昨夜は寒くて、リビングでポータブルストーブ「トヨトミくん」を点けました。すぐに暖かくなりますが、もうすぐ6月になるというのに寒いです。 土手沿いの公園の芝刈り 昨日、余市川土手沿いにある公園を複数の人で芝刈りをしていまし … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78038">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
昨夜は寒くて、リビングでポータブルストーブ「トヨトミくん」を点けました。すぐに暖かくなりますが、もうすぐ6月になるというのに寒いです。 土手沿いの公園の芝刈り 昨日、余市川土手沿いにある公園を複数の人で芝刈りをしていまし … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78038">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
子供の頃から餡子など甘いものが苦手。ハチミツも嫌いでした。甘くてベタベタするし、使い切れずに、いつまでもあるというイメージでしたが、最近はハチミツにハマっています。 ハチミツを見直す 2週間前にスーパーでハチミツを買おう … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78012">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
少し前までレッスンに来るたび大泣きするので、辞めますと親御さんからいわれました。しかし、辞めてしまうとピアノを習ったことを後悔すると思うし、子供は変わるので私を信じて任せて欲しいとお願いしました。 世界を味わうマヨをパン … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77988">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
ヒンヤリと肌寒いので、またソフトシェルを着て中にヒートテックを着ました。雨が降ったので長靴を履きましたが、余市川土手沿いの道は乾いていましいた。 桜シャワーと鳥の大合唱 遅咲き桜は、風に乗ってだいぶ散っていました。それで … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77975">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
ゴリラの駐車場へ到着すると、カッコ―の声が近くで聞こえました。遅咲き桜も散り始めているけれど、まだボリュームを保っていて、グランドを歩くより変化があって楽しいと、はじめさん。 生徒さんが弾くダカンの「かっこう」 かっこう … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77962">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
昨日は体験レッスンが入ったこともあって、今日は日曜日だという感覚ではなかった。ここ数年、土日はレッスン休みになったからだと思う。 コロナ禍、飛行機に乗ったのは一度きり 久しく飛行機に乗っていないし、大好きな空港へも行って … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77911">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
ご近所さんから「うど」をいただいた。はじめさんは「うど」の天麩羅が大好物だ。しかし、出来た!といわれ食卓に着くと、なんと天麩羅だけがドーン!と。慌てて、サラダを作り、蕎麦を用意してもらった。 うどの天麩羅そば はじめさん … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77899">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
つい先日まで寒くてボイラーを入れたり、ポータブルのトヨトミくんを点けたりしていましたが、今日はかなり暑くなりました。 牧歌的な風景を楽しむ ここのところゴリラの駐車場から歩く日が続いている。何故、公園にポツンとゴリラがい … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77889">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
今朝は車検で、はじめさんは朝早くに小樽のホンダカーズまでフリードに乗って、代車のステップワゴンで乗って戻った。 カーポートに納まりきらない 午前中と夕方からのレッスン。はじめさんは9時45分からオンライン・ミーティングが … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77875">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
だいぶ気温が上がってきましたが、それでも少し厚着をしてトレーニング。終わるころには、けっこう汗をかきました。 到着すると、すぐにウグイスがお出迎え 濃いピンク色の桜が満開で、とて綺麗です。周り中からウグイスの鳴き声が聞こ … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77866">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
ソメイヨシノが終わると、入れ替わるよ追うに八重桜が開花しました。こちらは濃いピンクで目立ちます。先日、札幌へ行ったときも濃いピンク色がたくさん咲いていて綺麗でした。 長閑で美しい風景 風はまだ冷たいので、エアリズムパーカ … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77856">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
2025年5月11日(日)13:30開演札幌コンサートホール kitara 小ホールピアノ:舘野 泉朗読:的田 牧子 ●ベール・ヘンリク・ノルドグレン:小泉八雲の『怪談』によるバラードⅡ(2004年) … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77832">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
9時に家を出発。高速道路で海が見えてくる場所でいつも写真を撮るのだが、今日はどんよりとした曇りで珍しい。 PMFフレンズ会員先行予約 10時からPMFフレンズ会員先行予約開始なので、金山パーキングかロイズでチケットを予約 … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77822">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
1週間があっという間に経ってしまいます。はじめさんが、とても気に入った「山ワサビパスタソース」が2個入りで先週に続き今日も食べました。 少し肌寒いのでアウトドアで着るような服で過ごす 昨日から少し肌寒いけれど、暑がりな子 … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77809">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
GW中にゴリラの駐車場へ来てみると混んでいて、以来はじめさんは毛嫌いしている。だいぶ以前に、はじめさんが痛風になって、私だけ歩いていたときに、ここの駐車場を知ったという。 何故かゴリラがポツンと 運動公から、ここまで歩く … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77793">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
午前中と夕方からのレッスン。春になると届く自動車税の通知。また来たか!と、朝から気分が滅入る。しかし、はじめさんは、つい先日、支払ったといいます。 領収済み通知書 はじめさんから言われるまで、期日までに支払わなければなら … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77783">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
観光客は、かなり減りましたが、それでも美しい桜並木を楽しでいる人は意外と多かったです。 いつもより奥の方まで歩いた 午前中、家の中は寒くてボイラーを入れました。北側のレッスン室は16℃でヒンヤリ。レッスンは午後4時からな … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77772">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
連休最終日は昨日よりも気温が上がり天気が良かったので、車も人も多かったです。風も強くなかったので、お花見をしながらお弁当を食べているグループをこの連休で初めて見かけました。 毎日、見ても飽きない美しい風景 はじめさんが北 … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77750">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
GWも明日一日となりましたね。昨日より気温が上がって晴天でした。余市橋からの景色は川がキラキラと輝いて、遠くには雪を抱く山、そして優しいピンクの桜並木が見えます。 青空の中に浮かぶ白い雲 桜が開花してから、余市川の桜づつ … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77735">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
GW後半ですが、また肌寒くなってきました。一旦気温が上がったあと突然寒くなるのを「寒の戻り」といいますが、桜の頃は「花冷え」、ライラックの咲くころは「リラ冷え」といいます。 北海道 山わさび&マヨネーズ エスビー食品のパ … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77715">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
5月ももうすぐ終わろうとしていますが、肌寒い日が通づいています。ニュースでは内地が30℃超えなのに北海道は涼し…
譜読みの練習をしていると、休符を数えないで無視している生徒さんが意外と多くてビックリします。特に8分休符の裏打…
昨日までは1回だけとか、まるで練習しているかのようにカッコーが鳴いていましたが、今日は練習の成果が得られ、自信…
今日の道新に大きく掲載されていました。いよいよ今週末、井上道義さんのラストタクトとなるコンサートに出掛けます。…
2024年5月日(土)13:00開演札幌コンサートホール kitara 小ホールギター:鈴木大介 progra…
昨日はキタラのコンサートが終わってから鵡川に行ってみました。それにしても北海道の高速道路はけっこう無料化が多い…
5月18日(土)午後1時に開演の鈴木大介さんのギターリサイタルに出掛けました。発表会用の楽譜や品薄のスオミピア…
練習の運びが上手な生徒さん、ちょっと苦手な生徒さん、よく練習してくる生徒さん、教室だけで練習する生徒さんと様々…
今週から来週にかけて、生徒さんに発表会で演奏する楽譜を渡しています。今月末から9月上旬の発表会に向けて始動しま…
従来の保険証。紙の保険証といわれている健康保険証ですが、なんら問題がないのに今年の12月2日に廃止されるとのこ…
気温が上がり、心地良い風が吹いてトレーニングにぴったりな天候でした。午後1時を過ぎると、運動公園では草取りや芝…
少し肌寒いくらの天気でしたが、外へ出ると爽やかな空気の中で大勢の小鳥たちが賑やかに鳴いていました。樹々の中に、…
昨日は北海道各地でオーロラが観測され、ここ余市町でも観測されたとニュースで流れ驚きました。全国では30カ所でも…
来週から徐々に生徒さんに発表会の楽譜を渡していこうと思い、今日はハンドベル・アンサンブルのパート譜を作りました…
今日は一段のタンポポが目立って咲いていました。春先のタンポポは背が短いのが特徴だそうですが、かなり背が伸びてい…
3月11日に急逝した母だが、生きていたなら今日が米寿を迎える誕生日だった。昨日までは寒かったのに、今日はボイラ…
昨日よりも更に気温が下がり、ボイラーのメモリを上げました。冬に逆戻りのような天気ですが、明日から気温が上がりそ…
連休明けのレッスンスタート。発表会のコーラスとハンドベルの曲も決まり、あとはハンドベルのパート分けです。早速、…
ほぼ10連休のGWで、前半と後半に1泊の車旅に出掛けました。明日からレッスン開始です。それにしても能登半島地震…
GW残り2日の休日は、家で色々なことをするための休日。まずは明日、交換しようと思っていたリビングのソファーカバ…