メインカテゴリーを選択しなおす
#長期投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#長期投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
本日発売!『大暴落の夜に長期投資家が考えていること』
いよいよ本日発売です。「暴落」は投資家の心理を揺さぶり、衝動的な行動を促してきます。そして同時に、その投資家の信念や価値観の強さを問うてきます。「暴落」は、本当の自分自身を知る機会でもあるのです。「暴落」での立ち振る舞いのみならず、投資家と
2025/02/02 11:13
長期投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
プレジデント誌に紹介いただいております。
拙著『大暴落の夜に長期投資家が考えていること』の一部を抜粋・再編集いただいた記事を2件、プレジデント誌に掲載いただいております。大暴落の夜に長期投資家が考えていること (星海社新書) posted with カエレバ楽天市場Amazon↓K
今月の売買(25年1月)
1月の売買です。《買い》【6501】日立製作所(追加×5)… 日本企業らしいやり方で、世界でのさらなる活躍が期待できる大企業を、もう一社「ろくすけカブス」に組み入れたいと考えておりましたが、こちらをその有力候補とすることにしました。調べれば
ろくすけカブスのスタメン状況(25.1.31)
1月のろくすけカブスです。1~2月は、例年我慢の月となりがちです。なぜなら、主力の3社はいずれも利益が4Q偏重で、3Qまでの数字は当てにならないという特徴がありながらも、「見かけの進捗」が前年同期比イマイチだと売られてしまう傾向にあるからで
【運用実績】2025年1月5週(5W)~中国AIのDeepSeek爆誕で市場が動揺!半導体・電線関連株が下落~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は1月5週(5W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 1月第5週(5W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 確定...
2025/02/02 02:51
金融所得課税も仕方ない?
調子の良い株式市場を見ていると、金融所得課税も仕方ないのかもしれないとふと思ったり。 5か月連続の利益増 インデックス投資は脳死。されど... 5か月連続の利益増 1月も資産が増え、振り返ってみると運用益だけでここ最近5か月間毎月プラスで来ています。何年も積み立て続け、資産も増えてきて損益の絶対額でのブレも毎月大きくなってきましたが、相場が絶好調だと自分の給与が霞むぐらい増える時もありますから、何だか複雑な気分ではあります。 〇万円を超えると資産増加が加速する!とドヤ顔で言うほど資産を持っていませんが、それでも1%が示す絶対額は大きくなるので、改めて見てみると金額自体の動き方は上にも下にも大き…
2025/02/01 23:32
【リセッション】笑えばいいと思うよ!【大暴落】
来ましたね!! 大暴落がやってきました これは、ラスボスのリセッションでしょうか? 皆様、売却なんてしていないですよね? ここは、じっくり腰を下ろして 状況を見守りましょう この後、上がるの
2025/02/01 21:23
【通算89回目】2025年1月末の資産状況と2月の積立報告
毎月恒例の資産状況と積立投資の報告記事です。 年が明け、新たなNISAの投資枠が開放されました。 そのため今月はNISAの成長投資枠を埋めるために、普段の積立投資に加え、特定口座の投信を売却した資金でスポット投資を行ってます。 久しぶりに売
2025/01/31 20:10
資産額と勤労意欲
資産形成が進むほど、”これまでの”勤労意欲は減退するのかもしれません。 年収の天井 増える資産、減る勤労意欲 年収の天井 昇給の見通しが芳しくないという細やかな不幸に見舞われました。評価が悪かったから、というより会社の事情があるので、一定自分の責任でありつつも外部環境による結果も相当程度あるものと認識しています。 決してこれから先の人生で年収に天井が来てしまったとは思いませんが、そんなに貰ってないわけではないので、並みのサラリーマンである以上、上昇余地は限られてきたのかな、なんてふと思った次第です。 この会社のために、この上司のために、あるいは自分の何かのために働こうという意欲が喚起しづらい時…
2025/01/31 18:16
【レバレッジ日記】やはり、為替ヘッジは無し方がよい!!【第293回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? SOXLに暴騰してもらいたいのになかなかしなくてじれったい日々が続いてい
2025/01/31 01:09
【さらば】最後のつみたてNISAを売却しFANG+へ投資しました【旧NISA】
私のNISA歴をおさらいしますと 2018年~2022年 つみたてNISA sp500・先進国 2023年 一般NISA auレバナス 120万円 2024年 新NISA FANG+ 240万円 sox 120万円 2025年に新NISA枠を埋める
2025/01/30 02:57
オルタナティブ投資の償還が近い!今後の投資先を悩んでいます。
株式投資などを行っている人は、現在の資産状況をシッカリ把握できている人が多いですね。私も「FPなので、管理しています」と、言いたところなのですが・・・。ヤバいくらいテキトウです。資産が7千万円あたりから、メチャクチャです。1億円到達時は、認
2025/01/29 08:30
【先見の明】ファミレスでネコ型ロボットを見たときに感じたこと【近未来】
私が、小学生の頃に社会見学で工場を訪問した時 そこには、たくさんの人が働いており 機械は、人が働くための補助的に使われており 労働のメインは人の手にありました 大人になり、モノづくりのテレビ
2025/01/29 02:28
長期投資は分散投資に勝る、と俺は勝手に思っている。
株価が上昇しまくって、 保有ポートフォリオ銘柄から見ると、 金額的に突出し始めて、 この銘柄に偏り過ぎている、 と不安になり始める。 平均分散されおらず、 この偏重した株の株価動向だけで、 自分のポートフォリオ価格が大きく動くし、 と思うんだよね。 そうなると、含み益あるんだし、...
2025/01/27 22:03
今週のビットコイン(2025.1.27)
今週もはじまりました。早いもので1月最終週ですね。 先々週からはじめた楽天の ポイントビットコインですが、 先週、実は200ポイント積み増しました。 なので元金ならぬ元ポイントは 1,200ポイントとなったわ
2025/01/27 08:35
FANG+組入銘柄の騰落率(2025/1/24)
今年も時間が過ぎるのが早い。 もう1月も1週間を残すのみとなってしましました。 先週はトランプ政権がスタートし、 米国株式市場も非常によいスタートをきったと思います。 そして日曜日恒例、 先週のFANG
【レバレッジ日記】半導体規制に負けるな!!SOXLロケットに期待したい【第292回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 半導体規制などの影響もあり SOX指数が他の指数に後れを取ってしまっています SOX
2025/01/27 01:42
人生の岐路にたったときのお金の使い方。
「結婚する(同棲でも)」 と引っ越しして、いろいろ家具とかそろえなくちゃねぇ。 旅行も行かないと行けないし。 親戚の見栄もあるから、一応、結婚式はしておくか。 今までの預金ほぼ使っちゃうけど、結婚は一度きりだし。 さらに、親の援助もあるからと甘い見通しに。 「子供が生まれる」と今...
2025/01/26 23:27
【話題】いよいよトランプ氏がと大統領に就任!トランプラリーは起きるのか?【経済】
1月20日についにトランプ氏が大統領に就任します アメリカファーストの旗印のもとに色々な政策が動き出すことになります 米国は、日本は、世界はどうなっていくのでしょうか? 減税などは進めるでしょうし、
2025/01/26 02:38
贅沢より安定を求める。
贅沢はキリがないし、常に満足できない。 自分にとって必要な機能や性能を伴っている ブランドなら、それ相応の価値があるので、 それを利用する価値があるが、 ただ、みんなが持っているからとか、 見栄とかプライドなら、タダの浪費。 結局、ブランド物を所有することは、 その製品のブランド...
2025/01/26 00:50
【黄金時代】トランプ政権で米国経済はどうなる?【戦況報告】2025年1月24日終値現在
2025/01/25 23:37
【運用実績】2025年1月4週(4W)~トランプ政権への過度な警戒感が後退し4週ぶりの上昇~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は1月4週(4W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 1月第4週(4W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 確定...
2025/01/25 21:09
FANG+インデックスファンドが最高値更新
昨日、FANG+インデックスファンド🇺🇸が 最高値更新しました! 73,703円 これまでの最高値は昨年末の 73,566円でした。 昨年の今ごろは常に最高値更新、 どこまで伸び続けるのか?っていうくらい 勢いがあ
2025/01/25 07:37
テスラ株低調
トランプ政権誕生後、米国株式市場はまずまずの スタートといったところですが、 注目を集めていいるイーロン・マスク率いる テスラ株が調子良くありませんね。。。 来週29日に2024年の決算発表があるので、
長期投資はあるが、大金投資とは聞かんでしょう。
長期間投資すれば、 メリットがあるだろうから、 長期投資と言う。 大金を投資すれば、 メリットがあるかもしれないが、 大金投資とは聞かない。 だから、 投資資金が少ないから投資はちょっと控える、 とはならん理由がそこにある。 複利の利子は、期間が長ければ長いほど活躍してくれる。 ...
2025/01/25 01:34
株式投資の精神論みたいな本ってないものかねぇ。
長期投資は「忍耐」「我慢」とか言われてみたり、 その反面「ほったらかし」「放置」とも言われたりする。 要は、無関心ではいられない、 と言う点では一致している気がする。 保有株については常に関心があるから、 「何かしなくては?いかんのでは?」 と揺り動かされて、 ポートフォリオの変...
2025/01/24 20:05
iDeCo拠出88回目、slimオール・カントリーです。
iDeCoでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、拠出額は30万円、約定日は1/22でした。 公務員のころは12,000円/月で当時のMAX年間144,000円でした。 自営業になってから年1回拠出(1月)300,000円にして拠出金額を約二倍にしました。 そ...
2025/01/24 08:26
ドル建MMFの分配金
ついにトランプ新政権誕生。 早速、演説で大胆な政策を実行するとのこと。 良し悪しは置いておいて、 この辺り、日本との温度差を感じてしまいます。 今日はまたまたドル建てMMFの話なのですが、 年明けて最
2025/01/23 09:35
今年もFANG+か?
今朝、FANG+インデックス銘柄の株価を見たら ビックリ。 ネットフリックス ⤴️⤴️⤴️ →+9.69% マイクロソフト ⤴️⤴️ →+4.13% ブロードコム ⤴️ アップル ⤴️ アマゾン ⤴️ エヌビディア ⤴️⤴️ →+4.43%
2025/01/23 09:34
株式投資のやり方は同調しあえるもんじゃない。
俺は、たまたま特定銘柄の長期ガチホで、 上手く資産を増やすことができたから、 多分、それが正解と言うか、正しいんだなぁ、 と思いあがっているだけ。 それしかしてこなかったし、それしか知らない。 数ある投資のやり方、全部できるほどの投資資金もなけりゃ、 投資期間もないし。 指数投資...
2025/01/22 22:54
【毎月】QYLDからとんでもない分配金が!!JEPQとともに報告します【配当】
私は、 JEPQは9株 QYLDは18株 所有しています JEPQは、色々な分配金やレバナスの1%取り崩し実験の取り崩し分を集めて追加投資しています JEPQが1月に$2.63(税引き後)年利7.42% QYLDが1月に$4.89(税引
2025/01/22 02:40
世の中の多くの投資理論は機関投資家向けのもの。
今ままで色んな投資本読んできたけど、 最終的には残ったのはピーターリンチ氏の 「株で勝つ」だけ。 あとは、もう、現実離れしているんだよね。 株、債券、不動産に分散投資しましょう? →そんな金ねぇーし。 長期投資、配当再投資しましょう? →長期間投資続けられる資金ねーし。 微々た...
2025/01/22 00:25
【悲報】しっかりと資産形成できている窓際社員が最強!?【真理】
なんだかんだ言ってまだまだ日本は年功序列化と思ったりします 40代も中盤に差し掛かれば ○○長なんて呼ばれたり 管理職なんて呼ばれたりし始めます そして、どんどんぼう責任なんてものがかかってきます
2025/01/21 02:24
10年後に含み益になっていれば良い感じで投資する。
今はトランプ2.0相場でどうなることか? と「やきもき」している人多いかもしれんが、 まぁ、したところでどうにもならん、 ことは散々経験している。 10年後には、おそらく違う人が 大統領になっているだろうし、 10年後の金利がどうなっているかも、 わからんし。 為替も同様に。 短...
2025/01/21 00:49
新NISA 2025年 経過は? はて?
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっす よっこらしょっと(笑)重いです重い腰 新NISA年初に360万円一括投資したら【2銘柄】その二つで13万円の含み損です 時期を間違えたか?いや結果がまだです年末までには大きく伸張している事をお願い致しますね しかし前年12月までは75万円の含み益がなんと46万円まで落ち込んでいます 良いの?ダメでし...
2025/01/20 10:51
遂にオワコン?インフラファンド各社さんの終焉?いやこれからかしら?
一週間のMY PFあれ?魚雷でも当たった?おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっすです アタシの表題にも有りますようにインフラファンド もう大変な事なっていますね???株価は半値 分配金は各社減額です 果たして再起は有るのか?な以前アタシはインフラFが大好きで約1,000万円程買い付けていました株価が下落トレンドになり2023年にすべて売却...
2025/01/20 10:50
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!見たくない結果でもしっかり目に焼き付けておきましょう【第291回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2030年12月31日をゴールとし、3,000日前から毎日残日
2025/01/20 00:12
【氷河期世代】投資で自助こそ救いの道【戦況報告】2025年1月17日終値現在
2025/01/19 20:08
新NISAに騙されるな?インデックス投資は罠?
足踏みも見られますが、去年も含めて米国株は調子が良いです。円安もあって、米国株に投資する人の円ベースの資産増加は目を見張るものがあるでしょう。でも新NISA、オルカンに騙されるな、と喧伝されたりします。 アメリカの覇権は終末期 バブル直前の株高 投資せずに生きて行くこと アメリカの覇権は終末期 米国株は割高かもしれません。トランプが勝ってから勢いが再燃したような気がします。何はともあれ、米国株は強いと言えるでしょう。 オールカントリーも6割くらいは米国株だったと思います。そもそも株式市場が米国一強であり、世界中から投資資金を集められる市場はアメリカしかないように思われます。 私はアメリカ贔屓で…
2025/01/19 15:16
【運用実績】2025年1月3週(3W)~円高&米株軟調で日本株も3週続落!~
こんにちは。平会社員のヒラリーです。 本日は1月3週(3W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 1月第3週(3W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 確定損...
2025/01/19 14:47
長期投資前提なら日々の株価は無視した方が良い理由
長期投資を前提にした場合、日々のの株価の変動は雑音であり、無視した方が良いことが多いと思っています。 今回は長期投資で日々の株価を無視した方が良い理由について検討していきます。 結論として 日々の株価変動は長期投資に意味はないため、無視した方が長期投資の実践につながる可能性が高くなります。 株価は不規則に変動する 株価は長期的にプラス域に収束する プロスペクト理論 私の考えと実践方法 まとめ 株価は不規則に変動する 株価は日々変動し、日経平均やTOPIX、S&P500など主要な指数の変動がNEWSやSNSで話題になります。 株価はランダムウォークすると言われており、規則性がなく変動するため、将…
2025/01/19 11:31
【レバレッジ日記】多くの富を得るためには、多くの不安を乗り越えなければなりません【第290回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? この世の中にはなかなか甘くありません 富を得ることは、簡単なことではあり
2025/01/19 02:35
馬渕磨理子の株式クラブ【知らないと怖い】長期投資に失敗する人の特徴とは?動画紹介
馬渕磨理子の株式クラブ【知らないと怖い】長期投資に失敗する人の特徴とは?動画紹介 「馬渕磨理子の株式クラブ」から配信されている動画を紹介します。長期投資に関…
2025/01/18 20:53
【NISA】今年、年初一括買いができた人が真の勝者かもしれません【ドルコスト】
年初一括組絶望・・・ なんて言われています 確かに、年初から株価は不安定であり 暴落とまではいかなくとも 下落局面であることは疑いようがなく 様々な不安リスクを考えると 今後も、すんなりと上昇し
2025/01/18 01:09
運が良かっただけ、実力じゃない。でも、それが良いんだよ、株式投資は。
株式投資に才能が必要かと問われれば、 別に要らないんじゃないか、と思う。 投資理論を知り尽くしても、 果たして株式投資で稼げるんか? と言われれば、必ずしもそうならんでしょう。 確率論に詳しい人なら、 カジノで儲けられるかもしれない、 映画「ラスベガスをぶっつぶせ」は実話のようだ...
2025/01/17 23:32
テスラ株大反発
いよいよ、トランプ新大統領誕生の日が 迫って来ましたね。 昨年は勝手に 「2025年になればトランプ効果で株価は上昇に向かうのではないか」 と期待していましたが、反して株式市場は 厳しいものでした。 よ
2025/01/17 11:26
QYLDの12月分配金がまだ
タイトルの通り、 QYLDの2024年12月の分配金がまだ 入金されてないんです。 改めてグローバルXの入金日を 確認したところ01/07となってました。 なので、先週に入金されてもおかしくない タイミングなのです
2025/01/17 11:25
【大暴落】ビットコインが下落中です【下落】
ビットコインが下落中です ビットコインだけでなく、世界株も下落中です ひとつ前の記事でリセッションの記事を書きましたが リセッションはもうすぐそばまで来ている そんな気がします 暴落は、精神的
2025/01/16 02:11
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年12月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?といった方や、資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?と不安になって...
2025/01/15 22:15
2024年中に受け取った個人向け国債の金利をまとめました。
2024年中に、年末の保有残額550万円の個人向け国債(変動・10年)から受け取った金利は、税引後合計5,037円でした。現在の金利で計算すると少ないですが、2月に50万円から買いはじめて、550万円になったのは9月です。 そして今年(2025年)は、1年間で税引き後3万円くらい...
2025/01/15 17:30
次のページへ
ブログ村 701件~750件