マレーシアはジョホールバルに移住。発達障害に満身創痍で立ち向かう家族の奮闘記。創意工夫の海外生活情報
2015年から始まった、発達障がい者一族の海外生活の記録です。工夫次第で家族の生活は楽しくエキサイティングに。ジョホールバルでの海外生活、子育て、インターナショナルスクール、英語学習、中国語学習、親のサポートなどを記録しています。マレーシアの生活情報、グルメ情報も掲載。文化の違いも見方によっては楽しめます。学びの多い毎日が生活のエッセンス。参考例として少しでもお届けできればと願っています。
phoebeさんの 新着記事はありません。
記事が投稿されると、表示されるようになります。
「ブログリーダー」を活用して、phoebeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
意外と少ないマレーシア情報。 旅行、滞在や生活情報などをここでシェアしましょう!
こんにちは、私はADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断診断されてもうすぐ半年になる成人当事者です。同じような当事者のかた、身近にいるかた、悩み事を共有したいかた一緒に語り合いましょ♪ ★ blogでは発達障害の自分を上手に生かせるよう日々の色々を書いています。(*^_^*) お仕事とお勉強とたまにオフ会で楽しく満喫するのはいかがでしょう☆ どうぞ、お気軽にコメントしてってくださいませ~(。-人-。) ※ リンクフリーです(お手数ですが一声かけてくださいませ) http://adhd-tsudoi.seesaa.net/?from_pc ★ キーワード 天性,特技,特性,ADHD,注意欠陥・多動性障害,アスペルガー症候群 ,自己肯定感が低い,音楽,天才,社交的,農業,音楽,jazz,フリーランス
自閉スペクトラム・アスペルガー症候群、PDD(広汎性発達障害)・ダウン症・ADHD・LD・言語発達障害・他、、、発達障害のあるお子さんを育てているお母さん、お父さん、ご親戚が集まってお互い情報交換したり、サポート出来る場にしたいと願っています。
アスペルガー症候群と診断された。 そんな本人。 子供やその他家族を持っている方のトラコミュ。 ※診断前の方はご遠慮ください。
鬱病・・躁鬱病・・パニック発作・・仮面鬱病・・性同一障害・・アスペルガー症候群・・自律神経失調症・・統合失調症・・境界性人格障害・・対人恐怖症・・不安神経症・・更年期障害・・様々な依存症・・・あとは・・・まだまだたくさん!あげればきりないくらいの症状につけられた病名。病名は違っていても同じ薬を飲んだり・・症状が同じだったり・・同じ病名でも・・薬は違い・・症状もちがったり・・きっとメンタル疾患は・・同じとこから発症するのかもしれませんね。軽いうつ気味のかたもお気軽にご利用下さい。
大人の発達障害者 (ADHD注意欠如多動性障害、 ADD注意欠如障害、 LD学習障害、 ASD自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群) で成人した人(未診断含む)。 成人になってから発達障害と分かった人。 大人の発達障害者で前向きに頑張る人達や その家族、支えている人達集合!
発達障害児を持つ親として、また、特別支援教育支援員として、公教育における特別支援教育制度を、実務に「運用」できるよう活動を始めています 主として、東京都の制度をリアルタイムに情報発信していきます 制度枠組みはあるけれど、実際の運用となるとまだまだ不十分な発達障害者【児】支援について、制度の整備上の不足や就職までを見据えた入り口から出口までしっかりとしたシステム作りを目指していきます ハンデキャップを持つ人と、そうでない人の共生社会を目指すことに、間違いなどないと思っています 日本の教育・社会福祉制度は、世界に誇れるものだよと、皆が胸を張って言えるようにしようよ 壮大な目標だが、『志を高く』持とう! お気軽にご参加ください。 広く参加者をお待ちしています 管理人:keizinsha 2012.10.09
マレーシア在住者・旅行者・留学・国際結婚などなど マレーシアに関する情報をブログで発信してる方、 あつまれ!! なんでもありのトラコミュです。
アジアが大好きなみなさんの旅行に役立つ情報をトラックバックしてください。楽しくお得な海外旅行情報はこちらです。
マレーシアやマレーシア旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。