chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 上田城跡公園のつづき。

    配偶者氏の帰宅が午前1時過ぎだったので、必然的に寝る時間も遅くなってしまったけど、途中で目覚めること無く眠れたお陰ですっきりしている。 胃の調子は、昨日や一昨日に比べたらまぁまぁ。胆嚢の痛みも無いし。 ↓道の駅あおきで買って来た「見返り最中」をお昼前に食べた。 今回は寄らなかったけど、青木村の大法寺には国宝三重塔(通称・見返りの塔)があるよ。 ↓これ多分「国宝最中」と同じ物じゃないかな。品名が変わったのかもしれない。 上田城跡公園のつづき。 上田市立博物館には別館もあり、 矢沢頼綱の旗指物や砥石合戦や上田合戦関連の物が展示されていたと思う。 …もう大部分忘れてる。 博物館で身体も温まったことだ…

    地域タグ:上田市

  • 上田市立博物館。

    昨晩〜今朝もけっこう熟睡出来たな。 内臓の調子は相変わらずで、貰った韓国風ドーナツ(クァベギ)を食べたら久しぶりに胆嚢が痛くて。 「ところでいつ手術(胆嚢摘出)するん?もう年が明けちゃうよ」と急かされていたけど、配偶者氏の術後の辛そうさっぷりと言ったらトラウマものだったので「落ち着いて振り返られるようになるまでもう少しかかりそうだから、何も言わんといてくれ」ってお願いした(ビビり過ぎ)。 ザクザク&フカフカした食感でとても美味しかった。ごちそうさま。 青木村の道の駅あおきから上田城跡公園までは、車で20〜30分ぐらいだと思う。 上田城は今回で何度目だろう?ぜんぜん飽きないよ。 本丸土塁の隅欠(…

    地域タグ:上田市

  • 道の駅あおき&青木村産業祭のつづき。

    ちゃんと眠れて気持ちいい目覚め。でも相変わらずボケーッとしていた。 コロナの後遺症で未だにセロトニンが足りないのだろうか。罹る前から足りないって診断済みだけど。 今日は日中ポカポカだった。 夜は普通に寒いので、晩ご飯は豚汁を作って食べた。それと長野で買って来たおやきも。 道の駅あおきとツルヤ合わせて35個ぐらい買ったんじゃないかな。 クーラーバッグで保冷しながら持ち帰り、即冷凍。さすがにここまでの爆買いは初めて。 …そんなわけで、最近ほぼ毎晩おやきだよ。ぜんぜん飽きない。 道の駅あおき&青木村産業祭のつづき。 お祭りの開始時間まで時間があり余っていたので、道の駅でおやきを買って休憩所で食べなが…

    地域タグ:青木村

  • フライレア 大型士童

    明日出すゴミをまとめたり歯を磨いたり色々やっていたら、あっという間に23時過ぎてしまった。 結局、昨日は快活CLUBに行っちゃったんだよな。 自分の席はフジ医療器のマッサージチェア、配信者氏の席は「あんま王」だったみたい。 それぞれの良さを併せ持つマッサージチェアって無いのかな。 今朝も寝覚めはわりと爽やかだったよ。 胃の調子は相変わらずパッとしないけど、あまおう味のメロンパンを食べた。 甘酸っぱくて美味しい。 サボテン団地で300円のハオルチア竜城を買った日、自分にとっては未知の丸サボテンまで買ってしまった。フライレア 大型士童という品種。 ↓自分はこういうサボテン、ネットに上がっている写真…

    地域タグ:さいたま市

  • お陰でたくさん眠れた。

    昨日言われた。 配偶者氏「思ったんだけど、イタリアンロールって2枚重ねで1個534kcalなんだと思う。ワタシの頂いた側にピーナツバターがべっとり貼り着いてて、○ちゃんの方には殆んど無かったでしょ?(酷い💢)ロールというよりもサンドだったんですよ」って。 …そんなパンだったっけ?じゃあ267kcalしか摂ってないことになるのか。ピーナツバターが無い分こっちの方が低カロリーだったのか。 まぁいいや。 今朝は6時半頃に起きてしまったけど、7時間ぐらい眠れたお陰か寒い曇天のわりには気分爽快で、配偶者氏も昨晩は21時半頃に眠ってくれたし、8時頃に起きて来て元気そうだった。 …でも10時頃。コーヒーを飲…

    地域タグ:さいたま市

  • 相変わらず。

    せっかく気持ちよく眠っていたのに、ヴーン、ヴーンって嫌な感じの重低音が煩くてすっかり目が覚めてしまったのだけど、国道の工事でもしているのかなーと思ったら配信者氏のいびきだった…。 ↓午前4時半頃。 ↓8時半頃。結局2度寝は出来なかった。 上田(長野県)で買って来た「イタリアン ロール」という菓子パン。 「ヨーロッパ風のミルク玉子バターのたっぷり入った高い栄養価はきっとご満足いただけます。」 2個入りで、1個534kcal!? 以前は何も考えず1人で2個平らげていたな(笑) 冷蔵庫に入れていたから少し硬くなってしまった。これはこれで美味しいよ。 体調は相変わらず。吐き気は無いもののやっぱり胃がお…

    地域タグ:青木村

  • 吐き気は完全に消えてやれやれ。

    とんでもない吐き気は、夜に梅干しのお粥を食べたことで退いて行き、胃の熱感とシクシクだけが残った感じ。 気持ち悪くなった時点でちょっと何か食べておけば、ほぼ1日苦しむことは無かったのかな。 お粥は脱水気味と低血糖?で頭が痛くなって来たから渋々食べて、たまたまそれが正解だった。 今日も胃のシクシクが残っていて嫌ーな感じだけど、吐き気は完全に消えてやれやれ。 …でもなぁ。また夜中にゴゴゴゴッと催したら嫌だなぁ。 寒暖の差か何かでずっと鼻水ズルズルではあったものの、喉は痛くないし咳も出ないし平熱なのに、気持ち悪くなってからずっと酷い倦怠感が続いている。顔汗も凄い。 あまりにも風邪っぽいのでパブロンを飲…

    地域タグ:長野県

  • ひたすら眠っているしか無かった。

    真夜中、ふと目が覚めた直後から吐き気がして、その後は胃がシクシク痛い→吐き気→生唾ドクドク→吐き気→胃がシクシク…がずっと続いている。困った。 ただ実際に吐くまでは行かず、腸はなんとも無い。 今日はひたすら眠っているしか無かった。 眠っている間は気持ち悪くないのに、起きた途端に込み上げて来るんだよな。 別に変な物も食べていないし、同じ物を食べている配偶者氏は平気だし、そもそも食中毒であれば腸もおかしくなるはずだ。困った。 配偶者氏の食欲に合わせた旅先での暴食が祟ったのだろうか。こうして日記を書いている間もムカムカしているし、ほんとに困った。 …昨日の元気さは何だったのだ。 何も食べてないから普…

    地域タグ:上田市

  • 鳥の雛みたいで可愛い

    今朝は何故だかけっこう良く眠れた気がして、近年稀に見るほどの爽やかな目覚めだったな(大袈裟)。 7時半頃、起床とほぼ同時に配偶者氏からLINEが来て「会社用のスマホを忘れたから取りに戻るで」とのことで、 9時頃に帰って来た。 自分は朝ご飯まだだったので、ホットコーヒーを作って一緒に菓子パンを食べたよ。 ↓ハオルチオイデスの花が咲きそうになっている。 嬉しいけど、この前の蕾は結局また枯れてしまったし、あまり期待しないでおこう。 ↓この前のハオルチオイデス。 お友達からいきなり「ブラックフライデーは何買う?」とLINEが来て、毎年訊かれるので笑ってしまった(笑) …ぜんぜん考えていなかったなぁ。 …

    地域タグ:長野県

  • いい退屈しのぎになったと思う。

    旅の疲れも大分取れて元気だったけど、寒さのせいかずっと眠いし、相変わらず脳味噌の調子は良くない。 長野旅行からの帰りに横川サービスエリアでやっと買えた「碓氷峠の力餅」。 ↓ミニサイズは大体売り切れているし普通サイズは売っていても量が多過ぎて買えず、食べるの14〜15年ぶりかもしれない。 …これでも多かった。3個入りって無いのかな。 消費期限が今日だったので、朝とお昼で頑張って完食したよ。美味しかった。 長野県小県郡青木村の道の駅あおきで買って来たカボチャは、お留守番をしてくれていた草食ペット達のお土産。 岩石のような硬さで、パワフルなおしめ坊やも齧るのに相当苦労していて、いい退屈しのぎになった…

    地域タグ:青木村

  • これ以上は何も要らないほどの満足感

    今朝はお約束通り、旅の疲れの脱力感でなかなか動けなかったけど、長いこと歩いたわけでも無いから足は痛くないし、明後日ぐらいに回復すると思う。 ↓上田のアリオ(ヨーカドー)で見つけた牛乳パン。 1日目に目をつけて2日目の朝にも寄ってみたら20%引きになっていた。 美味しかったけどクリーム少なっ!!(※味はとても美味しかった) 1日目に東部湯の丸SAで買って食べたのはクリームたっぷりだったな。それでも松本市の小松パン店の物に比べたらぜんぜん少なかった…いや、小松のがたっぷり過ぎるのかもしれない。 乳脂肪100%の生クリーム以外の、植物油脂のホイップクリームとかは大体苦手なのに、牛乳パンのクリームはた…

    地域タグ:上田市

  • あくびが止まらない。

    まだ帰宅途中だよ。家には何時頃に着くかな? 久しぶりの長野は楽しかったけど、眠い。あくびが止まらない。 ↑上田城跡公園内の上田市民会館(の外)に展示されていた博多祇園山笠「真紅兵貫義〜シンクツワモノギヲツラヌク〜」の真田幸村人形。 ずっとスマホを弄っていると車酔いしそうなので、ここまでにしておこう。

    地域タグ:上田市

  • 冷えきった身体に味噌ラーメンの濃い汁

    「土曜日(今日)は3時半に起きて5時出発だよ」と何日も前から言われていたのだけど、どうせ配偶者氏が起こしてくれるし、目覚ましもかけず普通に寝た。 …で、自然に目覚めたのが4時15分。大寝坊やんけ。肝心の配偶者氏はまだ夢の中。 それでも5時15分には出発出来たし、特に問題は無かったよ。 それにしても、 人一倍クマを恐れている配偶者氏が、どうして今の時期に一番クマの出そうな町(村だった)へ行こうと思ったのか。 …とりあえず今日は無事(笑) ずっと風が強めで、時々突風も吹いて凍えそうだったな。 紅葉が目当てでは無かったけど、ほぼ終わりでちょっと残念だった。まだ綺麗に葉っぱの残っている樹はほんの僅か。…

    地域タグ:上田市

  • 忘れっぽい自分のための日記

    明日は早起きらしいので、さっさと寝なければ。 とりあえず、今日食べたお菓子。 この前ガトーフェスタハラダで自分用に買って来た数の少ないラスク。 グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ………覚えられるかっ💢 1番オーソドックスなプレーン味(?)のラスクは、働いていた頃に職場でよく頂いて食べたな。とても懐かしい。 ↓これはキャラメル風味のチョコレートが挟まっていて、食べ応えのある味だと思う。 …で、ハラダの後にサボテン団地へ。 特に欲しい物も無いから手ぶらで帰るつもりだったけど、300円の格安ハオルチア竜城を見つけたので育てることにした。 竜城は大昔に枯らしたきりだ。これまた懐かしい。 そして、飯…

    地域タグ:さいたま市

  • 誰よりも大雑把でだらしない人間だけど、

    昨日はいつも夜更かしの配偶者氏がなんと22時半に寝てくれたので嬉しくなり、怪獣ブースカの歌などを口ずさみつつ炊き込みご飯をしこたま作り始めてしまった。 快獣ブースカ 主題歌 /高橋和枝 炊き上がったのを120gずつラップで丸めたり冷ましたりしていたら午前3時。馬鹿なんだろうか自分は(その通り)。 …で、今朝。その炊き込みご飯を朝ご飯として撮った後、たまたまネットで見てしまった例の糸引きマフィンに見えなくも無いことに気が付き、なんだか不謹慎に思えて来てボツにした。せめてラップをはずして撮れば良かったと思う。 見た目は↓この前の炊き込みおむすびと殆ど同じなのに、ラップに包まっているだけでヤバい物に…

    地域タグ:さいたま市

  • 今も時々している。

    今日はタオルケットとか毛布とか大きい物をたくさん洗濯したり、お友達とLINEでお喋りしていたら日が暮れていた。 洗いたてのパッサパサに乾いたタオルケットが気持ちいい。 雑な生活をしているわりに肌に触れる物に関しては恐ろしいほど神経質で(アトピーゆえ)、最近は1回すすぎでOKだという洗濯洗剤も多いけど信じられなくて、必ず3回すすぐせいで時間がかかるし水道代もかかる。 …柔軟剤を使わない分の水は節約出来ているのかな?(誤差や) 人よりも水を無駄遣いしている自覚はあるので、今年の夏は罪悪感が凄まじかった。毎日ダムの貯水量をチェックしていたし。今も時々している。 たとえば首都圏に上水を供給している矢木…

    地域タグ:さいたま市

  • 飯能まつりの記憶も忘却の彼方。

    昨日は多分1時半頃に寝て、4時に起きてしまい眠かった。 朝一の富士山。けっこう雪が積もってる。 夕方の富士山は雲に隠れて撮れなかったけど、秩父の武甲山がくっきり見えたな。 近くで見るとそんなに高い山に見えないし、石灰岩の採掘でどんどん標高が低くなっているはずだから高尾山(599m)よりもぜんぜん低いとずっーーーと勝手に思い込んでいた(笑)まさか家のベランダから眺められるぐらいの高さ(1304m)があるとは思わなくて。 配偶者氏がつい最近「あのカクッとしている山は何山かね?」と訊いて来て「そういえば…」と調べてみたらなんと武甲山だった。 この前スーパーでレジの女の子が、自分の後ろに並んでいたお客…

    地域タグ:飯能市

  • 熊童子の花が増えていた。

    ちょっと用事があって、急遽実家のある板橋方面に行って帰って来たところ。実家に行ったわけでは無い。 途中のセブンイレブンでホットコーヒーと「ガルボほろにがブラック」というチョコのお菓子を買って、飲みながら食べながらプチドライブのような感じだった。 今朝は暖房も点けず居間で漫画を読んでいたら、いつの間にか凍えて鼻水が止まらなかったな。 朝ご飯は、昨日スーパーで見つけた森永マミーの「ふわふわサンド」を食べたよ。 …マミーの味はしない。普通のブッセだ。 でも普通に美味しかった。 いつの間にか熊童子の花が増えていた。 昨日サボテン団地で見た熊童子の花は、もう少し赤味が強かったと思う。 そう言えば今日、お…

    地域タグ:さいたま市

  • 心細くなってしまった。

    3割うまい!! ぎょうざの満洲 今日は寒くて無駄に早起きしてしまった。出来れば9時頃まで惰眠を貪りたかった。 6時頃に石油ファンヒーターを点けて、 7時半頃に起きた配偶者氏の髪の毛を刈って出かける支度をして、毎年サンマを送ってくれるお友達のお礼選びに出発。 高坂SAで回したガシャポン。 株式会社エール 虚無。弍 ワニ …で、この前、上里カンターレに行った時に見かけたガトーフェスタハラダ(高崎市)のラスクを送ることにした。 ↓上里カンターレ。 今日は残念ながら↑工場見学お休みで、結局また前橋市のサボテン団地に行ってしまったのだけど、途中までお客さん独りもおらず、お店の人も見当たらず、時間が止まっ…

    地域タグ:高崎市

  • 寝落ちていたみたい。

    ………ハッ!? スマホでこの日記を書いている途中で40分ぐらい寝落ちていたみたい。 日付が変わるまで残り何分ぐらいかな?急げ!! 今朝のご飯は、ファミマ限定の「ななつのほしグミ」を食べたよ。 想像していたよりも弾力のある食感で、かと言って消しゴムを食べているようなゴリゴリのハード系でも無く、バランスが良くて美味しかった。 また食べたいな。 ハオルチア古都姫は、多分もう駄目そう。 みるみる変色してしまった。

    地域タグ:さいたま市

  • そこから好物になった。

    …寒くなったらなったで調子悪い。今日はずっと気圧も低かったから尚更だ。 おしめ坊や(巨大ペット)も大人しかったよ。 今朝のご飯は久しぶりにからみ餅を食べた。 子供の頃、親が何故か餅つき器を買ったんだよな。 …で、母親があんころ餅の他に「からみ餅も作るよ」と言い出して「母親の故郷では鏡餅(かがみもち)のことをからみ餅と呼ぶのだろうか?」と思ったのだけど、出されたのが大根おろしをかけたお餅で、そこから好物になった。 …アカン。もう寝よう。

    地域タグ:さいたま市

  • 馴染んでしまった。

    昨日(今日か)は配偶者氏の帰りが午前1時近くて、そこから作っておいたおむすびとお味噌汁を出したりして、配偶者氏が寝てから水筒のお茶を沸かしたりモタモタしていたら寝る3時過ぎてしまったけど、10時半頃まで熟睡出来たお陰でスッキリしたな。 ↓昇り龍のような飛行機雲。 遅い朝ご飯は、この前買ったスコーンのアールグレイ味を食べた。 一昨日のチョコチップ味もアールグレイ味も、見た目に反して薄味だ。 ↓チョコチップ味。 今晩もそこそこ遅くなると言っていたのでのんびりしていたら、18時半前に「帰るよ〜」ってLINEが来て、びっくりして慌てて晩ご飯の支度を始めたけど、頂いた秋刀魚のお陰で楽出来た(笑) そう言…

    地域タグ:さいたま市

  • そして飯能まつりへ。

    今日もなんだかんだ暑かったよね?自分だけかな? 今朝は6時半頃に目が覚めたけど、昨日よりも元気だった。 富士山が綺麗。 脳味噌の不調は相変わらずだけど、天気がいいとマシになると思う。今日はマシな方だった。 お腹が空いていたので、またチーズトーストと、 昨晩、寝る前に長ねぎのお味噌汁を作ったのを思い出して味見。 乾燥わかめを後入れした。美味しかった。 池波正太郎を真似て「根深汁」と言っておけば、勝手にご馳走だと思ってくれるからありがたいよ(笑) HARIBOのスイカグミは、飯能駅ビル(PePe)の1階にある輸入食材のお店で1袋100円!? 普通に買うと200円以上する時もあるし、とりあえず5袋だ…

    地域タグ:飯能市

  • 一生無理かもしれん。

    暑かったよ。 特に未明から朝にかけてはまるで台風だったな。 昨日から今朝まで窓を開けられず蒸し蒸しだったのに、今は肌寒い。 昨日そこそこ明るい内に部屋干しした洗濯物が、朝になっても生乾き。 家では珍しい事なので、余ほど湿気が酷かったのだろう。 …そう言えば、入間市と飯能市でも熊が出たみたい。 飯能まつりの行き帰りに通過する辺り(入間市仏子)で 、飯能まつりに行った日(5日)に目撃情報が。こえー。 飯能市は解るけど、何故か入間市に熊出没のイメージは無かった。 入間市は飯能市に隣接しているから、出てもぜんぜんおかしくないことを痛感した次第。 配偶者氏「もう1度戸石城(長野県上田市)に行きたい思って…

    地域タグ:さいたま市

  • 「反省会」と言っても

    20時頃、今年も配偶者氏のお友達からサンマが届いた。 今年はとりわけ鱗が真っ青で綺麗だ。 毎年ありがとう。 自分は脳味噌の不調がぜんぜん治っていない感があり、さらに蒸し暑さと強風と低気圧と生理痛の続編で昨日よりも虫の息だったけど、おしめ坊や(巨大ペット)の家掃除と大量の洗濯だけはどうにか済ませた。 そう言えば。昨日の飯能まつりでは、恐らく十年ぶりぐらいに四里餅を買うことが出来て嬉しかったよ。 毎年お祭りから帰る頃には完売で、今年は忘れず飯能駅の特設四里餅売り場ですぐに買ってしまった。 消費期限は昨日だったけど、食べたのは今朝。 物凄く柔らかいので、パックの中で殆ど寄り弁になっていてショックだっ…

  • 自分が間違っていた

    さっき帰って来た。 今朝は9時半だと思って起きたら8時半で、飯能まつり見物に行くつもりだったし、何となく緊張していたのかも。 そのわりに熟睡出来たみたいで頭はすっきりしていたけど、お腹が痛過ぎ…。 年に1度、配偶者氏がとても楽しみにしているお祭りなので行かないわけにも行かないというか自分も楽しみだったのだよ。 飯能駅から少し離れたコインパーキングに車を停めた後、ココスで空っぽの胃袋を満たしてロキソニンを飲んで一休み。 お腹はギューギュー痛いからシクシク痛い程度に落ち着いて良かった良かった。 生理痛には鎮痛剤効かない気がしていたけど、今回は何故かわりとそこそこ効いてくれてほんとに助かったよ。 去…

    地域タグ:飯能市

  • たまには味変も良かろう。

    昨日は特に異常な気の滅入り方で頭も回らなくて「おかしいおかしい」思いながら過ごしていたけど、結局またPMSだった。 あまりにおかしくて気付けなかったんだよな。ひたすら鬱々としていた。 お昼頃に始まって今はお腹がジワジワ痛いけど、気分はちょっとだけ良くなったと思う。 枯れ草のようだったハオルチア ワタリガニの子株。何となく生き返って来た。 この小さい植木鉢は水がすぐに乾いてしまうし、植え替えた方がいいかも。 メンマっぽくなっていた万象 紫晃(子株) はパーッと蘇ったけど、春に撮った時よりも葉っぱが1枚減ってしまった。 ↓春。 昨日は晩ご飯後に新座のハナマサまで行くことが出来て、切らしていたルイボ…

    地域タグ:さいたま市

  • 紫外線不足でヒョロヒョロ。

    今年の春だったか、植え替えた途端に調子を悪くしたハオルチア古都姫を水栽培に切り替えていたのだけど、夏場は日陰に置いても冷房を切っている留守中に水が温かくなってしまって良くなかったな。葉っぱが外側から1枚1枚蕩けて行って↓無惨な姿に。 でも完全に枯れているわけでは無いっぽいので土に戻してみたよ。 もう1株の方は元気に見えるけど、紫外線不足でヒョロヒョロ。 昨日はみかん大福と柿のお菓子を貰い、賞味期限がどちらも今日だったので一気に食べてしまった。 何処で買ったのか判らんのだよ(訊くの忘れた)。 柿のお菓子は本物のヘタが乗かっていて、小さな干し柿が包まっているのかと思ったら、 白あんと刻んだ干し柿だ…

    地域タグ:さいたま市

  • 脳味噌が不調

    今朝はやたら湿っぽくて、↓遠くの雑木林が朝もやに包まれて幻想的だった。 戸田市&蕨市の発砲立てこもり犯は、あの辺在住でパチンコが趣味の、配偶者氏の仕事関係の人が「ひと目でアイツだと判った!」みたい。 パチンコ屋さんに行くと、大体いつも同じ格好で居るんだとか。 …それにしても、犯人の年齢にびっくりだったな。拳銃を首からぶら下げた86歳。 今朝は外が暗い時間に目が覚めてしまってボンヤリしていたのか、配偶者氏を送り出してからドアの鍵を閉めずに何故かチェーンだけをかけていた。 そもそもチェーンをかける習慣が無いし、どうしてこんな事をしたのかまったく解らない。 今日の早朝ご飯。またファミマのザ・メロンパ…

    地域タグ:さいたま市

  • タコさんの優しげな表情

    今日は配偶者氏が帰って来てからちょっと出かけていたので、慌ただしく日記を書いているところ。 この前ミニストップで見つけたチョコパウンドケーキが思っていたのとだいぶ違う食感だったので、ファミマのを買って来た。 ミニストップのもちゃんと美味しかったけど、ファミマの方が重たくてしっかりチョコを食べている感が強くて好みだな。 美味しかった。満足した。 そういえば「お薬だと思って食べなされ」と、2つ(7袋入×2つ)も貰ったので、ここ1週間ぐらいせっせとロカボナッツ(無塩のミックスナッツ)を食べている。 …でもすぐに挫折するんだよな。今まで何度も貰っているけどぜんぜん続かない。 無塩ナッツはそんなに好きじ…

    地域タグ:さいたま市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のいぬこいぬさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のいぬこいぬさん
ブログタイトル
noinukoinu’s diary
フォロー
noinukoinu’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用