もう花は終わってしまっているかもしれませんが、少し前に見かけたシノグロッサムという鮮やかブルーの花。花の色は美しいブルーだけど、今日の私の気分は結構ブルーと言うのも、本日は年1回受けている人間ドックの日なのです。事前にこれだけのキットが送られてきました。
被災犬の貫太、元保護猫のまる子。2匹の湘南での暮らしを綴ります。時々ミッチー&タロ兵衛&あんの思い出も。
福島第一原発の事故で飼い主と別れ別れになった貫太。元保護猫で右後ろ足の先端が欠損している茶トラのまる子。2匹の湘南での暮らしを写真と動画でご紹介します。2018年に空へ旅立ったミッチー&タロ兵衛、2022年春、突然旅立ったあんの思い出話も時々綴ります。
「ブログリーダー」を活用して、Michyさんをフォローしませんか?
もう花は終わってしまっているかもしれませんが、少し前に見かけたシノグロッサムという鮮やかブルーの花。花の色は美しいブルーだけど、今日の私の気分は結構ブルーと言うのも、本日は年1回受けている人間ドックの日なのです。事前にこれだけのキットが送られてきました。
7月に入り、長いこと目を楽しませてくれていたアナベルも、そろそろ終わりに近づいています。咲き始めは明るい黄緑色の花が、満開になると白くなり、終わり頃になると、再び緑色になります。これは、歩道脇の花壇のアナベルですが、来年は、我が家のアナベルも、もっと大き
午後4時30分、柴犬貫太(推定15歳)、この日3度目のお散歩。シニアはトイレが近くなるから、朝晩2回の散歩じゃ足りない。「暑い!暑い!!」と言いながらも、湘南地方はまだ梅雨明け前だから、何とか外に出せるけど、梅雨明けしたら…この時間でもヤバい。(特にアスファル
夏の太陽を浴びて、元気に咲き誇る、真紅のゼラニウムです。赤…と言えば、昨日観戦に行ったアカツキジャパンの色。ゆりかもめに乗って有明テニスの森で降り、アリーナに向かいました。東京、素敵すぎる〜♡アリーナに入ると、アカツキビーナスという、美しいチアリーダーさ
寝る時に、そりゃ〜枕はないよりあった方が、楽 OK! 座っている時に、そりゃ〜背もたれはないよりあった方が、楽 OK! 犬猫なりに、快適に過ごす工夫はしております。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援
妹に誘われて、20年ぶりくらいに、ゆりかもめに乗って、有明に向かい、有明アリーナで、初めて、バスケットボール観戦に、来ていまーす👍あと1時間半でゲームスタート!楽しみ〜にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応
多分、そろそろ、まる子は気づいているはず。私が一人でお出かけしてるってこと。父ちゃんと、お留守番、よろしく!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうござ
大好きな花の一つ、アガパンサスも、そろそろ見頃が終わりそうです。連日真夏の暑さですからね。さて、「貫太の老化現象が目立ってきた」と昨日お伝えしたばかりですが、今だに時々、夜の散歩の後、リビングを爆走しています。そんな様子を、短い動画でご紹介します。元気な
昨夜8時頃、湘南地方にもザーッと雨が降りました。今朝の庭には、まだ雨粒がいっぱい。明け方にまた降ったのかな?まる子が、朝日を浴びて、キラキラ光る庭のアナベルを見ていました。生後2ヶ月で保護されて以来、病院に行く時以外は、外に出たことがないまる子。出てみたい
立葵の一番上の花が開花すると、梅雨が明けるって言われているらしい。この立葵で判断すると、梅雨明けは、あと1週間くらいかな…って言うか、今日も太陽ギラギラな湘南地方。他の立葵のてっぺんの花、とっくに咲いてるさて、右足の肉球の、お手入れに、余念がないまる子。
昨日、サロンでいただいたお土産のおやつは、砂肝でした。「お土産、あるよね!」と、それだけは忘れない貫太。でも、美味しくいただく写真を撮ろうとすると、悪気はないんだけど、最近は、私の指まで噛むま、本当に悪気はないんだけどね。(美味しかった〜♡の顔)シニアに
鮮やかブルーの、母屋の琉球朝顔です。一般的な朝顔と違って、朝咲いたら夕方まで咲いています。そして、秋から初冬まで咲き続ける、とても強い朝顔です。さて、午前中サロンに行っていた貫太は、11時頃帰宅しました。一人でお留守番をしていたまる子が、すかさずやって来
サロンでございま〜す。先月から早1ヶ月。早っ 怖っ(笑)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
西日本は猛暑、ゲリラ雷雨に見舞われた地方もあるようですが、今日の湘南地方は、久しぶりに梅雨っぽい天気でした。それほど雨は降りませんでしたけどね。さて、元々まる子は貫太のことが好きでしたが、最近、その行動が大胆になってきました。先日は、ベッドで寝ている貫太
貫太「あれっ!」貫太「今ゴロゴロ鳴りました?」…と、昨日の夕方、遠くで轟いた雷鳴に気づいた様子。まだ耳は聞こえるようです。でも、以前のように雷や花火の音でパニックになることはなくなりました。「もしかしたら耳が遠くなったのかも…」と思っていましたが、ソファ
午後、久しぶりに、遠くから雷鳴が聞こえ、パラパラっと雨が降りました。夕方の庭の水撒き、しなくてよさそう いぇ〜い♪ さて、私にとって、猫の“香箱座り”は、謎のまま。何故リラックスしている時にこんな窮屈そうな格好をするのだろう?その前足、痺れないのかしら?
今日は1日で、毎月の自治会広報活動のお手伝い。朝9時前に出かけ、さっき(11時半)帰宅しました。(普段はもっと早く帰れます)すると、リビングで、貫太とまる子が、並んで寝ていました。「もうっ!今日は随分長かったな」ってちょっぴり不機嫌だったけど、一瞬で気が晴
まるで宝石のように美しい花ギリアレプタンサというらしい。このままブローチになりそう。さて、今日の貫太は、お昼前後に外に出たがることもなく、冷房の効いた部屋で、ずっと寝ていました。…ということで、本日の散歩は、早朝、夕方、そして今夜の3回で済みそうで〜すOK!
歩道脇の花壇で咲いていた可愛らしい花。検索したら、アジサイ科ウツギ属の、サクラウツギとのこと。ピンクと白のグラデーションが素敵♡さて、今朝のまる子です。夫が新聞を読むのを、悩殺ポーズで、邪魔をし、その姿を撮っている私を、撫で撫で天国へいざない、(チョロい
まだ梅雨ですが…今日も晴れました〜5時過ぎ、貫太の夕方の散歩に行ってきました。昼寝から起き出して、「行きます!」って言うから連れ出しましたが、貫太には暑かったかも。でも、ここは、エアコンの風が一番来る場所なので、貫太にとってはベスポジ実は今日のお昼過ぎ、
昨日よりは雲が多く、風も吹いていたので、暑さに関しては、若干マシだった湘南地方。我が家の紫陽花たちはぐったりしていますが、今週の後半は、梅雨らしいお天気になるらしい。さて、今朝、ハーネスを付けられ、サロンの日と悟り、テンション急降下の貫太を、キャットタワ
今日は、1ヶ月に1度の、貫太のサロンの日。いつものように、“例のポーズ”で抱き上げられ、諦め顔で、連れて行かれました(笑)。1ヶ月なんて、あっという間だなぁ…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援してい
真夏のような強い日差しが照り付けていました。今日は本当に暑かったです。暑さに強く、寒いのが苦手なまる子ですが、今日は暑いと思ったかも知れません。ですが、朝からエアコンを付けていたので、午後はリビングから出て、1階の廊下でお昼寝。さすがに2階は暑過ぎたよう
今日も朝から30度越えの湘南地方。体調に気をつけて過ごしましょう。私は、今から、久しぶりの美容院へGO!!!!!貫太は、明日、サロンへGO!!!!!!!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら
今日は七夕。いつもの年なら、梅雨明け前なので、「天の川見えるかな?」、「織姫さんと彦星さん、会えるかな?」なんて思うのに、今年は朝からピーカンで、そんな心配は多分無用(笑)。歩道脇の花壇で見つけた、帝王貝細工という花です。確かに花びらが貝殻で作ったような
もうさぁ、湘南地方、真夏だよねぇ…当然朝からエアコンオン!で、連日涼しい部屋で昼寝三昧の貫太、夕方5時を過ぎると、「散歩まだ?」、「散歩の時間ですよ!」と、笑顔で猛烈アピール。「外がリビングと同じ気温と思うなよ。」という私の忠告など理解するはずもなく…散
今日も真夏のようなお天気でした。母屋の紫陽花にもお日様サンサンさて、今年の春、私は、某お菓子メーカーの“みたらし団子”にハマっていました。カップに入っていて、もっちもちのお団子と甘じょっぱいタレが私好み♡リフォームに備えて片付けをしていた時のおやつに、よ
梅雨明け前でも、連日カッパなしで散歩に行けるのはありがたいけど…とにかく暑い!!影さえ暑い。いつもより遅めに出ても、まだ暑い!!!!そんな日でも、猫は、エアコンなしの部屋で、涼しい顔で寝ていました。(エアコンありの部屋を自由に行き来できるのに)既に連日の
年に1度の人間ドック。11時半ごろ全ての検査が終わり、病院のレストランで、私は汁なし坦々麺を食べて、1時ごろ帰宅しました。胃カメラの検査は、鎮静剤使用だったので、気を失うように眠っている間に終わっていました。なので、カメラを飲む苦しみは覚えていないのです
おはようございます。貫太です。父ちゃんと母ちゃんは、今日、年に1度の人間ドックなので、朝から出かけています。いつもはもう少し早い時期に受けるのですが、予約が取れなかったらしいです。(母ちゃんの鎮静剤を使った胃カメラの)「まる子と仲良くお留守番、お願いね」
梅雨、明けちゃったんじゃないの?って思うような、お日様ギラギラの1日でした。雨が似合う我が家の紫陽花は、夏の光が眩しそうでした。さて、前の記事でもお伝えしましたが、貫太は、キッチンカウンターとリビングの間の、フローリングの上で寝るのが好き♡今日もその場所
昨日の夕方の空は…薄ピンク素敵な色でした♡さて、夕食の後片付けも終わった夜9時過ぎ、最近お気に入りの、キッチンカウンターの端っこで、まる子が寛いでいました。そこへ貫太登場。リフォーム前から、台所とリビングの間の、フローリングの場所が好きだったのです。その
ピンクのバーベナが咲いていました。歩道脇の花壇にで〜す。淡い色がとても可愛い♡さて、2階のまる子部屋のキャットタワーは、高さが1m70cmと、割と高め。その最上部のベッドで寝るのが好きなまる子ですが、たまたま上がる時の写真を撮って、後から見たら…なんだか危なっ
2匹が、こんなにわかりやすく、催促しているのは、おやつです。そして私が、心待ちにしているのは、3人目の渋沢さん。銀行に両替に行くほどではありませんが、キャッシュディスペンサーとかで現金を引き出した時に、新紙幣が含まれていたら、多分「おっ!」ってなる。以前2
貫太の散歩の途中で前を通るコンビニに、「まぜてのむほろにがコーヒーゼリー」って幕が張ってあって、コーヒーゼリーが好きなので、食べた〜い!って言うか、飲みた〜い!って思って、買ってみた。コーヒーゼリーの上にかけるのは、コーヒーフレッシュか生クリームって思っ
曇り予報だったのに…梅雨の晴れ間?の湘南地方。母屋の琉球朝顔が元気に咲いていました。昨夜雨が降ったので、かなり蒸し暑い。ってことで、リビングのエアコンオン!で、犬猫…快適〜のはずが、後からやって来たまる子と向き合うのが、どうにも落ち着かない貫太、むくっと
今日は梅雨らしいお天気で、午前中からポツポツ雨が降り出しました。そして蒸し暑かった〜。そんな1日でしたが、散歩から戻って、今日も貫太はしっかりボール遊びをしました。毎日とっても楽しそうに遊ぶんだけど、やっぱりボールのキャッチは、下手(笑)。目が悪い訳じゃ
どうひいき目に見ても、“性悪猫”にしか、見えない(笑)。でも、決して怒っている訳ではなく、こんな顔の時でも、抱き上げて撫でると、ゴロゴロ言ってくれる、可愛いやつ♡7月のスタートは梅雨空 梅雨は梅雨らしく、夏は夏らしくなりますように!にほんブログ村貫太&
6月も今日で終わり。今年も半分終わってしまうってことですね… 早っさて、リフォーム前は、夫や私のダイニングチェアに上がって、爆睡していたまる子ですが、リフォームを機に、テーブル&椅子を新しくしたら、理由は定かではありませんが(警戒して?)、乗らなくなってい
薄紫のアガパンサス。ミッチー家の(正確には母屋の)庭にも、咲いていま〜す。丈夫で、花は長持ち good! 昔、お義母さんが植えたんだろうなぁ…今からそんな庭の、草むしり〜にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押し