2025年2月15日、久しぶりの宇都宮ライトレール。今日は撮影メインにやってきま...
宮原夢空間’テームズ’の鉄道に関する雑記帳です。乗り鉄・撮り鉄の他、切符なども収集しています。
宮原夢空間’テームズ’の鉄道に関する雑記帳です。乗り鉄・撮り鉄の他、切符なども収集しています。 ↓宮原夢空間サイト http://homepage3.nifty.com/miyahara_yumekukan/ 鉄道コレクション・・・切符、食玩、ご当地ピンズ 最近は、鉄道動画にはまってます。
スーパートレインスタンプラリー ダイジェスト、その5です。蘇我を押して、残り...
スーパートレインスタンプラリー、その4です。吉川美南から新松戸へ。そして、常...
スーパートレインスタンプラリー、その3です。残り20駅を一気に押すため、2月...
2024年2月17日の鉄(活)動日誌~スーパートレインスタンプラリー
今日もスーパートレインスタンプラリーに参戦。朝から晩まで、残り20駅を押し、...
2月10日は、スーパートレインスタンプラリーだけでなく、こちらのスタンプラリーも...
さいたま国際マラソンが終了して4年、さいたまマラソンとして復活しました。コースは...
スーパートレインスタンプラリー2回目は、宇都宮に行くついでに宇都宮線のスタンプを...
2024年2月10日の鉄(活)動日誌~宇都宮餃子とライトレール
今日は会社のサークル活動で宇都宮へ。まずは、来らっせ本店で餃子三昧。11時の...
午後から雪が降り始め、午後3時には会社で帰宅指示が出ました。16時頃に東京駅...
今年も50駅スタンプラリーが開催されました。一昨年、昨年と懐かしの駅スタンプラリ...
24年2月3日の鉄(活)動日誌~スーパートレインスタンプラリー開始
今日からスーパートレインスタンプラリー50駅スタートしました。午前中は所用が...
浜松町の小便小僧、2月はバレンタイン。毛糸のシャツに、毛糸のズボン、毛糸の冠...
スーパートレインスタンプラリー、遅ればせながらスタートしました。まずは10駅...
デジタルスタンプラリーだと思い込んですっかりスルーしてました。遅ればせながら参...
本日午後14時頃の品川駅に四季島が停まっていました。停車していたのは8番線臨...
今日は所用で都内へ。乗換駅の上野駅の13番線には四季島が停まっていました。今...
新山形新幹線のポスター。2024年3月16日のダイヤ改正に合わせて、山形新幹...
今夜の東京駅丸の内南口改札。JR東日本の新幹線案内表示板はADJUSTMEN...
東武鉄道3列車乗車の旅、その5、ラストです。最後はスペーシアX。初乗車です。...
東武鉄道3列車乗車の旅、その4です。SL乗車して、お楽しみのお昼[E:#x2...
東武鉄道3列車乗車の旅、その3です。日光では晴れ間もあったのに、天気は急激に...
東武鉄道3列車乗車の旅、その2です。雲は多いながらも日差しもあるまずまずの天...
2024年1月13日、某大学鉄研OB会主催の鉄道ツアーに参加させて頂きました。...
今日は、某大学鉄研OB会主催のツアーに参加させて頂きました。東武ワールド。以下...
ハイテクハーフマラソン完走後、ヘロヘロの状態で新宿へ。京王百貨店で行われてい...
2024年1月7日開催された第24回ハイテクハーフマラソンに参加しました。3...
今日は所用で羽田空港へ。天気が快復して機体が映えました。 滑走路へ向か...
今日は家族で大宮氷川神社に初詣。午前中に行くと、陽の光が当たって綺麗に写らな...
あけましておめでとうございます。浜松町の小便小僧の衣装、今年も撮り続けます。...
走力の衰えをひしひしと感じながらも、今年はリアルマラソン大会に多数参加しました。...
東京国際フォーラムの干支ツリー、12月26日から正月バージョンに変わりました。...
毎年恒例、川越八幡宮詣。自宅から往復27㎞ランニングしました。既に新年を迎え...
2023みえ松阪マラソンの旅、その5、ラストです。みえ松阪マラソン当日を迎え...
2023みえ松阪マラソンの旅、その4です。16時過ぎに新宮駅に戻ってきました...
2023みえ松阪マラソンの旅、その3です。新宮城跡から新宮駅を過ぎたところに...
2023みえ松阪マラソンの旅、その2です。新宮駅を出ました。駅前にはイルミネ...
2023年12月17日に三重県松阪市で開催されるみえ松阪マラソン。2年連続の参加...
山手線、忠犬ハチ公生誕100年記念ヘッドマーク、再び。今日は、御徒町駅で撮影...
12月17日に開催されたみえ松阪マラソン2023に参加するため三重に帰省しました...
みえ松阪マラソン2023に参加しました。...
来年春に廃止になる乗継割引を使って特急南紀に乗って新宮まで行ってきました。 熊野...
入線してきた山手線に何か付いているのに気づきました。先頭に付いているのとはデ...
今日は片瀬江ノ島まで出張。快晴で風もなく暖かさを感じる日和でしたが、用事を済...
埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券のラスト、第4弾です。12...
久しぶりに江ノ電訪れました。タンコロまつり2023開催を記念して、今日から発...
浜松町の小便小僧、12月はサンタさん。もう12月なのですね。1年経つのが年々...
今年も始まります。東京国際フォーラムの干支ツリー。お昼に通ったら、絶賛準備中...
WHITE KITTE2023が始まりました。もうクリスマスのシーズンになるので...
2023年11月25日に開催された大宮総合車両センター一般公開、その2です。...
2023年11月26日に開催された第43回つくばマラソンに参加しました。今日...
2023年11月25日、鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェアが開催されました。...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめです。2023年のメインイベ...
2023北陸の旅 まとめです。10月29日の金沢マラソン2023に参加するため...
第36回上尾シティハーフマラソンに参加しました。自宅から徒歩圏内の大会なので、...
2023北陸の旅 3日目、その4、ラストです。富山に来ました。富山地方鉄道市...
2023北陸の旅 3日目、その3です。氷見線を能町で下車したのは、万葉線に乗...
2023北陸の旅 3日目、その2です。氷見駅のホームに入りました。氷見線は交通...
2023北陸の旅 3日目、その1です。金沢マラソンから一夜明けた10月30日...
埼玉新都市交通ニューシャトル 2023丸山車両基地まつり(2)
埼玉新都市交通ニューシャトル 2023丸山車両基地まつり、続きです。外の留置...
埼玉新都市交通ニューシャトル 2023丸山車両基地まつり(1)
2023年11月12日、埼玉新都市交通ニューシャトル丸山車両基地まつりが開催され...
2023北陸の旅、2日目その2です。ゴール会場の石川県西武緑地公園陸上競技場...
2023北陸の旅 2日目、その1です。明け方に結構雨が降っていたのですが、6...
2023北陸の旅 1日目、その4です。兼六園から石川橋を渡って金沢城公園へ移...
2023北陸の旅 1日目、その3です。金沢駅からバスに乗り、兼六園下まで来ま...
2023北陸の旅 1日目、その2です。終点内灘駅に来ました。すぐ折り返して金...
10月29日に開催された金沢マラソンに参加しました。事前受付のため前入り。そして...
埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券第3弾が発売されました。今...
今年の「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」は11月25日に開催されます。大...
浜松町の小便小僧、2023年11月は秋の火災予防運動に合わせて消防隊員の服装です...
富山県で走る2つのトラムに乗ってきました。まずは、万葉線。ラッキーにもドラえ...
金沢マラソン2023に参加しました。記録は散々でしたが、見応えのあるコースにエイ...
初めて金沢の兼六園に来ました。こんな美しいところだとは思ってなかったです。日本三...
王子駅で京浜東北線の列車を待っている時に目についたゼロキロポスト。だいぶ傷んでい...
数量限定で2023年10月17日から発売されたカルビーの鉄道チップス。本日やっと...
NewDays・Kiosk限定 OJICOデザイン トレインボトルカバー新作
2023年10月10日から伊藤園お~いお茶600mlペットボトルにOJICOデザ...
2023荒川線の日記念イベント 荒川線感謝祭が10月22日荒川車庫で行われました...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目(6) 〆はサンライズ
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目、その6、ラストです。出雲...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目(5) 新山口から出雲市へ
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目、その5です。この旅3度目...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目(4) 関門トンネル人道
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目、その4です。九州鉄道博物...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目(3) 九州に突入(門司港)
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目、その3です。小野田から1...
鉄道の日が土日になるのはそうそうないですね。ということで、開館16周年を迎え...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(6) 宇部新川駅
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目、その6です。夜でも’あさ...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(5) 仙崎支線・美祢線(代行バス)
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目、その5です。ノロノロ運転...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(4) 雨の長門市駅
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目、その4です。〇〇のはなし...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(3) 山陰本線 益田ー長門市
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目、その3です。ホームに万葉...
埼玉新都市交通ニューシャトル開業40記念切符、10月に入って第2弾が発売されまし...
10月8日、9日に開催される第30回鉄道フェスティバルに行ってきました。今年...
10月7日、8日開催のYOKOHAMAトレインフェスティバル2023に行ってきま...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(2) 山口線
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目、その2です。9:22山口...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(1) 新山口ー宇部線ー新山口
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目、その1です。8月17日、...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(7)錦帯橋・瓦そば
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目、その7です。錦川鉄道の起...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(6) 錦川鉄道 錦町→川西
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目、その6です。錦川鉄道主催...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(5) 錦川鉄道 岩国→錦町
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目、その5です。慌ただしくも...
アメリが陸軍の相模総合補給廠で開催された第7回東日本ハーフマラソンに参加しました...
浜松町の小便小僧、10月はハロウィーンの仮装。マントにシルクハット。ドラキュ...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(4) 宮島観光2
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目、その4です。本殿の拝殿で...
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(3) 宮島観光1
2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目、その3です。広電宮島口駅...
「ブログリーダー」を活用して、テームズさんをフォローしませんか?
2025年2月15日、久しぶりの宇都宮ライトレール。今日は撮影メインにやってきま...
2024年2月15日、10:32に宝積寺に着いてトレインスタンプラリーのスタンプ...
トレインスタンプラリー2025、Part4です。9:25には小山駅で30駅フ...
2025年2月17日、午前中は風もなく暖かさを感じました。今日は仕事はお休み...
トレインスタンプラリー2025 Part3、残り3駅を押しに行きました。この日も...
今日はゆっくり6時半までねてるつもりでしたが、ここ2~3週間の習慣か4時半に目が...
秋葉原駅の山手線、京浜東北線は、ホームドアが設置されてますが、総武線はまだ設置さ...
2025年2月11日の黄昏時の秋葉原駅。雲1つもなく、空のグラデーションがはっき...
2月8日から新宿駅開業140周年記念ヘッドマークが中央総武各駅停車1編成に掲出さ...
トレインスタンプラリー2025 Part2、その2です。7個目は横浜駅。14...
トレインスタンプラリー2025 Part2は、休日お出かけパスを使って遠隔地を押...
今日は朝4時半に起きて、宮原駅初電で出かけました。常磐線車内で日の出を迎えま...
地下鉄博物館を訪れたのは、何年振りだろう。20年ありがとう!東京メトロスタンプラ...
浜松町の小便小僧、2月は冬衣装。上から下まで毛糸の衣装。暖かいかな。 ...
20年ありがとう!東京メトロスタンプラリー Part2、その3、ラストです。...
20年ありがとう!東京メトロスタンプラリー Part2、その2です。六本木か...
20年ありがとう!東京メトロスタンプラリーPart2。残り15駅を一気に押しまし...
新宿駅は3月1日に開業140周年を迎えます。その記念イベントの1つとして、2月1...
20年ありがとう!東京メトロスタンプラリー、残り15駅を今日押して完成させました...
20年ありがとう!東京メトロスタンプラリー、Part1です。今日は、仕事帰りに近...
スーパートレインスタンプラリー ダイジェスト、その5です。蘇我を押して、残り...
スーパートレインスタンプラリー、その4です。吉川美南から新松戸へ。そして、常...
スーパートレインスタンプラリー、その3です。残り20駅を一気に押すため、2月...
今日もスーパートレインスタンプラリーに参戦。朝から晩まで、残り20駅を押し、...
2月10日は、スーパートレインスタンプラリーだけでなく、こちらのスタンプラリーも...
さいたま国際マラソンが終了して4年、さいたまマラソンとして復活しました。コースは...
スーパートレインスタンプラリー2回目は、宇都宮に行くついでに宇都宮線のスタンプを...
今日は会社のサークル活動で宇都宮へ。まずは、来らっせ本店で餃子三昧。11時の...
午後から雪が降り始め、午後3時には会社で帰宅指示が出ました。16時頃に東京駅...
今年も50駅スタンプラリーが開催されました。一昨年、昨年と懐かしの駅スタンプラリ...
今日からスーパートレインスタンプラリー50駅スタートしました。午前中は所用が...
浜松町の小便小僧、2月はバレンタイン。毛糸のシャツに、毛糸のズボン、毛糸の冠...
スーパートレインスタンプラリー、遅ればせながらスタートしました。まずは10駅...
デジタルスタンプラリーだと思い込んですっかりスルーしてました。遅ればせながら参...
本日午後14時頃の品川駅に四季島が停まっていました。停車していたのは8番線臨...
今日は所用で都内へ。乗換駅の上野駅の13番線には四季島が停まっていました。今...
新山形新幹線のポスター。2024年3月16日のダイヤ改正に合わせて、山形新幹...
今夜の東京駅丸の内南口改札。JR東日本の新幹線案内表示板はADJUSTMEN...
東武鉄道3列車乗車の旅、その5、ラストです。最後はスペーシアX。初乗車です。...
東武鉄道3列車乗車の旅、その4です。SL乗車して、お楽しみのお昼[E:#x2...