メインカテゴリーを選択しなおす
#妖怪
INポイントが発生します。あなたのブログに「#妖怪」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
我が家に出現する「妖怪やりっぱなし~」
つい、がみがみ言いたくなるけど、角度を変えて「ようかい」を追い払え~
2022/07/19 12:37
妖怪
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
人間離れしてるかあさん
セミがうるさく鳴き出して目が覚めた。 ずっと前からかあさんは夏に弱くて、夏になると、食欲がない何も食べられないと言い出す。 で、かあさんを病院に連れて行くのが毎年のことだった。 暑いからっ
2022/07/17 11:13
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展
夏だ~!妖怪だ~!!妖怪好きはもちろん、水木しげる先生のファンも必見な熱い展覧会ですね!
2022/07/10 18:47
隠れガッパ
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました!少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。~見出し画像は以前載せたイラストです~
2022/07/07 16:00
カッパの後ろの変化は?
2022/07/06 21:38
水木しげる/村上健司『水木しげるの日本妖怪紀行』|読書旅vol.64
何だか妖怪づいています。前回の『アジアもののけ島めぐり―妖怪と暮らす人々を訪ねて』はバリ、ランカウイ、沖縄、ボルネオを舞台にしていましたが、沖縄のみならず、日本にも全国津々浦々たくさんの妖怪がいるはずだよな~と。 ならば今度は日本妖怪めぐりをしてみようといった具合です。そこで思い出したのが『水木しげるの日本妖怪紀行』(2006年/新潮文庫)。日本の妖怪を語る上で、妖怪研究の第一人者である水木しげる先生を外すわけにはいきません。 実用的なガイドブック 文庫オリジナルで刊行された『水木しげるの日本妖怪紀行』の本編は、①まず見開きいっぱいに水木先生が書き下ろした妖怪の挿画がドーンと現れ、②次の見開き…
2022/06/25 22:06
2021年歩き遍路~52日目 71番~77番まで
昨日計画したようにもう頑張らなくてもいいまったりモードに移行した。今日は77番先の公園まで行こうと計画した。距離的には20キロちょいだ終盤、納経所の閉まる時間に間に合わせるために必殺Bボタンダッシュを使った
2022/06/23 13:09
【78】夏の扉は怪しの扉
夏が近づくととても欲しくなるものがあります。 むしむしと生ぬるい空気。 降り出しそうで黙っている曇り空。 鮮やかすぎる青、紫のあじさい。 地面を屋根を肌を冷…
2022/06/20 22:07
林巧『アジアもののけ島めぐり―妖怪と暮らす人々を訪ねて』|読書旅vol.63
梅雨の真っ只中。ジトジトした季節には怪談話がよく合います。かの『四谷怪談』だって、かつて四谷が鬱蒼とした湿地だったからこそ、生まれたはずですしね。 そんなこんなで、今回は林巧さんの『アジアもののけ島めぐり―妖怪と暮らす人々を訪ねて』(光文社文庫)を選んでみました。 なお、ゾクゾク感で暑さを忘れられるから夏に怪談話を多くするようになった……というのは後付け的な俗説らしいです。 先祖の霊だけでなく、怨霊や無縁仏も一挙に帰ってくるお盆に合わせ、鎮魂の意を込めて浮かばれない霊たちの無念を語っていたのが、そもそもの由来。私もさっき知りました。 つまり、本来はお盆の時期に紹介するのが相応しい本だったのかも…
2022/06/20 21:30
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:クリストフ・クリタ「ゴルゴラ 4巻」#妖怪 #歴史 #異文化【no.1244】
パリの地下、白骨で埋まった納骨堂から地獄に通じる道が…妖怪を通しフランスの歴史習俗を描く妖怪まんが フランスの妖怪を描く妖怪まんが、第4巻。ガンクロ フランス北部には炭鉱があり、そこで働く男たちはガンクロ(顔が黒い男)と呼ばれていた…… ある鉱夫が爆発事故に巻き込まれて埋まってしまい、脱出しようと穴を掘ったら闇の中で石炭でできた謎の巨人を見る…… ガンクロというおそらく創作妖怪を描いた作品ですが、その...
2022/06/10 21:09
『お化け』『妖怪』『もののけ』『幽霊』の違いは?お化け大国日本
ゆず子 『お化け』や『妖怪』『幽霊』って違いがあるの? TOM 私も興味あります!あと・・お化け、妖怪、幽霊の
2022/06/09 09:05
君は地球の宝物/You are a treasure of the earth./你是地球的宝藏。/Vous êtes un trésor de la terre.
こんにちは、Hello,你好,Bonjour! 毎日人魚のnaoです。 My name is nao, and I am a 「Every Day Mermaids」. 我的名字叫nao,我是 "每天
2022/05/27 19:32
カッパとクマのイラスト
2022/05/23 15:07
カッパっているのン? それともいるのん?
🥒大阪って知ってます?ドヒャ〜!ってなりまっせ〜😯。意外と地元の人、知らんのンちゃうやろか?大阪にはカッパ由来?の地が多いのョ~。 数えてないけど・・・①…
2022/05/07 13:21
『ようかいむらの ずんちゃかおんがくかい』たかいよしかず著
シリーズ11作目。もうすぐ、妖怪村の音楽会。素敵な音楽を奏でると 魔界の扉が開いてお宝が出るという言い伝えがありますでも、みんな好き勝手に演奏していて音がそろいません。そこへ、女郎蜘蛛妖怪の”むらさきごぜん”があらわれて…。「みんなぁ お宝 ゲットするわよ
2022/04/29 14:46
こわいもの大集合
なんという魅力的なタイトル!そもそも怖いという感情は私たち人間のもの…なのでしょうか。色々と気になりますね!
2022/04/24 18:09
写真4コマ漫画+プラス 春祭り~(*´з`)ノ~*&お知らせ~*
すっかりお馴染み♫ツリーハウスにやってきたぁ( *´艸`)何やら?プ~ちゃんのお役目?(。´・ω・)?花咲プ~ちゃんで、お花見でした(´∀`*)ウフフ 新年度…
2022/04/06 21:01
あやかしトライアングル(矢吹健太朗)【漫画あらすじ紹介&レビュー】
おすすめ漫画のあらすじ・キャラをご紹介「あやかしトライアングル」(矢吹健太朗)※ネタバレあり
2022/03/29 19:22
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:酒井幸松 「当世ものの怪録」#妖怪 #架空職業 #バトル【no.1171】
物の怪はヘッドロックで倒す!鬼の少年はゲーム機が好き…伝統的妖怪が現代日本に住んでいる感じが… 神社で神職をしている男ライコウ、実は妖怪退治をしている…… ライコウが猿のような物の怪にヘッドロックをかまして退治したところ、謎の老人がやってきます。 どうやら老人はお祓いなどをする拝み屋をやっているようで、ライコウを雇いたいというのです。老人も物の怪を見ることができる、人間ではないもののよう…… ライコウは...
2022/03/27 21:44
【鳥取県】「境港」ー水木しげる先生の妖怪に会える港町ー①
水木しげる先生の生まれ故郷「境港」を紹介します。鬼太郎列車から水木しげるロード、記念館など、たくさんの妖怪たちに触れうことができるまち。水木しげる好き、妖怪好きの聖地です。
2022/03/19 20:04
写真4コマ漫画 ええ!クッキー?Σ(・ω・ノ)ノ!
みんなで♫まったり~の小春日和♪ ↑ ↑ ↑ エビ塩 しょう油 …
2022/03/15 23:25
写真4コマ漫画+プラス ひな祭り~♪(*´▽`*)♪
今日はぁ~~♫(∩´∀`)∩ひな祭りの相談をしていたら!やる気満々の?!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!キレたアマビエさん(;´∀`)アマビエさんに押し切られる( *´艸…
2022/03/14 21:08
【蛍の光】叢原火【妖怪図鑑】
にほんブログ村読み方叢原火(そうげんび)別名宗源火(そうげんび)姿
2022/03/09 23:04
フィリピン発ーNetflixアニメ「異界探偵」トレセ (Trese)の世界観、フィリピン民間伝承の面白さ!
「異界探偵トレセ」 は、フィリピン発のダークファンタジー。
2022/03/09 19:14
【徳島県】かずら橋の観光に便利なお宿「あわの抄」と徳島県西部のその他おすすめスポット
前回、「奥祖谷二重かずら橋」について紹介をさせてもらったので、今回は徳島県西部を観光する際におすすめのお宿「あ
2022/03/08 01:48
【映画感想】妖怪大戦争 ガーディアンズ ◆絢爛豪華な映像絵巻になっているが、三池監督らしいクセは皆無ですぐに忘れ去れそうな軽さしかない・★★
【DATA】製作年:2021年製作国:日本上映時間:118分配給:東宝、KADOKAWA劇場公開日:2021年8月13日DVD・Blu-ray Disc発売日:2021年12月22日【STAFF】監督:三池崇史製作総指揮:角川歴彦、荒俣 宏主題歌:いきものがかり「ええじゃないか」【CAST】寺田 心、杉咲 花、
2022/03/07 22:45
怪獣(?)の後始末
行きたい所もないし、もうやることないな〜と夫が言う。 やることあるで。 後始末やらないとね。 かあさんの後始末。 怪獣の後始末やん! と言ってやった。 今まで手がつけられずにいた、
2022/03/07 15:39
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:クリストフ・クリタ「ゴルゴラ 3巻」#妖怪 #歴史 #異文化【no.1145】
しらす漁で転落した兄、いなかったことになる…沼の底には、忘れられて欲しいものを食う妖怪が。 フランスの妖怪と歴史を元にした連作短編を収録した、フランス愛まんが。 フランスの田舎に「わすれ々沼」という沼がありました。 そこでは秋になるとしらすが取れ、高値で取引されるのでした。 で、ある兄弟がしらすを獲りに行くんですが…… 兄が沼の中に謎の怪物の目のようなものを見てしまい、沼に落ちてしまう……すると弟は兄...
2022/02/28 20:42
境港へ行ってきました
昨年の2020年の12月25日に仕事納めと同時に家を出て寝台特急に乗り境港、松江、出雲を旅行してきました。いつか乗りたいと思っていたサンライズの予約が取れたので、東京駅で酒とつまみを購入して乗り込みました。サンライズ出雲は米子でおり、そこで乗り換え境港へ。本当は米子城にも行きたかったのですが、時間の関係上諦めました。境港は水木しげる推しで有名ですが、米子駅の境港方面の電車やホームから妖怪だらけで...
2022/02/23 15:50
【 + 動画漫画 】 妖怪「さきおくり」.
今日のテーマ #妖怪 ということで 妖怪を創作した. 漫画で↓ + 動画漫画 も作った. …
2022/02/23 09:21
名古屋にいます 河童の神様 (病気平癒)
名古屋市中川区の鹽竈(しおがま)神社。 この神社には、河童の神様がいます。 河童の神様のご利益は、痔の治癒。 この像は、かつては近くの別の場所にありました。 その場所を流れる川に、尻を突き出すと
2022/02/21 01:22
妖怪の姿には、土石流の恐怖がある
にほんブログ村 中国の地理書「山海経」に「化蛇(かだ)」という獣が描かれています。 化蛇は陽水と呼ばれる川に住むとされます。 化蛇は人頭で、山犬の体と蛇の姿で、翼もあります。 その鳴き声には、
2022/02/20 03:15
疫病除けで、白澤が人気負けした理由は?
にほんブログ村 今回の疫病騒ぎで私が不思議に思ったのは、 妖怪「アマビエ」の人気でした。 昔から疫病除けとして知られていたのは、神獣「白澤(はくたく)」。 安政5年のコレラの流行でも、人々は白
2022/02/20 03:12
次のページへ
ブログ村 351件~400件