chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【L】米国株投資実践日記 https://leveraged1.com

2019年アーリーリタイア。米国株などで資産運用する専業投資家のブログ。株式投資は1991年開始。『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』をダイヤモンド社から出版(2021年2月)

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。

エル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/23

  • 沖縄に初上陸!

    ANAの格安チケットのキャンペーンの機会を活用して、週末に沖縄県に一人旅してきました。概要・飛行機は羽田・那覇の片道が約9,000円の格安チケット・ホテルはANAのサイトで紹介されていた国際通り沿いのホテル:1泊13,000円程度(朝食込み

  • 「オール・カントリー」が個別株投資より「絶対」優れる点

    先日のエントリー「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に初めて投資」で言及したオール・カントリーがマネーフォワードMEに反映されていました。59万円を少しはみ出した金額。半端な金額ですが、SBI証券にある余剰資金を1円残

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に初めて投資

    「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」において、4年連続の第1位受賞(参考リンク)を果たすなど、個人投資家の間で、現在、最も支持を集めている投資信託の一つに、三菱UFJ国際投信株式会社が設定・運用する「eMAXIS Sli

  • 雑感。2023年4月

    ブログ更新が止まっていたので、久しぶりに書きます。ブログ更新の「間隔」が空くと、書く「感覚」が鈍るので、これくらいで書いておかないと書けなくなりそうなのでタイトルは「雑感」としましたが、今回は投資関係の小ネタばかりとするので、カテゴリーは「

  • 学資保険・満期金200万円が入金

    今日から大学に通い始めた息子彼の学費の備えのため、18年前から保険料を払っていたソニー生命の学資保険が満期になり、本日、無事に入金となりました。契約概要保険種類:5年ごと利差配当付学資保険Ⅱ型18歳満期 契約日:2005年4月1日学資金額:

  • 新聞の購読をやめます

    新聞を個人で「買って」読んでいる人が、どんどん減っている話は何も珍しくはありませんが、私もそろそろやめることにしました。私の様な一般人ではなく、例えば大前研一氏といった識者が「新聞を読んでいない」という記事やコメントを見るにつけ、私は「それ

  • 2023年第1Qの投資活動など

    世の中では3月が終わり、4月からの新年度が始まった!という感じでしょうか。私はというと、今から4年以上前にサラリーマンを辞めているので、この「年度」よりも1月から12月までの「暦年」の方がしっくりきます。2023年の1/4が終わったので、米

  • 2023年3月の権利を取った日本株一覧

    本日は3月決算企業の配当などの権利付き売買の最終日でしたが、私のポジションは以下の通りで着地しました。(画像は3月決算銘柄以外も含む)銘柄証券コード保有株数(株)1日本M&Aセンターホールディングス21271002ベネフィット・ワン

  • 「8割経済」となる日本

    今日は最近本を読み終えて、強く感じたことを述べたいと思います。まず、その読んだばかりの本は以下の2冊です。『2040年の日本』(野口悠紀雄:幻冬舎新書)2040年の日本posted with ヨメレバ野口 悠紀雄 幻冬舎 2023年01月2

  • 投資信託・ETF合計で2000万円

    3/20の日本株市場が終わった時点で、保有有価証券の一部を構成する一般の投資信託とETF(上場投資信託)の合計額がちょうど2000万円になっていました。これは、最近進めているインデックス投資への投資拡大の取組み(参考:米国株インデックス投資

  • 寄付にかかる方針

    今日は、私の寄付に関する考え方について書いてみます。私のこれまでの寄付これまで、特に変わったことはしていなくて、かなり前に中断していますが、ワールドビジョンを通じて、世界の子供の教育などの支援をしていました。こちらは、別途、妻が行なっている

  • 父から大学に入学する息子へ贈る本

    先日のエントリー「我が家の入試が終了」にある通り、息子が今春から大学に進むことになりました。先日は、近くの洋服屋に一緒に行き、スーツやネクタイ、革靴など一式のものを購入したところです。そして、昨日の夜、息子に2冊の本をプレゼントしました。い

  • 我が家の入試が終了

    少し久しぶりのブログ更新です。まだ、世間では国公立大学の入試は終わっていないのですが、おかげさまで「我が家の入試」は終わりました。結果うちの息子は、これまで中高一貫校に通っていました。直前まで国公立と私立大学を併願する予定でしたが、割と直前

  • 『プロの企業分析』(栫井駿介:著)を読了

    つばめ投資顧問代表の栫井さんから献本をいただき、早速、読了しました。一番の感想は企業分析の「本質」について、とっても簡潔に書かれ読みやすい本でした。1社15分で本質をつかむ プロの企業分析posted with ヨメレバ栫井駿介 クロスメデ

  • 2023年 2ヵ月連続で資産増加

    私の総資産(注記参照)の変化(円ベース)を月次で確認するもの月増加率(%)備考1月+1.82月+2.5主要な指数の状況は末尾に記載3月4月5月6月7月...

  • 「最強の10銘柄」への投資 ほぼ均等に揃えました

    エントリー「私の投資カテゴリー」でも言及していますが、私の主力の投資先「最強の10銘柄」に2023年に入ってからも追加投資を行い、10銘柄の投資ウエイトがほぼ均等になりました。2022年12月末2023年2月末(見込)増減ロッキード・マーチ

  • 日経マネー2023年4月号に掲載されました

    日経マネー(2023年4月号)に取材協力し、今回は2つの記事で掲載されました。アメ株 辛口ジャッジまず、昨年の夏から毎月掲載されている企画もの記事に「アメ株 辛口ジャッジ」があります。(参考)日経マネー「アメ株辛口ジャッジ」で掲載開始(20

  • 60歳時点の資産額を予想してみる

    エルは資産形成真っ只中の投資家では最早ありません。なので、いつまでに、いくらお金を貯める・増やすといった目標は特にありません。ですが、将来のお金について、「想像」することはできます。今日は「将来」の私に向かって、この記事を書いてみたいと思い

  • 私の投資カテゴリー

    今日は私の「現在進行形」のポートフォリオの現状とその考え方について、ブログ読者の皆さんに共有したいと思います。投資対象まず、投資対象のアセットクラスについては、私の場合、限定的です。・米国株・日本株・米国債券現状この3つのみ日本債券や米国株

  • 75万円の還付金が入金

    1月13日に行った確定申告(正確には払った税金を取り戻す手続なので「還付申告」)に基づいて、本日、早朝に税務署から還付金が振り込まれていました。金額は申請通りまず、入金された金額は、四捨五入して約75万円の大金です(笑)エントリー「確定申告

  • アマゾン株式(AMZN)を売却

    突然ですが、昨日、米国を代表する企業で、日本の個人投資家にも人気のあるアマゾン・ドット・コム(AMZN)の米国株式を一気に全て売却しました。損切りではない一般的に保有株式を売却するケースとしては以下の場合があると思います。1)そもそもの投資

  • 「1月効果」のアノマリー 2023年はどうなるか?

    株式市場では、1月の株価が調子がいいと、その年1年間の株価も調子がいい事が多いという「アノマリー」があります。このアノマリーというのは「理由ははっきりしないが季節や月など一定の規則に応じて起こることが多い経験則」を指します。私は以前から、こ

  • 雑感。2023年2月

    2023年も気づけば、あっという間に1月が終わり、私立中学や大学の受験シーズン真っ盛り。息子も大学受験の前半戦は終わり、残すは今週からの後半戦です。資産運用先週、主要な投資先であった日本の海運業界の決算が公表されました。内容はほぼ想定通り。

  • 「株主総利回り」は使えそう

    リンク先のブログ「ろくすけの長期投資の旅」の記事(有価証券報告書のこの指標は地味に使えるかも!?)で気づきました。有価証券報告書の第一部【企業情報】の「提出会社の経営指標等」の中にある「株主総利回り」という指標の存在と有用性です。「株主総利

  • 「恒久NISA」は遺産にする

    来年2024年から開始される新しいNISAについては、幻となった「改訂予定だった制度」と区別するため、当ブログでは「シンNISA」と呼んでいました。しかし「恒久NISA」と言った方が、実態をよく表していて、すぐわかりますね。私は先日の記事(

  • テスラへの投資タイミングが良かったみたいです

    鬼才イーロン・マスク率いるテスラ(TSLA)経営者マスクとテスラの動向については、良くも悪くも常に世界中から、注目を集めています。注目の決算1/25に決算が発表されました。(参考)テスラ純利益59%増、10〜12月 単価上昇で過去最高(日経

  • 目利きの個人が選ぶベスト投信 1位には投資せず

    投資信託に詳しい「目利きの個人」が年に1度、優れた投資信託を選ぶ「ファンド・オブ・ザ・イヤー2022」が21日に発表された。低コストで全世界に投資できるインデックス(指数連動)型投信の「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

  • 米国株インデックス投資を拡大

    私のメインの投資先は米国株であり、それは「最強の10銘柄」を中心とした個別株となっています。(参考)・久しぶりにダイヤモンド・オンラインに掲載・【米国株】ポートフォリオ(2022年12月末)この「個別株」投資が中心な点は日本株も同様で、一部

  • 米国債券ETF(2621)に投資

    今日の日経記事です・「債券ルネサンス」が始まる インフレ鈍化でマネー回帰(会員限定)2023年のグローバル金融市場の先行きをめぐって、世界の投資家の中で2つのコンセンサスができつつある。1つ目は、世界景気はこれから後退局面に入る可能性があり

  • 【最大70%OFF】Kindle本ビジネス書キャンペーン

    たまには、アマゾンのkindle本のセール情報を取り上げてみたいと思います。セール会場:【最大70%OFF】Kindle本ビジネス書キャンペーン私が「実際に読んでおススメの本」と「未読だけど気になる本」に別けてご紹介しますねエルのおススメま

  • 久しぶりにダイヤモンド・オンラインに掲載

    早いもので、私の初の書籍がこの世に出てから2月で2年になります。(参考)【ご連絡】初めての本が2月に出ます!(2020/12/2)英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円posted with ヨメレバエル ダイヤモンド

  • シンNISA導入に際して「今」考えていること

    2024年から開始する新しいNISA制度(ここでは仮称「シンNISA」とします)については、以前の投稿(2024年からの新NISAにかかる対応方針)で私の基本的な取組み方針を述べました。結論としては、最初の年からフルに360万円の枠を埋めに

  • 雑感。2023年1月

    今日から大学入学共通テストが開始され、受験シーズン本番になりましたね。受験生及び親御さんは、結果が出るまで落ち着かない日々ですね。何を隠そう、我が家も息子が今年受験です。(何とか、どこか受かってくれ)資産運用さて、早くも1月の第2週の取引が

  • 米国株・世界株投信の人気が定着

    「22年12月の投資信託 1年ぶりに1兆円超の資金流入」(2022/1/11)今日の日経の記事です2022年12月の国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)の資金動向は、設定額から解約・償還額を差し引いて1兆168億円の

  • 確定申告(令和4年分)の予定

    毎年行っている確定申告ですが、証券会社から必要なデータが入手できる今週末に行う予定です。ちなみに、殆どのサラリーマンには縁がない確定申告ですが、そもそも我が国の税制は「申告納税制度」という仕組みとなっており、本来であれば自分で納めるべき税額

  • 2023年のNISA枠埋まる

    2023年が開始したばかりですが、現行NISA(一般)での投資が終わったので、ブログに記録しておきます。投資先一般NISA(120万円)について、どの様に投資したかメインの投資先は米国株のテスラです。(参考)2023年の「NISA枠」で初め

  • 私の頭にいつもよぎる「2つの考え」

    2023年の最初の1週間のマーケットが終わりました。暴落も暴騰もない、平均的な1年の滑り出しとなり、ひとまず安心というところでしょうか。さて、土曜日の今日は、以前から私の頭によぎる「2つの考え」について、書いてみますね。改めて「富裕層」の定

  • 2023年最初のメディア掲載は「日経トレンディ」

    日経BPの流行情報誌「日経トレンディ」昨年(参考:日経トレンディに掲載されました。)に続き、取材協力したものが新年最初の号で本日発売されました。掲載されているのは、メイン企画の「ほったらかし株&投信」の中のP48から始まる「2023年 プロ

  • 2023年の計画:資産運用など5つの「F」

    2022年を総括する定例の記事が一通り終了したので、今度は2023年の計画や抱負に関する記事です。(参考)・セミリタイア4年目の2022年を総括・2022年の家計を点検して判明したこと・2022年の運用成績・【米国株】ポートフォリオ(202

  • セミリタイア4年目の2022年を総括

    改めて、明けましておめでとうございます。毎年恒例となりましたが、2022年の私エルの「総括」をします。年初に掲げた計画も確認しながら、振り返ります。資産運用エントリー「今後の資産運用とブログ運営の基本方針について」で述べた考えに沿って「保守

  • 2022年の家計を点検して判明したこと

    サラリーマン現役時代は、毎月の給与とボーナスがあり、そのうち毎月の積立投資以外にも使えるだけ投資に回していました。投資に回す金額は必ずしも一定ではなかったこと、家計管理で使っているマネーフォワードでの管理も一定の限界があったこと等により厳密

  • 2022年も「最強の10銘柄」は最強だった

    いわゆる「最強の10銘柄」については、本で読者に紹介するだけでなく、私自身が投資をしています。(以下のリンク記事参照)それは、私が掲げる「守りに強い投資」の方針に合致しているから2022年が終わったので、昨年のパフォーマンスを確認するととも

  • 2022年の運用成績

    2022年の取引が終了したので、2022年の成績を確認しました。企業における会計は大きく分けて2種類あります。一つ目は財務会計、そして、もう一つが管理会計です。財務会計は外部に公表することを目的に、管理会計は企業内で会計面から分析することを

  • 【米国株】ポートフォリオ(2022年12月末)

    セミリタイア4年目の年末の米国株ポートフォリオは、18銘柄で着地しました。NameTicker持株数Weight(%)ロッキード・マーチンLMT1307.89ビザV3007.77マイクロソフトMSFT2507.48...

  • 【日本株】ポートフォリオ(2022年12月末)

    本日、2022年の日本株の取引が終了しました。早速、毎年お約束の年末のポートフォリオをお示ししたいと思います。(米国株は別途記事にします)28銘柄で着地金額の上では圧倒的に米国株の方が多いですが、銘柄「数」の点では日本株が1年を通して多く推

  • 2022年に読んだ中から選んだ5冊

    2022年もいよいよ終わりが近くなりました。今日は今年読んだ77冊(私としては母集団が少ない)の中から、5冊を選んで「今年の5冊」としてご紹介します。ちなみに、今年読んだページ数は累計21,307ページでした。お金のむこうに人がいるこれは友

  • 2023年のNISA枠で初めて投資した「米国株」

    皆さん今年の資産運用はいかがだったでしょうか?概して、厳しい運用成績の人が多かったのではないでしょうか。抱えた含み損を確定申告前に2022年分として実現できるのは昨日が最終取引でした。私の場合、主に年前半にキャピタル・ゲインを多く計上した関

  • 【配当金】2022年は469万円

    エントリー「2022年のまとめ記事(予定)」でお約束した今年のまとめ記事のうち、配当金に関するものはこれで終わりとなります。結果的には昨年対比で2倍増直近の2つの記事「2022年の米国株の配当額が確定」「2022年の日本株の配当額が確定で書

  • 2022年の米国株の配当額が確定

    「2022年の日本株の配当額が確定」したのに続き、米国株についても年内の配当受け取りが終わった模様です。合計94件・18,372.99ドル(前年:13,802.95ドル)(税引前)1月のUNPから始まって、12月のVOOに至るまでに100回

  • 2022年の日本株の配当額が確定

    当ブログでは、折に触れて、私は配当重視ではなく資産運用においては「トータル・リターン」を最重要視している旨書いてきました。仕事を2019年に辞める前後では、一時的に米タバコ株など「高配当株」に傾斜した時期もありましたが、現在はこの原点に立ち

  • 2022年当ブログ経由で売れた本

    毎年恒例の1年間によく読まれた記事(参考:2022年読まれた記事)に続いて、今年ブログ読者がブログ経由で購入した本のランキングを発表します。お詫び今年もなぜだか読書量が減っており、ブログで本の紹介する機会が一段と減ってしまいました。割と本の

  • ブログを始めた15年前と現在の資産を比較

    ちょうど今から15年前の今日、このブログの前進となるレバレッジ投資実践日記を開始し、今日で15年が経過しました。思えば遠くに来たものです。当時はまだ若い40歳でした。15年前の資産当時の資産内容を細かくメモしてあったので、概略をご披露すると

  • 過去10年の中でも屈指の重大な投資判断を実行

    (2015/3/8の過去記事)やや大袈裟かもしれませんが、私にとっては重要な意思決定を行いました。それは読んで頂ければ、分かります。<ファーストリテイリングとひらまつを全売却>・私が長い間に渡り保有してきた個別株のファーストリテイリングを売

  • 『10倍株の思考法』(著者:ろくすけ)を読了

    ブロガー仲間のろくすけさんが、今月日経BPから出版した初の著書を買い求め、早速読ませていただきました。人気ブロガーなので、多くの読者が詳細なレビューを上げるでしょうから、本の内容について詳細説明は割愛し、私が本書を読んで一番ポイントだと感じ

  • ダイヤモンド・ザイ2023年1月号に掲載

    取材協力した内容がマネー雑誌「ダイヤモンド・ザイ」に掲載されました。年末のこの時期に発売される号なので、主要テーマは来年2023年を占うものとなっています。私は冒頭の記事において、桐谷さん+勝ち組億り人6人の「2023年の投資戦略!」の箇所

  • 2022年読まれた記事

    少し早いですが、今年1年を通じて弊ブログの記事の中で読まれた記事のランキングを発表します。ランキング結果1位「最強の10銘柄」への投資状況(2022/5/28 時点更新あり)2位リベ大「人生逃げ切り計算機」は使える(2022/8/29)3位

  • 2024年からの新NISAにかかる対応方針

    今週内にも2023年度与党税制改正大綱のとりまとめが行われるので、その内容確定を待ってから実際には判断しますが、新しいNISAの制度の概要はほぼ固まった模様です。(参考)NISA年間投資枠360万円に拡大了承 自民税調幹部会合(日経:202

  • カードのキャッシングサービス停止の件

    先日、給与収入「ゼロ」でクレカ作れたという記事を書いたところですが、今日もクレジットカードに関する記事です。特に投資関係でネタがないもので<突然、届いた通知>先月の話になりますが、たまに利用するTSUTAYAカードから以下の通知を書面で受け

  • 【ベストバイストック 2022】不人気?銘柄に決定!

    #ベストバイストック2022 に参加します!この記事は個人投資家である ななしさん(@_teeeeest )が主催する「投資ブロガーが2022年買ってよかった金融商品を紹介する企画」です。(今年4年目)せっかく投資ブログを書いているのだから

  • 2022年のまとめ記事(予定)

    今月は2022年の締め括りの月です。例年通りとはなりますが、今年の「振り返り・おさらい」の記事を書く予定です。予定しているものは以下の通り・2022年に読んで良かった本・12月末ポートフォリオ・2022年の運用成績・2022年の配当金・20

  • 師走ですね。雑感

    2022年も残り1カ月を切りました。あっという間ですね!?まず、ワールドカップでの日本対スペイン戦 皆さんはご覧になりましたか私は4時に起床し、最初から最後まで観戦しました。いやぁ、まさかドイツとスペインを下して、1次リーグを首位で突破でき

  • 11月は大幅に円高方向に反転した為替レート

    日経の記事です。・円、11月は対ドルで9円超上昇、24年ぶりの大きさ(2022/11/30会員限定)急速な円安・ドル高が一服している。円は11月、対ドルで9円超上昇し、月間の上昇幅としては1998年10月以来、24年ぶりの大きさとなった。米

  • 給与収入「ゼロ」でクレカ作れた

    2019年に早期退職し、30年近く続いた「毎月給料をもらう生活」をやめてから丸4年が経とうとしています。今回、仕事を辞める前から、果たして可能かどうか心配?否、好奇心を持っていたクレジットカードの新規申請にチャレンジし、見事、審査がすんなり

  • 君は新型コロナウイルス問題の現状を直視しているか

    世界を新型コロナウイルス(以下「新型コロナ」という)が揺らすようになってから3年目投資ブログの本ブログでは、この問題を取り上げずにきました。しかし、あまりの現状を目にして、取り上げずにはおれない本日はその強い想いで、敢えて取り上げます。通常

  • 日経マネーに2箇所で掲載

    日経マネー(2023年1月号)に取材協力し、今回は2つの記事で掲載されました。アメ株 辛口ジャッジまず、今年の夏から毎月掲載されている企画もの記事に「アメ株 辛口ジャッジ」があります。(参考)日経マネー「アメ株辛口ジャッジ」で掲載開始(20

  • 「継続力」について

    リアルの私を知る友人からは、時々、こんなことが言われます。「エルさんは、継続力がありますね。簡単そうでいて、なかなか真似ができないです」もちろん、エルの箇所は本名が入るのですが、SNSの投稿などを見ていて、その様に感じるみたいです。そう言わ

  • 「年末年始」特集のアンケート

    11月も半ばを過ぎ、今年も残り1ヵ月あまりとなりました。株式市場の取引日数では、もう30日未満なんですね私の今年の資産運用状況は、先日の記事(資産額が振り出しに戻った)(2022/10/31)に書いた通り、総資産が昨年末の水準近辺で推移して

  • おすすめブログ3選

    このブログは12月で開設してから15年になります。ブログを始めた頃は、熱心に記事を書いていましたが、途中で更新することがしんどくなったことも何度もありました。そんな私でも、なんとか継続できています。本日は、私とは違い今も「精力的」にブログ更

  • 【楽天証券】米国株信用取引における手数料の誤徴収について

    私は楽天をメインに投資しているのですが、11/11にログインすると以下の「重要なお知らせ」が入っていました。米国株式信用取引において、8月2日(火)から11月7日(月)国内約定分までのお客様の買付手数料無料米国ETFのお取引で、本来無料とな

  • 『老後のお金の作り方』(著:チンさん凡人投資家)を読了

    今年8月時点で70歳の投資ユーチューバーのチンさんが著者私にとっては、ユーチューバーになる前からブログやツイッターで馴染みのある方です。今回、本人曰く、出版は「思いの外大変で一年半かかった」という著作をご恵贈いただきましたので、簡単ではあり

  • 海運3社に投資

    日本株の海運大手(日本郵船、商船三井、川崎汽船)に投資しました。株価指標など(株価は2022/11/4終値、決算は第2Qベース)日本郵船(9101)商船三井(9104)川崎汽船(9107)株価(円)2,5632,8972,187時価総額(百

  • 2022年は投資関係で税金が嵩む

    私は2019年に早期退職していますので、出版やメディアへの取材協力などにより発生するものを除き、基本的に殆ど税金を払わない身分となっています。それでも、投資で生活している関係上、毎月の資金繰りに合わせたポートフォリオの変更などにより、否が応

  • 資産額が振り出しに戻った

    10月の日本株の取引が終わりました。私は米国株をメインにしてはいますが、日本株にも相応の額を投資しています。全世界の株式市場の時価総額に占める日本株の割合は現状一桁しかないことと比較すると、十分「オーバーウエイト」です。さて、今朝の段階で私

  • 目の手術で格段に向上したQOL

    今から1年前、2021年10月に両目の白内障の手術を行いました。(参考)回復した視力と比べると200万円なんて安いもの確かに、費用は保険が使えず高額でしたが、一部は確定申告で取り戻せました。(参考)確定申告の還付金が過去最速で入金!今回、お

  • 海外(ドル)資産と円資産

    日本の当局による為替介入により、やや円高方向に戻していますが、ドル円レートは一時1ドル150円以上のドル高・円安と、私が就職した1990年当時の為替水準まで円安が進みました。こうした状況を受けて、株価や金利よりも、足元では為替レートに関して

  • VOOの評価額が200万円に到達

    今年2月から投資を開始したバンガードS&P500ETF(VOO)(参考)配当・分配金によるVOOへの投資がスタート!(2022/2/3)これは、VOOを買うために他の銘柄を売却したり、日本円などを新規に投入することをせず、メインの投

  • 日経ヴェリタス「億り人 解体新書」に登場

    久しぶりに日経ヴェリタスに取材協力して、記事が掲載されました。日経ヴェリタス 2022年10月16日号掲載されたのは巻頭の特集記事日経ヴェリタスが調査会社と共に計1000人の個人投資家(うち1億円以上の金融資産保有者500名)に投資手法やポ

  • 10月は「お楽しみ月」

    四国旅行から戻ってきました。ブログ更新をしないと、いつまでも旅行に行っていることになってしまうので(笑)、今日は簡単なプライベートに関する記事をUPしておきます。国内旅行エントリー「しばらくブログ更新をお休みします」にある通り、瀬戸内国際芸

  • しばらくブログ更新をお休みします

    国内旅行に出かけるので、来週までブログ更新はお休みします。行くのは瀬戸内春と同様、仲間と一緒に瀬戸内国際芸術祭に参加します。(参考)・瀬戸内国際芸術祭2022「春」に参加(2022/5/23)・香川・直島のシンボル復活 草間さん南瓜、台風で

  • レイチェルさんの『シン・米国株投資術』読了

    著者のレイチェルさんから、初の著書をご恵贈いただきました。発売日(10月3日)となりましたので、私エルの感想やお勧めポイントなどをお伝えしますねお勧めの投資方法が明快まず、本書で展開される主張の中で、最初にお伝えしたい点は、著者のお勧めの投

  • 米国株ポートフォリオを更新

    ちょうど先月の米国株の最終取引日が金曜日でキリ良く作業がしやすかったので、9月末時点で主たる投資先の米国株への一連の投資状況を更新しました。9月末時点では18銘柄に投資リンク先「米国株ポートフォリオ(2022/9/30現在)」(常にブログの

  • 『株価4倍「割安成長株」で儲ける収益バリュー投資術』読了

    主に2000年代に書店でよく見かけた個人投資家・角山智氏の投資本を初めて読了しました。2005年出版、ブックオフで105円で購入、我が家で数年にわたり「積読」していたものです。株価4倍「割安成長株」で儲ける収益バリュー投資術posted w

  • ソニー生命「変額保険」を解約

    今年5月に私が加入する数少ない保険のひとつである「変額保険」について記事にしました。(参考)ソニー生命「変額保険」の状況について2008年、私が40歳の頃、ソニー生命の営業マンに自宅で私の生命保険必要性を診断してもらったところ、「エルさん(

  • カン・チュンドさんの近著とオフ会

    ブログではまだ取り上げていなかったですが、ツイッターに適宜更新状況をお流している「エルの本棚」でお伝えしている通り、FPのカン・チュンドさんの8月末に電子版のみで発売された本を早々に読みました。本の概要こちらの本『つみたて投資の終わり方』に

  • 『おけいどん式ほったらかし米国ETF入門』を読んで考えたこと

    先月発売された桶井道さんの上場投資信託(ETF)投資に関する本を読了しました。結論から申し上げると、実際に長く投資を続けている「実践者」ならではの、細かいところまで、行き届いた投資本に仕上がっていて、私にとっても非常に参考になる良書でした。

  • ホリエモンと山元さんの共著を読んだ感想

    先日、東京・豊洲で開催された堀江貴文氏と山崎元氏のトークイベントに参加しました。投資界隈で有名な山崎さんについては、これまで本は何冊も読み、リアルで話を聴いたことも会ったこともありますが、堀江さんの方はまだ一度も生で見たことがなかったので、

  • マネーフォワード「マンスリーレポート」が詳しくなった

    8月が終わりましたね家計簿アプリ「マネーフォワードME」が毎月提供してくれるレポートに「マンスリーレポート」がありますが、これが今月から情報拡充されていました。主な変更点資産の増減額、月間収支などは、以前と変わりがないのですが、一番の変化は

  • リベ大「人生逃げ切り計算機」は使える

    お金のリテラシーの基本を身につけるための好適な本として、超ベストセラーになっているのが「本当の自由を手に入れる お金の大学」本当の自由を手に入れる お金の大学posted with ヨメレバ両@リベ大学長 朝日新聞出版 2020年06月19

  • JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETFに新規投資

    JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF(JEPI)に投資を行いました。商品概要JPモルガン・アセット・マネジメントHPへのリンク運用方針・米国の大型株とオプションの売却を組み合わせたポートフォリオからインカムを獲得し、株式の配

  • (投資内容)退職時と比べて変化したことなど

    「日経ヴェリタス」創刊以来の名物コラム「七転び八起き」にかなり前に掲載されたのが、私の最初のメディア掲載ですが、退職後に最初に取り上げてもらったのが、やはり日経さんでした。・投資歴28年、エルさんの配当金生活(投信ブロガー)(2019/3/

  • 日経マネー 今月は3箇所に登場

    ジャスト・インフォメーションです。発売中の日経マネー(2022年10月号)において、私エルの意見・考えを取り入れた記事が複数箇所に掲載されました。今が仕込み時!米国高配当株&連続増配株今月の大きなテーマは「配当生活入門」まず、巻頭のメインテ

  • 『夫婦でFIRE』(グミ&パン)を読了

    雑誌名は忘れましたが、マネー雑誌の億り人かFIREした人の特集で、同じタイミングで掲載されたこともあるグミ&パンさんが初めて本を出版。この度、献本を受けました。夫婦でFIREposted with ヨメレバグミ&パン フォレスト出版 202

  • 「最強の10銘柄」はやっぱり最強

    昨年出版した拙著でもご紹介した、いわゆる「最強の10銘柄」(詳細は後述)ですが、相変わらず相対的にリスク・リターンが良好な状況が続いています。改めて、今の状況を確認しましたので、ブログ読者にも共有したいと思います。2年前「【米国株】これが「

  • 資産の金額を誇示したいわけではない

    一つ前の投稿(参考:お金の心配は全くしていない)では、少し大胆なタイトルで記事を挙げました。実際、資産運用は堅調に推移しています。資産の金額を誇示したいわけではないこのブログは投資ブログですが、一義的には自分への「記録」の意味合いがあるため

  • お金の心配は全くしていない

    「FIRE」という言葉があります。この言葉、私はあまり好きではありませんが、最近は(用法が適切かどうかは抜きにして)すっかり定着して、いちいち説明をする必要がなくなりました。ですが、念の為説明しておくと、意味としては大きく2つの部分で構成さ

  • (告知)日経IR・個人投資家フェアに登壇します。

    毎年、東京開催されている表記フェアに初めて登壇することになりました。<開催概要>会期:2022年8月26日(金)から27日(土)(会期後、9月15日までOnlineでアーカイブ公開)会場:東京ビッグサイト主催:日本経済新聞社<エルの登壇内容

  • 7月は4ヵ月ぶりに資産増加

    ひとつ前の記事「7月末時点の資産内容など」において、7月末時点の米国株ポートフォリオの内容などについてお伝えしました。7月、最も重要なことは資産の減少が止まり、反転したことです。エントリー「2022年の資産は大幅減少してスタートするも3月に

  • 7月末時点の資産内容など

    気まぐれですが、ブログの過去記事を最新の値に更新しました。(米国株ポートフォリオ)(米国株のセクター配分)(「最強の10銘柄」への投資状況)(VOO買付の記録)(GAFAなどのウエイト)(配当・分配金)(総資産の増減)なお、米国...

  • 7月の日本株取引

    7月の日本株の取引が終わりました。今月は「私」としては売買が少なかったので、現物取引の詳細を全て開示いたしましょう。約定日銘柄取引内容数量単価(円)2022/7/1信越化学工業現物買い10015,522.02022/7/1クボタ現物...

  • 米国株投資は外貨への投資でもある

    私は現在、米国株への投資がメインです。メインですから、他にも投資していて米国株オンリーではありません。日本株にも常に数千万円の規模で投資しています。これらは、ほとんど全て個別株です。一部は投資信託(ETF)にも投資しています。米国株に一番大

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
【L】米国株投資実践日記
フォロー
【L】米国株投資実践日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用