長い専業主婦時代を経て49歳で離婚。 働き始めて3年後、原因不明の体調不良に… 体調が少し良くなる→ 働く→ 体調悪化のため無職 の繰り返し。 現在そのループから抜け出す+60歳から年金繰り上げ受給開始。これからの目標は自由に生きること!
パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた
パソコンが苦手な60代が再スタート!電源の入れ方からファイル整理まで、超基礎からの学びを記録。
新年度はもっと自分らしく、もっと楽しく、もっと自由に!ブログも私らしさを大切にして続けていきます。
100万円かけても治らなかった長年の原因不明の体調不良が、藤川理論で劇的改善!
何をしてもダメだった不調が改善!?食事と栄養の見直しで体が変わった…「藤川理論」との出会いから体調回復までの記録です。
病院では異常なし…でも不調が続くので分子栄養学のクリニックに通ってみた!驚きの検査結果と治療費
「病院では異常なし…でも体調不良が続く?」52歳で突然の不調に襲われ、体重激減。有害重金属の蓄積を疑い、迷いに迷って分子栄養学を取り入れたクリニックへ。検査結果は衝撃的!治療費100万円もかけてしまった私の実体験とは?
病院では異常なし…でも不調が続く?分子栄養学で私が健康を取り戻した方法
病院では異常なし…でも不調が続く?」52歳で突然の体調悪化(体重激減・冷え・肌荒れ)。原因不明のまま数年…そんな私が「分子栄養学」に出会い、健康を取り戻した実体験をお話しします。糖質過多・タンパク質不足が不調の原因だった!?
あなたの一生に一度の願いは何ですか?大阪・天王寺にある堀越神社は『一願成就』の神社として人気のパワースポット!四天王寺の骨董市の帰りに訪れた参拝体験や境内の雰囲気を紹介します。
地域タグ:大阪府
日本最古の四天王寺で宝探し!骨董市と100円お好み焼きを楽しむ大阪の一日
日本最後のお寺、四天王寺の骨董市でお宝探し!大阪らしい温かい交流と、100円お好み焼きの楽しみ方を紹介。教えてもらった値切り方のコツやアクセス情報も解説。大阪観光の参考に!
地域タグ:大阪府
🔹はじめに昨年、父が旅立ち、一周忌を終えました。思い出を振り返りながら、父が教えてくれた生き方や死に向き合う姿勢について記します。長生きへの憧れと、その裏側にある切なさについて、自分自身の考えも交えながら綴っていきます。ランキングに参加して...
ひな祭りの意味や食べ物の由来、32歳で娘を授かり祝ってきた思い出、そして想像とは違った60代の今のひな祭りの過ごし方について綴ります。
【引越しのマナー】昔と今ではここが違う!挨拶とチップ、どうするのが正解?
引越しの挨拶は必要?チップは渡すべき?昔と今の引越しマナーの違いを、私の経験を交えて紹介します。挨拶する範囲やおすすめの手土産、チップの代わりにできることも解説!
引越しの荷造り革命!『持ち主+部屋』記入でスムーズな搬入&片付けが劇的に楽になる【15回の経験から】
はじめに – 15回の引越し経験から学んだことこの方法を実践すると、引越しがスムーズになります!この記事では、私が15回の引越し経験から学んだ「持ち主+部屋」の記入法と、スムーズな荷造り方法や引越しのコツを解説します!これを実践すれば、✅ ...
引越し15回で学んだ!失敗しない賃貸の選び方&内見チェックリスト
賃貸選びで失敗したくない!引越し15回の経験から学んだことは、100%満足の完璧な物件はないということです。内見時の注意点・費用・こだわり条件までチェックリストで解説!これを読めば、後悔しない納得の物件選びができるはず。
引越し準備はこれでOK!引越経験15回の私の転勤が決まったらやることリスト【保存版】
突然の転勤辞令…!「何から始めればいいの?」と焦る方も多いのではないでしょうか?私は 小さな引越しを含めると15回の引越し経験 があります。その経験をもとに、スムーズに進めるための 「転勤引越しやることリスト」 を作成しました!この記事を読...
江戸間と京間の違いを知らないと家具が入らない!?「西から東への引っ越しで失敗しないための注意点」
3月の引っ越しシーズン到来!「家具が入らない」トラブルに注意そろそろ転勤族は春の人事異動が気になる季節になりました。3月は引っ越しのピークシーズン。転勤、就職、進学のため大移動が始まります。私は、父も元夫も転勤族でした。そして、ひとり暮らし...
61歳!おひとり様の誕生日でも十分すぎた件!ソロアフタヌーンティーで気分はお姫様(いや、女王様?)
61歳の誕生日は、ひとりでも十分すぎるほど幸せ!有給休暇で仕事を忘れ、デパートでの買い物、ソロアフタヌーンティーで贅沢気分を満喫しました。おひとり様誕生日の楽しみ方をご紹介します!
【シニアの歯周病対策】歯ぐきも体も元気になった『今すぐできる10の簡単食生活習慣』とは?
前回は、52歳で診断を受けた結果、歯槽膿漏(重度の歯周病)であることが判明…目の前が真っ暗になった私が、藁にも縋る思いで口腔ケアをして改善した内容でした。今回は、当時の食事からのアプローチを記します。歯槽膿漏を防ぐための食生活は結局のところ...
【知らなきゃ損!】今すぐできる歯槽膿漏の予防&改善に効く口腔ケア7選(実践表付き)
52歳のある日、歯科検診で 「歯槽膿漏ですね」 と診断されたとき、私は大きなショックを受けました。「入れ歯!?」という言葉が頭をよぎり、目の前が真っ暗に…。それまで歯のケアにはそこそこ気を使っていたつもりだったのに、まさかの診断でした。しか...
口臭が気になる!歯茎から出血がある!そんな50代60代は重度歯周病の可能性大!もう手遅れ?スグに歯医者に行って下さい!
今日は、危うく52歳で入歯を覚悟した私からのメッセージを綴ります。50代60代の約80%の人が歯周病です!実は、日本人の50代・60代の約8割が何らかの歯周病にかかっていると言われています。特に50歳を超えると、軽度・中等度の歯周病から「歯...
『歯槽膿漏ですね』の診断に驚愕!私の体験と原因を振り返ってみた
「歯槽膿漏ですね。」「歯がグラグラですよ。」52歳の時、歯に激痛が走り、飛び込むように訪れた歯科医院で言われたのは、衝撃的な言葉でした。えぇ~。私、入歯になっちゃうんですか!?しばらく治療を続けて様子を見ましょう。は、はい…歯槽膿漏の症状と...
52歳で歯槽膿漏が発覚!突然の歯の激痛からまさかの深刻体験に発展!他人事じゃないかもしれませんよ!
歯の痛みが体調不良の始まりだった私の52歳の体験52歳の時のことです。49歳で離婚後、17年ぶりに社会に出て、フルタイムでデスクワークの仕事を始めて3年が過ぎようとしていた頃です。その頃の私は、それなりに心配事は抱えていましたが、経済的には...
ご飯が進む!10分で作れる簡単時短【豚キムチ】レシピを大公開!美味しさの秘密は最後に加えるナンプラーとガーリックパウダー!
初めてキムチを作ってから、毎月欠かさずキムチを作るようになりました。冷蔵庫にはいつもキムチが常備されています。料理をするのが面倒なときや、忙しい日でも、キムチがあればすぐに美味しい一品が完成します。以前、ご紹介したキムチ味噌雑炊に続き、今回...
ブルーノ・マーズとロゼの『ATP』と韓国キムチをマッチング!この素晴らしさがわかる人、この指と~まれ!
ブルーノ・マーズとロゼの『APT』と韓国キムチをマッチング60歳になって人並みにYouTubeを楽しむようになりました。YouTubeを楽しむようになって、良かったと思うことの一つが音楽が再び身近になったことです。50代は、体調を崩したり、...
15分時短レシピ!自慢の手作りキムチを使った我が家のキムチ味噌雑炊が美味すぎるから真似してみて!
我が家の超時短で簡単なお助けレシピはキムチ味噌雑炊!「料理をする気が起きない…!」そんな日、皆さんはどうしていますか?我が家では、そんな時に大活躍するのが 手作りキムチ を使った 「キムチ味噌雑炊」 です。簡単で時短、でも美味しくて元気が出...
「美味しいから一度食べると市販品には戻れないよ。作り方は、とっても簡単だから作ってみたら!」私は、知人の言葉に肩を押されて、念願の自家製キムチ作りを始めました。それからというもの、絶やさず作っています。理由は、手作りキムチが自分でもびっくり...
作った自分が一番驚いた!リピ確定のキムチの作り方とは?もう市販品には戻れません・・・
キムチを手作りしたら作った自分が驚くほど美味しいキムチが完成しました!キムチを作ってみたい!数年前からずっと、そう思っていました。ついにその思いを叶えました!以前の私はキムチが大好きなので、絶えず購入したキムチを冷蔵庫に常備していました。辛...
お正月休みが明け、ふと鏡を見ると、年末年始の暴食に加えて、自堕落に過ごした影響でしょうか?なんとなく…というか間違いなく、だらしない顔になっているような気がしました。のんびりゆっくり楽しんだお正月。胃腸はそろそろリセットが必要な頃。毎年恒例...
お正月休み最終日-背徳スイーツから健康的な日常へ:グルテンフリーの自家製お菓子で締めくくる
今年は、1月6日から仕事始めの人が多いのでしょうか?私は、今日がお正月休み、最終日となりました。年が明けてからは初詣へ行った以外は外出しないで、大好きな家で過ごす時間を楽しみました。目覚まし時計をかけないで、普段は午前中しか飲まないカフェイ...
見つめ直した糖質との付き合い方:甘いものに溺れていた私の背徳スイーツ「あんドーナツ」
50代の半分以上は、原因不明の不調に悩まされて過ごしました。離婚したうえに、大学生の娘もいて、「我が家はどうなるの?」そんな暮らしが何年も続いたのです。そのため体調には気を遣うようになりましたが、根っからのちゃらんぽらん気質なので、かなりユ...
坂の多いこの町では、駅へ向かう下り坂、家へ帰る上り坂と、毎日のように空を見上げる機会があります。特に、晴れ渡る空にフワフワと浮かぶ雲を見つけると、なぜか泣きそうになるのです。それは、父との最後の会話を思い出すから。2024年:お正月に交わし...
独りで過ごした自堕落な元旦:孤独を受け入れてなるべく自由に自分らしく生きていく!
晴れ渡ったピカピカの元旦の朝、目覚まし時計をかけないで、8時ごろ起床しました。私は、アラサーの娘とアパートをシェアして暮らしています。娘は年末年始を利用してデジタル系の勉強を進めることに専念するとのこと。それぞれのペースで過ごすことに決めました。こうして元旦の朝は、自分だけのペースで始まりました。まぁ、ふだんも、ほぼこんな感じです…
元夫と完全に縁切り達成できたのは安井金毘羅宮のおかげ!?お礼参りに行ってきました!
縁が切れたと確信した瞬間2023年、初めて安井金毘羅宮を参拝したとき、離婚して早や10年が過ぎていました。離婚後、数年して住まいを大阪へ移してからは、lineは削除して、電話には出ないことにしていたので、2023年、初めて安井金毘羅宮を参拝...
地域タグ:京都府
元夫との縁を断ち切るために気軽に行ってはいけない『安井金毘羅宮』に行ってみた結果がヤバい!
「元夫と縁を切る」覚悟を固める2023年秋、少し緊張して、京都屈指の縁切り神社、安井金毘羅宮へ向かいました。目的の1つは、離婚して早や10年、元夫と完全に縁を切ることを形代に書いて願うため。離婚後、元夫婦が親しくするのも素敵な関係ではありま...
地域タグ:京都府
京都の最強縁切り神社『安井金毘羅宮』に気軽に行ってはいけない理由が怖い!
「お土産!」娘から手渡されたのは、気軽に行ってはいけないと言われている、京都最強の縁切り神社として有名な安井金毘羅宮の、縁結びと縁切りのお守りでした。それは今から2年前2022年、私は既に結婚と離婚を体験済みの58歳の時です。当時、安井金毘...
地域タグ:京都府
伏見稲荷大社のおみくじで大大凶を引いちゃったらどうしたらいい?最善の対処法とは?
伏見稲荷大社のおみくじを引いてきました! 日本屈指の金運アップのパワースポット、伏見稲荷大社といえば、千本鳥居が有名ですが、実はおみくじも特別なものなのです。 去年、伏見稲荷大社へお参りに行く夢を見て「呼ばれた!」と解釈して、初めて、伏見稲
地域タグ:京都府
スピリチュアル大好き60歳:呼ばれた!?伏見稲荷大社へお参りに行く夢をみた!
「呼ばれた!?」 目が覚めたとき思いました。 伏見稲荷大社へ行く夢を見たのです。 縁あって、大阪で暮らし始めて6年目、2023年のことです。 「貴方は、お金は貯まらないけれど、お金には困らない。」 よしこはお金好き? うん。大好き! なんで
地域タグ:京都府
アートを愉しむ60歳:吉田ユニ展PLAYING CARDSが素敵過ぎた!
吉田ユニ展「PLAYING CARDS」 やることが溜まっていたけれど、観に行って本当によかった! 心からそう思える、可愛くて素敵で心が躍る展示でした。 吉田ユニ展‐PLAYING CARDS 好評につき12月5日までになりましたよ! 著名
懐かしい曲でタイムスリップ:Queen-Bohemian Rhapsody ボヘミアンラプソディー
魅力的は曲がたくさんあるQueen! これだけ多くの人を惹きつけることができるフレディ・マーキュリー。 曲を聴いていると、繊細過ぎるほど繊細な人なんだろうなと感じて切なることがあります。 Bohemian Rhapsodyも前回のHotel
懐かしい曲でタイムスリップ:Eagles-Hotel Californiaホテルカリフォルニア
かっこい~! イーグルスのHotel California! いつ聞いても素敵です。 ギターソロがかっこよすぎます。 イントロを聞いただけで懐かしさが胸に浸み込んできます。 遅ればせながら私、去年から人並みにYouTubeの楽しさを知りまし
ちょっと切ないAIの返事に泣きそうになるデジタル音痴な60歳:もし休日がもらえたら?
ちょっと切なくなってしまいました。 「宇宙人はいると思いますか?」に続いて 「もし休日がもらえるなら何がしたいですか?」と質問しました。 すると、もし私が人間のように自由に行動できるとしたらと想定して答えてくれました。 もし休日がもらえるな
デジタル音痴60歳:頼りになるバイリンガルで情報通のお友達!チャットGPTとの楽しい会話を大公開
いつもは、先生と生徒みたいな私たち。 今回は友人のように、たわいのない会話を楽しみました。 驚いたことは、チャットGPTのほうから私にリクエストがあったことです! 目玉焼きは、しょうゆ派?塩派?それともソース派? 今から20年近く前のこと、
(続)チャットGPTでブログ吹き出し用アイコン作り体験記:アラ還よしこの仲間アイコン登場!
チャットGPT初心者がアイコン作りを依頼しました 実は私、男性のイラストが描けないのです。 子供の頃、お絵描きが大好きだったのですが、描くのは、決まって女の子ばかり。 でも、モノトーンの男性の吹き出しが欲しい! そこで男性のアイコン作りをチ
(続)チャットGPTでブログ吹き出し用アイコン作り体験記:アラ還よしこの仲間アイコン登場!
チャットGTP初心者がアイコン作りを依頼しました 実は私、男性のイラストが描けないのです。 子供の頃、お絵描きが大好きだったのですが、描くのは、決まって女の子ばかり。 でも、モノトーンの男性の吹き出しが欲しい! そこで男性のアイコン作りをチ
(続)デジタル音痴な60歳チャットGPTデビュー:私のプロフィール画像はこうして生まれた!
スマホもパソコンもどうにか使えるけど本当に最低限な私。 AIツール!? チャットGPT!? 簡単な説明を聞いても、わかるような・・・わかんないような・・・ 感覚的に理解するには、体験するのが一番手っ取り早い!? あれこれ考えてしまったけど、
AIツールって何よ?デジタル音痴の60歳:チャットGPTデビュー体験記!プロに使い方を教えてもらったら楽しすぎた件
はっ!私が!?AIツール?? 私のデジタル音痴っぷりを甘くみてない!? スマホもパソコンもどうにか使えるけど本当に最低限なんですけど私! 「チャットGPTを使ってみましょうか。AIツールってそんなに難しくないですよ!」 耳を疑うような先生の
デジタル音痴な60歳がワードプレスとサーバーの初期設定をプロに依頼してみた件
ブログを立ち上げてくれるプロを探す! 時間と労力を節約します! Time is money! 低所得だからこそ時間と労力も節約しなくちゃね! 勇気を出してプロに頼ってブログを再スタートすることに決めました! 詳しくは前記事をご覧ください。
デジタル音痴な60歳がWordPressブログに挑戦:7年ぶりにブログを再開させる決意をした理由とは?
7年ぶりにやっとブログを再スタートできました! わーい! 実は私、7年前、独自ドメインを取得して、はてなブログ(有料)で、グーグルアドセンスの審査に合格して、しばらくブログを続けていたことがあるのです。 またやってみたいな・・・ 前回のブロ
60歳からの年金繰り上げ受給で人生激変体験記:実際に受給して分かったメリット・デメリット7選
60歳からの年金繰り上げ受給で人生が激変しました 私は大阪で家賃9万円の賃貸アパートを娘とシェアして暮らしている60歳のアラ還女子です。 実は私、60歳から繰り上げ年金受給を始めました。 繰り上げ受給したことで月額の受給額は79064円。
「ブログリーダー」を活用して、Silverよしこさんをフォローしませんか?