ったようです。推定生後1か月半 身体検査をしてノミ・マダニの薬をつけてもらい2日間隔離をして(先住ねこのプリンとモズがいるので) シャンプーできるとか・・・名前はまだ決めてないので 動物病院でも ○○(苗字) ねこ と書かれたそうです(笑) 長男 ぷりん次男 孫三男 モズク4男 名前はまだないねこ4兄弟になりました。ねこさ...

  • まろん デカくなっています

    5㎏は超えないでしょうと言われていたのですが先月動物病院に狂犬病の注射とフィラリアの薬をもらいに行ったのですが7.4㎏になっていました。4月にワクチン接種とノミ・マダニの薬 2か月分のフィラリアの薬をもらいに行ったときは7㎏だったのに・・・めろんは 4.6㎏ 1月にヘルニアで後ろ脚が動かなくなり 食べる量も減って心配していましたが後ろ脚もなんとか立てるようになり歩くことも可能になりました。まろんの...

  • 7年ぶりのライブ

    5月19日 広島でD-LITE(ディライト)さんのライブがありました。BIGBANGのメンバーでもあるのですが 5人だったメンバーが一人減り(不祥事で)4人で活動して行くと思っていたのです。カムバックシングルまで出していたんですよ~(オンラインシングルでしたが)所属事務所もそれぞれ変わり TOPさんは実業に転身したようでBIGBANGも空中分解してしまい どうなるんだろうと心配していたのですがD-LITEさんが7年ぶりのソロツアー...

  • 4月になりました

    なかなかパソコンに向かうことができず ズルズルと4月に突入。春休み中の私ですが 何かとやらなければならないことが多くて・・・3月に保育所を卒園した孫も 4月から小学生です。ピカピカの一年生!!入学式は8日(月)ですが、昨日1日から児童会に入りまして昨日は14時 今日は15時のお迎えに行ってきました。ちなみに明日はお休みするそうです。5日から掃除や準備のため 私も仕事が始まります。勤務時間が16時10分までに変...

  • 喘息の病院

    月に一度の喘息の病院今回は 3か月に一度になった肺機能検査もありました。前回は実年齢より1歳年上の63歳でしたが今回は21歳も年上の83歳になっていました。咳も時々出るし 息を吐くときの喘鳴もかすかにありました。今の季節 喘息患者にとって辛い季節です。花粉の影響が大きいそうです。花粉症ではないのですが・・・今日の日中は お日さまも出ていて暖かいなぁと思える日でした。日が落ちるとひんやりしそうです。気温の...

  • 第96回アカデミー賞

    第96回アカデミー賞受賞結果作品賞はオッペンハイマーでしたね。最多7部門受賞だそうです。日本では3月29日(金)から公開になります。気になっていた映画ではあるのですが・・・180分の長編だそうですね。じっと座って観ていられるだろうか・・・不安だわ劇場情報はこちら→★映画.comさんでなぜそこまで高く評価されているのだろうか?と特集がありました。興味のある方はご覧くださいね。4年前 2020年の作品賞は韓国映画のパラサ...

  • 地震

    昨日26日に震度4の地震がありました。午後からの仕事中で もちろん立ち仕事しているときでした。ちょうど片足立ちのような感じだったのでわかりにくかったのですが(自分が揺れてるだけと思ったので(//>ω<))一緒に仕事をしている人たちが 「地震!!」と言ってくれたので理解できた次第です。私の住んでいるところは どちらかと言うと地震も少ないところですが平成13年芸予地震の時は震度5強でしたので 今までで一...

  • 早いもので・・・

    2月になりました。一日が過ぎていくのがとてもはやく感じられます。めろんの後ろ脚もなんとか立てるようになり 歩けるまで回復しました。ですが 以前のようにはまだ戻っていません。ケージの中での生活だったので筋肉も落ちているのでしょうね。ボチボチ部屋の中で歩けるようにリハビリしていこうと思います。ご心配いただいたり アドバイスをいただいたり 本当にありがとうございました。感謝です♪頭部MRIの結果・・・突発性...

  • めろん 歩けるようになりました

    と言ってもまだよろっとします。左脚の麻痺もほぼ治りました。あのまま歩けなくなるのかなと心配で心配で・・・拍手コメントとコメントをいただきありがとうございます。本当に感謝です。ご心配をかけしましたが ひとまずほっとしているところです。食事の量も落ちていたのですが 少しずつもどってきました。どちらかと言えばがつがつ食べる方ではないので...

  • ある日突然

    11日の木曜日 夜遅い時間でした。めろんが突然後ろ脚を引きずり始めました。それまではいつもと変わらない歩き方だったのに・・・高齢犬なのでいつ何が起こるかわかりません。後ろ脚を引きずる以外は特に変わった様子はなくケージの中に入れてあまり動けないようにしました。12日の金曜日は動物病院へ連れていくことができず13日の土曜日に連れて行きました。後ろ脚がマヒしているとのこと神経があるかどうかの確認でちょっとつね...

  • 行ってきた

    今日はMRIを撮りに耳鼻科で紹介してもらった中国労災病院へ行ってきました。1月5日に耳鼻科へ行き いつものように耳の検査をして左耳は相変わらずの結果でしたが 難聴の原因を調べてみましょうということになりMRIを撮ることになりました。あんまり好きじゃないんですけどね・・・あの機械の中に入ってじっとしないといけないし工事中のような音が聞こえてくるのがどうも苦手で・・・初めてMRIを撮ったのが20年近く前なのですが...

  • 2024年になりました

    昨年12月3日に 15歳を迎えためろん昨年12月20日に 1歳を迎えたまろん2わんこともに元気で新年を迎えております。12月31日は 風も強く 時おり雨も降り2023年の締めくくりは荒れ模様でしたが今日は暖かく穏やかな元旦となりました。 画像お借りしました昨年後半は 突発性難聴(右耳)と診断されましてどうなることかと思いましたが現状維持の状態です。1日3回の薬も 朝晩の2回になっています。たまに耳鳴りもありますし...

  • 突発性難聴 その後・・・

    ご無沙汰しております。更新できない間も ご訪問くださりありがとうございます。拍手コメントでは 励ましのコメントやご自身の体験談などをコメントしていただきすごく心強かったです。心から感謝です。ありがとうございました。 まろんは スクスク でっかく 育っています耳鼻科で突発性難聴と診断された2日後に 同じ検査とまた別の検査をしました。同じ検査では やはり左耳の聴こえ方は良くなかったのですが違う検査で...

  • 突発性難聴

    今日耳鼻科に行ってきました。突発性難聴とのこと・・・聴力検査をしたのですが 左右でかなりの差が出ているようでした。左耳の耳鳴りは治まってきていますが 電話も左耳で聴くことが難しいです。大事な話は右耳でと言われていますが右耳で電話をするのが苦手でした。左耳でできなくなったのはすごくしんどいです。突発性難聴を治す薬はないのですが 2週間毎日病院に通って治療する方法が一つあるそうです。独立行政法人 国立病...

  • 月に一度の喘息の病院へ

    昨日 喘息の病院へ行ってきました。朝一で行ったのですが、診察までに1時間かかりました。前日が(18日)休日だったので 患者さんが多かったのでしょうね。可もなく不可もなく 現状維持だったので来月予定の肺機能検査は再来月に延期とは言え 季節の変わり目は喘息患者にとって辛い時期です。今年はまだ暑いので寒暖差はさほど感じませんが暑さのピークが過ぎると 注意しないといけないなと思っているところです。本当は ...

  • お知らせ

    8月14日に放送された 「草刈正雄さんのファミリーヒストリー」 ご覧になりましたか?私も夫と二人で観ておりました。すごく感動しました。再放送があれば また観たいと思っておりましたしアメリカ編もいつ放送になるのか気がかりでした。当初 再放送の予定はなかったそうですが、大反響だったようでアンコール放送が決まったそうです。9月19日(火) 午後11:50 〜 午前1:02 草刈正雄 ファミリーヒストリー アンコー...

  • 9月7日 行ってきました。

    マツダスタジアム BBQ席 焼肉席って言うんでしょうか・・・娘が会社の方々と 9月7日 広島-DeNA 戦に行ってきました。残念ながら行ったのは私ではありません・・・焼肉を食べてビールを飲んで肝心な試合内容はよくわからなかったとか(笑)カープは負けましたけど 楽しかったようです。そんなこんなで 私は孫を早帰りで迎えに行き(13時)クソ暑い中 自転車の後ろに乗せて帰りました。初めてのお迎えでした。用心して自転...

  • 2日続けてサヨナラ勝ちで~す

    昨夜もまさかのサヨナラ勝ち今夜もまさかのサヨナラ勝ち連夜のサヨナラ勝ち今日は延長11回の裏にデビッドソンのサヨナラホームランが出ました。うれしいなぁ~地元でこんなに盛り上げてくれるとは明日も頑張ってほしいなぁあしたも良い一日を♪...

  • ウトウト・・・

    今日は仕事が休みでした。午前中は 近所のスーパーで買い物を済ませ銀行へ通帳の記帳に出かけました。「アッ 入ってる」・・・・省エネ家電購入の補助金上限3万円だったかな 我が家は24000円の補助金が口座に入金されていました。手続きは面倒でしたが もらえると嬉しいものですね。帰ってから 冷蔵庫の掃除今日は野菜室だけ掃除しました。お昼ご飯を食べて ブルーレイレコーダーに録画している番組の整理まとめてやるのは時...

  • ダイソーさんで見つけた商品

    こちら ときたま名人卵を攪拌するときに使うアイテムのようでした。卵を攪拌するときはたいてい菜箸を使っています。卵を切るように混ぜるという時も菜箸だとつい泡立ててしまうので菜箸を何本か使って混ぜていたのですが・・・・ このときたま名人を使うとうまくできるかもと思い買ってみました。ん~ なるほど まだ何回もといていないのに卵白がよく混ざっているように見えます。今回は泡立っても良いものだったので少し泡立...

  • 暑かったですね~

    夫はゴルフ と言っても今日は八千代カントリークラブでしたので そこそこ暑いくらいだったようです。やはり南に位置している海側近辺とは違うようです。娘と孫と3人でダイソーさんや靴屋さん(孫のくつを買いに)とホームセンターへ行ってきたのですが靴屋さんの横にサイゼリアがあるのでお昼ご飯を食べました。私はずいぶん久しぶり3年ぶりくらいかも・・・食事を済ませて車に戻ると 車内は40℃超えてました。初めて見たわ と...

  • 動物病院へ

    フィラリアの薬をもらうため動物病院へ行ってきました。成犬になると4月ころ血液検査や体重測定をして5月から服用させるフィラリアの薬(食べるタイプ)を7か月分処方してもらいます。(まとめて買うと1か月分はサービスになるので 6か月分を買うことになります)まろんは成長期なので 毎月体重を量って薬をもらっています。先月は 5.4㎏今日は 5.7㎏ Mサイズの薬になりました。こんなにデカくなるなんて・・・太...

  • 9月になりました

    一年のうち 3分の2が終わってしまったことになります。時が過ぎていくのは本当に早いです。今日は防災の日 関東大震災から100年になるそうです。私の父の母親 つまり私から見ると祖母になるのですがこの関東大震災が起きた当時は 神戸に住んでいてナースのお仕事をしていたとか・・・大きな地震があったらしいということで 仕事で東京に向かったそうです。そんな内容の話を聞いたのですが もっとしっかり聞いておくべ...

  • ご覧になりましたか?

    きょう8月31日 今月2回目の満月「ブルームーン」今日の午前10時36分頃が最大の満月の瞬間だったそうですね。昨夜も忘れてましたし・・・今日は曇り空ハロウィンのかぼちゃのおばけみたいに見えるのは私だけかなぁこれはこれで思い出に残るスーパーブルームーンになったかも・・・日ごろ 運動をするわけでもないし、体を動かすわけでもないので昨日の掃除で体のあちこちが痛んでます。いつもの仕事も立ち仕事で強化磁器の食器...

  • 長い夏休みもわり 仕事復帰へ

    掃除と給食の準備のため今日は小学校へ久々の仕事でした。家でダラダラしていたので すごく疲れました。今朝 わんこの散歩途中にこんな雲を見ました。季節は動いているんですね~でもまだ日中は暑かったです。カープは今日も1点差で巨人に勝ちました。ハラハラドキドキ大瀬良投手も6回まで良く投げてくれたと思います。追加点がなかなか入らなかったなぁ・・・末包選手の3試合連続ホームランも見事でした。よかったなぁ・・・コ...

  • 今日はから揚げ

    知人にお土産でもらった からあげキットを使って作りました。(大分のご主人の実家に行かれたので)うっかり八兵衛 宇佐からあげ漬け込みタレキット 500gの鶏肉使用とのことでしたが 600gくらいのお肉を使いました。早く揚がるように ちょっと小さめに切ったので1時間も漬け込んでいないのですが良く味がついていました。 粉(片栗粉)をつけて 15分冷蔵庫で冷やすのがポイントだとか・・・からりと揚がっていてお店...

  • 久しぶりの・・・

    コロナ渦になって 仕事柄人一倍も二倍も日常生活は慎重に過ごしてきました。感染者数がぐっと減った時に 職場で仲の良い3人で一度居酒屋さんでお疲れ会をしたことがあります。昨日は その時以来の居酒屋さんに行ってきました。2学期もよろしくね会かな(笑)今回は 5人で出かけました。席だけ予約して・・・・17時から開店のお店で 予約も17時に入れて早く着いたので待っていると家族連れの方や 友人同士かなぁ みなさ...

  • 昨夜は地震

    昨夜 10時30分頃地震がありました。私地方 地震はあまり起きないのでちょっとの揺れでも怖いです。大きな地震は 2001年に★起きています。震度5強だったので それはもう経験したことのない揺れでした。断水も続きましたし・・・なので地震はやっぱり怖いです。昨夜は 周防灘が震源地でした。震度2でしたが 揺れも長かったので嫌な感じでした。前日の雷雨 昨夜の地震 もう何も起こらないでほしいです。庭のレモン 育ってい...

  • 停電

    夜中から明け方にかけて ものすごい雷雨特に雷は ゴロゴロ バリバリ ド~ン とまぁすごい音でした。梅雨明けの時の雷雨のような感じでした。ときどき パチッと停電になってすぐに回復していたのですがなんと最後には すぐに回復とならず 結局4時間余りの停電となりました。しかも ちょっと離れたところでは街灯がついていたりしたのにホント狭い範囲だけでの停電。何にもできないし 暑いし・・・夫は 活き海老を買いに...

  • ウーロン味玉

    ちょっとゆで卵が超半熟になってしまったけれどウーロン味玉をつくってみました。作り方はこちら★茹でる時間がちょっと短かったので 殻をむくのに手間取りゆで卵がガタガタ(笑)それでも口の中に入ると ガタガタは関係ないさ~と自己満足ウーロン茶を使って味玉を作ったのは初めてです。さっぱりしているなぁと思いました。今度は 簡単に卵の殻がツルっと剥ける裏技で卵を茹でてみます。いつもこんなにガタガタにならないんだけ...

  • まろん きれいになりました

    まろんは ペットトイレの上で寝そべったりするので体が汚くて・・・今日はお風呂で体を洗いました。わちゃわちゃせずに 比較的じっとしてくれたので良かったです。体中 モコモコです。ケージから出してそのモコモコ姿を撮りたかったのですがじっとしてくれず 動き回るので ケージに入れて撮りました。なのでモコモコ感がちっともわかりません・・・我が家に来てからそんなに目立って 毛がふさふさしなかったのでロングと言っ...

  • 夏の甲子園

    慶応高校が優勝しましたね。おめでとうございます。仙台育英高校もがんばりましたよ~両校の監督さん 素晴らしい監督さんですね。選手のみなさんがとてもいい顔してたなぁって感じました。伝統も大切ですが 今の時代に合った練習も必要なのかもしれませんね。長髪がどうのこうのと言われていたようですがさわやかでよかったじゃないですか!私が印象に残った高校は 北海道代表の北海高校の吹奏楽部です。旅費が1人当たり10万円...

  • なんか ちょっと 変??

    保育所から帰って(たいてい17時30分頃) しまじろうのミッションを(こどもちゃれんじ)3つクリアするのが日課となっている孫くん今日は ひらがなの む をタブレットに書いたようですが・・・お風呂に入る前なので 上半身は裸む って難しいのかなぁ何回かいても 変になるらしい・・・がんばれ 孫くん今日農協で いちぢくが新鮮でおいしそうだったのでかってきました。ナスとジャガイモもお安かったのでゲット3つ入って...

  • 今日も暑かったです

    昨日も今日も もこもこした入道雲が出ていました。青い空に真っ白な入道雲まだまだ 夏は終わりそうもないですね。しばらく前に あ~秋の雲が出てるなぁって思ったのですが・・・違ってたのかな?今日は職場の検診で呉の体育館まで出かけてきました。胸部レントゲンと腰痛検査など簡単なチェック項目を・・・家からJRの駅まで歩いて5分ちょっと11時を過ぎた時刻でしたが 駅に着くと顔汗がたらり「自律神経の乱れが顔だけ汗だ...

  • 美容院へ

    はるばると江田島まで出かけてきました。美容院へ行くためです。過去記事にも 江田島のことを記していますが新たにご紹介を 江田島へ行こう旧海軍兵学校 海上自衛隊第1術科学校があるのが有名です。事前に予約すれば見学もできます。島内をサイクリングをされる方も多いです。我が家からは 約1時間30分くらいかなホント はるばる行っています。予約時間より早めに行って島をぐるっと回ったりお昼ご飯を食べたりしてました。...

  • 息子が帰省

    先週は コミックマーケット(コミケ)2023に行ったらしくて今日 帰省してきた息子散髪をするため 定期的に帰省してくるのですが・・・かわいい甥っ子には この二つのお菓子をお土産に買ってきました。空港で買ったとのことすかさず 娘と私が 「くうこう??」と聞くと「高松からじゃけん 飛行機のほうが便利」と言っておりました。そうだよね~ 広島からじゃないのでコミケに行くのはもちろん初めてではなく 何度か行って...

  • 老いは口から

    先日気になる記事を読みました。歯学博士が警告「すべての老いは口から始まる」 70代よりも食べ物を「噛み切れていない」若年層 (↑の下部に1~5までの記事がありますので気になる方はご覧くださいませ)食べることは 4つの口の力で成り立っているそうです。❶噛む力❷舌の力❸唾液量❹飲み込む力そのうちひとつでも弱まるとさまざまなことに支障が出てくるそうです。わたしも ❹飲み込む力 が弱くなっているなぁと感じたのが過去記事...

  • 朝の散歩でびしょ濡れ

    今朝も 5時前に散歩に行きました。夫は まろんを 私はめろんを それぞれ連れて・・・一人で2わんこはとっても無理まろんはじゃれついて噛みつき犬になってしまう・・・家を出るとき 雨が降ってきたなぁと思っていたのですがこのくらいなら大丈夫かも←これが甘かった家を出てすぐの曲がり角から小雨になってきて国道に出た後 大粒の雨が降り始めました。油断禁物ですね。夫も私もわんこを抱え 「走るぞ!」と言われても走...

  • こわいけど 笑える

    振り向くと こんな顔してこわかった。まろんじゃないみたいで・・・歯はきれいに生え変わり 噛まれると痛そうなしっかりした歯。眠くなる前の姿です。台風の影響で(大雨)東海道新幹線が運休になったり被害も出ているようで気がかりです。こちらはおかげさまで無事に過ごせました。今日はお天気は良かったのですが 明日は雨の予報です。夫のお盆休みも今日で終わり・・・今日はゴルフに行きました。本当は昨日だったのですが ...

  • かんたんに作れます

    じゃ~ん!!目からうろこほどにかんたんに温泉卵ができるモノです。卵を割って入れて メモリのところまでお水を入れて電子レンジ 500ワット50秒こんな風に 容器の中で温泉卵ができるんです。水を切って 器に入れて 温泉卵の出来上がりです。器に入れるのが面倒であれば この容器の中で食べることもできます。ダイソーさんで 税込み110円これ ほんと 便利ただし 出来上がったらレンジから出さないと余熱で固まってしまい...

  • テレビのリモコンが壊れる???

    台所に置いてあるテレビが一番よく使われている模様朝起きてわんこの散歩に行き しばらくして台所で 朝ごはんの支度を・・・テレビをつけると なんか調子がイマイチおかしいなぁと思い リモコンの電池切れかなぁと思って新しい電池を入れてみたのですが 反応がない・・・え~~~リモコンが壊れた???幸いテレビのチャンネルはZIPいつも見ているのでまぁいいかと思いそのまま見ていると夫が2階から降りてきたのでこうこ...

  • あたまがとんがらがる by孫くん

    今日は 義姉夫婦がお墓参りを兼ねて我が家へ義姉の実家でもあるので 年に数回帰省します。〇日に行こうと思う と ちゃんと連絡を入れてくれるので慌てることはないのですが今回ばかりは ちょいとバタバタしました。と言うのも 洗濯機の買い替えとエアコンの買い替えで家の中はまだいつも通りの部屋になっておらず・・・(←暑いのと疲れてるのとでなかなかできず)荷物の移動でホント疲れました。毎日すこしずつこまめにやっ...

  • 連敗

    引き分けを挟んで 今季初の5連敗ズルズル負けてる・・・昨日は 何とか引き分けたけれど先発投手陣が見事に打たれてる 4連敗だった中日に負けてるのよね・・・明日も バンテリンドームで中日との試合火曜日には マツダスタジアムで好調の阪神と3連戦タメ息が出てくるけど 頑張れカープ心配なのは 秋山選手の登録抹消(右ふくらはぎ負傷)長引かないといいけど台風7号の進路も気がかりです。大きな被害が出ませんように・...

  • 今日はニトリへ・・・

    娘に便乗してニトリへ・・・夫はこのクソ暑い中 ゴルフへ・・・開店して間もない時間なのに 駐車場は結構いっぱいのニトリお値段以上なので お客さんも多いのでしょうね。スチールラックを買おうと思っていたので メモしたサイズを見ながら陳列してあるものとにらめっこなかなか これっというものが見つからず・・・消去法で 残った二つの中から一つに決めました。ホワイト・ダークグレー・クロームの中から ダークグレーを...

  • 月に一度の喘息の病院へ

    月日が過ぎていくのは本当に早くて 病院へ行く日があっという間に来ます。今回ちょっと遅くなりましたが行ってきました。肺機能検査は 72歳前回とあまり変わらず 良くなっていませんでした。病院へ行く日が来ると悪くなるようで・・・咳はたまに出ます。冷たいものを飲んだあとは出るように思うのです。非アレルギー性の喘息なので 気温の差や湿度の差が原因の一つなのかもしれません。軽い喘息ですが 普段が風邪をひいてい...

  • 毬栗(いがぐり)とまろんと鯛めし

    先週の土曜日(5日) 朝の散歩です。ご近所さんの栗の木の下に 青い毬栗(いがぐり)が落ちてました。何にでも興味津々のまろんなのでつつきに行くかなぁと心配でしたがしらんぷり (〃^∇^)o彡チクチク痛いので知らんぷりしてくれてよかった~そして 先日の残りのタイ鯛めしにしました。ホントは土鍋で炊くのがおいしいのですが IHコンロに替えてIH対応の土鍋をまだ買っていないので炊飯器で・・・しっぽが入らなかったので ...

  • 夏のお味

    今年もゴーヤのゴーちゃんを作りました。ゴーヤ6本分 約1kg使いました。ゴーヤは わたが苦いからしっかり取ってと言う人がいますがゴーヤのわたを食べたことあるんだろうか??私は食べてみました( ̄▽ ̄;)わたが苦いって言ってるけど苦くないのよね。ゴーヤが好きな知人は 苦いところがいいんよって言っています。夏バテ予防には抜群じゃないかなぁ・・・でもジュースにして飲むのは苦手です。体に良いそうですが・・・ゴーヤの...

  • 台風6号

    朝9時 台風6号の予想進路図(ウェザーニューズ)沖縄地方をかなり迷走して 北に向かって進んでいますね。今朝5時前 私地方は風があり空も暗く お天気が崩れそうな感じでしたが5時30分頃にはポツポツと大粒の雨が降り始めました。台風の影響なのでしょうけれど 台風はまだはるか南に位置しています。東から北に進路を変え、その後は勢力を若干強め、9日(水)には暴風域を伴いながら九州に近づく見込みです。とのことですが...

  • 広島原爆の日

    原爆が投下されて78年目の広島です。 画像お借りしました今年は 外国から来られた方がとても多かったそうです。子ども代表のお二人の平和への誓いみなさんにとって「平和」とは何ですか。争いや戦争がないこと。差別をせず、違いを認め合うこと。悪口を言ったり、けんかをしたりせず、みんなが笑顔になれること。身近なところにも、たくさんの平和があります。昭和20年(1945年)8月6日 午前8時15分。耳をさくよ...

  • ふ・ふ・ふ

    昨日は 巨人にサヨナラ勝ちを決めたカープ(4対3)今日は 点差をつけての勝利(7対3)マツダスタジアムは盛り上がっているようでした。私はテレビの前で盛り上がってました(笑)昨日は松山選手のヒット←本当なら内野ゴロでアウトになって負け試合になるところだったのに巨人の岡本選手が取り損なってくれたのでヒットになってしまったみたいで・・・巨人は好きじゃないけど 岡本選手は楽しいお人柄なので好意的に見てるんです...

  • キッチンで使うスポンジ

    長年 ダスキンさんのスポンジを使っています。ここ3年は やはりダスキンさんのスポンジなのですがリーフ型を使っています。左のピンク色は期間限定で出ていたお色です。2か月使ってもヘタレないのですが 今月右のグリーンを出しました。いつもは ダスキンお掃除グッズのダスら・らさんで購入しています。今回 amazonさんのプライムセールで amazonさんで買い求めました。(ちょっとお安かったので)リーフ型というくらいで...

  • 孫守り

    39℃台の高熱が出た孫ですが 今日は用心のため保育所をお休みすることに・・・もれなく ババアが孫守りをしなくてはいけない状況でしたが・・・めろんとまろんは2匹でお留守番私は娘宅で孫と一緒に過ごすことに・・・「お昼に何が食べたい?」と聞くと「とうふ」と言うので近くのスーパーでミニ豆腐が3つ入っているものを買い焼きそばも食べると言うので期間限定 マルちゃん焼そば 香ばし醤油味 を買って我が家で作って持って行き...

  • その後の孫くん

    夜中は 高熱が続いていたようですが今朝は 36.5℃まで熱も下がったようです。少しのどの痛みが出てきたようですが・・・前に住んでいた時にかかっていた小児科へ行って「今の状態では ヘルパンギーナか溶連菌かのどちらか」と言われ溶連菌の検査をすると陰性だった様子。ヘルパンギーナは検査はないので ヘルパンギーナの疑いとのことのどは赤いけれど水泡にはなっておらず 熱がまだ続いたら3日後に来てねと言われたそうです。...

  • 熱が出た

    保育所から帰った孫くんおでこに熱さまシートらしきものを貼って帰宅(←出先から直帰した夫が見ていたようで)夕方 保育所で熱があるのを確認された様子なんと39.1℃だったらしくて・・・のどの痛みはないそうです。全国的にヘルパンギーナが流行っているのですが、広島県は特に患者が多いそうで気がかりです。明日 病院へ行ってみるようです。溶連菌で高熱が出たことはないのですが 可能性はあるかも・・・リンゴとプリンを食べ...

  • 試してみました

    大塚製薬 カロリーメイト リキッド(フルーツミックス味)×30本を送料関係費1320円でお試しさせていただきました。カロリーメイトのドリンクがあるとは・・・知りませんでした。カロリーメイト ブロックは 娘や息子が学生時代に買っていたのでちょこっともらって食べたことはあります。ドリンクだったら手軽に飲めるかもと思い カフェオレ味とこちらのフルーツミックス味を申し込んだのですがカフェオレ味に撃沈していたの...

  • 今日は手巻き

    昨日と今日 朝のうちだけ(3時間~4時間くらい)釣りに出かけた夫タイ・アコウ・ワニゴチなどなど釣ってきました。昨日のタイ3枚におろしてお刺身に今日釣ってきたタイ 昨日よりは少し小さいサイズお刺身に半分ずつ 我が家と娘家族で 手巻きにして食べました。青じそは 去年植えていたものが 種がこぼれて庭に生えているのを使いました。おいしくいただきました。6月にコイワシの漁が解禁になり 初めのうちは漁獲量もあった...

  • バナナ救済

    暑くなると バナナがすぐに食べごろを過ぎてしまいます。1㎝くらいに切って冷凍庫で凍らせて食べたりもしているのですが冷たいのでそんなにたくさんは食べられず・・・バナナを房から外して 1本ずつポリ袋に入れて冷蔵庫(野菜室)で保存すると長持ちするのですが・・・バナナを救済するために バナナケーキを作りました。バナナケーキのレシピは数多くあります。私が30数年作っているのが 小林カツ代さんのレシピです。「楽...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花梨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花梨さん
ブログタイトル
いろはにこんぺいとう
フォロー
いろはにこんぺいとう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
いろはにこんぺいとう

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー