メインカテゴリーを選択しなおす
#2拠点生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#2拠点生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
庭(11)
今日は草刈りからです。新兵器、のらSTYLEのヤッケサロペットです。雨漏りしていた窓ですが、切込を入れて、水が外に流れるようにしてみました。
2024/05/17 23:25
2拠点生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
台所(13)
道の駅の前にキッチンカーが止まっていたので、思わず買ってしまいました。一応、台所シンクの棚が完成です。杉野地板で作ったので、とっても安くできたと思います。
2024/05/12 08:33
コンビニのレジ横の商品を衝動買い
スーパーでの買い物、ますますいろんなものが高くなっていて商品を選ぶのにも前より時間がかかります。必要最小限しか
2024/05/08 11:31
庭(10)&台所(12)
チューリップが満開で、姫リンゴも開花してました。シンクの棚の塗り塗りの前に、棚受けの加工とサンディングです。上の段は、花を植えたようですね。下は土だけのようです。
2024/05/06 22:21
庭(9)&台所(11)
庭の土留めの1段目と、台所の棚を作ります。台所の棚板は、杉野地板で作ります。まずは、測った幅にカットです。外でのんびり焼きながら食べるって最高ですね。
2024/05/02 23:12
我が家はホテル仕様?
住宅街のほうの一軒家ではなく、都心マンションのほうですが、ホテルとして使うにも最適かも?と思える我が家です。
2024/05/02 10:50
外構電気(3)& 庭(8)
コンセントポールを立てます。コンセント部分を接続したら隙間にも砕石を入れてポールを固定。土留めは、作った土留め版を半ブロックに戻し、水平器を見ながらハンマーで調整。
2024/04/22 21:08
旅するように暮らしたい
旅するように暮らしたい 2拠点生活 安中市枝垂れ桜
2024/04/18 11:12
外構電気(2)& 庭(7)
コンセントポール予定地の土を掘って、配管をジョイントする長さに切断します。嫁さんは、庭の土留め用板のぬりぬり。完了したらそのまま乾燥します。
2024/04/15 21:07
トイレ(23)内装
電気配線を集中させた左側の壁が出来上がりました。娘にもらったシーサーのお土産、飾ることにしました。余った羽目板を加工して、簡単な棚を作っています。
2024/04/12 20:31
トイレ(22)内装
しらさぎと開通したばかりの北陸新幹線を乗り継いで帰ってきました。羽目板張りは慣れていて、分担作業でできるので助かります。
2024/04/06 18:55
トイレ(21)内装 & 庭(6)
嫁さんは花壇を作る準備です。軽くサンダーしてから防腐剤。自分は配線のある側の内装です。左側は、コンセントやスイッチを設置するので羽目板を加工します。
2024/04/01 21:24
2拠点生活を始めて10年目 田舎と東京の生活のバランスがちょうどいい
私は2拠点生活をしているのですが、東京と福島では時間の流れ方が違います。田舎にいる時は、家族や親戚以外で関わる人っていないので、ほとんどが、家と実家との行き来です。それが寂しいかというと、全くそうではないんですよね。
2024/03/28 07:34
雪から晴れ、そして老舗「わかどり」へ*目まぐるしい1日
軽井沢焼き鳥 軽井沢美味しい居酒屋 軽井沢わかどり
2024/03/25 20:35
久しぶりの軽井沢へ「明日はマイナス10度予報」
3月は予定が立て込んでいて、軽井沢に行きたいと思いつつも都合がつかないまま何週間も経ってしまいました。 昨日、やっと軽井沢に向かうと、碓氷軽井沢インターを過ぎたあたりから、キーンとした冷え切った空気を感じ、峠を越すと何と粉雪が降ってきました。 寒い! 3月でも軽井沢はまだ冬です。 2拠点生活も4年目なのでその位は分かっていました。 でも今年は凄く寒く感じるのは、きっと久しぶりに来たからかも。 温暖な神奈川県からこちらに来ると、1日の温度差が15度〜20度あり、体が慣れるまで寒さが応えます。 外気温はマイナスなので、先日降った雪がまだ溶けないうちに、またその上から積もる雪。 車の往来がある幹線道…
2024/03/21 20:53
トイレ電気(4)
石も置いて、腐葉土も入れて、木のエリアができてますね。ビニールテープに線番記入してから、圧着スリーブで接続。
2024/03/21 18:01
台所(10)&トイレ電気(3)
トイレの電気工事がどこまで配線したかの確認と、電灯用のケーブルも通しました。隙間にカットした角材を入れてアングルで壁に固定します。
2024/03/14 19:33
台所(9)
シンクを載せたら、蛇口を取り付けます。配管とチーズを接続して、止水栓に取り付けます。蛇口を開けてみます。水が出るだけですが、超感動です!
2024/03/07 22:44
【シニアの二拠点暮らし】ただいま賃貸。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。========ただいま、賃貸。5泊6日で自宅に帰省し、先ほど
2024/03/06 20:35
台所(8)
今週は娘が帰ってきてます。牡蠣が食べたいとRuRuで鉄板焼き頼みました。排水キャップ確認したら、サイズが合わなかったので、カッターで切ることに。
2024/03/04 18:51
【シニアライフ】自宅ごはんの記録/今日の娘。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。========今日は自宅ごはんの記録。ブランチ。秋頃に冷凍し
2024/03/02 22:20
【二拠点生活】自宅の朝。チラチラ雪。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。========おはようございます。自宅の朝です。3月なのに、
2024/03/02 19:53
【シニアライフ】二拠点生活。ただいま自宅。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。========わたし、今日は朝からよく頑張りました。娘を空港
2024/03/01 19:56
台所(7)
今日は天板のぬりぬりです。色々調べて Osmoカラーにたどり着きました。2月中旬に20度って、今年はどうなっているんでしょう。最高の青空ですね。
2024/02/29 19:04
秋冬服の総数から本当に必要な服を考えた・1
郊外と都心の2拠点生活になったことで、都心マンションのクローゼットに必要量と思い持ち込んだ手持ちの服と小物靴バ
2024/02/28 11:21
台所(6)
今週末は京都へ1泊2日の予定だったのだけど、残念ながら延期になりました。大きい方の台をぬりぬりします。ワトコオイルを、ウェスを使って塗ります。
2024/02/27 18:51
台所(5)
やっぱりホゾ組した方が良いな~と、スライド丸鋸を使ってホゾ加工します。ノミはあてるだけで綺麗に仕上がります。大きい方の台が完成です。
2024/02/24 06:48
「デュアルライフ(2拠点生活)」に憧れる!
こんにちは、ごんべ@デュアルライフに憧れる!です。私はコロナ禍以前より「別荘」が欲しいと思っていたのですが、コロナ禍で「リモートワーク」が普通になって地方に住む人も増えたように感じます。以前から別荘の価格を「定点観測」をしていて、コロナ禍以降に別荘価格が爆上がりしましたwコロナ禍が終息?して、リモートワークも下火になり出社する企業が増えてきたので、そろそろ別荘価格も価格低下し始めるとみていますが・・・どうなんだろ?2拠点は維持費等の費用がかかると思っていたの
2024/02/19 21:39
台所(4)
ノミで斫ってビックリ。穴の中心がずれている(笑)スライド丸鋸を使って、設計した通りの寸法で、45mm角材をカットしました。
2024/02/19 18:16
雪の日のメタセコイア並木とクリッパン(ミナペルホネン)のブランケット
雪の日にメタセコイア並木の撮影に行ってきました。クリッパンのミナペルホネンのブランケットを安く購入したレビューなど。
2024/02/16 16:28
【親の介助・介護】高齢(90over)父の白・緑内障手術から1年。通院ひとまず終了です。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========前回帰省時。1月末。父の月一の白緑内障の術後検診へ。一昨年の年末から準備して年が変わって昨年1月に手術。その後通院を続け、無事
2024/02/15 19:50
台所(3)
まだまだ奥能登の方は大変だけど、小屋のあるエリアは日常が戻っているようです。小屋の中を占拠していた板を台所に加工します。
2024/02/14 17:54
雪景色のムーミンカフェ*軽井沢プリンスショッピングプラザ
大雪警報 ムーミンカフェ 軽井沢 ムーミンカフェ
2024/02/06 12:58
「軽井沢別荘」これが凍ったらもう捨てるしかありません
コンタクトレンズ凍結 凍ったコンタクトレンズ捨てる
2024/02/01 13:59
【シニアライフ】子供帰省時のお布団事情。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。今日も自宅の朝です。今朝は小雨が降ったり止んだりしています。路面はまだ濡れています。今日というか昨日の25
2024/02/01 11:21
年上の方々の生活を参考に
今朝は「ブギウギ」を見て朝から涙😭実話で戦争をはさんでいると弟六郎の戦死のような悲しい史実はそのままで毎回涙し
2024/02/01 10:24
【シニアの2拠点暮らし】ただいま自宅。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========ただいま自宅。やっぱりここも好きです。昼過ぎに賃貸を出て。3軒のお店でいろいろ買い込んで出発。夕方到着して母屋の買い出し品を降
2024/01/30 20:47
キャラバン(10)
今日はキャラバンに外部電源用のコンセントを設置します。圧着パンチで丸端子を加工して、プラグの端子台にネジ締めです。
2024/01/29 18:02
浴室乾燥、電気代が気になってしょうがない
郊外の家と違ってマンションのほうでは洗濯物はすべて室内干しです。それを聞いたときお日様の下に干せないことにすご
2024/01/24 11:18
ナチュラルローソンで余計なものを買い過ぎる
ジムのパウダールームで髪を乾かしていたら、使っていたブラシが折れてしまいました。いきなりポッキリ折れて飛んで行
2024/01/23 11:08
見ぬもの清し
ソファの全てのカバーをはずして洗濯する。年末の大掃除をしていたころもこれは組み込んでいませんでした。大変だし、
2024/01/20 09:36
キャラバン(9)
道具置き場のベースを一旦外し、丸鋸、ジグソ、グラインダ、サンダの順に、配置と納まりを考えながら、角材や板材を配置していきます。
2024/01/19 19:06
セカンドハウスという考え方「大地震の避難所の備え」
災害時に役立つセカンドハウス 軽井沢人気 軽井沢不動産上昇 能登半島地震
2024/01/15 13:29
次男の中学受験の結果
インテリアと徒然日記
2024/01/11 16:48
確認 (地震)
能登で大きな地震があり、今日は小屋の被害の確認のため、向かいます。街は静まり返っていました。断水しており、避難されているようでした。
2024/01/09 18:10
18連休
「連休」なんて思ってしまうところが、まだ慣れていない証拠かもしれません。 昨年末から年始、昨日の3連休まで、と
2024/01/09 11:46
小屋(30)床 & 外構電気(1)
残りの半分を子供たちと塗り塗りします。コテバケで塗って、隙間は刷毛を使います。外配管用のパイプを切って、電線を通します。
2024/01/04 14:42
30年ぶりのクリスマスツリーをしまわない26日
何十年ぶりかのクリスマスツリーをしまわない26日でした。 大きなクリスマスツリーを飾るようになったのは娘が2歳
2023/12/27 17:43
知識が古いまま、気づかないまま年を重ねている
古い知識のままで頭のアップデートが追いついていません。年をとってきたらよくあることかもしれませんが、そういう思
2023/12/26 10:55
小屋(29)床
プチプチどこへ飛んで行ってしまったのか。拭き拭きして、ビニールとウェスを敷いておきます。来週は雪予報なので、来れないかもです
2023/12/25 20:37
次のページへ
ブログ村 151件~200件