メインカテゴリーを選択しなおす
#2拠点生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#2拠点生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
宅急便の再配達、営業所受け取りのハードルが高すぎた
修善寺に1泊で行っていた間に、主人の母がヤマト運輸のクール宅急便で食品を送ってくれていて、22日都心マンション
2023/12/25 14:22
2拠点生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
小屋(28)床
ワトコオイルを使うので、サンダーは #120から、#240まで時間をかけます。色はダークウォルナット。カフェ板に塗るのは緊張します。
2023/12/21 22:06
小屋(27)床 & 台所(2)
小屋から水が溢れているそう。慌てて元栓を留めて駆けつけると、天井まで濡れてました。最後の床をはめ込んで、カフェ板による床の完成です。
2023/12/19 19:33
小屋(26)床 & トイレ(20)小屋
カフェ板は厚さが30mmあるので、境目に木が無くても大丈夫そうかな。間柱の部分だけは、切ったあと、サンダーで削って合わせていきます。
2023/12/15 17:58
~ エアコン(2) ~
小屋を温めていたら、エアコンがあることに気づきました。ドレンは、木に伝わせて排出です。その内ホース接続しないとですね。
2023/12/12 18:49
次男の中学受験の記録⑤
インテリアと徒然日記
2023/12/12 11:20
管理能力と注意力が問われる面倒な仕事が1つ増えてしまった
2拠点生活も慣れては来ましたが、月に1度のイレギュラーを挟むのでけっこうややこしい。イレギュラーとは主人の1ヵ
2023/12/11 14:47
ヘンテコなかっこうで都心デパートをうろついてしまった
自分が若かったころ、スウェット上下にスニーカーで都心のデパートだのおしゃれな雑貨店だのに行くなんて考えられなか
2023/12/07 16:49
~ 物置(7) ~
キシラデコールは相当混ぜないと、色が出ないとアドバイス頂きました。物置は一旦完成です。小屋と同じ色になって、カッコ良くなりましたね。
2023/12/05 19:20
~ 物置(6)& 庭(5)~
今日は物置のペンキ塗り塗りです。塗料はキシラデコールです。今回はコテバケを使って塗ります。扉の開閉も問題なし。
2023/11/30 21:57
ただいま自宅♪。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========ただいま自宅♪ この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿 約一か月ぶりの帰省です。持って帰っ
2023/11/27 18:19
次男の中学受験の記録④
2023/11/27 08:01
【高島市】びわこ箱館山の絶景&パフェ専門亭LAMP(ランプ)でランチプレートをいただく!
もくじ1 びわこ箱館山でリフレッシュ!2 天空へと続く階段、ステアーズフラワーに登ってみた!3 箱館山からの見える美しい景色4 びわこ箱館山の見晴台5 びわこ箱館山でのランチはパフェ専門店ランプで びわこ箱館山でリフレッ...
2023/11/25 13:27
探検の末買ったもの
都心マンションに妹が遊びに来たので、一緒にランチして腹ごなしにマンションと駅周辺を探検しました。普通の人たちだ
2023/11/25 12:57
~ 物置(5)~
やっぱり物置は大きい方が良いかな。基礎と束石を追加して、間柱も追加します。天井の処理、屋根の端の処理、棚の追加などもやらないとですけどね。
2023/11/24 23:34
IHに慣れ過ぎてからガスを使うのは大変
郊外の家のキッチンはIHクッキングヒーター。都心のマンションはガスコンロ。 20年近くもIHに慣れきっていたの
2023/11/22 10:49
UNIQLO:Cのセールでカシミアカーディガンを買いました
ユニクロと有名デザイナーとのコラボ商品UNIQLO:C イギリスのデザイナー、クレア・ワイト・ケラーとのコラボ
2023/11/21 19:04
中学3年になった長男と私の試験結果
2023/11/21 14:11
次男の中学受験の記録③
2023/11/21 12:21
~ 物置(4)~
早速、足りなかった波板の追加です。作業の方は娘にお任せです。流石に柱が3本だと心配なので、まずは、基礎+柱の挿入です。
2023/11/20 18:51
次男の中学受験の記録②
2023/11/20 15:54
誕生日プレゼント
娘から誕生日プレゼントをもらいました。 今年はノートパソコン! マンション生活では、郊外の家のように私の家事コ
2023/11/19 11:36
車で出かけるほうが無駄使いはしない、徒歩のほうがする
10日ほど前は出かけた時の日差しの強さと気温の高さに閉口したばかりなのに、いきなり寒い(-"-)「涼しい」をす
2023/11/18 10:31
とりあえずの近況報告
ブログ、1ヶ月以上も放置してしまいました。m(__)m「ちょっと忙しかった」って、こともあるんですが、どうもやる気(書く意欲)が起きなくてねぇ。書きたいことは、山ほどあるんですが、でも書けない。イップスにかかってしまったかな?まあ、「歳のせい」にでも、しておきましょう。(笑)■近況報告、その1前回のバンコク滞在時に、左肩に痛みが発生してしまいまして。たぶん五十肩です。(医者に診てもらったわけでもな...
2023/11/17 18:45
次男の中学受験記録①
2023/11/17 11:13
半分で充分なんてビックリです
主人が出張で1週間いないですから、私はとっとと都心郊外の家に戻っております。 都心のマンション暮らしも少しずつ
2023/11/14 11:04
~ 物置(3)~
今日は屋根を作ります。まずはコンパネ。そういえばちょっと寸足らずでした。見慣れないモニュメントは、いしかわ百万石文化祭の展示のようでした。
2023/11/12 17:59
~ 物置(2)~
今日は物置の骨組みを組立てます。まず、2x4材を壁に沿って取付ます。ログハウスをお店にしていてコーヒーの香りで幸せになります。
2023/11/09 20:48
3COINSとZARA HOMEでショッピング
100円ショップの大型店に行った話をしたら娘が「3COINSという300円ショップも近いし、便利で使いやすいも
2023/11/08 10:30
~ 物置(1)& 庭(4)~
薪棚を作る予定だったのだけど、物置にもなるように大き目サイズで作ります。庭の方、休憩スペース(踊り場)が完成のようです。
2023/11/07 19:15
どこへでも車、の生活からてくてく歩く生活に
どこへでも、どんなに近くでも車で行くことに慣れ切ってしまっていた今までの生活、ちょっとでも歩くと思うと「え~~
2023/11/05 10:45
電車でジムに行ってきました。ついでに駅周辺を探検。
初めて電車でジムに行きました。今までは家からジムまで車で5分。ドアツードアで服装もいい加減でよかったし、めんど
2023/11/02 12:48
~ 台所(1)& 庭(3)~
今日は金沢マラソンなので、8時半までに山側環状を抜けないと交通規制にかかります。砂を払って、接着剤を塗り、作ってあったパイプを接続します。
2023/10/31 21:04
普通の引っ越しの方がずっとスムーズ
平日を都心中心部のマンションで、週末を都心郊外の今の家でということで2拠点生活の準備を始めたのが8月。あの猛暑
2023/10/26 10:29
~ トイレ電気(2)& 庭(2)~
「これ、貰っといたら」と言っていた木が置いてありました。休憩スペースに敷くシャッフルレンガを、仮置きしてみます。
2023/10/25 18:43
~ トイレ電気(1)& 庭(1)~
庭の休憩スペースにする場所ですが、簡単な土留めを作ります。掘った穴に外配管用のパイプを入れたら、電源用の2sq3cを通します。
2023/10/17 19:07
ランドリー周りをどうするか
マンションの方の洗面所は、どのくらいのモノをどう置くか、何をどう収納したいかを考えて設計した今の家とは違う上、
2023/10/15 10:12
~ トイレ(19)~
前回より2mmほど上を狙って、蝶番も付けなおししました。開閉もスムーズで、まったく問題なく、トイレのドアは完成です!
2023/10/15 09:22
~ トイレ(18)~
蝶番をつけて、柱に固定。とりあえずは締まることを確認。せっかく娘も来てるので今日は、バーベキューにします。
2023/10/10 19:04
温泉付き住宅への移住に憧れながら「白老牛」を味わったこと
アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、9.0℃ 最高気温、17.6℃ ひゃぁ・・・ついに、最低気温が一桁に…
2023/10/09 06:35
~ トイレ(17)~
せっかく来たので、トイレのドア作ります。ラッチの方、φ23の記載だけど、φ22のドリルで大丈夫でした(汗)
2023/10/05 19:24
姪、2度目のタイ旅行(11)
前回記事のつづきです。ドッグカフェを19時過ぎに出発して。高速道路は若干渋滞があったものの、20時過ぎにはスワンナプーム空港に到着しました。搭乗するエアアジアのフライト時刻は、23時55分。4時間近く空港で過ごすことになります。まずは、エアアジアのチェックインカウンターに向いました。エアアジアのカウンター、かなりの行列が出来るって聞いていたので、その状況確認です。そしたら・・・。カウンター近くにい...
2023/10/05 12:23
~ トイレ(16)~
給水用の配管を接続して、手洗い用の蛇口を仮設置したら、止水栓を開けて、給水とタンクの水位を確認します。ドキドキでしたが、うまく行きました。
2023/10/03 20:05
姪、2度目のタイ旅行(10)
前回記事のつづきです。16時30分頃、マハナコンタワーから自宅に戻り・・・。その時の、天気↓ なんかヤバそうな雲行きです。スワンナプーム空港23時55分発のエアアジアで日本に戻るので、21時には空港に到着するつもりで行動しましょう。雨が降ると渋滞も激しくなるのでね。18時、自宅を出発。「ハスキーカフェ」の代替場所で1時間ほど過ごして、空港に向うことにしました。■「ハスキーカフェ」の代替場所・・・。...
2023/10/03 11:30
姪、2度目のタイ旅行(9)
前回記事のつづきです。9月11日(月)姪の2度目のタイ旅行も最終日です。5日間なんて、あっという間ですね。帰国便は、スワンナプーム空港23時55分発成田空港行きのエアアジア。深夜便なので、まだタイを丸1日楽しめます。姪の行きたいリストも順調にクリアして、残すところ「マハナコンタワー」と「ハスキーカフェ」の2ヵ所のみとなりました。1日あれば、余裕でクリアできそうですが・・・。「ハスキーカフェ」に行く...
2023/10/01 12:25
姪、2度目のタイ旅行(8)
前回記事のつづきです。パタヤ観光を途中で切り上げ、急遽チャチュンサオの「ピンクのガネーシャ」に行くことに。姪の行きたいリスト、出来るだけ叶えてあげたいですからね。パタヤから約2時間ほどで、「ピンクのガネーシャ」のお寺に到着です。お寺の正式名称は「ワットサマーンラッタナーラーム」だそうで。まず覚えられませんね?( ´艸`)地図↓大きな駐車場に車を停めて↓ なにやら仏像を、建立中?駐車場からは、「ピン...
2023/09/29 11:53
~ トイレ(15)~
便器を載せて気づきました。これにタンクを載せたら、後ろの壁の施工ができなくなります。そりゃそうですよね。今更気付くなんて(笑)
2023/09/28 19:52
姪、2度目のタイ旅行(7)
前回記事のつづきです。パタヤ初日に、姪の行きたいリストの「3mermaids cafe」をクリアしたので・・・。もうパタヤには、用無しです。( ´艸`)でも、折角パタヤまで来たので、バンコクに戻るのは、もう少し観光してからね。(^_-)- ■9月10日(日)、旅行4日目。まずは、朝メシ。ホテル(デュシタニホテル)のビュッフェで、腹いっぱいにして。写真は、サラダしか撮ってない( ´...
2023/09/27 11:18
~ トイレ(14)~
便器と便座に、床板とクッションフロアなどの荷物を載せて向かいました。我が家は大のF1好きなので、実況聞きながら作業しております。
2023/09/26 16:56
姪、2度目のタイ旅行(6)
前回記事のつづきです。パタヤの「3mermaids cafe」を後にして・・・。そろそろ夕食の時間です。場所は、タイ友にお任せして。車に乗り込み、夕食場所に向かう途中・・・。パタヤのセカンドロードが、大渋滞↓ その原因は、道路工事↓ 土日くらいは、工事をストップすればいいのにね?そんな渋滞に見事に嵌まり。のろのろ走っていた時に、レディーボーイショーの大きな看板が目に入りました。タイ友「観たことあ...
2023/09/25 11:19
次のページへ
ブログ村 201件~250件