メインカテゴリーを選択しなおす
#アジア旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アジア旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
112、天津古文化街でとても素朴な土人形に出会った。
天津古文化街でとても素朴な土人形に出会った。 コロナ引き籠り。杭州絵画留学の日々を懐かしむ妄想日記の続きである。 あんまりのんびりしてる場合ではない。 かといっていく先をビシッと決めてるわけでもない。 とりあえず、古い天津に触れてみようと、
2022/10/04 07:16
アジア旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタのホテル(高級1)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタのホテル(高級1)」を公開しました(580頁超を達成)…
2022/10/03 12:31
110、天津の夜、妖しい裏通りで酒を呑む。
天津の夜、妖しい裏通りで酒を呑む。 コロナ引き籠り。杭州絵画留学の日々を懐かしむ妄想日記の続きである。 天津で飯を食ったあと、カラオケも行って、さて、まだちょい飲みたいけど、どっかないか? という話。 さて、「狗不理飯店」で飯を食ったら腹一
2022/10/02 07:30
109、天津の有名な「狗不理飯店」で晩御飯。
天津の有名な「狗不理飯店」で晩御飯。 コロナ引き籠り。杭州絵画留学の日々を懐かしむ妄想日記の続きである。 さて、北京駅を出て、天津駅に到着した。ここからホテルまではタクシーで行く。 一旦、旅装を解いてから晩飯を食いに行こう。 ホテルは、「利
2022/10/01 13:00
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタのグルメ&買い物(2)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタのグルメ&買い物(2)」を公開しました(580…
2022/10/01 11:51
悪態ついたら罰があたる?:チャオポータップ神社
「チャオポータップ神社」はサムットプラカーンにあるサムロン運河の畔にある中華風神社です。 地図 チャオポータップ神社はBTSサムロン駅から徒歩10分です。 拝観時間:朝7時から夕方5時まで (時間変更があります) 13世紀に勃興したアユタヤ王国は中国との貿易の繋がりが強くコメは重要な輸出品でした。 そのため、多くの中国の商人が貿易のためにこの地に移り住みコミュニティーを形成しました。 現在、チャオポータップ神社の前には道路が建設され大型トレーラーが走るなど輸送の主力は陸上となりましたが、昔、チャオプラヤー河に繋がるサムロン運河は交通と物流の要衝な場所でした。 そんな運河の航行の安全を願ってチャオポータップ神社が建てられました。 悪態をついたら罰があたる? 昔このコメを満載した1艘の舟がサムロン運河を航行していました。 このとき船頭は酒に酔っておりチャオポータップ神社に向かって悪態をついたり、無礼な態度をとりました。 しばらくするといくら舟を漕いでも前に進みません。 不思議に思った船頭が舟の下を見るとたくさんのワニがサムロン運河をふさいで行く手を妨害していました。 驚いた船頭はチャオポー
2022/09/30 08:44
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタのグルメ&買い物(1)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタのグルメ&買い物(1)」を公開しました(580…
2022/09/29 17:57
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(ピンドゥル洞窟・ムラピ山ジープツアー他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(ピンドゥル洞窟・ムラピ山ジープツアー他)」を公…
2022/09/27 12:22
その名の由来は?:スアンパッカード宮殿
スワンパッカード宮殿には約4,000年前のバンチェン遺跡の出土品やスコータイやアユタヤ時代の仏像や美術品などが納められています。 地図 BTSパヤタイ駅から徒歩5分 開館時間:朝9時から夕方4時まで (時間変更があります) 入場料:100バーツ 室内は撮影禁止となっています 入口で入場料を払うとガイドさんが案内してくれます。 私を案内してくれたガイドさんはカタコトですが日本語が話せました。 こちらはタイ王族専用のボートになります。 王族専用のボートだけに船首には精巧な彫刻が施されています。 ガイドさんいわく、「ここが日本人に人気の撮影ポイントだよ」とのこと、理由を聞くと宮殿の後ろに味の素のビルがあるからだそうです! スワンパッカード、、、その名の由来は? きれいな庭を眺めているとガイドさんが話しかけてきました。 ガイドさん:「奥さんがタイ人ならスワンパッカードの意味がわかる?」 私:「สวน(スワン)は庭、畑の意味、ผักกาด(パッカード)って、え、まさか!!!」 ガイドさん:「ハハハ、その通りผักกาด(パッカード)は白菜の意味!この宮殿が建てられる前、この場所は白菜畑だったんだ
2022/09/26 09:35
学生時代の海外旅行:マカオ(澳門)~香港とセットで行きたい街:観光とカジノ体験談~
香港からフェリーで1時間ほど。香港に行くなら、是非一緒に行きたい街がマカオ(Macau)です。 本日はマカオ(Macau)の旅行記事をお届けします。カジノのイメージの強く日本に近い場所ですので、是非興味がございましたら、訪れてみてください!
2022/09/25 17:48
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(アファンディ美物館・ジョンブラン洞窟他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(アファンディ美物館・ジョンブラン洞窟他)」を公…
2022/09/25 16:47
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(セウ寺院・プラオサン寺院他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(セウ寺院・プラオサン寺院他)」を公開しました(…
2022/09/23 17:38
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(クラトン・タマンサリ他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(クラトン・タマンサリ他)」を公開しました(57…
2022/09/21 13:33
INIDA vol.7 / Varanasi - Nautanwa (2006)
旅の断片的な記憶を写真に重ねた旅行記です。アジア~北中南米~ヨーロッパ~中東~アフリカ
2022/09/20 21:53
シェムリアップへ行く時絶対知っておきたいこと物価事情や観光スポットの紹介
カンボジアと聞いて思い浮かべるのが最も有名な「アンコールワット」です。 そんなアンコールワットがある都市は、カンボジアの
2022/09/20 08:01
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(ボロブドゥール遺跡・プランバナン寺院)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタの観光(ボロブドゥール遺跡・プランバナン寺院)」を公開…
2022/09/19 11:43
INDIA vol.6 / Nautanwa - Varanasi (2006)
2022/09/19 10:22
ホリデーがまた始まってしまった 日本円換金とビザ緩和
ホリデーがまた始まってしまいました。なんだか年中ホリデーばっかり お友達はお休みに入ると同時に各地へ。我が家は後半から近隣へ遊びに出かけます(その間日本語ワー…
2022/09/18 11:08
INDIA vol.5 / Varanasi - Delhi (1996)
2022/09/18 00:11
INDIA vol.4 / Kolkata - Varanasi (1996)
2022/09/17 14:26
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタ」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジョグジャカルタ」を公開しました(570頁超を達成)。 ジョグジャカル…
2022/09/17 10:38
セーンセープ運河の畔に建つお寺:ワット プラ クライシー
バンコクの重要な交通機関であるセーンセーブ運河はラーマ3世の治世にカンボジアの領土をめぐってベトナムとの戦争中に兵士と武器の輸送するために1837年に建設が始まり3年の期間をかけて完成しました。 その運河工事期間の1839年に運河の畔に「ワット プラクライシー」が建てられました。 地図 国鉄ラームカムヘン駅から車で10分 タイらしいモニュメントがあります。 チャクリー改革といわれるタイの近代化に成功したラーマ5世とラーマ6世が祀られて。 この日、本堂は閉まっていました。 お坊さんにお経をあげてもらう場合、このようなものを捧げます。 バケツの中にはお祈りに使うロウソクやお線香、またお坊さんのインスタントラーメンや水などの食料品の他に洗剤などの日用品が入っています。 本堂が閉まっていたので、横にあるお堂でお参りをしました。 たくさんの高僧が祀られています。 そんな高僧の像の前で子猫がじゃれていました! 茶色い猫は母猫でしょうか? タイのお寺には境内や室内に野良猫や野良犬が寝ていることが多いです。
2022/09/12 09:29
ドンワイ市場:ナコンパトムの人気市場
「ドンワイ水上マーケット」はナコンパトムのターチン河沿いにある古い木造りで服やアクセサリー、生鮮食品やお菓子などが売られているバンコク近郊の人気の市場です。 地図 営業時間 月曜日から金曜日:朝8時から夕方5時まで 土日:朝7時から夕方6時半まで (時間の変更があります) 市場の入口にお寺があり、その奥に「ドンワイ水上マーケット」があります。 NOBICHA、テイクアウト専門のコーヒーショップです。 お店のキャラクターが誰かに似ています! アクセサリーを売っている雑貨屋です。 T-シャツ屋さんです。 こちらは婦人服になります。 子供が喜びそうなアクセサリーが売られています。 色とりどりの髪留めが売られています。 ブンタンが売られています。 ニガウリ、ニラなどの野菜が売られています。 ミヤンカムという薬草で薬味を包んで食べます。 味は少し苦いです。 たくさんの種類の漢方が売られています。 最近、タイで人気のアボカドが売られています。 生姜はタイ料理には欠かせません。 ミニトマトとタンマリンドの一種が売られています。 タイ人は甘く味付けしたもち米にマンゴーをのせてココナッツミルクをかけて食
2022/09/10 11:28
パヤ ゴンとパヤ ファンの伝説:ワット プラトーン チェディー
ナコンパトムにある「ワット プラトーンチェディー」は1238年頃にドヴァラヴァティ時代に建てられたとされる高さ50メートルの仏塔がある古代寺院で1984年3月にタイ王室管理3級の寺院に登録されました。 地図 プラパトムチェーディーから車で約10分 パヤゴンとパヤファンの伝説 昔、カンチャナブリ領主のパヤゴンに仕えていた占星術師がもうじき生まれてくる息子が将来、父親であるパヤゴンを殺すと予言をしました。 予言を聞いたパヤゴンは息子のパヤファンを捨てました。 しかし宮廷につかえていたホンという女性が孤児となったパヤファンを引き取り故郷のラーチャブリーで育てお寺にて教育を受けさせました。 その後パヤファンは文武両道に優れる青年に成長しました。 そんなある日のこと、街中で暴れる象をパヤファンが取り押さえたのを見たラーチャブリーの領主が英雄的な行為を称え彼を養子にしました。 その後、ラーチャブリーとカンチャナブリとの戦が始まり、戦闘に長けていたパヤファンはパヤゴンに戦象による一騎打ちを申し込み勝利を得ました。 古代の習慣でパヤファンはパヤゴンの妻に自分の王妃になるように要求しました。 そしてパヤ
2022/09/08 09:20
海老の火山焼き:ラーンクンオププーカオファイ
ナコンパトムにある「ラーンクンオププーカオファイ(ร้าน กุ้งอบภูเขาไฟ)」は名物料理の海老の火山焼きの有名なお店です。 地図 営業時間:朝10時から夜9時まで (時間変更があります) こちらが店の入口です。 入口を見て小さなお店と思いましたが、広い店内でした。 開店直後にお店に行きましたが、人気店だけにもうお客さんが来ていました。 メニュー こちらがメニューになります。 この他たくさんのメニューがあります。 ということで、このお店の名物料理「海老の火山焼き」を注文しました。 海老の大きさは選ぶことができ、小さいエビを選びました。 値段は550バーツです。 パフォーマンスで燃える火山にすることができます。 店員さんが火山の模した蓋にアルコールをかけ点火します。 写真ではわかりずらいですが、青白い炎が上がった火山になりました。 蓋をオープン!!! ガーリックバターで蒸し焼きにしたエビが登場! 手前にある辛いソースをつけなくてもガーリックバターの味が染みている新鮮なエビはプリプリとして美味しいです! イカのガーリックフライを注文しました。 値段は105バーツです。 新鮮なイカ
2022/09/06 11:25
高さ世界一の仏塔がある寺院:プラ・パトム・チェーディー
ナコンパトムにある120,45メートルで基部の円周が235,5メートルの世界一の高さを誇る仏塔「プラ パトム チェーディー」はタイ人だけでなく多くの外国人観光客が訪れています。 地図 拝観時間:朝7時から夜6時まで (時間変更があります) 階段を上ったところに仏像があるので、まずはお参りしました。 こちらのお堂にはご本尊が祀られていますが、撮影禁止となっています。 こちらのお堂があり、中には涅槃像が祀られています。 穏やかなお顔の涅槃像です。 こちらから仏塔の外周を回ることができます。 プラ パトム チェーディーの歴史 「プラ パトム チェーディー」について詳しいことははっきりしていませんが、4世紀にモン族により仏塔が建てられ6世紀から8世紀までこの地域はドヴァーラヴァティー王国の中心都市であったとされています。 11世紀に現在のカンボジアのクメール王国がこの地を統治したとき「プラ パトム チェーディー」は改修されました。 その後19世紀のラーマ4世の治世に再び改修され現在の仏塔の形になりました。 1966年、寺院の住職が仏塔の内部にいくつかの亀裂を発見したことからタイ内務省は9年の調
2022/09/04 09:24
天王寺七坂を歩く−04、源聖坂から口縄坂へ。
源聖坂から口縄坂へ。 さすがに、天下の松屋町筋、えらく賑やか。人通りも多いし、車も多い。 お寺も多い。 ほんまやねえ。 ちらりと見ながら前に進む。 路地から出てくる車も多いんで気をつけんとあかん。 ガソリンスタンドのお兄さんが車を止めて、わ
2022/08/31 15:14
天王寺七坂を歩く-03、真言坂から源聖坂へ。
真言坂から源聖坂へ。 さて、生國魂神社さんを右手に見ながら先に進む。 ちらっとお墓と顕彰碑みたいなんがあるのを横目に見る。 桜田門外ノ変の時に、襲撃した武士があちころ逃げ回って、ある時、大阪にいたところを捉えられたという話を何かの本で読んだ
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの洗濯事情」を公開しました(550頁超を達成)。 衣服を大量…
2022/08/27 15:34
救国の英雄が眠る寺院:ワット インターラーム
タイ王室3級寺院「ワット インターラーム」にはタイの救国の英雄タクシン王の遺骨が祀られています。 地図 ワット インターラームはBTSポー二ミット駅から徒歩10分です。 タクシン王とワットインターラーム 1767年11月、アユタヤをビルマ軍から奪回し、バンコクの対岸にトンブリ王朝を建てたタクシン王は内乱状態のタイ国内を平定し、カンボジア、ラオスなどのアユタヤ王国の旧領を取り戻し再びタイに平和が訪れました。 しかし、アユタヤ王朝の血族ではないことをコンプレックスにもつタクシン王は次第に心を病んでしまい、自身の礼拝を断った僧侶をむち打ちの刑にするなど民心が離れてしまい各地で反乱が起き再びタイで混乱が起きてしまいました。 その混乱を収めるため、タイ各地の反乱鎮圧やカンボジア、ラオス旧領回復などで活躍し民衆の支持があったチャックリー卿(のちのラーマ1世)はやむなくタクシン王の処刑を命じました。 そして1882年4月6日に処刑をされたタクシン王の亡骸は「ワットインターラーム」に葬られました。 ワットインターラームの歴史 「ワット インターラーム」はアユタヤ王朝の時代に建てられており、当時はワット
2022/08/27 09:29
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(中級2)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(中級2)」を公開しました(550頁超を達成)。 「…
2022/08/26 11:20
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(中級1)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(中級1)」を公開しました(550頁超を達成)。 「…
2022/08/25 10:24
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(高級4)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(高級4)」を公開しました(540頁超を達成)。 「…
2022/08/24 11:57
オールド サイアム ショッピングプラザ:バンコクの老舗デパート
バンコクのジャンクルン通りには懐かしい雰囲気のあるショッピングセンター「オールド サイアム ショッピングプラザ」にはタイのお菓子や食料品、タイ民族衣装やシルク生地などが販売され連日、多くの人で賑わっています。 地図 地下鉄サムヨット駅から徒歩5分 営業時間:朝10時から夜8時まで (新型コロナウイルス対策のため時間変更があります) 外観はこのように老舗デパートの雰囲気があります。 1階フロア 1階にはおいしそうなタイのお菓子や食料品が売られています。 タイの市場や屋台などでも売られているポピュラーなタイのお菓子です。 タイではポピュラーな果物の漬物です。 もち米を蒸したお菓子です。 ナームプリックガピ、エビみそのご飯です。 ちょっとクセがあるかもしれませんが、慣れると美味しいです! ルークチン、魚と牛肉の2種類のつみれがあり、タイ人は間食によく食べています。 このルークチンは牛肉です。 最近タイではライスペーパーを使ったベトナム風春巻きが人気です。 日本のお菓子キットカットの抹茶味はタイでも人気で日本のお土産に買っていくとタイ人の友人にとても喜ばれます。 2階フロア 2階にはタイ民族衣
2022/08/23 09:11
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(高級3)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(高級3)」を公開しました(540頁超を達成)。 「…
2022/08/23 08:06
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(高級2)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(高級2)」を公開しました(540頁超を達成)。 「…
2022/08/22 14:41
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(高級1)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのホテル(高級1)」を公開しました(540頁超を達成)。 ス…
2022/08/21 16:56
ジャンクルン通りの老舗カフェ:On Lok Yun
ジャンクルン通りにある1933年創業の「On Lok Yun」は80年以上も地元の人や旅行者に愛されている老舗カフェです。 地図 地下鉄サムヨット駅から徒歩3分 営業時間:朝6時から午後2時半まで (新型コロナウイルス対策のため時間変更があります) 店内 私が「On Lok Yun」に行った時間は10時半前でしたが、満席で整理券をもらって10分ほど待つほどの人気店です 2階にも席があるようで、スーツケースを抱えた旅行者が階段から降りてきました。 メニュー メニューは英語で書かれています。 お茶はサービスで出してくれます。 冷たい飲みものがほしかったのでアイスレモンティーを注文しました。 値段は35バーツ レモンの甘酸っぱさが美味しいレモンティーです。 バターシュガートーストを注文 値段は25バーツ 砂糖がしっかりパンに溶け込んでいて、子供のときに食べた懐かしい味のするバターシュガートーストです。 目玉焼きはハム、ベーコン、ソーセージの3トッピングを注文 値段は75バーツ 家庭的な味で美味しかったです。 店内にはタイ語以外に中国語や韓国語で話している人たちがいました。 今日のスケジュール
2022/08/21 10:54
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのグルメ&買い物(4)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのグルメ&買い物(4)」を公開しました(540頁超を…
2022/08/20 11:57
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのグルメ&買い物(3)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのグルメ&買い物(3)」を公開しました(540頁超を…
2022/08/19 12:48
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのグルメ&買い物(2)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのグルメ&買い物(2)」を公開しました(540頁超を…
2022/08/18 16:09
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのグルメ&買い物(1)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタのグルメ&買い物(1)」を公開しました(540頁超を…
2022/08/17 09:46
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(スンダクラパ・Bidadari島他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(スンダクラパ・Bidadari島他)」を公開しました…
2022/08/16 12:06
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(絵画陶磁器博物館・ボゴール植物園他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(絵画陶磁器博物館・ボゴール植物園他)」を公開しました…
2022/08/15 18:38
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(バンドン市・プロウスリブ他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(バンドン市・プロウスリブ他)」を公開しました(530…
2022/08/14 12:12
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(ラグナン動物園・タマンミニ他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(ラグナン動物園・タマンミニ他)」を公開しました(53…
2022/08/13 09:07
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(モナス・ファタヒラ広場他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタの観光(モナス・ファタヒラ広場他)」を公開しました(530頁…
2022/08/12 13:20
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタ」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にインドネシアの「ジャカルタ」を公開しました(530頁超を達成)。 ジャカルタはインドネ…
2022/08/11 20:47
子連れ海外ロングスティ1ヶ月の総経費公開します。タイ バンコク・チェンマイ
2018年7月下旬から8月下旬にかけて夏休みの期間1ヶ月タイ バンコク・チェンマイに子連れロングステイをしました。息子は8歳、息子にとっては3回目のタイ ロングステイになります。1度目は3歳、2度目は6歳、そして今回8歳。メンバーは私の姉(息子にとっては叔母さ
2022/08/10 17:18
現地仕様「焼きそばUFO」、見方によっては受け入れられた話
海外食生活,海外グルメ,海外日本食,日清やきそば,UFO,海外旅行,アジア料理,ミーゴレン,焼きそば,インドネシア料理
2022/08/09 08:42
次のページへ
ブログ村 1351件~1400件