chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
days https://www.hondayon.com

日々の暮らしで見つけた 小さな あれこれ

夫と13歳の娘、 ポメチワ(♀)と 小さな平屋で暮らしています 好きなことは、 散歩とごはんと 家の中のことを考えること 毎日を 気持ちよく 楽しく すごしたいなぁと 思いながら 暮らしています

hondayon
フォロー
住所
金沢市
出身
石川県
ブログ村参加

2017/10/14

arrow_drop_down
  • 突然現れた 天才少女と、いつもの ケンカの発端

    今日も うす暗い朝でしたが、 ほんのちょっと 雲が切れて 部屋の中に 明るい日が入る 緑と一緒に 日向ぼっこして 庭のメダカに 餌をあげた 昨日は、 小学生のバイオリニスト HIMARIさんの演奏を 初めて 聴いて、 目と耳が 釘付けになった www.youtube.com こんな お人形さんのような 女の子が、ものすごく繊細で 力強い 演奏をする。。 なんだか わからないけれど、 私も ピアノを かんばろうと思った ・ ・ ・ このところ 大物の訃報が続いていて、 今朝は キッシンジャーが 亡くなったとのニュースが 流れてきた 歴史上の人物から 現代まで、 英雄として語られる人は 多いけれど…

  • 主婦にできる 仕事と、いつの日か 叶えたいこと

    昨日から 曇り雨が続いて、 また 家ごもりの季節に なってきました 週末に 買ったカゴは、 ダイニングボードの上に置いて しばらく 物入れに 寒くなると、 ちょっとした 小物が 増えてくる もう一つのカゴは、 買い物カゴにするか 物入れにするか まだ 決めていないので、 しばらく リビングの隅に 下げておくことに 黒いものがあると、 なんとなく 締まって見える ・ ・ 昨日から、ようやく 内職仕事に取り掛かる まずは 手始めに ハンカチを 一枚 縫ってきてくださいということで、 糸と 生地と サンプルを もらってきました 仕事部屋がないので、 ダイニングテーブルを使って 支給された 牛乳瓶みた…

  • 小学生の 恋愛事情と、娘の 恋バナ

    数日 家を空けると、 なんとなく 家の中が もや〜んとしていたので、 気になるところを 一つずつ 片付ける こういう 引き出しの中を 一つ 片付けるだけで、 さっぱりとして 気分がいい ここ数日 いいお天気だったけれど、 予報を見ると また どんよりとした日が 続きそうなので、 晴れのうちに 近所をぐるっと 散歩する 雨にも負けず 風にも負けず たくましく育つ 道ばたの草花 今月の お寺のお言葉も 見に行った 同じ言葉を、前にも 読んだ気がするけれど、 その時の自分と 今の自分は またどこか 変わってるんだろうと思う ・ ・ ・ 家に帰って、 この間の 残っていた シフォンケーキを オヤツに …

  • 親子の買い物と、71歳の母が 最後に 強く望んでいること

    週末は 実家で 泊まって、 朝ごはんを 朝から、母の作った ごはんを たっぷり 食べた後・・ 今回 帰省の目的だった 地元のお店の 閉店セールへ 営業日が 月に 数日だったので、 実際に お店を覗けたのは 今まで 一度きりでしたが、 とても 好きな雰囲気のお店でした www.hondayon.com お店が オープンしてから 30分ほど 経ったところで 入店しましたが、 半額セールとあって すでに 棚の中の 半分以上は なくなっていた 感じ みんな 欲しいものを 両手に抱えつつ、 お店が なくなってしまうことに まだ少し 名残惜しそうな様子でした お店の方と ちょっとだけ おしゃべりして、 母…

  • 楽天で 買ってよかったものと、今年も リピートしたもの

    日に日に 外の空気が ピーンと 冷たく 感じるように なってきました これから 乾燥の季節が続いて、 手は カサカサ 髪も パサパサ しやすくなりますが・・ ちょっと前から 泡シャンプーから 石鹸シャンプーに代えてみました ちょっとでも 容器のゴミの量を 減らしたいのと、 出来るだけ 自然のもので 作られたものが いいなぁと 思ったのが、きっかけですが・・ 使い始めて、 二週間くらい 髪が ツルッとして、 毛先まで まとまり やすくなりました^^ 試しに使い始めた お試しセット ハーフサイズの石鹸 × 2種類 ビネガーリンス × 2種類 小さな 椿オイル これだけ入った ちょっと お得なセット…

  • 結婚15年目・・全然 ドラマチックでない 夫婦をつなぐもの

    昨日は、 夫が 有給を取って 4連休になりました 11月22日は 結婚記念日で、 今年で 15年目に入りました 娘は 学校でいないので、 二人で 何かお祝いしようかと ご馳走ほどではないけれど、 何か 美味しいものが 食べたいね〜と、 甘いものを 買ってくることにしました 街中から 車で 30分近く、 金沢の郊外にある 小さな お店 シュークリームのほか、 米粉のシフォンケーキや マフィンなど 焼き菓子も ありました それぞれ 好きなものを選んで 家に帰って、お茶を入れて さっそく 二人で ティラミス シュークリーム キャラメルナッツと チョコココアの シフォンサンド シフォンサンドは 結構 …

  • 訳もなく 気持ちが 塞ぎ込んだときは。。

    晴れの休日 夫は、娘と 近所の友だちを連れて スケートに出かけたので、 私は一人 自転車で 公園へ 昨日 今日と 気温が上がって、 毎日 どんな服を着ればいいのか わからなくなってくる 暑くもなく 寒くもなく、 自分に 快適な服装を 見つけるのが、 なかなか 難しい 公園には、半袖姿で 元気に遊ぶ人もいた 季節外れの 穏やかな空気とは 裏腹に どこか もの寂しい 気持ちになるのは、 これから 冬に向かってるから かもしれないし、 単に 更年期症状の 一つなのかもしれない 寒くなってくると 冬眠前の動物みたいに 家の中に いろんなものを 蓄えたくなってくる いろんなものを飾って、 部屋の中を 賑…

  • 金沢観光と、街で バッタリ出会うもの

    街の紅葉は そろそろ 終わるころですが・・ 晴天で、 気温も上がった 昨日 娘の小学校の 課外授業で、 一緒に 街を歩くことに なりました ちょうど このレリーフみたいに、 自分たちの 住む街を グループごとに 探検するみたいです^^ まずは、長町の 武家屋敷跡を・・ お天気なのに 地面が 濡れているのは、 融雪装置の 試し運転を してたからみたい 石畳の道を、 みんなで テクテク 歩いて行った 先は・・ 江戸時代、 前田利家に仕えた 武士 野村家の跡 ちょうど この日、金沢港に クルーズ船が 着いていたそうで、 外国人観光客で いっぱいでした しばらく 落ち着くのを待ってから、 中を 見学さ…

  • 不都合すぎて、テレビでは 放送できなくなってしまった お話

    しばらく 続いた 雨が上がって、 久しぶりに 眩しい日が差す お天気の日は どこかへ 散歩に 出かけたくなりますが、 昨日は ピアノの調律を お願いしてました リビングで 調律してもらっている間、 私と ぷぅこは 邪魔にならないように 娘の部屋を 使わせて もらうことに 娘に怒られない 程度に 部屋を掃除して・・ デスクに座ると、 いろんなことを したくなってくる 😊 娘が 大きくなって この家を出たら、 子ども部屋を 自分の部屋にして 好きなことに 没頭したい そうしたら、きっと 寂しさも 紛れそうに思う ・ ・ 調律してもらっている 1時間半の間 娘のデスクで、 雑誌を読んだり 動画を見た…

  • 庶民の暮らしと、大金持ちの頭の中

    昨日は、 朝から 雨嵐で・・ あっという間に 庭は 水びたし 前の日に 蒸しパンを作ったのと ほぼ 同じ生地で、 マフィンを焼いた 甘みを メープルシロップだけにすると ほわっと やさしい甘さになる お茶のお供は、 宇宙のお話を・・ 宇宙のことはおろか、 ワクチンの中身さえ なかなか 情報開示 されない 世の中 大事なことこそ、 なかなか 大きな声では 言いにくく、 立場がある人ほど 口を閉ざす この現状。。 秘密にされれば されるほど 想像力は 掻き立てられて、 そこら中に 嘘と本当が 混ぜこぜになっている感じ コロナがあってよかったのは、 みんなが言ってるからって 本当に そうとは限らない…

  • 毎日の 年老いることと、若返ること

    冬空の朝 ぷぅこは、 窓辺で 猫みたいに 外を ぼんやり眺めています 私も ぷぅこと一緒で 何にも予定のない 休日 好きなことして のんびり 過ごすことに。。 お昼は、あるもので リゾット風のものを その後、 夫が 帰ってきたので 一緒に 映画を見ることに フランスの 『 パリタクシー 』という映画 自宅を引き払い 施設へと向かう 92歳のマダムと、 中年のしがない タクシードライバーのお話 なんだか 暗い感じの テーマになりそうですが、 マダムの 軽快なおしゃべりと 過去の出来事が パリの街角と交錯して、 見終わった後は なんだか スッキリした 気持ちになりました ひとつの怒りで ひとつ老い…

  • 長所と 短所は、いつだって 表裏一体

    休日の朝 朝ごはんを食べた後、 娘の 矯正歯科へ 永久歯になるにつれ 娘の歯が かなり ガタガタになってきたので、 矯正を すぐにでも始めようと 思っていましたが・・ 娘の場合、まだ 永久歯が 生えそろっておらず、 今かなり 成長期にいるため (一年で10cmくらい 背が伸びてます) それに合わせて 顎の形も 変わりやすい と それらのことを考えると もう少し 待った方が いいのでは、と 歯科の先生から 助言をいただいた いろいろ お話を聞いて、 今回、開始は 一旦 見送ることに。。 子どもの矯正を始める 時期は、 先生のよっても 意見が 分かれているみたい それぞれの メリット・デメリットを…

  • 今世で 行けるところまで、行ってみよう

    ここ数日、 すっかり 冬のお天気で 家にこもりたく なってきますが・・ できるだけ 毎日、 外へ出て 歩くように 自宅を基点にして 30〜40分ほどで 行けるところまで、 あっちへ ふらふら こっちへ ふらふら いつもは 車や自転車で すっと 通り抜けるだけの道も、 ゆっくり 歩いていると なにかしら 発見がある ・ ・ 昨日は 雨の中、 ピアノのレッスンへ 年明けの発表会に 急きょ 出ることに決めてから、 先生の指導も 私の練習意欲も 俄然 力が増して・・ 目標があると、 やっぱり 違うもんなんだな。。 と あらためて思う ただ 自分で弾くだけでなく、 人に 聴いてもらうって 大事なことなの…

  • 順調に減ってきた 体重と、心と体と この世の仕組み

    大阪の二日間は、 美味しいものを いろいろ食べて、 家に帰れば いつものごはんの美味しさに また 気付き・・ 久しぶりに 遠くへ 出かけてみると、 こういう 普段の暮らしがあっての、 旅行だな〜 なんて 思ったりしています 😊 おみやげで、 旅の余韻に浸りつつ・・ 旅行中は、あまり 野菜が とれなかったので、 スープを作ったり 小さな おかずを ちょこちょこ並べたり・・ この ホッとする感じは 何かに 似ているなぁと思ったら、 お正月明けに いつもの暮らしに戻っていく あの 感じでした^^ 実際に、外食や ご馳走が続くと わかりやすく 体に反応が出て、 胃に負担がきたり 手に湿疹ができたりする…

  • コタツのある家で、これから先の ゾクゾク ドキドキすることを考える

    この10日ほどで 一気に 気温が下がって、 あっという間に 冬が来た感じ 週末の大阪も 寒かったですが、 石川に戻ると さらに 空気が冷え切っていて、 駅に 降り立ったときは あまりの寒さに ぶるぶる 身震いしました。。^^ 冷たい 雨の後、 家の中に 明るい日が入る だんだんと ストーブが 手放せなくなっていきたので、 リビングに コタツも 出すことにしました 今年は、ラグを新調して \商品&ショップレビューで1000円クーポン配布/ ラグ 絨毯 カーペット マット 防臭 抗菌 防炎 防ダニ 日本製 床暖房 防水 はっ水 ウール ダイニングラグ 夏用 ウール100%ラグ 約200×200cm…

  • 大阪みやげと、あまりの偶然に 思わず笑ってしまったこと

    大阪では、観光しながら ちょこちょこっと 買い物も 楽しんできました^^ * vow's space(西田辺)にて 滋賀・甲賀の 木工作家 川端健夫さんの ジャムナイフとバターナイフと、 奥様の美愛さん mamma−mia の 焼き菓子を どれも 厳選された 材料が 使われてます^^ お土産でいただいた Hさん オススメの 和栗のジャムを、 さっそく 翌日の朝ごはんに とろっとろで、 トーストにのせると これだけで 上等な お菓子になりました〜 😊 Hさん、どうも ありがとうございます〜! * りくろーおじさんのチーズケーキ 新大阪駅で、30分ほど 行列に並んで 買いました^^ クリームチーズ…

  • たっぷり 大阪を楽しんだ、一泊二日 3人家族の旅行費

    11月に入って どこか 遠くへ 行きたいな〜と 思い立ち・・ 一週間前に、 急きょ 計画を立てた 今回の 家族旅行 低予算で、細かく 計画を立てる時間も ありませんでしたが、 4年ぶりの旅行を 家族で たっぷり 楽しんできました 😄 チケットは、 ちょっとだけ お得な JTBの 特急往復券+ ホテル宿泊費 のセットで・・ 大人 24700 × 2名 小人 18500 × 1名で、 計 67900円 特急券が・・ 加賀温泉 ⇄ 大阪・新大阪 大人 14440 × 2 小人 7200 ・・なので、ホテル代は 3人で 31820円でした 土曜宿泊だったので、 平日だと もう少し 安くなりそう 泊まっ…

  • 大阪二日目・・賑わう観光地と、地元のローカルを味わう !

    7時起床 昨日は、くたくたになって 12時過ぎに寝ましたが、 旅先だと やっぱり 寝起きがいい 😊 昨夜は、天王寺の あべのハルカスまで 繰り出し、 ご当地アイドル(?)の ストリートパフォーマンスを見て デパ地下で、朝ごはんを しっかり 調達してきました^^ ホテルの 美味しそうな 朝食もありましたが、 かなりのボリュームだったので これくらいが 丁度いいかな ごはんの後は、 さっと 身支度して 道頓堀へ 道頓堀クルーズは 11時からですが、 予約は10時開始なので それまでに 早めに 来たつもりですが、 すでに 長蛇の列でした。。^^ チケットの予約をして 繁華街をぶらぶらした後、 11時…

  • 大阪旅行1日目・・食べて歩いて、たっぷり 満喫〜!

    5時起床 北陸から、始発の サンダーバードに乗って 一路 大阪へ 早朝のホームは かなり寒く、 ぶるぶる 震えながら 待ちました。。^^ 電車が進み始めると、 だんだんと 日も登り・・ 途中、美しい 琵琶湖を眺めたり 京都に、後ろ髪を 引かれつつ・・ 9時過ぎに、 ようやく 大阪に到着 久しぶりの大都会に 右往左往しつつ・・ 駅の観光案内所で、 二日間使える 大阪周遊パスを購入 これ一枚で、 観光施設に無料で入れたり 電車やバスに 乗り放題になったりと かなり お得なパスです^^ まずは、 大阪駅から歩いて 5分ほどの 梅田スカイビルへ トンネルのような エスカレーターに乗って 最上階の展望台…

  • 旅行に出かける服と、旅先にちょうどいい バッグ

    しばらく 11月とは思えない 晴天が 続きましたが、 昨日からの雨で ぐんと 気温が下がり、 この時期らしい 感じになってきました この週末、北陸地方は 雨と曇りの お天気ですが、 旅先の大阪は、晴れと曇りで まずまずの予報 気温も18℃〜11℃と 過ごしやすそうです 久しぶりの 旅行に出かける 今日の服 二日間 たっぷり歩く 予定なので、 動きやすいパンツと 靴で 服も 靴も、前から 持っていたものばかりですが、 バッグだけ 新調しました^^ バッグの中身は、これだけ 巾着型で マチが あるので、 旅先で 持ち歩きたいものを しっかり 入れられます^^ これだけ入れても まだ 半分くらい 余…

  • 年末までに −2kgを目指して、体が整う 一日のルーティーン

    一昨日の夜、 自分の体重に驚いて ダイエットを決意しましたが・・ 実際に、普段の生活を 振り返ってみると 太る要素がいっぱいで、 これじゃあ 太っても しょうがないな〜という感じ 朝昼晩の食事は、そんなに 量も 脂っこいものも あまり 食べておらず・・ ここ一週間くらいの 夕ごはんを並べてみると、 こんな感じです 基本的には 野菜多めの 和食が中心で、 洋食は 週末に食べるくらい 栄養的にも、 献立は 今のままで 良さそうですが・・ 問題は、 間食と 運動不足 間食は 小腹が減ったときに ついつい 食べているし、 家事以外は 家で ごろごろしていることが多い。。 コロナ前は どこかへ ふらっと…

  • 数年ぶりに 体重を測ってみると・・想像以上に 増えてました〜!

    今日も、よいお天気 よくよく見ると、 ぷぅこの向こうに ヒーコが 隠れてました^^ 案外 けっこう 仲のいい ふたりです。。^^ ・ ・ ストックの コーヒー豆が切れて、 昨日 ちょうど 新しい コーヒー豆が届きました ここ数年、 家で飲む コーヒーは こちらのものを 送料無料 コーヒー 飲み比べセット 500gx2種類 セット【コーヒー豆】【お試し】 【コーヒー】 【珈琲豆】価格: 4212 円楽天で詳細を見る 注文すると、 煎りたてのものを 送ってもらえます^^ ちょっと 値上がりしましたが それでも なかなかのお得感 ♪ いただきものの お菓子があったので、 さっそく コーヒータイムに・…

  • 期待しすぎない関係と、川のほとりの心地いいカフェ

    昨日の午後、 犀川のほとりにできた 紅茶と焼き菓子のお店、 pillows tea へ 斜めお向かいには 犀川神社 お店の窓からは 大きな鳥居と・・ 桜並木の向こうに 犀川河川敷 街の中心部から 少し離れた 静かで 落ち着いた場所です 窓辺の明るい席で・・ すっきり爽やかな アイスティと、 ほんわり温められたスコーンに 季節のジャムを 店主の Kさんは お店をオープンされる前 別のお店で 働かれていたので、 人柄や 雰囲気は 以前から 知ってましたが お店も お菓子も Kさんの雰囲気そのもので、 ほんわかとした 気持ちになりました^^ おっとりとしながらも 夢を 着実に形にしていく Kさん 居…

  • 主婦の 私も欲しい!小さなプライベート空間

    両親が 実家を建て替えてから、 私の家にも こんなのが あったらいいな〜と 思うものが いくつかあり・・ 工夫次第で なんとかなるかも!と 一人 あれこれ 頭の中で シミュレーションしています^^ 中でも 特にいいなぁと 思っていたのは、 母の6畳の個室 小さなスペースに、 母の趣味のものが しっかり 収まって、 母にとって 家でいちばんの お気に入りの場所みたいです^^ www.hondayon.com ここで テレビや ラジオを聴きながら、 刺繍をしている時間が 至福なんだと・・ 前の家に住んでいたときより 出かけることも減って、 今は どこよりも 自分の部屋が大好きみたいです^^ www…

  • 妄想旅行と、ますます 貴重になっていく時間

    私と娘が、 お泊まり会で いなかった1日半 夫は 一人で 好きなものを 食べて、 ゆっくり できたみたい 何を食べたのか 聞いたら、 すき家の 牛丼大盛りと 濃厚豚骨醤油つけ麺 でした。。^^ www.hondayon.co そして、 昨日のお昼は クリームチーズと ベーコンとブロッコリーで ビーフンパスタを この三連休は、 お互いに コッテリが 続いてます。。^^ そして、今週末 夫が 休みを取れそうなので、 急きょ 家族で旅行に行くことに 一泊二日で、あまり 行ったことのないところが いいなぁと サンダーバードに乗って、 大阪へ行くことにしました^^ 最後に行ったのは、 たぶん まだ10代…

  • 休日の朝と、家族で行く4年ぶりの旅行計画

    今朝も よいお天気 部屋の中に、 気持ちいい 日が差してます^^ ぷぅこも、しっかり 朝日を浴びて ヒーコは、 庭を 散歩中 鉢のメダカは、 いつのまにか ヒーコに 食べられて しまったようで・・ また お隣さんから お裾分けしてもらいました。。^^ テーブルの上に乗せたので、 今のところ 大丈夫そう ヒーコに 出しがらの鰹節をあげたら、 クゥクゥと 声を上げて 喜んでます^^ そして、そんなヒーコが 気になってしょうがない ぷぅこです。。^^ ・ ・ ・ 昨日は、実家で 朝ごはんを食べて お昼は、みんなでお寿司を 実家では 美味しいものを たっぷり食べて、 満腹の二日間でした 今朝は 家に帰…

  • 収納たっぷりの テレビボードと、小さな部屋に ちょうどいい本棚

    昨日から 実家に帰ってますが、 新しい家に また いくつか 家具が入りました 左の父の個室には、 ハイタイプの シンプルな テレビボードが 高さは 62cmで、 ベッドの上から見るのに ちょうどいい 高さです^^ 幅は147cmで、8畳の部屋に 大きすぎず 小さすぎずのサイズです 80歳の父は 年々 物忘れが ひどくなっているので、 収納家具は これ一つにして 部屋で 使うものは この中に まとめておくことに 引き出しには、 肌着、小物、書類など こまごまとした 日用品を入れてます \商品&ショップレビューで1000円クーポン配布/ テレビ台 テレビボード リビング収納 A4 コンセント コー…

  • 一泊二日の荷造りと、夫が 一人になりたい理由

    11月に入って 朝晩は 冷えるものの、 日中は 初夏のような 陽気が 続いてます 日だまりのぷぅこと 庭から ひょっこり 顔を出すヒーコ 八重咲きの秋明菊は、 デイジーみたいな 花を咲かせてます ・ ・ 今日と 明日、 娘と 娘の友だちの Hちゃんと、 実家で お泊まり会を することになりました これから、3人で 一泊分の荷物を持って 電車に乗って 出かけるところです 数日前から、 娘は お泊まり会を とても 楽しみにしてましたが・・ それと 同じくらいか、 もしかしたら それ以上に(?) 楽しみにしていた 夫 家には たいてい いつも 私がいるので、 たまには 一人っきりになって 思いっきり…

  • わざわざ 出かける理由と、街のお店で 買うもの

    昨日は 見に行こうと 思っていた 絵の展示があったので、 自転車で 街へ 久しぶりに 近江町市場まで来ましたが、 水曜日は お休みのお店が 多いみたいで、 お客さんの数も ちらほら ときどき 覗いていた お花屋さんは、 コーヒースタンドに なってました 市場も 来るたびに ちょっとずつ 変わってる感じ 母に頼まれていた 買い物をして 自分の買い物もして、 ジェラート屋さんで ひと休み 柿バニラ、カボチャ りんごの トリプルで お腹も 気持ちも満たされて、 時計を見ると 4時半をまわったところ 今日は いろいろ 行けてよかったな〜と ほくほく 家に帰ってきたら・・ テーブルの上に 置いてあった …

  • 父の認知症診断と、花屋さんで 教わること

    11月 今日も よいお天気で、 ぷぅこは 朝から 至福のときを 過ごしてます^^ 昨日は、久しぶりに 花屋さんで 花を一輪 買って来ました 紫陽花に似た ピンク色のウツギ 光の当たり具合で 出る色が 変わるらしく このままドライになって、 アンティークっぽい色に 変化していくんだそう 花屋さんには、私のほかに 20代くらいの女の子がいて、 じっくり 時間をかけて 小さな花束を作って もらっていました 特に 何かのお祝い というわけではなく、 ふと 思い立ったときに 友だちや 知り合いに 小さな花束を プレゼントしているらしい 花屋さんと 相談しながら、 相手のイメージ合わせた 花を贈るのが 楽…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondayonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondayonさん
ブログタイトル
days
フォロー
days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用