メインカテゴリーを選択しなおす
長崎二日目♪ホテルで朝ごはんをいただき、長崎市内へ。途中今まで見たこともないような巨大鳥居を見たので写真を撮りました。「生長の家総本山」という場所の鳥居だったようです。平和公園に到着しましたが、平和祈念像は8月9日の式典に向けてお掃除中でした。お掃除風景なんてめったに見れないので逆にラッキー☆広島で行ったばかりなので今回は資料館には行かなかったけど、公園内でもいろんなことが学べました。長崎平和公園 子...
すっかり更新が空いてしまいました 夏休みな上、毎日毎日外は暑すぎて子供とずっと家に閉じこもった生活になってしまい、何となくブログ更新出来ないまま気づいたらもう…
長崎Day1「ハウステンボスのイルミネーションとナイトショー」
夕飯を食べて少しだけお部屋でゆっくりしたあと、再びハーバータウンを通ってランタンショーを見に行くことに♪ポリネシアンショーをやっていました。タヒチでよく観ていたので懐かしかったわ^^「あれ、これだけ?」という印象のランタンショーが終わったあとは、ちょっとだけ花火。私たち家族は前後の予定が詰まっていてこの日しか行けなかったのですが、残念ながらこの日は花火開催日ではありませんでした。ハウステンボスは何...
ハウステンボス内のハーバータウンに位置するオフィシャルホテル「ウォーターマークホテル長崎」にチェックイン♪ハウステンボス内で唯一ウォーターフロントにあるホテルで、客室からは大村湾を一望することができます。見た目はとても立派ですが、お部屋はカビ臭いし、従業員は覇気がないし、お食事もイマイチで個人的にはあまりオススメできない印象でした^^;ウォーターマークホテル長崎ハウステンボス 今年の10月末に「ホテ...
長崎Day1「ハウステンボスのアトラクションとグルメとおみやげ」
長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス(Huis Ten Bosch)にやってきました♪ハウステンボスがある町の名前は「ハウステンボス町」。ちなみにハウステンボスとは、オランダ語で「森の家」という意味だそうです。テディベア・ミュージアム☆アンブレラストリート恐竜の森へ。レールコースターに乗ったり、アスレチックを楽しんだり。ランチには佐世保バーガーをいただきました♡あまおうのソフトクリーム。ハウステンボス...
【モネの庭】家族で四国旅行日記の続き。。。と我が家の台風の日の過ごし方(笑)
こんにちは。今日から私は仕事、姫も#保育園。で、王子の学童が今日までお休みなのでダンナさんと2人で#夏休みの宿題の本読みと#ポスター描きをやってもらいます...
両親と娘たちと一緒に、二泊三日の三世代家族旅行に出かけてきました♪フェリーに乗って向かう先はどこでしょう~^^祖父と孫娘でイルカを探しているところ。家族みんなで二泊三日の小旅行を楽しみたいと思います☆ 連れて行ってくれた両親に感謝です (*´Д`)...
徳島に着いた翌日は台風も通過して晴天! ホテルへ一泊した後はハナ父の故郷へ~~。白玉兄弟にとって初めての徳島です。白玉パパも遅れてやってきてファミリーが揃...
私の実家に帰ってきて以来、毎朝仏壇へのお参りを欠かさない娘たち♪浄土真宗の我が家では、11日の祖母の月命日に毎月お坊さんがお経を上げに来てくださるのですが、今月は私たちも一緒に月参りに参加できるようにと一日ずらしていただきました。私が小さい頃からずっと来てくださっていたお坊さんなので、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。袈裟を着たお坊さんを見るのも、数珠を持って手を合わせながらお経を聞くのも初めて...
両親が定期購入している「ヤクルト1000」♪母はこれを飲み続けているおかげで体温が上がり、身体の調子が良くなったそうです。味は普通のヤクルトと同じだけど、サイズがちょっと大きいのかな?即効性としては、確かにおなかの調子がよくなりました!だけどかなり甘いので、空腹時に飲むと血糖値が上がりそうなことだけが心配…^^; 朝はこれだけでおなかいっぱいになっちゃう(*´Д`)...
サクを連れて車に揺られること7時間ほど。台風の影響で大雨が降ったり止んだりのなか、白玉ママと白玉兄弟と途中で合流して夏休みの旅に出ました。見えるのは日本三...
実家に帰った日に、東京に住む弟から姪っ子である娘たちへのプレゼントが届きました♪宮崎産の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」マンゴー好きな娘たち、大喜びでした♡どうもありがとう~☆ 今まで食べたことのあるマンゴーの中でいちばん美味しかったです(*´Д`)...
日本に到着した12日後に、ようやく実家にたどり着きました♪おじいちゃま&おばあちゃまとの久しぶりの再会です。馬刺し、お寿司、和牛ステーキなど、娘たちが好きなものを中心にご馳走をたくさん用意して待っていてくれました^^これからしばらくお世話になりまーす♡ 実家にはおいしいものがてんこ盛りなので、体重増加が加速しそうです(*´Д`)...
大阪の親戚が551の豚まんを義妹の家に送ってくれたので、みんなで朝ごはんにいただきました♪専用の蒸し器で温めます。「これ大好き♡」と大喜びの娘たち。送ってくれた親戚に感謝です! 大阪の食べ物は何でも美味しかったなあ…またぜひ遊びに行きたいです(*´Д`)...
人間ドックの帰りに、口コミで人気だというお万十&ソフトクリームのお店に寄り道♪閉店ギリギリだったので残念ながらお万十は売り切れでしたが、代わりにソフトクリームを買いました。私は藻塩、KCはストロベリーを選んだよ~☆暑いから溶けるのが早くて困ったわ^^;病院でもアイスクリームを食べたので食べ過ぎかなとも思いましたが、日本滞在は期限が決まっているのですべてが一期一会に思えてついつい手が伸びてしまいます 笑...
こんにちは!8月も2週目がスタート。お仕事をされている方もそろそろ夏のお休みが始まる頃でしょうか?旅の計画をされているなら、ワクワクが高まっている時かもしれ…
こんにちは!8月も2週目がスタート。お仕事をされている方もそろそろ夏のお休みが始まる頃でしょうか?旅の計画をされているなら、ワクワクが高まっている時かもしれませんね♪今日は、長期の旅行はもちろん、いつもより少し遠くへ日帰りのお出かけなど、こ
朝から人間ドックを受けに、専門の病院へ♪受付を済ませてガウンに着替え、その後半日以上かけて様々な検査を廻りました。プライバシーを守るためにロッカーの番号で呼び出してくれるし、すべてがちゃんとオーガナイズされててスムースなのは、さすが日本ですね^^この人間ドック専用施設は去年オープンしたばかりということで、新しくて清潔なところが気持ちよかったです!スタッフさんたちも皆さんとても親切でした。最後の大腸...
せっかく5年ぶりに日本に一時帰国するので、人間ドックを受けてみることにしました♪前回受けたのは確か結婚したばかりの頃だったから、約15年ぶりかな?胃カメラ、大腸カメラ、MRI、CTスキャン、マンモグラフィーや子宮頸がん検診などのすべてが含まれる女性用のフルコースを選んだので、事前に大腸カメラ専用の検査食が送られてきたよ~。朝は和風がゆ、お昼は中華がゆ、夜はコーンポタージュで、おやつ用にチョコレート味のカロ...
博多駅で九州新幹線「つばめ」に乗り換えて、最終目的地へ♪東京からのぞみ、さくら、みずほ、こだま(ハローキティ)、そして最後につばめに乗ってようやく向かいます。両親の家がある「熊本」へ♡新幹線の中で、博多駅にて買った「名菓ひよこ」を愛でるちびあ。*名菓ひよこの発祥地は博多です!ちなみに私はあのパサパサ感が苦手です…^^;東京のおばあちゃまが小さかった頃に宮城のおじいちゃまの田舎へ夏休みに遊びに行った際、...
広島最終日♪キティちゃん新幹線(こだま849号博多行き)に乗って九州に向かいます。広島を14時6分に出発する新幹線なので、ホテルをチェックアウトしたあとは広島駅でゆっくり過ごしました。おみやげににしき堂さんの生もみじを買ったり、駅構内の紅葉堂さんで最後に揚げもみじを堪能したり♡岡山にいた時から、中国地方限定の白桃アイスクリームにハマっていた娘たち。食べられるのはこれが最後だね~。ハローキティ新幹線が広島に...
ランチに続き、ディナーもお好み焼き屋さんへ♪こちらのお好み焼き、とってもおいしかったのでオススメです!30分くらい外で待ちました。こちらの店舗では、4人以上だったら事前に予約できるそうですが、お店によって違うみたいなので要確認。カープ印のラムネ^^流れ作業で手早く焼いていくプロの技を眺めるだけで楽しいです☆人気ナンバー1のそば肉玉を始め、すべてが最高でした!薬研堀 八昌 東京にもあるお店のようです(*´Д`...
夜まで少し時間が空いたので、KCの希望で有名なウイスキーの蒸留所に行ってみることに♪KCのお目当ての桜尾ウイスキーは完売で残念でしたが、お隣の限定ウイスキーや、私の父へのおみやげに「戸河内ウイスキー ビアカスク フィニッシュ」と実家で母と一緒に飲もうと思って梅酒を買ってみました。カープの梅酒やチューハイもあったよ~☆お店の方々はとても親切で、いろんなことを教えてくださいました♡Sakurao Brewery & Distillery ...
ランチをいただいたあとは、再び市電に乗って原爆ドームへ。原爆の子の像原爆死没者慰霊碑に刻まれている「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という言葉は、英語に訳して娘たちに伝えました。続いて平和記念資料館へ。アメリカの核実験に対する抗議文二階の展示室へ。一つ一つを真剣に眺める娘たち。投下時刻の8時15分で止まった時計鼻をすすったり、涙を流しながら見学している外国人の方が何人もいらしたのがとても...
数年ぶりに、家族で海水浴に行ってきました。朝、4時50分ころ、水平線から朝陽が上ってくるところを宿の窓から見て、2度寝。海は広くて大きいね。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村...
前日の野球観戦で遅くなったので、広島二日目はゆっくり目にスタート♪まずは開店時間の11時半に合わせて、有名な「お好み焼きみっちゃん総本店」でお昼ごはんをいただきました。お好み焼き二種類、おいしかった~☆「こういう風に撮ると映えますよ~!」とアドバイスをくださるなど、お店の方はとても親切でした♡お好み焼きみっちゃん総本店 この日は市電の一日パスを買いました(*´Д`)...
宮島から広島市内に帰ってきたあと、一度ホテルに戻って荷解きをすることに♪ちょっと休んで、広島x阪神戦を観るために「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」に向かいました。マンホールの絵柄がかわいい♡周りに赤い人がたくさんいたので、その方たちのあとを追っていったらちゃんと球場に着きました。 ズムスタの近くのローソンが赤くてびっくり!ちなみに球場のそばの東横インも赤の看板でした。カープの影響力、恐るべし^^;球場...
フェリーで宮島に着いてすぐに向かったのは、「生もみじ」で有名なこちらのお店♪前回の国連総会の時、岸田総理大臣がおみやげに持ってきてくださったもみじ饅頭もにしき堂さんのお品です。米粉で作られた生もみじはもちもちで私好み♡厳島神社を参拝したあとは、牡蠣屋さんで牡蠣づくしのランチをいただきました。牡蠣ごはん、牡蠣のお味噌汁、カキフライ、牡蠣のドレッシング、牡蠣のオイル漬け…などなど、全部とっても美味しい。...
広島に着いてホテルにチェックインしたあと、JR山陽線に乗って宮島口へ♪宮島口からはフェリーで島に渡ります。宮島に到着~☆フランスのモン・サン・ミッシェルと宮島は姉妹都市提携を結んでいるんだそう。確かに、観光資源のコンセプトが似てますね^^鹿さんがお出迎えしてくれました♡「マダニが怖いから触らないで~!」と言う間もなく、なでなでするちびあ^^;さらに一緒にお散歩しました。国宝・世界遺産の「厳島神社」へ。...
朝早くに岡山を出て、次の街へ♪名物のきびだんごと駅弁を買って山陽新幹線「みずほ」に乗り込みました。桃太郎の祭ずしは優しいお味で美味しかったです♡一時間もかからないうちに、広島に到着☆私は約30年ぶりの広島です^^広島ではこちらのホテルにお世話になりました。おしゃれなロビーと親切なスタッフさんたち、広々としたお部屋、お風呂はめずらしい日本仕様。ホテルというよりもAirbnbのような感じです。全体的にとても居心...
岡山駅の近くでレンタカーを借りて、香川県までドライブ♪瀬戸大橋を渡って初めての四国入りです。蕎麦派の私以外は家族全員うどん派なので、讃岐うどんの食べ歩きに出かけてきたよ~☆島が点々としているところは天草を彷彿とさせます。お天気だったらもっときれいだっただろうなあ。ドライブのお伴は新大阪駅で買った白あんと黒糖餡の赤福。普通の赤福の方が好みかな…^^;讃岐うどん食べ歩き一軒目。「日の出製麺所」に到着しま...
二日間の楽しかった大阪滞在を終え、再び新幹線に乗って次の街へ移動♪駆け足だったので、大阪城を再び観れなかったのが心残り。USJと大阪城を観光しにまた遊びに来たいと思います。今回は特に、東京で蚊に刺されてとびひ寸前だったちびらを連れて駆け込んだなんば駅構内のコクミン薬局の薬剤師の先生にとってもお世話になりました。薬局の方も温かい対応であれこれと親身になってくださったし、薬剤師の先生にご指導いただいた通り...
大阪二日目はユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くために早起き♪まずは御宿野乃の絶品朝食をいただきました。自分で作る海鮮丼と、揚げたての天ぷらがここのウリだそう。どちらもすごーく美味しくて、朝から幸せな気分になりました♡大阪名物のミックスジュースやどて焼きもあったよ~!地下鉄に乗って、30分ほどでユニバーサルスタジオジャパンに到着しました。まず乗ったのは「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」5つ...
御宿からすぐのところにある地下鉄へ♪道頓堀に到着しました。娘たちからは「何これ、気持ち悪いー!」と評判が悪かったくいだおれ人形の太郎くん^^;天下の台所での食べ歩きを楽しみまーす^^たこ焼き 十八番 道頓店天かすまみれのたこ焼きがサクサクで美味しかったです。かに道楽かにまんにマヨネーズを付けていただきました。めっちゃ美味しいー!たこ焼道楽 わなか個人的には、ここのたこ焼きの味がいちばん好きかも♡くれお...
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 アフタヌーンティーティールームでランチ。 ルーローハンと3種デリのプレート…
大阪でのお宿は、以前から泊まってみたかったドーミーインをチョイス♪数年前は親戚の家にお世話になりましたが、今回は気軽に過ごせるようにとホテルに泊まることにしました。新大阪駅からタクシーで「天然温泉 花波の湯 御宿野乃 大阪淀屋橋」へ。和の雰囲気が素敵♡ロビーには靴を脱いで上がります。ここでも七夕さまのお願い事をする娘たち^^お部屋がすでに出来ていたのでありがたかったです。向かいの二部屋を二泊で取りまし...
おばあちゃまにお見送りいただいて朝から東京駅へ♪東海道新幹線「のぞみ」に乗って、次の目的地に向かいまーす☆短い間だったけど、東京楽しかったです!次回はディズニーランドと浅草にまた行きたいな。今回ぐずぐずしていてチケットを取り損ねた宝塚歌劇と歌舞伎座にも、あと横浜中華街のうおしんくんのお店の高級中華をまたぜひ食べたいです^^新幹線内では駅弁を食べたり、お菓子を食べたり、雄大な富士山を見たりして楽しみま...
外国人観光客に大人気の体験型アート「チームラボ・プラネッツ」に行ってきました♪暑い日だったので、東京タワーから豊洲まではタクシーで移動。ロッカーに荷物を預けて、まずはウォーターエリアへ。必要な人はショートパンツを無料で借りることができます。ふわふわのクッションが敷き詰められた真っ暗な中を、転ばないように歩くのはなかなか大変^^;自信がない方は、申し出れば迂回路に案内していただけるそうです。私がウォ...
東京二日目は、おばあちゃまも一緒に「東京ディズニーシー」へ遊びに行ってきました♪私の今回のお目当ては「ソアリン」。各国の風景や水しぶきや風もリアルで驚きましたが、国によって香りまで違うのには本当にびっくり。感動レベルのライドでした。これはまたぜひ乗りたいです!並んでいる途中で、5歳の可愛い中国人の女の子とお友達になりました。一緒に「アルプス一万尺」をして遊んだよ~☆続いて「センター・オブ・ジ・アース...
ミュージアムのあとはタクシーで月島へ♪明太もちもんじゃのチーズトッピングお味はまあ、予想範囲内な感じです^^;個人的にはこちらの「いか墨もんじゃ」の方が好みでした♡デザートの抹茶あんこ巻き。もちもちで美味しかったです☆月島もんじゃ もへじ はなれのはなれ 残念ながら接客がいまいちだったので、次回は別のお店に行きたいと思います(*´Д`)...
東京4日目は午後に予定が入っていたので、娘たちに「午前中、どこか行きたいところはない?」と聞いてみたところ、ちびらから「東京タワー!」という予想外のリクエストが入りました♪以前スカイツリーには行ったことがあるので、東京タワーにも一度行ってみたかったそう。この日はとってもいいお天気♡絶好の東京タワー観光日よりです。まずはメインデッキに行ってみました。神社があったよ~☆薩摩の篤姫さまが眠る、徳川家の菩提寺...
原宿でショッピングを楽しんだあと、外国人観光客にとっての一大観光スポットとして有名な場所に行ってきました♪娘たちもYouTubeなどで知って、一度実際に見てみたかったようです。ご存知、渋谷のスクランブル交差点へ☆交差点を上から眺められるスターバックスは外国人観光客だらけだったよ〜。娘たちはもともと都会育ちでタイムズスクエアなども身近なので「ふーん、まあこんなもんね」というような印象だったようですが、動画を...
東京3日目のランチには、外国人観光客のあいだで絶大な人気を誇るレストランチェーンに行ってみることに♪開店30分後に到着して、ほとんど待ち時間無しで入ることができました。店内はそんなに大きくなかったけど、お客さんは100%外国人だったわ^^;定食に大人はとろろを、子どもたちはわらびもちを小鉢で追加しました。石盤で炙っていただくと柔らかさが増しておいしい♡牛かつって初めて食べたけど、アメリカ人にもウケると思う...
牛かつランチをいただいたあとは、原宿の竹下通りへ♪たくさんのお店に入ってショッピングをしたり、いちご飴を食べたり、クレープを食べたりして楽しんだよ~☆ 可愛いお洋服をパパにたくさん買ってもらって、大満足の娘たちでした♡ このあとも外国人に大人気の場所へ(*´Д`)...
いよいよ日本に出発する日になりました♪今回はJALの深夜便で帰ります。覚えている限り、ニューヨークからグラスゴーに転勤した際に深夜便を使ったことはあるけれど、日本に帰るのは初めて。多分寝られると思うので、あんまり時差ぼけにならないといいなあ。夕方5時まで仕事をしていたのでかなりバタバタでしたが、なんとか準備を終えてタクシーに乗り込みJFK空港にやってきました。チェックインが早く終わったので、ラウンジで休憩...
久しぶりに、3coinsに行ってみた。店内、エクリュ色一色になってきたなぁ、と感じる。私の好きな色。特に、インテリアに関して。調理時の、油ハネを軽減するために、揚げ物の時に使っているアルミでできたクッキングパネル。いつもは100均のものを選んでいたけど。300円に昇格😆そして、レンジフードのフィルター。ヨレヨレになってきた、洗濯ネット。エクリュ色の消耗品たち。なかなか素敵。さて、ここ最近は、夏のお休みを使って...